グランスイート横濱 翠の丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.gs-yokohama.com/
所在地:神奈川県横浜市西区北軽井沢55-1他(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩19分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩19分
京急本線 「横浜」駅 徒歩19分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「横浜」駅 徒歩19分
相模鉄道本線 「横浜」駅 徒歩19分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩19分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩17分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.92平米~86.37平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:松尾・ピーエス三菱建設共同企業体
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.6.15 管理担当]
[スレ作成日時]2015-11-05 22:03:33
グランスイート横濱 翠の丘ってどうですか?
41:
購入検討中さん
[2016-05-21 07:29:11]
|
42:
匿名さん
[2016-05-21 15:19:25]
86平米5900万〜はそんなもんじゃない?坪226万って事でしょ?別に高くはないと思うけど。
小さな一戸建か、70平米台にすれば? |
43:
匿名さん
[2016-05-21 15:53:15]
5,900万円~なので最低が5,900万円という事でしょう。なので5,900万円は下層階だと思います。
中層階以上なら6,000万超えるはず。 それが高いのか安いのか、地元じゃないので分かりませんが・・・。 |
44:
匿名さん
[2016-05-22 16:15:57]
南側以外と近くに高速道路があるし、バス停そばとはいえ、駅距離考えると少々高めでは?
設備や構造が特別な作りなら別ですが。高速道路があるので、上階でも眺望も疑問ですし。 |
45:
マンション検討中さん
[2016-08-25 01:35:17]
ちょっと高いよね。仕様はかなりいい感じだけど
|
46:
匿名さん
[2016-09-03 13:25:01]
86平米は5380万円よりってなってますね。値段が下がったって事でしょうか?
|
47:
匿名さん
[2016-11-01 16:31:21]
横浜駅からバスで「6分」ですか。1.2kmの距離はちょっと遠いかと思いました。
ただし、他の人が書いていたかもしれませんが、62.92㎡の間取りが3990万円なのは安い気がします。86.37㎡は5380万円。妥当です。4000万円以下で横浜で新築マンションというのにメリットを感じますね。来場記念キャンペーン実施しているので、モデルルーム見に行ってみるのもいいかなと思っています。行かれた方はいますか? |
48:
匿名さん
[2016-11-10 14:52:50]
現実的に毎日使うとしたらブルーラインの三ツ沢下町駅ってとこでしょうか。
さすがに横浜駅までは毎日歩くのきつくありません? バスも駅周りって朝混みそうなカンジがするんですが、どうなんでしょう。ちょっと混むぐらいで あまりイライラはしない範囲だったりするのでしょうか。 仮にわりとスムーズであるのならば、バスを利用するっていうのは大切なことだとは思います。 |
49:
ご近所さん
[2016-11-11 10:16:36]
そうですね、横浜駅まで歩く人はあまりいないと思いますよ。沢渡経由のバスはルート的にあまり混まないので、10分ちょっとで横浜駅に着きます。三ッ沢を下るバスルートは渋滞しますので、14,5分というところでしょうか。
|
50:
匿名さん
[2016-11-18 00:08:06]
買物は不便だけど、今はネットスーパーあるし、アマゾンもあるし、なんとでもできるかな。どこに行くにも駅距離はネックだけど、横浜徒歩圏のうえに現在の市況を鑑みると、その分手の届く価格にはなってる印象ですね。
あとは、何と言っても翠嵐高校が近いですから、子供は嫌が応にも意識して勉強するんじゃないですかね。 |
|
51:
匿名さん
[2016-11-18 00:18:05]
横から失礼しますっ
他のグランスイートに住んでいますが購入して満足しております 日常の管理も良いですよ(関係者ではありませんよ) 皆さんも良い選択が出来れば良いですね |
52:
マンション検討中さん
[2016-11-18 19:21:30]
昔横浜国大に通っていたんですが、この辺から横浜駅に出るには、坂が結構辛いと思いますよ。
モデルルーム行かれるときは、公式HPに記載のルートで歩いてみた方が良いですね。 |
53:
匿名さん
[2016-11-19 10:39:17]
バス停が目の前にあるならバスじゃないですか?20分近く歩くならバスで10分ちょっとの方が楽なので。
|
54:
匿名さん
[2016-11-20 17:51:17]
どの駅へも徒歩19分とは遠いなと感じます。
通勤は毎日のことなので、せめて10分程度の距離なら良かったけれど・・・残念。 それでいて、なかなか強気な価格帯だなと思いました。 立地を優先にして考えるよりも、静かな住宅街を求める方にはおすすめかもしれないです。 |
55:
匿名さん
[2016-11-25 16:09:39]
3,900万台~は強気価格なの?逆に横浜駅徒歩10分程度だったら、3,900万台~が4,900万台~位になるのでは?
54さん、ここは横浜ですよ(笑) |
56:
匿名さん
[2016-11-27 17:26:06]
いやいや、横浜徒歩10分なら5000万台でも買えないと思いますよ。部屋が小さいとか日当たり悪いとか条件が悪いなら別ですが。
|
57:
匿名さん
[2016-12-02 17:18:43]
いやいや、横浜駅徒歩10分だったら3LDKで6000〜7000万オーバーでしょ?
|
58:
匿名さん
[2016-12-07 11:09:02]
マンションの目の前にバス停があるんですか?
それなら駅までバス利用する事になるでしょうが、朝晩の本数が十分かどうか 調べておく必要がありそうです。 以前バスを利用していましたが、よく道が混雑して遅延したり、遅い時間帯は バスが出てなかったりしたのでその辺は不便しましたね。 |
59:
匿名さん
[2016-12-15 15:35:32]
翠嵐高校前のバス停だと、朝は本数はとても多いですよ。その他の時間帯は1時間あたり2〜3本というところ。学生さんの帰りの時間帯になるとまた増えます。
ですので、翠嵐高校前のバス停だけでも当てにしていいくらい。 その他にもバス停がありますから、便利なんじゃないでしょうか。 進学校がすぐ近くということですが、こちらの公立の小中学校の感じはどうなんでしょう。 進学校が近くだと近隣の公立小中もレベルが高くなりやすいという話を聞いたことがあります。 |
60:
マンコミュファンさん
[2016-12-27 08:23:44]
バス、なかなか来ない印象です。
三ツ沢公園から帰る時、結局横浜まで歩いた方が早いことが結構あります。 地下鉄利用ですかね。 横浜で乗り換えするの面倒ですけど。 |
86平米ねらってましたが、5900~って(T_T)
そのあたりで戸建て買えそう。