グランスイート横濱 翠の丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.gs-yokohama.com/
所在地:神奈川県横浜市西区北軽井沢55-1他(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩19分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩19分
京急本線 「横浜」駅 徒歩19分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「横浜」駅 徒歩19分
相模鉄道本線 「横浜」駅 徒歩19分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩19分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩17分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.92平米~86.37平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:松尾・ピーエス三菱建設共同企業体
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.6.15 管理担当]
[スレ作成日時]2015-11-05 22:03:33
グランスイート横濱 翠の丘ってどうですか?
184:
匿名さん
[2018-10-28 20:34:11]
値下げしてますがまだ高いですねこの立地と利便性では。
|
185:
名無しさん
[2018-10-28 23:32:06]
中低層階はこのエリアの新築としては安いと思うよ。高層階はやや高いけど。
|
186:
マンション検討中さん
[2019-02-28 07:55:08]
ありゃ、ホームページなくなりましたね。
|
187:
マンション検討中さん
[2019-03-26 00:16:52]
ここ完売ですか?
|
188:
通りがかりさん
[2019-04-25 10:09:43]
いえいえ、まだまだ。。
連休中、完成済み物件見て回ると何かいい事あるかも。。 ≫販売戸数 13戸 販売価格 3,980万円 ~ 6,680万円 最多価格帯 5,600万円台(3戸) 専有面積 64.01㎡ ~ 86.37㎡ 間取り 1LDK+S ~ 3LDK 更新日:2019年04月22日 次回更新日:2019年04月29日 |
189:
マンション検討中さん
[2019-04-25 20:12:10]
ついに棟内モデルルームですか…
販社も追加されてますね。 |
190:
匿名さん
[2019-08-09 10:37:45]
マンマニさんが今ごろ取り上げてくれるとはちと驚き。
現在、20戸弱残っていると。 (概要では先着順9戸となっていますが) 総戸数66戸で竣工後1年半で価格も坪200万ほど。 (売り方が下手過ぎだったのでしょうか) で、販売会社に地元のリストが加わったので売れ出す可能性が高まったと。。 (値引き等は特に書かれていませんが。。) https://manmani.net/?p=25114 |
191:
匿名さん
[2019-08-10 21:52:48]
竣工して1年以上が過ぎていますが、まだ9邸販売中。
子育て環境としては悪くないけれど駅までは遠すぎる。 それでいてこの価格帯は、やっぱり高すぎるのかもしれません。 ここに決めたい!と思える決め手に欠けているように思いました。 |
192:
匿名さん
[2019-08-10 22:31:16]
ディスポーザーも付いていないし、いまいちなんですよねー
|
193:
匿名さん
[2019-08-12 10:01:07]
設備は良水工房と食デリが特徴的だと感じますが、これが決め手にはならないように思います。
共稼ぎ世帯で買い物をネットスーパーや生協に頼っている場合、食デリはかなり使えそうですが、 食デリがあったとしても周辺の買い物環境が充実していてくれるのが便利ですよね。 |
|
194:
匿名さん
[2019-08-13 10:36:51]
値引待ち
|
195:
匿名さん
[2019-08-13 13:37:39]
設備に床暖房って書いてないですが、ないのかな
|
196:
匿名さん
[2019-08-14 00:37:38]
全戸200万円引きになったそうですが、まだ値下げの余地がありそうですよね
|
197:
マンション検討中さん
[2019-08-14 08:59:10]
床暖房は付いてますよ、間取図の方です。
設備仕様は今の郊外物件より良いのでは。 トイレに手洗いカウンターも付いてますし。 |
198:
匿名さん
[2019-08-16 14:19:48]
200万引き大きいですね。最新チラシにその情報は載ってないようでしたが号外とか出てるんですかね。
アメニティを見てみました。 食デリって冷蔵機能とかはなく、そのまま食材が入った発泡スチロールのボックスを入れるって形なんですね。 それなら維持費はそれほど掛からず済むので良いのかな。個人的にはあまり使う機会のないものなので、どの位稼働するのか気になるところ…。 |
199:
評判気になるさん
[2019-08-18 19:21:37]
前からしてますよね。それでも完売しないのか~
|
200:
匿名さん
[2019-08-19 07:25:56]
まぁ立地がなかなか厳しいよね
|
201:
坪単価比較中さん
[2019-08-22 16:19:56]
地下鉄エリアは不便なのに強気な価格で苦しいようですし相鉄線は5000万円後半とか相鉄線の価格じゃないし横浜周辺は大手価格は高すぎる。何をとるかですね。
|
202:
匿名さん
[2019-09-01 15:21:31]
単純に個人が買えなくなるだけですね。
因みにこちらは安いとは思いますが… |
203:
匿名さん
[2019-11-16 15:48:26]
ついに限定1戸1424万円引きとか言うのが出てます。。
プラス100万家具オプションと。 http://www.gs-yokohama.com で、高台立地で水害、地震にも強いそうです。 あちこちの災害のおかげで利便性より災害に強いマンションの需要が高まりそうですかね。 |