クレヴィア相模大野ラ・テラスってどうですか?
アレンジメントマンションというのはどうでしょうか。
自分らしい住まいができるといいなって思います。
物件のことや周辺の利便性など、情報交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町4丁目1906番1外(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅徒歩10分・JR「町田」駅徒歩15分
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
住戸専有面積:70.97㎡~85.55㎡(トランクルーム面積含む)
[スムログ 関連記事]
クレヴィア相模大野テラス 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3310
[スレ作成日時]2015-11-05 12:21:54
クレヴィア相模大野ラ・テラスについて
1:
匿名さん
[2015-11-05 15:15:42]
|
2:
匿名さん
[2015-11-17 15:31:33]
注文住宅みたいって確かに。
カスタマイズ性が高いのはとても面白いと思うのだけど、 オプション代金がかかったりしないのでしょうか。 無償セレクトというのが書かれていないものですから、 基本的にはお金がかかるだろうなと感じました。 |
3:
匿名さん
[2015-11-20 10:18:08]
この辺りの3LDKのマンションにしては面積も広いなと思います。
アレンジメントマンションということで確かにオプション代金も気になりますね…。どこまでセレクトできるのとか。 相模大野駅から10分とありましたが、16号線を越えなきゃいけないので実際はもう少しかかる気もします。 |
4:
匿名さん
[2015-12-02 09:47:01]
基本プランは3LDKも4LDKも無難な感じだなと思いました。
家庭によってはこのままでも良いのかも。 ホームアレジメントは予算次第なところもあるんでしょうけど どこにコストを掛けるか悩みそうですね。 食洗機、床暖房は標準仕様のようなのでうちなら内装に拘りたいなあ。 |
5:
匿名さん
[2015-12-16 16:37:16]
駅からの距離を考えると、リセールしないのであれば、好きにコーディネイトして暮らすのも良いですけど、基本プランのレイアウトでも特に問題ないかなぁと感じました。
結局はコストとの相談ですね。 いじるとなればコストがかかりますから。 |
6:
匿名さん
[2015-12-28 19:55:22]
駅から少し離れた閑静な生活環境で生活するという感じがしました。
私は、通勤がないので駅近で賑やかな環境よりも、少し静かな環境で生活するのが望みなのでこのマンションは、気になっています。 |
7:
匿名さん
[2016-01-12 20:03:39]
ここは、収納に布団クロゼットがあるのが珍しい。
来客用の布団などを収納できるのは良いと思いました。 はかどるキッチンって、特に目新しい点はありませんね。 ちょっと期待しましたが。 |
8:
匿名さん
[2016-01-18 10:41:57]
布団クロゼットは確かに利用価値がありそう
布団の収納って案外場所取りますからあるとうれしいな もちろん来客用としてもよさそうです 床暖房はガス式が標準装備ですから、足元が暖かくていいですね |
9:
匿名さん [ 40代]
[2016-01-18 23:44:28]
今月の30日から事前案内会が始まりますね。いくら位か、価格が気になります。駅前のクレヴィアに友人が住んでおり、相模大野に良い印象があります。
|
10:
匿名さん
[2016-02-05 11:08:59]
1月分が満席御礼で事前案内会の追加開催があるようです。
前回出られた方に質問させていただきますが、販売価格は発表されますでしょうか? また、全間取り図と価格表は持ち帰りできますか? どうせなら全ての情報が出揃ってから見学したいもので。。。 |
|
11:
匿名さん
[2016-02-10 17:47:02]
>No10さん 1月の事前案内会に参加しました。 価格表や全タイプの間取り図など資料もいただけましたよ。 ただ、販売価格は未定とのことでした。今月中には価格も決定するというようなことも聞いています。 |
12:
購入検討中さん [男性]
[2016-02-15 18:04:49]
チラシみました。一番安い間取りで3500万円~。安いですね。
多分土地値が相模大野周辺でも安い地域だからかなあと思われます。 |
13:
匿名さん
[2016-02-23 17:09:47]
1、2階は建築工事のプランが選べないらしいですね~
営業さんが人気のありそうなものを選んで施工するみたいで、価格が下がったと聞きました。 あと、電柱がバルコニーの前にくる列の部屋も価格が下がるとのことでした。 |
14:
匿名さん
[2016-02-24 22:38:51]
電柱がバルコニー前に来る場合は下げてくれないと…という感じですものね。
じゃないと皆さんと同じ基準で価格がつけられているのに目の前電柱なの!?みたいにおもっちゃいますから。 価格が抑えてあるのなら、 納得して購入する人も出てくることだと思います。 適正に値付けがされていくようでよかった。 |
15:
匿名さん
[2016-02-29 13:46:03]
1、2階は建築オプションは標準設備になるそうですね。
チラシに載っていたポイントが物件価格に充当できると聞いたのですが本当でしょうか… |
16:
物件比較中さん [男性 30代]
[2016-03-01 08:05:51]
この物件の近くに以前、知人が住んでいました。相模大野、良いかもと思いましたが、一番の問題は米軍戦闘機の騒音問題だと思います。
現在、私も住み替えのため、物件を比較検討しています。このマンションも考えていますが、上空かなり低空で飛ぶアメリカの戦闘機のことを考えると、迷います。 知人は騒音問題が原因で引っ越しました。しかし相模大野、良さそうなんですよね… |
17:
匿名さん
[2016-03-02 18:53:59]
騒音の問題はやはりとあると思います。
駅からも遠いので、価格帯が特別安いとか大きなメリットがないと 即購入とはなりにくいと感じます。 |
18:
匿名
[2016-03-11 00:35:39]
この価格ありえないような‥
|
19:
匿名
[2016-03-11 19:45:36]
>>18
ありえないとは?? |
20:
匿名さん
[2016-03-11 20:52:58]
相模大野から徒歩10分もかかり、ほぼ北東向きで、たかが伊藤忠で高過ぎるということだと思います。
|
同じ空間でも建売住宅よりも注文住宅のほうが満足いくレイアウトやデザインになるので良いですね。
マンションにありがちな収納スペースの少なさを補うことができますし。