再開発で良くなった武蔵小杉です。多数のタワマンが建っています。
これからまだまだ発展する武蔵小杉です。タワマンに住みたい人達がたくさんいると思います。
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2015-11-05 00:49:42
武蔵小杉タワマンに住もうよ!
381:
匿名さん
[2020-08-17 23:13:50]
|
382:
381
[2020-08-18 02:47:48]
>>381 匿名さん
10年後のマンション価格がこれからどうなるのか。 ここ数年のような上昇局面がずっと続けば、10年後転売も可能でしょう。 おそらく武蔵小杉は昨年の台風水害の悪評もあり、価格は頭打ちで、転売も難しい気がします。 |
383:
匿名
[2020-08-18 04:05:04]
マンションマニアじゃないし、不動産なんかに全財産をつぎ込むなんてアホのすること。
生活を豊かにするためにカネは使うものだよ。 一生のうちに何度も家を買うなんてしないし、10年ごとに買い替えたらその都度、不動産業者に払う手数料もかかる。 先のことを予測して買うのは当たり前。 マンション業者に踊らされて、安易な考えで買うから、汚水まみれで停電するようなクズマンションを掴むことになる。 |
384:
マンション検討中さん
[2020-08-18 04:23:22]
>>383 匿名さん
他人の心配をしながら他人に暴言を吐くってよくわからん心理状態ですね。 |
385:
マンション検討中さん
[2020-08-18 04:32:23]
|
386:
匿名
[2020-08-18 06:22:31]
住宅ローンは定年時にはなくしてるのが鉄則。
定年後も住宅ローンを払い続けることなんか不可能。 破産するだけ。 |
387:
匿名さん
[2020-08-18 07:00:28]
|
388:
匿名さん
[2020-08-18 07:01:15]
>>384 マンション検討中さん
流しでしょ |
389:
匿名さん
[2020-08-18 07:02:54]
|
390:
マンション検討中さん
[2020-08-18 07:04:57]
|
|
391:
匿名さん
[2020-08-18 07:25:09]
>>390 マンション検討中さん
相手が欲しいのでしょう |
392:
評判気になるさん
[2020-08-18 11:27:51]
383は口は悪いが正論。
もちろんよく考えて買わなくては。 ところで内水氾濫対策は、あれから何かなされているのでしょうか? |
393:
マンション検討中さん
[2020-08-18 17:52:37]
|
394:
評判気になるさん
[2020-08-18 18:59:30]
|
395:
匿名さん
[2020-08-20 04:31:48]
不動産業者に食い物にされる情弱な人を守るために正しい情報を発信しないといけません。
|
396:
匿名さん
[2020-08-20 07:03:02]
|
397:
匿名さん
[2020-08-24 08:39:51]
>>385 マンション検討中さん
>普通の人が家賃を払って生活してるのと同じですよ。 分譲買ってれば違いますよ。 売却額がローン残高を超えるなら良いですが、超えないなら借金だけが残る。 都内タワマンでも難し所が多いと言われるのに、水害危険地域で去年実害もあった小杉タワマンの売却は難しい。 |
398:
匿名さん
[2020-08-26 03:49:44]
今年の台風は非常に強くなる危険があるそう。
去年のようになる可能性がありますね。 11月の中旬まで、武蔵小杉の皆さんはウェザーニューズから目が離せませんね。 |
399:
匿名さん
[2020-08-26 06:27:31]
武蔵小杉のタワマンの足元に暗きょが流れている事は
ほとんどの人が知らない。 暗きょとは、 ふたをされて外からは見えない水路や川のこと。 |
400:
匿名さん
[2020-08-28 04:45:31]
武蔵小杉には旧河道があるということはここの住民は河原にビルを建てて住んでるようなもんだね。
|
そんな先のことを考えて購入するのですか?
10年住んで移り住む考えも、あります