三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-11 14:09:41
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-03 15:35:27

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19

801: 匿名さん 
[2015-12-17 23:47:48]
新しいと設備も新しいし、エコになっているし…ということですので
新しいマンションはそれだけでも良いなと思います。

ただ今だと割高感を感じてしまうので
いろいろと言われてしまうのかしら、、、

純粋にマンションとしてみるといいのだけれど。
802: 匿名さん 
[2015-12-20 22:20:07]
湾岸だとタワマンが話題性があるので、どうしてもこういう無難そうなマンションは地味な感じになってしまうのだろうなと思います。
でも、実際に住むことを考えて堅実な選択をする人も多いのではないかと思います。
モデルルームももうすぐ冬休みのようですから、売る側としてもあまり焦りはないような気がします。
803: 匿名さん 
[2015-12-20 22:36:33]
営業さんに聞いたところ、全然完売を急いでいる感じはなく来年のGWに最終期を予定しているとのことでした。年明け三期で120ちょい売れれば今のところ予定通りのようですね。
804: 匿名さん 
[2015-12-20 22:41:21]
横浜の件があるから、計画どおりにはいかないでしょ。
805: 匿名さん 
[2015-12-20 22:50:06]
ほんとうに横浜の件直後の二期で150近く売れているのでむしろ予定通りを確信しているのでは?
806: 匿名さん 
[2015-12-20 23:20:05]
二期って発覚した直後だったから、まだ影響がなかったともいえる。その後、他での杭の偽装や、地盤調査のミスといったことも出てきたわけだし。
807: 匿名さん 
[2015-12-20 23:40:55]
そういうタイミングでしたか。
これから先どうなっていくのか、ということなのかな。
全部確認しているだろうから、
今の時期だと返ってまだ安心な部分はあったのだろうけれど…。
どこまで工事が進んでいたかにもよるのかなぁ。
808: 匿名さん 
[2015-12-20 23:52:20]
地所のケースだけど、南青山で問題が発覚した後、他物件の契約者には再チェックして問題ないと連絡していたんだけど、しばらくして新子安で同じ問題が発覚。

あと、横浜の問題の本質は偽装がチェックをすり抜けちゃったこと。杭だけにとどまらないから、安心とは言えない。
809: 匿名さん 
[2015-12-21 00:59:25]
自分は横浜の件で逆にここでいいかなと思いました。
三井はもう失敗出来ないんでチェック強化していますし、何かあっても保証してくれる。

三井や旭でやってるならどこもやってるでしょうね。
まさか他のところなら偽装してないってお気楽な考えの人はいないと思いますし。
810: 匿名さん 
[2015-12-21 08:32:23]
>>800
がたがきている?
811: 匿名さん 
[2015-12-21 08:49:46]
豊洲に限らず、今は中古が高いですから中古買うならここがいいかな。
812: 物件比較中さん 
[2015-12-21 09:21:08]
>>811
同感です。新築より中古の価格にドン引きしています。
今は新築しか考えていません。ここと木場の野村を検討しています
813: 匿名さん 
[2015-12-21 11:14:11]
ここの杭は大丈夫? 第3者が確認したんだろうか?
814: 匿名さん 
[2015-12-21 11:25:08]
今建設中のマンション達は当然あの一件で基礎工事の再確認はしたんだろうけど、どういう風に検査、確認したんだろうね。
ドトゥールとかティアロとかほぼ完成してしまってた物はどう対処したんだろうか。
815: 匿名さん 
[2015-12-21 11:37:18]
>>813
大丈夫ですって書面で証明書貰える。
万が一何かあってもそれ突きつければ手厚い保証は受けれるでしょう。

むしろあの事件までに引き渡し済みの物件が怖いですね。
816: 匿名さん 
[2015-12-21 11:39:10]
そのようなことは、声高に言う程のこともない。
817: 匿名さん 
[2015-12-21 12:00:23]
809さんにほぼ同感です。
これ以上の失敗は認められないでしょうし、
当然補償しないといけないでしょうし。
他の会社だから安心とも思えないです。
803さんが聞いたところよると、
来年のGWに最終期を予定しているとのこと。
あと250戸~くらいあるのかな、
完売するでしょうかね。
818: 匿名さん 
[2015-12-21 13:00:08]
杭が足りなくて傾くという本来ありえないことが起こったからね。
特にここは、東日本大震災で病院前の通りが液状化したから慎重になるよね。
819: 匿名さん 
[2015-12-21 14:49:33]
なんとなく見ていて思ったのですが、この辺りって幼稚園とか保育園、足りているのですか?
新しく出来たマンションの割合と比べて、幼稚園保育園があまり多くないように感じます。
特に保育園は小規模園がとても多いように感じました。
区外も視野に入れていったほうが良いのでしょうか。
820: 匿名さん 
[2015-12-21 15:57:06]
近隣住民です。
幼稚園保育園は足りてません。
区立は2年保育士しかありませんしね。
821: 匿名さん 
[2015-12-21 16:50:12]
>>819
東砂のめぐみ幼稚園や文化教養の園バスが来てますよ。
822: 匿名さん 
[2015-12-21 17:03:48]
>813

第三者検証ってのも本当に第三者なのか確認が必要。地所が南青山で問題を起こしたとき、当初は補修した上で第三者検証して引き渡すと説明していた。その第三者機関は、問題を起こした施工会社の役員が理事に名を連ねてる団体。第三者なんかではまったくなかった。
823: 匿名さん 
[2015-12-21 18:53:56]
>>819さん
全体的には不足していますが、練馬、世田谷ほどでは無いと思います。千代田区は最強ですね。
豊洲は毎年新設園が2〜3園開園してますよ。
824: 匿名さん 
[2015-12-21 19:11:12]
>>819
足りてないと思います。
このマンションにも保育園できるとのことですが、ここの住民が優先的に入れるものではないはずです。
うる覚えですが、前に営業さんがそう言っていたような気がします。
825: 匿名さん 
[2015-12-21 20:00:52]
それはそうですよね。
マンションについてるからといって、住民が優先される訳ではないのはどこも同じです。
幼稚園は多少遠いのを気にしないのであれば、選べます。近所で通える私立幼稚園は激戦です。
826: 匿名さん 
[2015-12-22 03:59:23]
ついに三期の間取り出てきましたね。いや、しかしこれは三期にして非常に面白いプランですね。まず目玉は南東向きのE69Hです。セットバックしている側の一番中心寄りの部屋なので右側の眺望はかなり制限されますが、それでも南向きのお部屋が坪294からというクレヴィア豊洲の検討層も殺到しそうなバーゲンプライスです。しかも間取りも効率的な配置で悪くありません。
827: 匿名さん 
[2015-12-22 04:00:42]
次が北西北東角部屋E76Tですね。こちらも驚きの坪314万からの7300万で角部屋買えてしまいます。サラリーマンが豊洲の新築タワマンで角部屋買える最後のチャンスではないでしょうか。ただしリビングがカウンター除くと9畳しかないなど間取りがあまり良くないです。が、しかしリビング隣の部屋を潰してリビングにしてしまい、2LDKとして使えばかなり無駄がなくなるいい感じの間取りになります。
そして最後が北東E56Bの2LDKです。坪292万の5000万で買えてしまいます。こちらもグロスがこの価格ですから、DINKSや年配のご夫婦達に人気が出そうです。
828: 匿名さん 
[2015-12-22 08:34:02]
>>826さん
びっくりしました!
良い間取りが多く不動産市況や近隣価格の調整を行い、上げてくるかと思いました。近隣の中古も値上がりしており、お買い得感が出てきましたね。北西、74Rが眺望に比べ激安とありましたが、さすがに一期より上がってますね。
個人的にはE69H、E76T、E74Rです。

829: 匿名さん 
[2015-12-22 09:18:30]
細かく見てみないとわからないけど、全体的には値上げというより間取り間での調整といった価格改定でしょうか。
流石に西棟74Rのバーゲン価格は改めて来ましたね。
69Hは日照に関しては実際に住んでみないと何とも言えませんが、確かに間取りが工夫されていて、このお値段ならお得感。
76Tは売れるでしょうね笑
後は南西75Sa。東急が建つまで数年間はお買い得! まあ建ってもそこまで近くないですしね。
  
830: 匿名さん 
[2015-12-22 09:44:54]
幼稚園は深川の方に多いので、たいへんですがあちらまで通われてる方もいますよ。バス通園の園より親の出番が多いみたいですが。
831: 匿名さん 
[2015-12-22 10:15:08]
>>828
ですね。北西最後の74Rはガツンと上げてきましたね。ただ、ここも間取りと眺望が優れているので直ぐに売れるでしょうね。
しかし色んな意味で69Hの衝撃には勝てないですね。平米数も69.69でイニシャルにH付けるとは三井さんやるな(笑)
832: 匿名さん 
[2015-12-22 10:41:52]
>>829
既に12階位まで建っているので日照もある程度はイメージ付くはずですので、そこを納得した上であれば69Hはお買い得ですね。
833: 匿名さん 
[2015-12-22 10:53:30]
現地見る限りでは69Hは一日中日陰になっていましたね。
ただそれを差し引いてもこの値段なら人気が集中すると思いますが。
クレヴィア検討層をごっそり持って行きそうです。
834: 匿名さん 
[2015-12-22 11:13:04]
69H

倍率つきそうだね。冬は陽当たり仕方ないとして
835: 匿名さん 
[2015-12-22 12:17:53]
>>834
クレヴィアの前にそびえ立っているトヨタのディーラー&修理工場より、隣の部屋の方がよっぽど良いですね。先週トヨタに行ったら、工場は夜中まで作業しているそうです。車検だけでは無く、板金で叩いているそうです。
836: 匿名さん 
[2015-12-22 13:13:08]
資産価値考えれば200、300万予算オーバーしてでも、迷わずこっち買うわな。
837: 匿名さん 
[2015-12-22 17:06:36]
価格が表示されているのは助かります。
部屋のタイプの数字も面積なんですね、それもわかりやすくていいです。
69Hが人気なのでしょうか、やはり価格優先ということですか。
部屋のタイプもシンプルでクセがなく、階数は3階ですから眺望は期待せずとも
階段が使えるのは何かと便利かもしれないです。
東南向きですけれど、陽当たりダメですか?
838: 匿名さん 
[2015-12-22 18:23:31]
>>837
ざっくりですが5〜6階位以上は8時から12時時くらいまでは太陽が当たるのではないでしょうか。
839: 匿名さん 
[2015-12-22 19:55:08]
ブリリア有明シティタワーの北側、湾岸サテライトとの間にレンタルのニッケンの事務所を作ってますね。
いよいよ東急のタワーが具体化してくるのかな・・

今あるのはニッケンとヤマト。ニッケンが居なくなればヤマトだけになるから早そうだね

東急ができると、ここはかなりじょぼい物件って見方になるだろうな。わずかな眺望も全滅やしね
840: 匿名さん 
[2015-12-22 21:42:12]
いよいよ東急ですか。かなり気になってます。
買値が高いようなので、価格はここ以上ですかね?
もしくは仕様下げて、価格抑えてくるか…
タワーになるらしいのでまたこことは検討層が違う気もしますが。
東急の場所が三井だったら間違いなくそちらを待ちましたが…
841: 匿名さん 
[2015-12-22 22:13:48]
千代田区の駅前タワーと迷うとこだな。環境はこちらに分がありそうだが
資産価値的には圧倒的に向こうだし、買えるかどうかわからないのが難点だがね
842: 匿名 
[2015-12-22 22:25:41]
今日発表の東京都オリンピックレガシーの資料に書いてありますが、マンションの目の前からカヤックに乗り出せるようになるんですね!
843: 購入検討中さん [男性] 
[2015-12-23 00:01:25]
私もE-69Hに興味が有ります。
このマンションは外廊下タイプですが、E-69H(W-67Fも同様)はEVホールから玄関までの動線が屋外に出たことを
感じさせない内廊下タイプの様ですよね?!
家具の配置とかしやすそうな部屋の形状も気に入っています。
844: 匿名さん 
[2015-12-23 00:01:26]
へえ!そうなんですか。なんかすごいです。
実際にどうなっていくのか楽しみですネェ。

日当たりに関してはよほど低層でない限り基本的には
のぞめる、ということでよろしいのでしょうか。

現地を見る限りでは全体的に悪くはないのかなと感じました。
845: 匿名さん 
[2015-12-23 00:11:12]
>>837
日当たりはこんな感じです。
W棟の影になって69Hは階層に関わらず日当たりは望めません。
だらかの価格なんですけどね。
日当たりはこんな感じです。W棟の影になっ...
846: 匿名さん 
[2015-12-23 00:29:46]
>>841
千桜は完全に運任せの物件でしょう。 当然倍率が2~3桁付くような物件。
比較するのが間違ってますw

東急の物件、豊洲駅近最後の物件ですし、どでかいのかましてくるでしょう。
見ものですね。
847: 匿名さん 
[2015-12-23 00:43:12]
東急は坪400近くなるのではないかなと見てますがどうなるでしょうね。
オリンピック間近、駅前再開発完了となればここより安く売る理由が…
848: 匿名さん 
[2015-12-23 01:03:53]
公式サイトに掲載されているプランをまとめてみました。
「←NEW!!」と書かれているのが今期新掲載のプランです。
平均坪単価は、たとえば5700万円台なら5700万円として計算したもので、実際より1%強低めに出ていることを御了承ください。


E-56At(56.37㎡,5700万円台,坪単価334万円)
E-56B(56.47㎡,5000万円台,坪単価293万円)←NEW!!
W-57C(57.1㎡,5500万円台,坪単価318万円)
E-67G(67.51㎡,6700万円台,坪単価328万円)
W-67Ft(67.3㎡,6800万円台,坪単価334万円)
E-69H(69.69㎡,6200万円台,坪単価294万円)←NEW!!
W-71J(71.4㎡,7100万円台,坪単価329万円)
E-71Kt(71.49㎡,6800万円台,坪単価314万円)
E-70O(72.93㎡,6900万円台,坪単価313万円)
W-73Pt(73.04㎡,8100万円台,坪単価367万円)
W-73Ra(73.95㎡,6900万円台,坪単価308万円)←NEW!!
W-75Sa(75.1㎡,7400万円台,坪単価326万円)←NEW!!
E-76T(76.8㎡,7300万円台,坪単価314万円)←NEW!!
W-81V(81.27㎡,8500万円台,坪単価346万円)
W-81W(81.31㎡,7800万円台,坪単価317万円)
E-85X(85.98㎡,9000万円台,坪単価346万円)
849: 匿名さん 
[2015-12-23 02:07:32]
東急は坪400近くどころじゃないですよ。450は超えるとみてます。
850: 匿名さん 
[2015-12-23 02:10:16]
タワマンじゃないよここは。グレードの高い団地マンションだよ。
851: 匿名さん 
[2015-12-23 02:19:27]
新しいプラン、平均坪単価より安くない?事実上の値下げ?
852: 匿名さん 
[2015-12-23 07:24:31]
>>851さん
全物件4階の一番低い金額ですので、平均単価はここから坪20〜30万程度上がると思います。
物件の広さによって変わりますが、1期が予定最多価格6700万、2期が6900万、3期が7400万なので若干づつ値上げしているように思えます。
3期だけ極端に広い部屋が出てきている訳でもないので。
853: 匿名さん 
[2015-12-23 08:26:29]
>>848
正直それは不要では?
いずれ正確な価格表も出てくるし。
各プランの1番値段の安い部屋の表示で坪単価出してもしゃーない。
854: 匿名さん 
[2015-12-23 08:29:54]
前回値下げしてるから、今回はさすがにもう下げないでしょ。
855: 匿名さん 
[2015-12-23 08:55:02]
前回は値下げだけでなく、値上げもしていたようです。
856: 購入検討中さん 
[2015-12-23 08:57:57]
>>850
団地マンション?なぜ団地なんですか?
共有部やゲストルーム完備の団地ってあるんですか?階高が低いことだけを団地というなら、ちょっと間違ってますよね。
857: 匿名さん 
[2015-12-23 08:59:20]
価格上げると煽ってたけど、結局値下げしたからね。
近くで液状化したし、タワーでないならこの辺が限界なんでしょうね。
東急のツインタワーは、眺望が非常によくなるでしょうからここよりは高そうですね。
858: 匿名さん 
[2015-12-23 09:13:08]
皆様の気持ちの強く出た投稿が多いですね笑
といっても同一人物と思われる投稿も多いですが


859: 匿名さん 
[2015-12-23 09:13:33]
煽るつもりはありませんが、パークタワー晴海で410だそうですから依然として新築は待てば待つほど高くなる地合いが続いていますね。
860: 匿名さん 
[2015-12-23 09:32:18]
>>849
確かにみなとみらい並の物になりそうですね
450としてもまだまだ都心よりも安いですし豊洲最後の高級物件としては全然ありえそうです

自分はここの団地っぽさが好きなんでタワー!って感じのタワーは選択肢にはないですが(お金もないw)
861: 購入検討中さん 
[2015-12-23 10:33:01]
>>860
タワー!って感じのタワー、安く売ってますよ〜。
862: 匿名さん 
[2015-12-23 11:17:50]
どうしてもタワマンに住まざるをえないなら、低層階が良さそうだね。

http://web.uvic.ca/~esplab/sites/default/files/ASR%20High%20Rises%20pr...

Numerous studies suggest that children have problems in highrises;
none suggest benefits for them.

No evidence we could find shows that high rises are good for children. The literature includes several studies that suggest high percentages of dissatisfaction among parents about the suitability of high rises for their children.
863: 匿名さん 
[2015-12-23 11:44:58]
やっぱり、タワマンは避けた方がいいかな?


http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20151217/4047971.html

南海トラフで想定される巨大地震の「長周期地震動」で、超高層ビルなどの揺れがどれくらいの大きさになるのか、国の検討会は初めての想定を公表しました。
東京周辺では沿岸部を中心に2メートルから3メートルと、東日本大震災を大きく上回る想定となりました。
864: 匿名さん 
[2015-12-23 13:37:49]
高層タワマンは何か不安がある。そう思う人にこそ、ここは響いているんだよ。
865: 匿名さん 
[2015-12-23 13:54:07]
自分の場合は不安いうより超高層タワーは「家に帰った」って気がしなくて好きになれません。
会社やホテルにいるみたいでオンオフのスイッチが切り替わらず。
内廊下より外廊下の方が好きなのも同様の理由です。

自分みたいなのは戸建てがいいんでしょうけどまだ永住を決める訳ではないし生活利便性はマンションの方に利があり。
ここに興味を持ってる人は似たような感じの人も多いんじゃないですかね?

866: 匿名さん 
[2015-12-23 14:01:18]
俺平気。戸建→内廊下タワマン、半月もしないうちに慣れた。窓のない浴室とか廊下の話し声とかも。適応性の差なのかね。
867: 匿名さん 
[2015-12-23 23:08:39]
小学校の近くのマンションは子供のたまり場になるのが懸念材料です。
駅に近いのは有り難いです。豊洲は2、3、6丁目が電線の地中化されていますが、この辺りは地中化の予定があるのでしょうか?
868: 購入検討中さん 
[2015-12-24 07:44:24]
ある程度ファミリー世帯の多いマンションは、子供たち集まって遊んでいますよ。学校帰りに人の家に寄ることは基本的に意外と厳しく禁止されているので、学校からの距離は関係ないかな。
869: 買い換え検討中 
[2015-12-24 10:01:54]
西小はわかりませんが北小はマンション別に分けた後学童の場所、アフターの習い事別に班を分けて下校します。多分同じだと思うのでマンション内の子供での問題になります。これは場所に関係なく住民の取り組みと教育次第です。
870: 検討中の奥さま 
[2015-12-24 12:45:57]
事故や事件が多いので、やはり学校から近いのは安心です。
871: 匿名さん 
[2015-12-24 19:12:58]
超高層ビルなどの揺れのニュース、チラッと聞いただけでしたが、
かなりの幅で揺れるんだなあと思いました。
それだけが理由ではないでしょうが、外観的にも落ち着いた感じに見える
マンションがいいなという人もいることと思います。

こちらのマンションの場合は、どんな揺れ方になるんでしょう。
免震構造となると建物の揺れは軽減されるようですが、
室内はどんな感じになるのか、体験会のようなものはあるんでしょうか?
872: 匿名さん 
[2015-12-25 09:12:28]
あるわけないだろ。よく考えろよ。
873: 匿名さん 
[2015-12-25 11:23:10]
>>871さん
クルーザー船に乗っている感じですね。ゆっくーりゆっくーり揺れる感じです。311の揺れでは何一つ壊れませんでした。あと耐震、制振と比較してエレベーターの復帰が圧倒的に早いです。体験会はありませんが越中島に清水のラボがあってそこで免震の研究してるからもしかしたら体験出来るかも?
874: 匿名さん 
[2015-12-25 11:28:00]
消防庁の池袋防災館で長期地震動を始め、5種類の地震の揺れ体験ができますよ。

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ikbskan/
875: 匿名さん 
[2015-12-25 17:50:47]
なんとなくここは「タワー」とはつきますが
いわゆる細長いタワー型のマンションとは違うような感じはするのですよね。
細長くないし、そこまで高層でもない。
ですのでいわゆるタワマンで言われている揺れ方とは違ってくるのではないかなと思うのですが
どういう風に想定されているのでしょうね。
876: 物件比較中さん 
[2015-12-26 05:20:39]
東急のタワーって何処に建つんですか?
877: 匿名さん 
[2015-12-26 06:32:35]
角にあるブレハブ薬店は、ずっと残るんですよね。
878: 匿名さん 
[2015-12-26 09:53:00]
>>877
残らないはずです。
一階の店舗にはいるので、今はとりあえずのプレハブですよね。
879: 匿名さん 
[2015-12-26 10:40:07]
改めて価格見直しましたが、三期で新しく出てきた間取りは営業さんの予告通りに基本的にねあげしてますね。北東73Raは300万強、南西75Saは70万強、北東E56は100万ですね。
880: 匿名さん 
[2015-12-27 03:29:36]
>>869
>北小はマンション別に分けた後•••下校します。

正直、これは気持ち悪さを覚えた。この辺りに違和感を覚えるか否かが、豊洲に住めるか否かの試金石な気がする。
881: 匿名さん 
[2015-12-27 10:13:12]
街としては天王洲の方が全然魅力的だな。
882: 匿名さん 
[2015-12-27 10:24:24]
>>873
東日本大震災では震度5程度だったけど、関東直撃の地震がくれば震度7クラス。あんまり甘く考えない方がいいよ。
883: 匿名さん 
[2015-12-27 11:33:42]
311でも免震制振マンションの有効性は実証されました。
免震制震マンションがダメになる時は世の中の8割の建物は倒壊しているでしょう。
自分のマンションを心配するまでもなく日本が終わります。
それでも心配な人は日本から脱出するか要塞のような戸建を建てるしかないですね。
884: 匿名さん 
[2015-12-27 11:43:25]
震度5程度で有効性が実証されたの?
885: 匿名さん 
[2015-12-27 11:53:24]
>>884
東北の震度ご存知ですか?
関東の話なわけないじゃないですか…
そして有効性は相対的なものなんで震度は関係無いですよ。
はぁ…
886: 匿名さん 
[2015-12-27 11:56:04]
ノー天気でいいねえ。
887: 匿名さん 
[2015-12-27 12:00:36]
このあたりの話ですね。

「免震ビル、震災の揺れ半減も 長周期にも効果確認」

震度6強の仙台市宮城野区では、不動産会社・森トラストの仙台MTビル(地上18階、約85メートル)で、地面の揺れは最大310ガル(加速度の単位)だった。長周期の揺れも確認されたが、免震で4割減の190ガルまで抑えていた。最上階の揺れは最大左右16センチ。

震度5弱だった東京都渋谷区の代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー(地上26階、134メートル)の地面では98ガルだったが、免震で最上階は46ガルまで軽減した。揺れは左右19センチ。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107040224.html

震災時の六本木ヒルズ、制振装置が威力 揺れ半減の効果確認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0802L_Y3A300C1000000/



888: 匿名さん 
[2015-12-27 18:43:03]
価格の値上げは北東が大きいのですか、ということは北東の人気があるということになるのかしら。

E56はキッチンとドレッシングルームの関係がとてもいいなと思います。洗濯機の位置が近くてスムーズに行き来が出来そうで、洗濯しながらキッチン仕事がしやすい感じ。
でも、廊下のホールは何?、どうしてこうなっちゃったかなという感じです。
889: 匿名さん 
[2015-12-27 19:20:55]
>>888
失礼しました。北東ではなく正しくは北西です。値あげ幅は大きいですが間取りが良いし北西最後のお部屋なので恐らく一次で完売すると思います。

E56は確かに面白い間取りですね。ホールのクランクも玄関からリビングがまる見えにならないのでいいのでは?
890: 匿名さん 
[2015-12-27 22:08:26]
>>888
廊下の長さやクランクインは好みが分かれますからね。
特に面積が小さい部屋だと確かにもったい無い気はしますね。
でも自分は廊下があってこそ「家」って感じで好きですよ。
891: 匿名さん 
[2015-12-28 04:03:26]
80平米台って、富裕層向けのマンションだと、狭い方の部屋で、1LDKかせいぜい2LDKで、単身やDINKS向けなのですが、ここだと、広めの部屋で4LDKになるんですね。

豊洲という立地上、そうならざるを得ないのか、デベがチャレンジしない結果、そういったレベル層の溜まり場になって、頭打ちになってしまうのか。

日本でも住み分けって、実は結構進んできていますよね。住むところによって、(親にとっても子にとっても)交流・友達になる層も、受ける刺激も、入ってくる情報も違いがでて、それが世代を超えた格差の固定化に繋がる。

多少背伸びしてでも、上の層に接触できるような地に住むことの重要性が看過できない。
892: 匿名さん 
[2015-12-28 06:30:21]
>>891
いやいや、ノーベル賞、大企業の社長、会社幹部、地方出身の方が多いから。人口比でみても、東京のレベル低いよ。育ったところは、さほど影響ない。
893: 匿名さん 
[2015-12-28 12:37:29]
>>892
孟母三遷や朱に交われば、、、の言葉もあるのだが、、、。
まあ考え方は人それぞれですね。
894: 匿名さん 
[2015-12-28 17:44:17]
80平米台で1LDKか2LDKですか~、住んでみたいです。広すぎてもてあましそうな気もしますが。
たしかに80平米あっても部屋が4つだと、それぞれの部屋は狭くなってしまいますから、高級感や開放感を求めるといった感じとは違うかもしれませんね。
6畳が一部屋と4.5畳の部屋が3つ、単に家族が多い世帯向きのように思えます。
895: 匿名さん 
[2015-12-28 22:54:48]
>>891
都心の高級物件と比較してるの?

都心物件も新築はここくらいの広さが結構多いと思うけど。
896: 匿名さん 
[2015-12-28 23:27:48]
豊洲はファミリー層のエリアだから、まあいいんでないの?内陸の高級マンションとは値段が違うんだから、比べるのはフェアじゃないよ。

その代わり、豊洲は低価格で勝負。土地の値段がタダ同然で、上物をタワーにしてみんなで割れば、相当コスパが良くなるね。この価格競争力はハンパない。
897: 匿名さん 
[2015-12-29 01:00:57]
都心の土地価格は化物ですからね。
坪1000万超えのマンションに住んでる上司がいますが正に住む世界が違うって感じです。

高い高いと言われている豊洲も都心に比べるとまだまだリーズナブルかつ整った環境はやはり魅力的ですね。
898: 匿名さん 
[2015-12-29 01:08:45]
免震は縦揺れが心配。
899: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-12-29 08:34:31]
>>897
私もそう思います。
そんな金額を出すならもっといいところ住めるじゃないかとの意見も出ているようですが、ここは豊洲ならではの価格とロケーションではないでしょうか?
特に本物件のロケーションはなかなかのものです。駅から5分、公園、病院、小学校、ショッピングはすべて徒歩圏内に。プラス駅は有楽町線となかなか使えます。(ゆりかもめはカウントできないでしょう)

正直都心の値段が下がってくるまではもう少し時間が掛かりそうではないですか?物件価格が下がってくるのと同時に金利が上がれば値下げ分は帳消しになります、当然金利が上がるのかも見えないですが。。。 
900: 匿名さん 
[2015-12-29 09:32:37]
899さん
まさに自分も同じ考えです。
3区などはもちろん、いわゆる内陸部は湾岸以上に価格高騰。資産維持がしやすいとはいえ、庶民にはなかなか手が出せない価格になっているのが現状ですよね。
家族が暮らしやすい広さのある家をと思うとやはりここは良心的な価格です。今は幸い金利も低い。
901: 匿名さん 
[2015-12-29 18:14:11]
今はマンション価格が高くても、結局は低金利が後押ししているという面が多分にありますよね。それはつくづく感じます。
もし今後金利が高くなった時にこの値段で残っていたら…と思うと厳しくはなってきそうですが。

ここは豊洲近くて、小学校近くて、バランス的には悪くはないと思います。
子供の習い事系は定員いっぱいになってしまっているところがあるのではないかなと
心配な面はありますが。
塾は豊洲駅前にいっぱいありますけれどね。
902: 匿名さん 
[2015-12-30 17:17:52]
ファミリーの暮らし安い環境と利便性と価格が魅力というところですか。
都心と比べると無理がありそうですが、人気があるなりの理由があるということですね。
電車やバスに長時間乗るような郊外に暮らすことを考えると、街の空間も都心より広々していてしかも都心に近いとなると、なかなか他には無いと思います。
903: 匿名さん 
[2016-01-02 00:51:53]
豊洲って津波などの水害リスクはどうなんでしょう?
904: 匿名さん 
[2016-01-02 01:47:17]
海の近くなので、台風による高潮や、津波による水害リスクは高いと思います。

やはり、港区、渋谷区、千代田区などの都心内陸部の高級住宅街にある低層マンションが安心安全。それでいてセレブ感もあると思います。
905: 匿名さん 
[2016-01-02 02:19:07]
>>904
湾岸の高潮や津波リスクより、内陸のゲリラ豪雨によるリスクの方が全然高いと思うけど。
というか、都心内陸部の高級低層マンションとここは比較対象になるの?
906: 林先生 
[2016-01-02 02:34:41]
と言う事は、内陸で高台ならどんな災害に対しても安全性高い最高の立地と言えますね。

今年に入って引き続き景気は緩やかに回復しそうですね。マンション価格も緩やかに上昇しそうですね。

マンションいつ買うの?今でしょー!
907: 匿名さん 
[2016-01-02 12:04:10]
東京に住みながら災害がどうの薀蓄を垂れるのは、ナンセンスとしか言いようがない。東京は災害リスクを受容して住むところです。
908: 匿名さん 
[2016-01-02 12:19:06]
セレブ感あるマンション買えないからここが選択肢になるんですよね。都心5区のお値段ご存知?1億出しても狭小70平米3L。ここなら1億出せば90平米の3L買えます。
909: 匿名さん 
[2016-01-02 12:21:13]
結局職場と私生活で使う施設がどれだけ家から近いかが大事なんですよ。
もちろんリスクがある場合にはある程度の対策をしている必要がありますが、湾岸は十分に考慮されていると思います。
それよりも安全性を取りたいんだったら千葉ニュータウンにでも住んでいればいいんじゃないかな?
910: 匿名さん 
[2016-01-02 12:58:18]
確かに、港区や渋谷区の高級住宅街の低層マンションは安全でしかもセレブ感高い。ただ住める人を選びますね。

その点、湾岸タワマンはコスパ最高。ずっと住むつもりないし、いつかは内陸の高級マンションに住みたいけど、今は手が届く湾岸タワマンかな。災害が起きる前に売り抜いて内陸移転すれざ良いし。
911: 匿名さん 
[2016-01-02 13:00:24]
>>908

>1億出しても狭小70平米3L

都心で1億なら50平米程度しか買えないでしょうに...
912: 匿名さん 
[2016-01-02 13:37:54]
>>907
東京って一括りされても、場所によって全然災害リスクは違いますよ。
埋立地と内陸じゃ地盤も違うし、杭基礎、直基礎と工法も違うしね。
913: 匿名さん 
[2016-01-02 13:38:57]
港区だろうが渋谷区だろうが安全ではありません。東京は自然災害リスクが世界一大きい都市ですので。
914: 匿名さん 
[2016-01-02 13:40:09]
>>910
確かに今後30年内に首都直下地震が起きる確率は46%とは言われてるけど、今買ってオリンピック前に売り抜けば、何とかなるかも。その後は安全な内陸低層マンションへ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41697
915: 匿名さん 
[2016-01-02 13:44:10]
地殻プレートが3つも重なっている上、台風の通り道でもある。直近に火山も断層も河川もある都市はそうそうありません。
916: 匿名さん 
[2016-01-02 13:46:35]
>>912
誤差範囲です。
917: 匿名さん 
[2016-01-02 13:51:40]
東京都の液状化ハザードマップを見ると、湾岸部よりも内陸部の方が格段に安全なんですね
東京都の液状化ハザードマップを見ると、湾...
918: 匿名さん 
[2016-01-02 14:01:25]
盛り上がってますねぇ。
豊洲が壊滅する規模の災害が起きたらそもそも東京もおしまいだと思いますよ。
国外とか北海道の平野に住むことをお勧めします。
というか日常生活で事故に遭う可能性の方がよっぽど高いのにその心配が先でしょう。
919: 匿名さん 
[2016-01-02 14:05:50]
>>917
液状化で死ぬ人はいませんよ。
920: 匿名さん 
[2016-01-02 14:06:31]
専有部の仕様やコスト的に魅力を感じていますが、立地が不安です。
被災前に売り抜けるだとか、一生住むつもりはないとか、いつかは内陸へとか。。。
921: 匿名さん 
[2016-01-02 14:08:12]
正月から盛り上がってますね。
スレが盛り上がっているのは物件的には良いことですね。
今年も皆様に笑わせて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
922: 匿名さん 
[2016-01-02 14:09:25]
液状化などが起きずに、地震が起きても資産価値が保たれる内陸の低層マンションが良いです。

>>917の東京都の液状化ハザードマップによると、湾岸部は真っ赤で内陸部は安全な緑なので。
923: 匿名さん 
[2016-01-02 14:15:47]
>>922
緑のエリアはもはや郊外なんでそもそも資産価値はございません…w
液状化が心配なら青のエリアなんてどうですか?
924: 匿名さん 
[2016-01-02 14:30:52]
液状化が心配なら、カザフスタン共和国の首都アスタナなんてどうですか? 都市計画は日本の建築家だった故・黒川紀章氏によるものですよ。
925: 匿名さん 
[2016-01-02 14:34:43]
埋め立て地とはちがって、港区や渋谷区の高級住宅街は地盤も硬く地震の時でも安心でしょう。

低層なら長周期振動もなく、さらに安心ですね。
926: 匿名さん 
[2016-01-02 14:51:56]
液状化で資産価値ゼロになって、借金だけ残るって心配は無いんでしょうか?
それだけが気がかりです。
927: 匿名さん 
[2016-01-02 15:00:02]
>>926
あると思いますよ。
924さんがいいところをご紹介して下さってるのでご検討してみてはいかがでしょうか?
928: 匿名さん 
[2016-01-02 15:04:13]
確率46%で起きる首都直下地震による液状化で、豊洲マンションの資産価値はゼロにはならないと思いますが、かなり打撃を受ける可能性はあります。

内陸のハイグレード低層マンションであるば安心でしょう。

>>924
つまり、豊洲よりもカザフスタンのアスタナの方が安全性に優れ、黒川氏デザインのため、お洒落という事でしょうか?
929: 匿名さん 
[2016-01-02 15:15:14]
液状化が心配だけど都心の億ションは手が届かないって人はカザフスタンに行きましょう!
めでたしめでたし。
930: 匿名さん 
[2016-01-02 15:24:08]
結局、港区や渋谷区の高級住宅街にあるハイグレード低層マンションに住むか、それが無理ならカザフスタンに住む方が良い。たとえ安くても、リスクが高い豊洲に住むという選択肢はない。
931: 匿名さん 
[2016-01-02 15:50:23]
首都直下型地震の発生確率が46%もあるのに、わざわざ港区や渋谷区に住むの? カザフの方が安全ですよ!
932: 匿名さん 
[2016-01-02 16:07:38]
首都直下型地震が起きても、港区や渋谷区の高級住宅街の低層マンションは無傷で安全な事が予想される反面、豊洲は津波や液状化が予想されますね。

それよりも、海際で標高低い豊洲は、台風の時の高波が気になりますね。

まあ難しいこと言わなくても、埋め立て地に高層マンション建てちゃダメだよぉ。
933: 匿名さん 
[2016-01-02 16:17:36]
いやいや東京なんかにマンション建てるのが間違ってるでしょ。
みんなでカザフに移住しないとぉw
934: 匿名さん 
[2016-01-02 16:48:43]
>>932
無傷で安全とは、全く予想されません!
935: 匿名さん 
[2016-01-02 18:44:49]
>>931
46%とは、どこの情報ですか?
936: 匿名さん 
[2016-01-02 19:53:49]
ここは駅近なので、湾岸でもまだ資産性は維持しやすいのでは?湾岸の駅遠、共有施設にばかりお金をかけた維持費が悲惨なマンションは売り抜くにも売り抜けるわけないでしょうね…
937: 匿名さん 
[2016-01-02 20:32:57]
共有施設が贅沢なマンションが多いのかな。
でも豊洲の周辺は何となく落ち着いた感じの地域にも思いますけど、そうでもないのかな。
でも維持費が悲惨なマンションて、いったいどういうマンションなのかな。
維持費ばかり掛かるって、あとで管理費が上がってしまわないかな。
938: 匿名さん 
[2016-01-02 20:55:33]
>>932
あんた馬鹿?
首都直下でどうやって
津波が起きんだよ!
939: 匿名さん 
[2016-01-02 23:07:37]
>>936
それって有明ブリリア系?スカイズ?
940: 匿名さん 
[2016-01-03 00:04:39]
このマンションの話に戻しませんか?
941: 匿名さん 
[2016-01-03 00:38:16]
>>935
46%どころか、内閣府の発表では、30年以内に首都直下地震が発生する確率は70%。
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/1/pdf/1.pdf

>>938
首都直下地震に関する東京都の被害想定では、元禄型関東地震や東京湾北部地震が起きる場合には津波が発生し、湾岸部は浸水するそうです。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/...

やはり内陸の低層マンションが安全なんでしょうか?
942: 匿名さん 
[2016-01-03 01:25:57]
>>941
70%ならますます、東京に住むこと自体がおかしいね。内陸もクソもないね。

943: 匿名さん 
[2016-01-03 01:38:07]
>>942
70%の確率で地震は起きるんだろうけど、湾岸部は津波や液状化が懸念される一方、港区や渋谷区の内陸の高級住宅街はさほど影響ないと予想されます。
944: 匿名さん 
[2016-01-03 02:38:41]
>>943

広尾の高台にある日赤病院は、関東大震災を耐え抜きました。それを考えると、現代の建築なら、まぁ、大丈夫かな、という予想はつく。

そういう歴史や人々の記憶が等が積み重なって、ブランド立地というのが生まれるのかと。昨今は、デベが大々的に宣伝して、誤信させるようですが。
945: 匿名さん 
[2016-01-03 06:30:58]
首都直下型地震て、関東大震災より小さいわけ? 笑
内陸が大丈夫という根拠がよく分からないなぁ。せめてあなたの個人的推測じゃなくて、専門家の予測ぐらい出してくれないとね。
946: 匿名さん 
[2016-01-03 09:14:56]
これだけ無意味な議論を延々と続けられるおまえらすげえわ笑

どんなけ暇なんだよw
947: 匿名さん 
[2016-01-03 09:18:58]
というか1人の自作自演か…
948: 匿名さん 
[2016-01-03 09:40:55]
地震の確率って、そもそも当たらないよ。
2パーセントの地震確率があれば、明日地震になってもおかしく無い確率らしい。

関東大震災で瓦礫になったのは、内陸だけだったのは怖いよね。
949: 匿名さん 
[2016-01-03 09:45:51]
だからー マンションの話に戻さない? ねぇ。
950: 匿名さん 
[2016-01-03 11:22:35]
角部屋、あとひとつは三期一次では出てないですね。もったいぶるな〜。
951: 匿名さん 
[2016-01-03 20:00:09]
販売状況は余裕ってことですかね。
952: 匿名さん 
[2016-01-03 20:34:51]
>>948
地震が明日来てもおかしくないなら、なおさらキチンと考えないと。マンションは高い買い物だから、今後30年以内に70%の確率で地震が起きるのであれば、それ相応の選び方をした方が良いと思ってきました。

そういえば、都内な伝統的な高級住宅街は、もともと関東大震災でもビクともしなかったことで富裕層に人気の立地となり、今の高級住宅街が形成されたとか。地盤も堅く、ゆとりある区間なので火災リスクも限定的で安全安心。

その様な伝統的な高級住宅街は、田園調布が有名ですが、それ以外には、麻布、広尾、松濤、大山町、南平台、西原など、港区や渋谷区に多いですね。
953: 匿名さん 
[2016-01-03 21:18:04]
>>952
それらの住宅街が、首都直下型地震にも耐えるという根拠にはなっていませんね。
954: 匿名さん 
[2016-01-03 21:30:00]
>>950
E-86Ytの値段予想勝手にすると、最安値の4階で坪310(8100万程度)とかかな
320行くと高いし。
955: 匿名さん 
[2016-01-03 22:57:33]
>>954
それは安めな読みですね〜
もいちょい上をいきそうな気がします。
956: 匿名さん 
[2016-01-04 00:13:00]
そんなに安いなら嬉しいけどねえ。。。
957: 匿名さん 
[2016-01-04 00:40:25]
>>953
政府や東京都が出している、首都直下地震の被害想定やハザードマップを見れば、湾岸部がリスキーで内陸部が安全だと言う【証拠】がたくさんあるよ。
958: 匿名さん 
[2016-01-04 02:16:41]
>>957
さんざん見てるよ。内陸部も倒壊家屋が相当出ることが見て取れます。
959: 匿名さん 
[2016-01-04 02:57:21]
>>957
どうぞ、安全な内陸のマンションをお買いください。
960: 匿名さん 
[2016-01-04 07:01:16]
961: 匿名さん 
[2016-01-04 08:12:29]
>>955
一応形式上角部屋扱いですけど、ただの北西面ですからねえ・・・
W-81Wtより高くはしてこないと思ったんですが。
まあ確かに間取り次第では4階で320超えて来るのかな?
962: 匿名さん 
[2016-01-04 09:03:25]
南西面もありますから、そちらをリビングにしてくるのでは?そうなると320は確実に超える気がします。間取りが良ければかなり強気な価格になりそう。平米数も大きいから、最後の大物的な…87の南西角はすでに完売したようですしね。
963: 匿名さん 
[2016-01-04 11:29:53]
地震のリスクは気になりますね。

リスクの予測はなかなか難しいけど、難しいこと言わなくても、埋め立て地に高層マンションなんて建てちゃダメだよぉ。
964: 匿名さん 
[2016-01-04 12:28:33]
>>962
仮に330行くとW-87Ztとほぼ同額となってきてバランス的にどうなの?って思いますけどね^^;
まあタイミングにもよりますし、どうなるか楽しみな案件であります。
965: 購入検討中さん 
[2016-01-04 12:28:35]
1期の時は散々高い高いと言われてたけど今は全く聞かなくなったね。高いと思いつつ買おうとしている自分が怖い。
967: 匿名さん 
[2016-01-04 14:36:29]
>>965
同感。むしろ割安にすら感じられてきた。ゆでガエルの法則にハマってるようで怖いが、でも買いたい。。
968: 匿名さん 
[2016-01-04 15:37:08]
>>963
だったらなぜこのスレにいるのですか?
ここはあくまでもパークホームズ豊洲の検討スレですので、内陸のマンションの話は他でやってください。
埋め立て地であること、地震のことなどは皆さんもちろん考えた上でここに魅力を感じ検討しているのですから余計なアドバイスは無用ですし、不要です。
969: 匿名さん 
[2016-01-04 17:47:40]
965氏が書かれていること、頷いてしまいます
周りの価格を冷静に考えると…ということなのでしょう
周辺環境だって悪くはないですし(むしろ良いほう?)資産として云々もあるけれどふつうに暮らせるというのがとても感じられる場所だと思います。
安くないですけれどね〜
970: 匿名さん 
[2016-01-04 18:21:01]
愉快犯は構って貰うのが目的なんでスルーが良いですよ。
9月にマンション販売数が減少してついに今のミニバブルが弾けるか?とも思えたのですが11月また大幅に伸びましたからね。
やはりオリンピック終わるまでは待てば待つほど値あがっていく気がしますね。
971: 匿名さん 
[2016-01-04 18:30:00]
内陸の高級住宅街だと、部屋の面積が半分以下になるので、今度は快適性が損なわれるぞ。
972: 965 
[2016-01-04 21:28:25]
967,969さん
同意ありがとうございます。同じ気持ちの人がいて嬉しいです。1期でw87z買えば良かったと激しく後悔しています。
973: 匿名さん 
[2016-01-05 00:26:04]
11月は特殊要因で12月でまた戻るよ。
11月もパークコートを除けば横ばい。
974: 匿名さん 
[2016-01-05 08:39:55]
11月って特殊?
寧ろ、12月が特殊だよね。年末に不動産買う奴居ないし。
975: 匿名さん 
[2016-01-05 09:11:23]
待てば待つほど値上がったら豊洲検討層には手が届かない価格になるので、現状維持の横ばいが続くのでは?今の価格帯がぎりぎり。駅近に限り、ですが。なのでやはりここは間違いない気がします。
976: 匿名さん 
[2016-01-05 10:50:12]
973,974誤投稿の自作自演?気持ち悪い。
977: 匿名さん 
[2016-01-05 17:01:47]
待てば待つほど値上がっていくのか、そうでないのか、オリンピック後は下がるのかどうなのか。急いで買う必要のない方には気になる問題だと思います。
ただ、待っていて気に入った部屋があるのかどうかは別問題だとも思いますので、よく言われているように欲しい時が買い時なのかもとも思います。
数百万円の違いで間取りを見比べてみると、どの間取りがいいのか迷います。
978: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-01-05 17:03:09]
>>975
勿論今後の相場はわかりませんが、待てば待つほど物件すべての相場がというより今後は相場の二極化が進むのではないかと考えます。同じ豊洲エリアでも駅から徒歩5分の物件と駅から15分の物件全ての相場が上がるという事ではなく、駅から徒歩5分の物件の価格帯は上げ、10分以上の物件は下げなどです。
この物件は割安だとか割高だとかの議論も良いですが、良い条件の物件があり購入資金があるのではあればこの低金利を利用して決断をされるのが賢明ではないでしょうか!
979: 匿名さん 
[2016-01-06 19:53:23]
なるほど。勉強になります。
結局は購入資金の有無かなと思えなくもないですが。

駅徒歩5分は遠くなく近すぎず、ほどほどに良い距離ではあると思います。
資産価値の面から考えても損はないのかなと思いますがどうですか?
将来的にどうしても手放さなければいけない時の事も考えておきたい人もいるのでは。
980: 匿名 [男性 30代] 
[2016-01-07 00:11:24]
PHTに限った話ではないが、
フルローンに近いお金を借りられる属性の人は目一杯借りたらよい。月々の返済による元本の減少より中古に出した時の売却額が高ければ結果的に得をする。
一般的に都内のマンションは中古になると年に坪単価4万円程度程度減少するそうなので、それより元本の減少が大きければよいということ。
マンション価格は高騰しているけど、低金利のため元本が減りやすい、かつ、住宅ローン減税があって更に繰り上げ返済にあてられる今買うのは正解なんじゃないか。

というのが私の考え。低金利の話題に賛同なので乗っかりコメント失礼しました。
981: 入居予定さん 
[2016-01-07 13:38:45]
>>979
将来的に手放すというのを皆さん一度は想定していると思います。ですから資産価値が気になるところです。
でも資産価値をどの様に見出すかというのは難しいですね、駅近、眺望など色々ありますが結局のところ購入価格が高すぎれば価格は下がりますしただ時勢にもよると思うんです。そもそも今の5000万の価値が15年、20年後同じ5000万の価値ではない可能性も多いにあるのです。(政府が一生懸命インフレを促していますし。。)そうなるとどうなるかわからないというのが本当のところでしょう。結局、購入というチョイス自体が”贅沢”でありリスクも伴います、それがネックなのであれば賃貸が良いと思うのです。
賃貸と購入の大きな違いは物件の条件だと思います。同じマンションの中でも条件のより良い物件は賃貸にもリセルにも出てこないケースが多いのです。結局投機/賃貸目的で購入されている物件は自称不動産投機プロのような方がマンション内の割安物件を購入しリセル/賃貸に回しているケースが多いからです。これらの物件は何か割安であった理由があります。本当に眺望がよい、広さがあるなどの物件はなかなか賃貸にもリセルにも出てきません、皆さん定住目的で購入されるからです。

一般的に見ればこの物件の資産価値はそれなりに見込めると思います。駅5分、公園、病院(サイレンが気になるかも知れないですが…)ショッピング、文化センターなど比較的充実していると思います。

実際住んでみると駅から5分というのは大きいですよ。本当に車は不要かも知れません!一度5分圏内に住むと10分以上は苦痛です。車を手放すだけで毎月の駐車場代、ガソリン代、税金、保険などかなりの節約になります。年を取れば車も運転もできなくなります、個人的には駅には近ければ近いほど良いと思います(駅直結など)もちろん駅にもよります。賃貸に出しやすいでしょう。

湾岸は整備自体が近年行われている事もあり街自体が綺麗にまとまっていて全体的に余裕があります。欠けているのは歴史(これはもう埋まらないかも知れませんが)と高級感(これもやはり内陸には負けます)ではないですかね?その辺を求める方には物足りない立地ではあるかも知れません。でも内陸はここの比にならないくらいの物件価格です。加えて管理修繕、駐車場などは割高です。それと決して高級住宅地ではないですから、色々な方がいらっしゃいますよ~。

購入資金があり欲しい間取りがあるのであればそれは買いですし、リスクがあるので様子を見たいのであれば現状維持でしょうね。

色々と御覧になって目を肥やし、情報収拾されることをお勧めしますが決めるときはスパッと決めてしまうのが良いかと。低金利もいつまで続くかわかりませんのでリミットは近いかも?

個人的には駅近がお勧めです、15年末より物件が溢れ気味ですので地方や駅から遠い物件はお勧めできません。それこそ資産保持が難しいかと、ただし明らかに割安な場合は別です、その中でも好条件の間取りを(階数、広さ、眺望など)チョイスするべきです。そう考えると東京ワンダフルプロジェクトは確かにワンダフルでしたね!
982: 匿名さん 
[2016-01-07 14:33:46]
長文の最後の締めが駅遠のワンダフルプロジェクト推しっていう、
いや、何でもないです。新豊洲駅近ですもんね。

983: 匿名さん 
[2016-01-07 15:15:44]
株価がドンドン下がっていく。。。

ここが、ピーク時の販売価格でしたかね。。。
984: 入居予定さん 
[2016-01-07 17:30:41]
>>982
ワンダフルプロジェクトは駅から遠いですが、やっぱり割安だったという締めでした。

>>983
株価は具体的にどの様に不動産価格/相場と連動しているのでしょうか?
985: 匿名さん 
[2016-01-07 18:31:51]
リセル/賃貸に回されている物件は何か割安であった理由がある・・・
本当に眺望がよい、広さがあるなどの物件はなかなか賃貸にもリセルにも出てこず、定住目的で購入している人が多い・・・
なるほどなと、読ませて頂きました。
こちらは永住目的で購入される方が多いことになるのでしょうか。そうなると、いつか中古でという考えは難しいのかなと思えてきます。
986: 入居予定さん 
[2016-01-07 19:22:23]
家なんて200%買ってはいけない! 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/30
上念 司 (著)

気になる・・・・
987: 入居予定さん 
[2016-01-07 19:41:36]
>>985
間違いなくリセルをするのであれば割安だと思える物件を購入すればよいと思います。価格に上限をつければ目減り率もそれなりでしょうし。リセル時に△1000万は仕方ないと思えるのか△2000万まで許容できるのかでもかわってきます。購入価格が9000万までいけば条件が良くても中古にそれだけ払える人はそれほど多くないでしょうし。それを7500万で売っても構わないと思えるなら9000万の物件も買いですよね。
あまりリセルを意識しすぎない方が良いと思うのですが。本来不動産は中古になれば資産価値が落ちるものでしょう?ここ数年の不動産の動きが逆に異常であって自分の物件もそうなれば最高ですが、そう簡単にうまくはいかないと思います。
自己資金と自分が不動産に求めるものを明確にした方が良いのでは?
自分が住む家ですから一般的な物差しで計ろうとせず自分が納得いく物件を見つけられるのが良いと思います。
988: 匿名さん 
[2016-01-07 23:58:35]
マンション価格については世界的に株価は安くなっては来ているけれど、
日本の場合はオリンピックが控えていますからどうなっていってしまうのか…とも思います。

こちらは投資目的の方もいらっしゃるのでしょうけれど、
小学校に近いなどから永住目的の方も多くなってくるのかな?
買い物等は最近の豊洲にできるマンションの中でもいい条件の方だと思います。
989: 匿名さん 
[2016-01-08 00:37:06]
ここの3LDK検討する方の生涯年収は4億〜くらいですか?
仮に実は今が最高値で損した!ってなってもせいぜい1千万くらいですよ。
相場値下がり期待するなら数年待つ必要もあります。そして待っても果たして下がるのか…?
豊洲は駅前にまた凄いのが出来ますし数年待ったくらいでは難しいのではと思います。

気に入った!と思って買う資金があるなら深く考えすぎず気持ちよく決めたらいいと思います。
990: 匿名さん 
[2016-01-08 07:46:07]
資産性の話をするとパークシティ前路線価500千円、トヨスタワー前路線価500千円、パークホームズ前路線価450千円、ワンダフル前路線価330千円、パークホームズは高さ制限の為戸数が他の半分。逆に言うと土地の持ち分が2倍。湾岸マンションの価格割合建物7,土地3位の比率だが此処は建物5,土地5建物は減価償却していくことを考えると自ずと資産性の答えは出る筈。CFから価格を出す方法もあるが駅距離で家賃が違うのはわかりきったこと。
991: 匿名さん 
[2016-01-08 12:32:08]
せいぜい一千万くらいと言われると、そんなものかと思えてくるのがこわいです。
それは資金が十分にある人にとってのお言葉。
第3期でいえば2LDKが56.47平米~、3LDKが69.69平米~という、広さからするとけして好条件とはいえない物件だと思うので、資金に余裕のある人が永住で選ぶ物件とは思えず、そういう人にとってはやはり投資向きなのかなと思えるのですが。
992: 匿名さん 
[2016-01-08 15:35:47]
この価格では割高で十分な利回り期待できないよ。投資向きではないと思うけどね。しいて言えば airbnb用か。
993: 匿名さん 
[2016-01-08 19:16:22]
資金に余裕があるって言ってもピンキリですからね。
生涯年収4億〜6億くらいの人が長期or永住目的で買うケースが多いのではと思います。
6億〜の人はもっと都心に行くでしょう。

利回りが悪く投資用には向かないんでここが気に入った!で買う人がほとんどじゃないですかね。
そういった意味ではタワマンでありがちなコロコロ所有者が変わるってのは少なそうですが。
994: 匿名さん 
[2016-01-08 20:02:02]
満員電車に乗らなくて済むってだけでも魅力的ですよ豊洲は。
995: 匿名さん 
[2016-01-08 23:52:39]
なんとなく、ここは豊洲に勤務している人たちも多そうな感じがします。

子供さんがいらっしゃるのなら、ここの辺だと良いなと思われるのではないかしら。

豊洲からだと、電車降りる人も多いのであまり混みあわずに乗れるということなのでしょうか。

朝、かなりの人が豊洲で降りるみたいですからね(乗降車数データを見ると)
996: 匿名さん 
[2016-01-09 00:00:50]
豊洲の朝の通勤は、乗る方より降りる方の方が圧倒的に多いです。
有楽町から豊洲方面に来る電車が上りって感じ。
豊洲から有楽町へ向かう電車は下り。
997: 匿名さん 
[2016-01-09 10:19:02]
豊洲には日本を代表する企業の本社もいくつかありますからね。
998: 匿名さん 
[2016-01-09 10:35:05]
数えてみたら豊洲には上場企業の本社が11社ありますね。ちなみに江東区全体で50社。
999: 匿名さん 
[2016-01-09 12:45:38]
日本を代表する大企業の本社が多いのは豊洲のメリットだろうね。
1000: 匿名さん 
[2016-01-09 13:35:43]
出勤の人たちの群れを想像したら、逆行して歩くのも大変そうだなあと思ったのですが、
そういえば、こちらから出勤のために駅に向かう時間はそれより早いですから大丈夫ですね。
地元勤めなら更に良いでしょうが、満員電車のストレスが無いのは何よりだと思います。
大企業が多いということは、街の雰囲気もそれなりだということでしょうか。

第3期事前案内会が始まったようですが、反響のほどはいかがなものでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる