物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29
どちらも一長一短あります。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10
注文住宅のオンライン相談
あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
709:
つぶやき
[2016-04-16 23:06:25]
|
710:
金融投資家
[2016-04-16 23:42:09]
わかってない人が多いですから、
絶対値である私が結論を差し上げましょう。 誰が何と言おうが、次の通りです。 1.北浜 2.新町 3.中之島 4.梅田東 |
711:
匿名さん
[2016-04-16 23:49:30]
>>710
三丁目勘違い野郎は帰れ |
712:
匿名さん
[2016-04-16 23:55:44]
|
713:
匿名さん
[2016-04-17 00:19:28]
|
714:
匿名さん
[2016-04-17 00:32:20]
>>713
攻めるのはマンU |
715:
匿名さん
[2016-04-17 00:48:46]
|
716:
匿名さん
[2016-04-17 00:59:35]
三丁目の金融投資家さんの人気に嫉妬
|
717:
匿名さん
[2016-04-17 01:07:50]
>>716
わかりやすい自作自演 |
718:
匿名さん
[2016-04-17 12:46:49]
まあ、三丁目さんも中之島のほうが上という決断を下しましたので、
本スレは終了ということで! 梅田東の価格が中之島より低くなったら再開しましょう! それまでは、中之島が負ける要素は皆無なので...。 |
|
719:
物件比較中さん
[2016-04-17 13:33:51]
|
720:
匿名さん
[2016-04-17 21:21:31]
価値が高い新町のタワマンが気になる...
|
721:
匿名さん
[2016-04-17 22:27:41]
|
722:
匿名さん
[2016-04-18 07:01:36]
|
723:
匿名さん
[2016-04-18 14:12:33]
|
724:
匿名さん
[2016-04-27 22:10:00]
GW中、梅田東は商品券をばらまくようだ!中之島はどうする?
|
725:
匿名さん
[2016-04-27 22:52:58]
>>724
中之島はGW中に休む日もあるし、 完成まで約2年あるから、 まだ切羽詰まってないようだね。 梅田東はまもなく完成なのにまだ一杯部屋残ってるようだから、流石のスミフもさばくのに動き出した様だね。 ただ商品券ごときで何千万もの買い物を果たしてしてくれるだろうか?甚だ疑問だよね。 |
726:
匿名さん
[2016-04-27 23:10:03]
>>725
え!?GW中休むの?客商売で一番人集まりそうな期間なのに意外。 |
727:
匿名さん
[2016-04-27 23:30:42]
>平成28年5月4日(水・祝)は定休日とさせていただきます。
>尚、5月5日(木・祝)は通常どおり営業致します。 稼ぎ時なのに休むのか 強気だなあ |
728:
匿名さん
[2016-04-28 22:11:59]
盛り上がらんね。梅田東があまりに惨劇過ぎて可哀想になってくる。
|
729:
物件比較中さん
[2016-05-24 22:32:31]
中之島タワーに次いで豪華仕様のCT梅田東。
アウトフレーム、パノラマビューはさすが財閥系デベロッパー、ケチってないよね。 いただけないのはその立地だね。 |
730:
匿名さん
[2016-07-19 00:48:24]
|
731:
匿名
[2016-08-23 22:05:57]
中之島と梅田東
梅田東が勝ちですわ 中之島から区役所行くの不便すぎる 中之島がいい点は社食や大学のサテライトにリーガロイヤルホテルでの食事しかねえよ 梅田東は中崎西が近いからオシャレカフェが充実 予約制の美容院とかいいよ |
732:
匿名さん
[2016-08-23 22:19:48]
>>>区役所行くの不便すぎる
アホやろコイツ笑 |
733:
匿名
[2016-08-25 14:13:55]
北区役所なんて絶対に行かないんだすごいね
|
734:
匿名さん
[2016-08-25 14:30:36]
区役所なんて行っても年に1~2回かな?
物凄い区役所に執着愛があるんですねすごいね |
735:
匿名さん
[2016-08-25 15:16:47]
>>>梅田東は中崎西が近いからオシャレカフェが充実
予約制の美容院とかいいよ どこの田舎者なんだよw |
736:
匿名
[2016-08-25 16:11:35]
大阪市内在住だよ
田舎者ではない故郷も大阪市内で帰省ラッシュとは無縁なんだけどな 北区のホテルにちょくちょく泊まって優雅にしてる |
737:
匿名さん
[2016-08-25 16:22:44]
オシャレカフェや美容院、おまけに区役所
50代ぐらいの人かな 中崎町は若者向けの店が多いからハードル高いんじゃないかな |
738:
匿名
[2016-08-25 16:26:47]
20代後半だよ
中崎西は単たる抜け道で小学生の頃から使っている 50代はまだまだ先だな |
739:
匿名さん
[2016-08-25 17:12:55]
匿名、いいね。ここのスレ民と違って。
|
743:
匿名さん
[2016-08-26 09:58:40]
中之島がぶっちぎりで勝ち。
売れ残りの多い本庄西とは違い、契約済み戸数は勿論のこと、立地や周辺環境、将来性にいたるまで圧倒してます。 本庄買うならまだ豊崎の方がウメキタ再開発の恩恵がでかくメリットがあるよね。 |
744:
匿名さん
[2016-08-26 10:27:45]
何と言うか、稚拙。
|
745:
匿名さん
[2016-08-26 10:38:06]
雨の日も猛暑日の日もいつでも中之島のMR前で看板持ってビラ配ってる梅田東は間違った方向に頑張ってる気がする
この前車で通り過ぎた時は歩行者が居るのにビラ配らずに座ってスマホみてたけどね |
746:
匿名
[2016-09-05 18:39:30]
[No.740~本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
747:
タワマン比較中さん
[2016-11-01 22:35:19]
下町の住宅地に建つタワーよりもなにわ筋線が決まりそうで中之島線延伸やその他再開発が今後進みそうな中之島タワーの将来性の方が妙味がありそうに思える。
|
748:
匿名さん
[2016-11-01 23:29:54]
大阪都心部で住環境(治安)が良くてパチンコや風俗が無いのは中之島エリアだけだろうね。
|
749:
匿名さん
[2016-11-01 23:55:06]
それは都心から離れ過ぎているので当然です。
|
750:
匿名さん
[2016-11-02 00:03:21]
>>749
何を仰る、本庄から梅田へ歩くのと余り変わらない距離ですが。 |
751:
中之島再開発が気になるさん
[2016-11-02 00:11:03]
なにわ筋線が中之島線に繋がる意味は大きいと思います。
後々夢洲へ中之島線が延伸する予定ですからね。 万博とカジノ次第ではありますが。 京阪も延伸見込んでUSJ周辺に先行投資してますしね。 まあ目先は新美術館と阪大構想かな。 |
752:
マンション住民さん
[2016-11-02 00:23:12]
中之島線の延伸は予定というよりは構想レベルでしょう。
中央線の延伸後に、その需要見てからでしょうね。 |
753:
匿名さん
[2016-11-02 00:50:52]
>>752 マンション住民さん
なにわ筋線も構想レベル程度と言われ続けていました。 中之島は縦(なにわ筋線)横(夢洲へ続く中之島線)のハブ駅に成り得る立地性と国際会議場や文化芸術施設の揃うエリア。 中之島線はなにわ筋線と夢洲への延伸という筋書が最初から「予定」されているのですから。 |
754:
とーてむおわったね
[2016-11-03 02:23:43]
私もかなり妄想癖がありますが
ここのかたは凄いですね |
755:
金融投資家
[2016-11-03 09:09:27]
|
756:
匿名さん
[2016-11-03 15:34:03]
|
757:
匿名さん
[2016-11-03 16:39:31]
現時点で売れてる戸数で考えたらお察し、てところだね
売り出し後から始めたほうが売れ行き好調 |
758:
マンション検討中さん
[2016-11-03 17:30:55]
中之島ってあと80戸くらいみたいだけど梅田東はあと何戸くらい残ってるの?
住友って全然オープンにしないから訳がわからないよね。 売れ行きや価格がいつも不透明だから住友のマンションってなんか買う気がしないんだよな。 後からだと上の階よりも平気で高く買わされたりってよくあるようだし、そう考えるとなんか損した気分になるんだよね。だからそんな売り方のデベは好きになれない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに。
これも中之島推しの方々のお陰ですね!
みんなでいいマンション作っていきましょう!