物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29
どちらも一長一短あります。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10
注文住宅のオンライン相談
あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
652:
匿名さん
[2016-03-04 09:12:15]
|
654:
匿名さん
[2016-03-04 12:14:27]
三丁目ってどういう意味?
|
659:
匿名さん
[2016-03-05 02:02:32]
|
662:
匿名さん
[2016-03-30 09:59:44]
応援あげしときますね
|
663:
物件比較中さん
[2016-03-30 10:36:51]
スレタイから言えば、
中之島タワーだろうな。 本庄は土地柄が悪い。 |
668:
ビギナーさん [男性 30代]
[2016-04-13 07:02:09]
両物件共に旬を過ぎて批判する人もいなくなりましたかね。
そろそろ両方完売でしょうか? |
669:
物件比較中さん
[2016-04-13 08:01:11]
>>668
梅田東は希望住戸の販売相談会なるもののお誘いが郵便で届いていたなあ。 スミフにしては珍しく。 予定よりもかなり売れ行きが悪いからか? 中之島は淡々と売れてるようだけど戸数も多いからまだ2〜300は有りそうな気配。 何れにしても中之島の方が早く完売するのは間違いなさそう。 |
670:
匿名さん
[2016-04-13 08:06:33]
超大型物件が余裕で超える物件が売り出しから半年で売り切れるわけないでしょう関西でw
ビギナーにしてももう少しお勉強しないとね |
672:
サラリーマンさん [男性 30代]
[2016-04-13 12:57:54]
北区住まいですが、梅田東と言えば北区のラブホ+風俗街のイメージです。
上述のいわゆる梅田東よりも北側に行くと競馬やら競艇?更にはパチンコ店が多数あり、とても治安が良いとは言い難い気がしてます。 いずれにしても梅田東って良いイメージないです。難波より多少マシですが。 |
673:
匿名さん
[2016-04-13 14:26:26]
|
|
674:
匿名さん
[2016-04-13 14:31:18]
中之島の若い桜の木々。
|
675:
匿名さん
[2016-04-13 15:07:45]
だから、どちらも買わない
|
676:
匿名さん
[2016-04-13 15:26:17]
|
677:
匿名さん
[2016-04-13 18:07:07]
中之島は夜景もサイコーだよなあ!
|
678:
匿名さん
[2016-04-13 22:04:28]
|
679:
匿名さん
[2016-04-13 23:05:18]
|
680:
匿名さん
[2016-04-13 23:10:19]
タイトルの通り"買うなら"中之島ですかね。
天井低くて、共用施設が規模の割にショボいから人口密度高そうですけど、梅田東に住むよりはマシか。 |
681:
匿名さん
[2016-04-13 23:42:49]
タイトルの通り"買うなら"梅田東ですかね。
下がり天井の直床で、共用施設が規模の割にショボいから人口密度高そうですけど、中之島に住むよりはマシか。 |
682:
サラリーマンさん [男性 30代]
[2016-04-14 00:30:08]
>>678
なるほど。掲示版を閲覧していると人それぞれという点はよく分かります。 私は小さい子供を含めた家族持ちなので、風俗街やギャンブル施設、これらを目当てに来るお客さん(人を見た目で判断するなとはよく言いますが)などはやはり気になります。 夕方頃に茶屋町・ロフト辺りから少し南下すると、禿げた歩きタバコ+新聞紙を持った白シャツのオッサンが虫のごとく湧いてます。 中之島の西の果ては不便かと思いますが、家族持ちには安心できる環境ですね。場所の割に大きな公園が多数ありますし、教育上よろしくない娯楽施設が徒歩圏内には見当たらないですので。 子育て環境としてベストなのは都市部ではなく郊外なのでしょうが、電車通勤のない生活を体験してしまうと二度と戻りたくないと考えてしまうものです。 中之島から梅田への出勤は自転車で10分程度の距離のようですし、グランフロント下の駐輪場はいつも空いてますし、不便ではなさそうです。(余裕がないので、タクシーは使えません) 私がまだ独身で将来結婚するつもりがないのであれば、娯楽施設が多量にある梅田東の方が魅力的だったかもしれないです。 なので、今の私の脳みそでは中之島ですけど、状況によっては違いますね!! |
683:
匿名さん
[2016-04-14 01:51:09]
中之島は不便だって揶揄されますが、全然不便ではないですよ。
京阪中之島駅は目の前。 福島駅や肥後橋駅、阿波座駅は徒歩圏。 一階にはスーパー、あと梅田行き住人専用シャトルバスなどなど。 ただ超便利ではないだけで、都心部で風景や風紀の素晴らしい周辺環境って中之島しか無いと思う。 また週末には新郎や新婦が挙式を挙げたり中之島バンクス周辺のリバーサイドで写真撮影したり、凄くロマンチックな雰囲気のあるエリアが中之島なんだよね! |
684:
匿名さん
[2016-04-14 01:53:26]
|
685:
匿名さん
[2016-04-14 02:14:23]
|
686:
匿名さん
[2016-04-14 08:37:51]
梅田東も二重天井二重床
二重だと太鼓現象が気になるね |
687:
匿名さん
[2016-04-14 08:56:11]
>>686
直床信仰の方? |
688:
匿名さん
[2016-04-14 09:04:24]
>>687
東京では直床ってマイナーだよ! 関西はまだ直床のタワマンが多いけどね……。 あと最上階の高級仕様にだけ、二重天井二重床仕様にしたタワマンってあるけど、アレって如何にも大阪らしいよねえ、、、。 |
689:
匿名さん
[2016-04-14 14:45:55]
|
690:
匿名さん
[2016-04-14 15:00:41]
>>689
わざわざそういうこと書き込む689のほうがよっぽど難ありと思うけど |
691:
匿名さん
[2016-04-14 15:24:30]
|
692:
検討中の奥さま
[2016-04-14 15:29:35]
|
695:
匿名さん
[2016-04-14 17:26:11]
中之島って夜景が最高に綺麗だよね。
|
696:
匿名さん
[2016-04-14 17:27:11]
もう一丁。
|
697:
匿名さん
[2016-04-14 17:33:13]
画像、無断転載ではないですよね?
|
698:
匿名さん
[2016-04-14 18:01:36]
|
699:
匿名さん
[2016-04-14 18:20:00]
|
700:
こうべっこさん
[2016-04-14 19:20:35]
|
701:
匿名さん
[2016-04-14 22:15:37]
え、この画像無断転載なの?それはヤバい。どこからの画像?
|
702:
匿名さん
[2016-04-15 08:40:46]
>>701
無断転載は著作権違反であり、著作権者に訴えられなければ罪に問われないことは明白で、ヤバいというほどの状態ではないです。 利益を阻害していれば別ですが、とてもそんなことはなさそうですし、著作権者もそんな面倒なことははしないでしょう。 ヤバいと書いている梅田東信者さんのほうがよっぽど頭悪そうです。 しかしながら、良いことではないのは確かなので、他人の著作物は引用もとを明らかにしたとしてもあまり使わないほうが良いですよね。 訴えられたら時間とお金の無駄なので。 |
703:
匿名さん
[2016-04-15 09:02:42]
別にどちらが推しというわけではないのですが、
よく夜景などの綺麗な画像を無断で貼っている人を見ると写真を撮る身としては腹立たしく思います 無断転載はしないのが勿論、どうしても紹介したいなら引っ張ってきた先のURLを載せるなどして欲しいものです ものによっては画像加工などもしているので実際の状況と違うものもありますしね |
704:
匿名さん
[2016-04-15 11:45:44]
>>703
権利周りに気を使われるようで、良い心掛けと思います! ただ、匿名の掲示版で、そこまで躍起になっても時間の無駄かと思いますので、程々になされてください。 今の時代は画像検索もありますので、そちらを活用されてお調べになるのが良いのではないでしょうか? ちなみに、上の夜景の画像はシャッタースピードを落としているのか画像加工しているのかわからないですが、実物よりも発光量が激しいような気がします。 そういう意味で、人によるかと思いますが、実際にはここまで綺麗な風景ではありません。 さらに言えば、中之島住まいであれば、ごくごく普通の景色でしかないので、印象にも残りませんよ。人の順応の能力は恐ろしいものです。 とはいえ、市税(?)で大袈裟にライトアップし、夜景を楽しませてくれるところは大阪市内では中之島や御堂筋、民間ではjr大阪駅くらいではないでしょうか? そういう意味では、中之島はステータスですよね。 |
705:
匿名さん
[2016-04-15 12:26:46]
>>703
無造作に貼っちゃう人ってクリエイティブ系の仕事とは縁のない人なんでしょうね。自分で作品を作るしんどさとかわからない?会社のプレゼン資料作る時とかも画像パクり?あ、でも佐野研という人もいたね…(^_^;) |
706:
匿名さん
[2016-04-15 21:06:06]
>>705
まあまあ、匿名掲示板なんてまともな学歴もまともな職歴もない人も居ますから、そんなことには頭が回らないんですよ。 一度でもまともな場(学会など)で発表の経験などがあったり、著作物があれば、自然と知識や経験がつきますが、そうでなければ知らない世界でしょう。 第三者が腹立ても、エネルギーの無駄ですよ。 どうしても制裁したいなら著作者探して親告してもらえば良いと思いますよ! |
707:
匿名さん
[2016-04-16 17:11:08]
最近の書き込みを見ると、中野島のほうが圧倒。
これで値段も中之島のほうが安いっていうんだからビックリ。 |
708:
匿名さん
[2016-04-16 20:52:27]
立地・アクセスでは、北浜・本町の駅直結マンションには一歩譲るとしても、
こと梅田東との比較では、勝負あったという感じですね! |
709:
つぶやき
[2016-04-16 23:06:25]
|
710:
金融投資家
[2016-04-16 23:42:09]
わかってない人が多いですから、
絶対値である私が結論を差し上げましょう。 誰が何と言おうが、次の通りです。 1.北浜 2.新町 3.中之島 4.梅田東 |
711:
匿名さん
[2016-04-16 23:49:30]
>>710
三丁目勘違い野郎は帰れ |
712:
匿名さん
[2016-04-16 23:55:44]
|
713:
匿名さん
[2016-04-17 00:19:28]
|
714:
匿名さん
[2016-04-17 00:32:20]
>>713
攻めるのはマンU |
715:
匿名さん
[2016-04-17 00:48:46]
|
716:
匿名さん
[2016-04-17 00:59:35]
三丁目の金融投資家さんの人気に嫉妬
|
717:
匿名さん
[2016-04-17 01:07:50]
>>716
わかりやすい自作自演 |
718:
匿名さん
[2016-04-17 12:46:49]
まあ、三丁目さんも中之島のほうが上という決断を下しましたので、
本スレは終了ということで! 梅田東の価格が中之島より低くなったら再開しましょう! それまでは、中之島が負ける要素は皆無なので...。 |
719:
物件比較中さん
[2016-04-17 13:33:51]
|
720:
匿名さん
[2016-04-17 21:21:31]
価値が高い新町のタワマンが気になる...
|
721:
匿名さん
[2016-04-17 22:27:41]
|
722:
匿名さん
[2016-04-18 07:01:36]
|
723:
匿名さん
[2016-04-18 14:12:33]
|
724:
匿名さん
[2016-04-27 22:10:00]
GW中、梅田東は商品券をばらまくようだ!中之島はどうする?
|
725:
匿名さん
[2016-04-27 22:52:58]
>>724
中之島はGW中に休む日もあるし、 完成まで約2年あるから、 まだ切羽詰まってないようだね。 梅田東はまもなく完成なのにまだ一杯部屋残ってるようだから、流石のスミフもさばくのに動き出した様だね。 ただ商品券ごときで何千万もの買い物を果たしてしてくれるだろうか?甚だ疑問だよね。 |
726:
匿名さん
[2016-04-27 23:10:03]
>>725
え!?GW中休むの?客商売で一番人集まりそうな期間なのに意外。 |
727:
匿名さん
[2016-04-27 23:30:42]
>平成28年5月4日(水・祝)は定休日とさせていただきます。
>尚、5月5日(木・祝)は通常どおり営業致します。 稼ぎ時なのに休むのか 強気だなあ |
728:
匿名さん
[2016-04-28 22:11:59]
盛り上がらんね。梅田東があまりに惨劇過ぎて可哀想になってくる。
|
729:
物件比較中さん
[2016-05-24 22:32:31]
中之島タワーに次いで豪華仕様のCT梅田東。
アウトフレーム、パノラマビューはさすが財閥系デベロッパー、ケチってないよね。 いただけないのはその立地だね。 |
730:
匿名さん
[2016-07-19 00:48:24]
|
731:
匿名
[2016-08-23 22:05:57]
中之島と梅田東
梅田東が勝ちですわ 中之島から区役所行くの不便すぎる 中之島がいい点は社食や大学のサテライトにリーガロイヤルホテルでの食事しかねえよ 梅田東は中崎西が近いからオシャレカフェが充実 予約制の美容院とかいいよ |
732:
匿名さん
[2016-08-23 22:19:48]
>>>区役所行くの不便すぎる
アホやろコイツ笑 |
733:
匿名
[2016-08-25 14:13:55]
北区役所なんて絶対に行かないんだすごいね
|
734:
匿名さん
[2016-08-25 14:30:36]
区役所なんて行っても年に1~2回かな?
物凄い区役所に執着愛があるんですねすごいね |
735:
匿名さん
[2016-08-25 15:16:47]
>>>梅田東は中崎西が近いからオシャレカフェが充実
予約制の美容院とかいいよ どこの田舎者なんだよw |
736:
匿名
[2016-08-25 16:11:35]
大阪市内在住だよ
田舎者ではない故郷も大阪市内で帰省ラッシュとは無縁なんだけどな 北区のホテルにちょくちょく泊まって優雅にしてる |
737:
匿名さん
[2016-08-25 16:22:44]
オシャレカフェや美容院、おまけに区役所
50代ぐらいの人かな 中崎町は若者向けの店が多いからハードル高いんじゃないかな |
738:
匿名
[2016-08-25 16:26:47]
20代後半だよ
中崎西は単たる抜け道で小学生の頃から使っている 50代はまだまだ先だな |
739:
匿名さん
[2016-08-25 17:12:55]
匿名、いいね。ここのスレ民と違って。
|
743:
匿名さん
[2016-08-26 09:58:40]
中之島がぶっちぎりで勝ち。
売れ残りの多い本庄西とは違い、契約済み戸数は勿論のこと、立地や周辺環境、将来性にいたるまで圧倒してます。 本庄買うならまだ豊崎の方がウメキタ再開発の恩恵がでかくメリットがあるよね。 |
744:
匿名さん
[2016-08-26 10:27:45]
何と言うか、稚拙。
|
745:
匿名さん
[2016-08-26 10:38:06]
雨の日も猛暑日の日もいつでも中之島のMR前で看板持ってビラ配ってる梅田東は間違った方向に頑張ってる気がする
この前車で通り過ぎた時は歩行者が居るのにビラ配らずに座ってスマホみてたけどね |
746:
匿名
[2016-09-05 18:39:30]
[No.740~本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
747:
タワマン比較中さん
[2016-11-01 22:35:19]
下町の住宅地に建つタワーよりもなにわ筋線が決まりそうで中之島線延伸やその他再開発が今後進みそうな中之島タワーの将来性の方が妙味がありそうに思える。
|
748:
匿名さん
[2016-11-01 23:29:54]
大阪都心部で住環境(治安)が良くてパチンコや風俗が無いのは中之島エリアだけだろうね。
|
749:
匿名さん
[2016-11-01 23:55:06]
それは都心から離れ過ぎているので当然です。
|
750:
匿名さん
[2016-11-02 00:03:21]
>>749
何を仰る、本庄から梅田へ歩くのと余り変わらない距離ですが。 |
751:
中之島再開発が気になるさん
[2016-11-02 00:11:03]
なにわ筋線が中之島線に繋がる意味は大きいと思います。
後々夢洲へ中之島線が延伸する予定ですからね。 万博とカジノ次第ではありますが。 京阪も延伸見込んでUSJ周辺に先行投資してますしね。 まあ目先は新美術館と阪大構想かな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ファストじゃないなら、懸命だと思います。
坪単価330位ラインがお似合いだと。