物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29
どちらも一長一短あります。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10
注文住宅のオンライン相談
あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
351:
匿名さん
[2015-12-11 01:23:43]
|
352:
匿名
[2015-12-11 01:51:44]
|
353:
匿名さん
[2015-12-11 08:01:20]
|
354:
匿名さん
[2015-12-11 08:03:56]
中之島は適正価格。
本庄は適正価格とは程遠いですね。 確実に損する。 |
355:
匿名さん
[2015-12-11 08:38:07]
何をもって雰囲気が良いって決まるんだろうね。
辺鄙な所か下町、好みの問題でしょ。 損得考えるならタワマンは5年住んだらさっさと売るのが良い。 |
356:
匿名さん
[2015-12-11 08:53:51]
梅田東ってそんなに高い?
二期だと部屋によっては予定価格より下げてる所もあって意外に思ったし、売れてましたよ。 まあ三期以降は分からないけどね。 |
357:
匿名さん
[2015-12-11 09:06:27]
中之島には夢がある!
|
358:
匿名さん
[2015-12-11 09:11:59]
今年も綺麗な風景を彩ってくれる
ドリカムツリー in 中之島! ![]() ![]() |
359:
匿名さん
[2015-12-11 09:24:16]
|
360:
匿名さん
[2015-12-11 10:11:55]
|
|
361:
匿名さん
[2015-12-11 10:42:04]
本当に底値か?
|
362:
匿名
[2015-12-11 10:53:45]
中之島買った人は10年後、15年後の値上がりを待ってるってことかな。気が長いですね。
|
363:
匿名さん
[2015-12-11 12:25:00]
本庄西を買った人は東京オリンピック後に最初の値下がりを経験するってことかな。短気は損気ですね。
|
364:
匿名さん
[2015-12-11 12:35:31]
今のマンションは高値だからそれぞれ値下がりするよ。
家なんて入居した瞬間から値落ちすんだから。 それに大阪は東京や京都に比べたら言うほど価格上がってない。所得低いの自覚してる? |
365:
マンコミュファンさん
[2015-12-11 12:52:59]
購入層の人口が減ってく一方なのに新築タワマン買って10年くらい住んで売却する際、果たして買い手はどれだけいるんだろうか。
タワマンなんて維持費高くてあまり見向きされないのでは?利便の良い板状買う方がまだいいような…。 |
366:
匿名さん
[2015-12-11 13:30:30]
なぜ比較するのか理由わからん。
|
367:
匿名さん
[2015-12-11 13:43:05]
本当やな。立地が違うのに意味わからんな。
|
368:
物件比較中さん
[2015-12-11 13:54:36]
|
369:
匿名さん
[2015-12-11 13:57:32]
|
370:
匿名さん
[2015-12-11 14:15:18]
北浜と中之島、価値あるのはどっち?
|
371:
匿名さん
[2015-12-11 14:18:21]
>>369
今の時代、資産運用当たり前。 |
372:
匿名さん
[2015-12-11 14:27:38]
|
373:
土地勘無しさん
[2015-12-11 14:32:18]
中之島6丁目周辺はこれから何が出来るんですか?
|
374:
匿名さん
[2015-12-11 14:33:22]
|
375:
匿名さん
[2015-12-11 15:12:15]
>>358
中之島バンクスというオシャレなカフェバーが気軽に利用できそうですね! http://ds.shotenkenchiku.com/product_info.php/products_id/15719?osCsid... |
376:
中之島タワー契約者さん
[2015-12-11 15:26:24]
|
377:
匿名さん
[2015-12-12 10:20:56]
>>368
だからさ、シドニーとマンハッタンを比較するなんてナンセンスだと。 対立構造を産ませる事がスレ主の主旨でしょ。 良いよね、たまに是正したり煽るだけで。 何が目的なの? 一期に買える人は買った、それだけの話じゃん。 |
378:
物件比較中さん
[2015-12-13 22:10:16]
こと夜景や周辺の景色は中之島の圧勝だと思うが、食べもん屋の数は間違いなく梅田東。
自分は小食だし、彼女もいるから中之島の方がいいかな。 |
379:
匿名さん
[2015-12-13 22:12:17]
>>378
あっそ。あなたの生活スタイルなんて何の情報にもならないよ。 |
380:
匿名
[2015-12-14 02:05:46]
|
381:
匿名さん
[2015-12-14 08:45:02]
|
382:
匿名さん
[2015-12-14 09:15:46]
>>381
チンドン屋ビューって何ですか…?方言? |
383:
物件比較中さん
[2015-12-14 09:21:47]
汚い川を綺麗とか感性疑う
|
384:
匿名さん
[2015-12-14 10:00:59]
本庄のドヤ街を梅田東だと思う方が感性を疑うよ!
|
385:
匿名さん
[2015-12-14 10:07:35]
シティータワーの周りのドヤ街って路地裏もゴミが落ちてたり、怪しい店も多かったり、民度が低いエリアだから薄気味悪く汚い。
|
386:
匿名
[2015-12-14 11:15:49]
|
387:
匿名さん
[2015-12-14 11:17:01]
|
388:
匿名さん
[2015-12-14 11:18:43]
ドヤ街?民度?何様なの
上から目線で語る奴等が一番人間として醜いわ |
389:
匿名さん
[2015-12-14 11:48:54]
本庄周辺って夜遅くの独り歩き、特に女性は危険そうだね。
|
390:
匿名さん
[2015-12-14 11:58:28]
|
391:
物件比較中さん
[2015-12-14 12:52:02]
東側は、35階までが、グランキューブとお見合いでほぼ眺望ゼロと聞いてますけどね。
昼間でもカーテンしてなきゃ丸見え状態だと思うんですが、違うんですか? |
392:
匿名
[2015-12-14 13:26:54]
本庄タワーの隣とのお見合い距離より広い道路挟んでだから全然マシだよね。
|
393:
物件比較中さん
[2015-12-14 13:32:55]
本庄周辺の閉塞感や雰囲気が嫌いだからCT梅田東は検討外です。
アドレスも本庄西なのでなんか少し恥ずかしいからなぁ… |
394:
匿名さん
[2015-12-14 14:49:55]
中之島6丁目ってひと気ないから夜道は怖いね。
アドレスも6丁目なんてあったの?って感じで恥ずかしいからなぁ…。 |
395:
物件比較中さん
[2015-12-14 15:08:35]
六丁目周辺は倉庫とトラックが走っているイメージしかありませんが、タワマンを建ててるんですね。
もっと大きいかと思ってたんですが、意外と小さな造りで縦に延びるとどんな感じになるのか今から楽しみです。 |
396:
匿名さん
[2015-12-14 15:22:11]
>>394
本庄のアドレスって東西あるんですね。 さぞ誇らしい事でしょうね! 本庄なのに梅田東っていうマンション名もまるでミラクルマジックですよ! 躯体もこじんまりとして周辺のごちゃごちゃした雰囲気にも馴染みそうで羨ましい限りです! |
397:
匿名
[2015-12-14 15:26:18]
>>396
妄想がお上手ですね |
398:
匿名さん
[2015-12-14 15:27:34]
ほんと倉庫街ライフ羨ましい
|
399:
匿名さん
[2015-12-14 15:37:38]
>>398
倉庫ライフなんて言ってるのはアンタくらいだよ。 目と鼻の先にあるクリスマスイルミネーションツリーにドリカムもちゃんと来てくれてコラボしてくれるようなロマンチックなエリアですよ!ドヤ街と違い! 街のブランド力や雰囲気なんかが全然レベル違いです。お解り?笑 |
400:
匿名さん
[2015-12-14 15:41:53]
この次元の低い罵り合いは、きっと数人の人だけでやってるんだろうな。
暇な人たちだわ。 |
401:
匿名さん
[2015-12-14 15:42:25]
天六に目と鼻の先なのに梅田東なんて厚かましいネーミングですねー。
|
402:
匿名さん
[2015-12-14 15:42:39]
どこのスレもそうだと思う(苦笑)
|
403:
匿名さん
[2015-12-14 15:43:52]
>>401
六丁目なのに中之島なんて厚かましいですな |
404:
匿名さん
[2015-12-14 15:52:04]
>>403
アンタはバカか? 中之島って東西に細長い島なんだよ。 厚かましいもなにも、島内だから正真正銘の中之島アドレスなんですよね! 特区内の中之島アドレスと偽モンとはそもそも本質的に違うんだよ。 理解力の無い奴に本質を語ってもブタに真珠だから無駄かな?!笑 まあそんな連中だからこそ偽モンネーミングでドヤ街を選ぶんだろうなあ!! |
405:
匿名さん
[2015-12-14 16:18:59]
同じ北区で揚げ足取りや挑発に乗るなんて、比較するスレ主の思惑通りじゃない。
欠点語っても仕方ないよ。 互いの利点を語り、大阪市内代表の北区としてモラル上げたほうが 好印象だよ。 下町には地元民から継がれる良さとかあるだろうし 開発区には海外出張する方や独り身のお年寄りでも 平等に景観を享受出来る利点があるだろうし。 |
410:
匿名
[2015-12-14 17:09:26]
確かに大阪人は理解力が乏しいようですね。
大阪の財政難がそれを語ってる。 |
411:
匿名さん
[2015-12-14 17:25:56]
>>409
813市区中、総人口 2,665,314人の市ですね。 地方都市については色んな見解がありますね。 東京以外は地方都市。 三大都市の東京、大阪、名古屋以外は地方都市。 六大都市の東京、大阪、名古屋、神戸、京都、横浜以外は地方都市。 五大都市の東京、大阪、名古屋、札幌、福岡以外は地方都市。 六大都市と五大都市の東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、横浜、神戸、京都以外は地方都市。 政令指定都市の東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、福岡、横浜、さいたま、千葉、川崎、 相模原、静岡、浜松、新潟、京都、神戸、堺、岡山、広島、北九州、熊本以外は地方都市。 |
412:
匿名さん
[2015-12-14 17:36:07]
そうですね、大阪は副都市にもなれそうにないですね。
大阪都なんて嫌だ、府のままでいい。 あとは大阪人の民度をどうにかして上げたい。 |
413:
匿名さん
[2015-12-14 17:40:16]
>>490
それについて否定しません。 理解できない方も居るから、理解ある統率力ある方が引き立ちますし。 主役以外の引き立て役として育つ環境下でも認められるのが地方都市。 色濃く立ち登れる率先者ならば、拠点が海外であっても不思議で無いです。 |
414:
物件比較中さん
[2015-12-14 17:59:16]
このままだと、大阪は、10~15年後には、名古屋に抜かれてると思うよ。
都構想なんて行革やってる場合じゃないんだよね。 |
415:
匿名さん
[2015-12-14 19:17:17]
>>406
いやいや、中之島もすぐ北にガソリンスタンドあるし南は倉庫だし目の前排ガスだしお互い様ですやん! 早く倉庫が潰れてタワマンが立つといいですね! あと町工場でなく撮影スタジオですよ⭐️ いつもテレビ局の人たちで溢れてるレトロスタジオです。 |
416:
匿名さん
[2015-12-14 19:18:56]
|
417:
匿名さん
[2015-12-14 19:32:48]
|
418:
匿名さん
[2015-12-14 19:34:21]
|
419:
匿名さん
[2015-12-14 20:12:51]
中之島はひらパーへすぐに行けます!
|
420:
匿名さん
[2015-12-14 20:14:37]
>>417
中之島はハイソって単語が好きだよね。 |
422:
匿名さん
[2015-12-14 21:33:45]
どちらも良いマンションだと思います。
ただ、立地に関する評価は完全に好みや価値観の問題なので、いつまで言い合っても平行線でしょう。 なので、相手方を貶めるような発言をするのではなく、当方の長所や短所に対する反論を発言するようにすると、建設的なスレになると思います。 今のままだと両方とも痛い感じがします。 でも、それを分かってて面白がってしてるのかな? |
423:
梅田東マン
[2015-12-14 21:59:23]
|
424:
匿名
[2015-12-14 22:22:14]
|
425:
匿名
[2015-12-14 22:39:08]
|
426:
匿名
[2015-12-14 22:46:06]
さすがのCT梅田東はエントランス出たら自販機が6機お出迎えしていて利便性抜群だわ。笑
ドヤ街って自販機や安い飯屋なんかが多いからなあ。 |
427:
物件比較中さん
[2015-12-14 22:49:52]
中之島はエントランス出たら綺麗な堂島大橋がお出迎えしてくれてる。
![]() ![]() |
428:
物件比較中さん
[2015-12-14 22:53:57]
また中之島にはドリカムとコラボしているクリスマスイルミネーションツリーもあるからね!
![]() ![]() |
429:
匿名さん
[2015-12-14 23:31:33]
皆さんの好きなレトロな風景。
![]() ![]() |
430:
匿名さん
[2015-12-14 23:37:53]
これレトロかなぁ…微妙(^_^;)
|
435:
匿名さん
[2015-12-15 00:02:30]
|
447:
管理担当
[2015-12-15 11:46:01]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 住宅に関する前向きな検討を目的とした情報交換を、逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、情報交換の中で、様々な情報を書きこんでいただくことは大変有意義なものであると考えております。 しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは当サイトの趣旨に反するものでありますので、一律ご遠慮いただいております。また、時に議論の場になるとはいえ、物件検討と関係の無い言葉で、互いを誹謗中傷する投稿もご遠慮いただいております。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
448:
物件比較中さん
[2015-12-31 14:02:46]
すみふの中之島タワーへの一方的な対抗心がうかがえる1枚。
中之島タワー現地の南側。 土佐堀川側からの広告看板、、、。 ![]() ![]() |
449:
周辺住人
[2015-12-31 14:26:42]
>>448
この看板は去年の春頃からあるよ。だからなに? |
450:
物件比較中さん
[2015-12-31 14:30:16]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あのクソ不便な土地だから割安でも何でもなく普通に適正価格だろ。
本庄は高いが、利便性ケタ違い。
中之島の発展と言ってもなにわ筋線はもはや絶望的だし、何を持って発展なのか?
美術館やそこらが出来ても資産価値などたいして上がらんぞ。
それよりあの場所で900戸て賃貸やら転売やらの時マンション内で競合しすぎ。