大阪の新築分譲マンション掲示板「あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29
 削除依頼 投稿する

どちらも一長一短あります。

皆さんの良きアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10

 
注文住宅のオンライン相談

あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?

21: 匿名さん 
[2015-11-03 20:27:33]
>16
あくまでも個人的な分析ですが
中之島は序盤は厳しいと思います。ただ中津や北浜やらが始まると相対的に
価格は安くなりますので、その辺りの層を攫いに行けるかですね。
900戸を考えても超長期戦でしょう。

梅田東はこれ以上価格をあげると厳しいと思います。
ただそんなに人気なさそうな低層&東側住戸が早々に2期売れたっぽいので
たんまり残した人気間取りを3次で大放出するならここから活気付く可能性はあります。
22: 物件比較中さん 
[2015-11-03 21:19:14]
ひびきの街も900戸近いですが
http://suumo.jp/library/tf_27/sc_27106/to_0002100271/
現時点で賃貸が90件近く売りに出てますね。
この2棟も900と500ですから貸す時大変そう。
23: 匿名さん 
[2015-11-03 22:46:06]
>>22
建ってる場所・仕様・築年数が違うから単純に戸数だけで比較する意味は・・・。
24: 金融投資家 
[2015-11-03 23:12:01]
>20

北浜は、
淀屋橋まで3分ほど。
しかも濡れずに。

梅田にも心斎橋にも、
中之島6丁目よりかなり早く着くね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
25: 匿名さん 
[2015-11-03 23:45:19]
駅直結とか数分とか、
ちょっと拘りが異常な気がする。
どれも都心部の利便性高い一等地。
郊外で駅までバスで数十分とかの話じゃないんだしね。
賃貸やリセールの条件ばかり独り歩きして、本来住む人が気持ち良く住める環境かどうかが置き去りにされてるような気がしますね〜。
27: 匿名さん 
[2015-11-04 00:19:35]
>>24

北浜は夜中に暴走族の爆音で寝れないらしいじゃないか 笑
28: 購入検討中さん 
[2015-11-04 00:40:39]
>>27
北浜東はね。直結のほうは関係ないでしょう。
29: 匿名さん 
[2015-11-04 08:30:05]
ザキタハマの方もうるさいと問題になってますね。
駅直結もうるさいかもしれません。
30: 匿名さん 
[2015-11-04 12:54:20]
>>24

東京板を含め、どこのスレでも憎まれ口を叩いてみんなからひんしゅくを買ってるねえ。

もっと謙虚にならないと投資でも勝てないよ。
35: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-08 21:49:53]
そりゃ梅田東でしょ
建物もかっこよく、間取りもよい
しかも阪急までなら散歩がてらに10分の距離
ただ、北浜直結とは迷いますが値段次第かな
ちなみに梅田東一期で購入したのでかなりお安く買えました
36: 匿名さん 
[2015-11-08 22:38:12]
>>35

梅田もどき?
ナイナイ。
本来なら梅田を名乗るのは厚かましすぎる立地。
シティタワー本庄西か天六って名乗るのがしっくり来る。笑
37: 匿名さん 
[2015-11-08 22:57:25]
そう言えばシティタワー西梅田も福島区だよな、、、スミフってナカナカ厚かましい商売してるねえ。(苦笑)
あと福島区は勿論だけど、西区アドレスも中之島に近いだけで中之島ブランドを名乗るマンションって結構多いよね。
やっぱり梅田と中之島はブランド力があるんだよ。
38: 物件比較中さん 
[2015-11-09 00:09:25]
厳密にそんなこと言い出したら、梅田名乗れるマンションなんてほぼないよ。
まああの中之島買うくらいなら本庄選ぶわ。後々怖すぎる。

主観を一切排除した住まいサーフィンの価格にしても梅田東が資産価値高いし。
39: 匿名さん 
[2015-11-09 00:21:12]
>>そんなこと言い出したら、梅田名乗れるマンションなんてほぼないよ。

にしても離れすぎ、、、
中之島タワーのMRの前でMR訪問者にチラシ配る位の厚かましさだからなぁ。苦笑
40: 匿名さん 
[2015-11-09 00:27:27]
>>38

住まいのサーフィンを参考にマンションを買うなんて、ド素人なおバカさんだね〜〜
41: 迷い人さん 
[2015-11-09 00:42:12]
荒らす気は無いので悪しからず。

中之島HPでちょっとしんどいな〜と思うのが
http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/access/
アクセス・ロケーションで中之島公園 2150mってやつでしょうか。
全部徒歩*分て記載無いのもしんどいですよね。

ちなみに、なんとCT梅田東から中之島公園までの距離もパークハウス中之島からとほぼ同じです。
(ルート次第では梅田東の方が2150mより近いです。)
GoogleMap上で距離測定してみてくださいね。右クリックでできますから。

ですから中之島公園の開放感を享受するための労力はどちらも同じですね。

中之島は、中之島の川べりと、ビル群を。
梅田東は賑わう商店街、大阪天満宮、扇町公園などを途中の道のりで享受できますね。

仲良くしましょう。
42: 物件比較中さん 
[2015-11-09 00:49:05]
>>40
誰もこんなもん参考に買わないですよ。笑
あくまで指標の一つとして言ってるだけです。

別に沖式価格が完全に客観的かというとそうでは無いと思いますが、
周辺の中古相場を大規模分析した結果の値(幾分かの補正はありますが)であるので
ここの議論よりはビッグデータの方が信用には足るかと思います。

あなたは何か客観的な指標を出せますか??

確証の無い未来の話は結構ですので、現状分析で結構です。

43: 匿名さん 
[2015-11-09 01:08:10]
将来性があるのは中之島タワーのある中之島地区の方がありそうだね。
なんたって特区だし、地上190mのタワマンの許可がおりたくらいだしね。
中之島は周辺のスケールも大きいし。

本庄は、もう既にいっぱいいっぱいでしょうから。
44: 匿名さん 
[2015-11-09 01:16:07]
スカイアトリウムって雨晒しになるみたいですが管理が大変そうですね。
45: 両方検討中 
[2015-11-09 01:46:15]
う〜んここを見てると思うけど、
中之島購入者をって、梅田東を批判するとき、漠然とした理由で批判してるよね。
中之島の雰囲気とか将来性とか…。
将来なにが中之島に出来るの?
なにわ筋線が出来るか、三井倉庫跡の駐車場に大規模商業施設でもできん限り
発展したところで梅田東の立つ地域の利便性には到底及ばんでしょ。
美術館とか出来てもそんなに行きますか?
しかも出来る場所ここからに遠いでしょ?

>地上190mのタワマンの許可がおりたくらいだしね。
55階で190mですよね…。無理ありすぎません?
現に階高きっちきちだし…。いや良いんですけどね、ただデカけりゃ良いって考えなら。



>スカイアトリウムって雨晒しになるみたいですが管理が大変そうですね。
バスの維持費とかバーの維持費とかよっぽど大変だと思うけどなあ。
バスって…。



46: 購入検討中さん 
[2015-11-09 01:48:13]
ここを拝見する感じでは、梅田東検討者もしくは契約者はスレに対しての対応がある意味柔軟で、中之島検討者はOMP的な印象(攻撃的な感じ)がありますね。
やはり中之島ブランドのせいでしょうか。
わたしはどちらも興味ありますが、ややシティータワー寄りになりました。個人的意見ですのであしからず。
47: 中之島タワー検討中さん 
[2015-11-09 09:01:20]
私の場合は利便性よりゆったりとした周辺環境を重視しているのでリバーサイドの中之島がいいです。
本庄は私にとっては賑やか過ぎて落ち着いて暮らせそうにないので検討していません。
48: 購入検討中さん 
[2015-11-09 09:25:28]
この2つで悩んでる人がいることに驚いた
49: 匿名さん 
[2015-11-09 09:27:03]
>中之島検討者はOMP的な印象(攻撃的な感じ)
これ!なんか似たような事あったなと思ったら、これですね。


ちなみにあの馬鹿みたいに交通量多い2つの道沿いより
本庄の方がよっぽど落ち着いてると思うけどなぁ…
現地行った事無いんでしょうね


50: 匿名 
[2015-11-09 09:40:32]
セカンド利用なら中之島ですかね。川沿いでも不便でも交通量多くてもあまり関係ないので・・・。
というか、中之島って東側しか行ったことがないので西側に何があるのか知らないんですが、東側みたいに洒落たレストランやカフェ、歴史的建造物等ってあるんでしょうか?
51: 中之島タワー検討中さん 
[2015-11-09 10:09:18]
交通量は決して多くないですね。
特に週末は静か過ぎる位です。

スグ隣のリーガの前のリバーサイドにオシャレなカフェがありますし、結婚式やその撮影などをよくされてますよ。

本庄とは全く真逆な周辺環境だと思いますよ。

52: 匿名さん 
[2015-11-09 10:11:13]
>>48

そんな貴方はどこを検討中?
まさかダイワ? 笑
53: 購入検討中さん 
[2015-11-09 10:51:56]
>>52
あ、ターゲットが被ってるのかなという意味で、どちらも良いと思います。私はファミリーで中之島周辺の土地勘があるので中之島派ですが、北浜直結と悩んでます。
54: 匿名さん 
[2015-11-09 11:20:25]
個人的な意見を言うと、

デベで選ぶんなら三菱か野村が鉄板でしょうね。

住不と特に三井は最近の評判からして財閥系でも落ちるね。

大京や電車系もイマイチ。

ダイワやセキスイのハウスメーカーはまあまあかな。

地元中小デベは論外。
55: 匿名さん 
[2015-11-09 11:22:11]
中之島バンクスという小さい施設があるくらいですか。
結婚式なんて日常生活と関係ないし・・・。
私も中之島はシティタワーより北浜の方が似通ってて比較対象になるんじゃないかと思います。
56: 物件比較中 
[2015-11-09 11:23:04]
>>51
いやいや、静かとは程遠いよ。
あとリーガ全然隣じゃないからね。笑
57: 物件比較中さん 
[2015-11-09 11:24:40]
北浜直結買えるお金がある人間が、なぜ中之島と悩むの?
無理くり比較対象を変えてイメージアップさせようとしているのがミエミエでつらい‥。
58: 匿名さん 
[2015-11-09 11:26:27]
旧財閥系で躯体の良い物件って大阪では現状皆無・・・。
59: 住まいに詳しい人 
[2015-11-09 12:50:13]
梅田東の躯体は歴代の中でも良いですよ。
CT武蔵小杉と同じような作りですし。
60: 中之島タワー検討中さん 
[2015-11-09 13:08:28]
>>56

えっ?
リーガロイヤルホテルは国際会議場を挟んで隣にありますけど。

あなたの隣って玄関出て隣ですか? 苦笑
61: 中之島タワー検討中さん 
[2015-11-09 13:13:22]
>>55

私には非日常的な大らかさやゆとりのある環境がいいですね。

都心部にそういった環境を兼ね備えている中之島はたいへん希少な立地だと思います。
62: 匿名さん 
[2015-11-09 13:32:48]
橋がないと行けない希少な立地ですね。その点では大正区に似てるかも。
63: 中之島タワー検討中さん 
[2015-11-09 13:49:20]
>>62

都心部でないと条件が変わりますからね。
なんでもかんでも同じに見えるのかもしれませんが…
64: 物件比較中 
[2015-11-09 13:51:08]
>>60
普通隣ってそういういみですよ
65: 物件比較中さん 
[2015-11-09 13:52:00]
ゆとり、大らかさ

漠然としてるな〜!
66: 匿名さん 
[2015-11-09 14:01:51]
リーガロイヤルホテルってまだあるんですね!って、行ったことも泊まったこともないですが・・・。
ちなみに付近にあるコンビニってセブンイレブンくらいなんですかね。
67: 購入検討中さん 
[2015-11-09 15:07:49]
>北浜直結買えるお金がある人間が、なぜ中之島と悩むの?

予算が決まっているので、広さと立地のトレードオフで悩んでいるという意味です。
伝わりにくくて申し訳ございません。
同じ坪単価同士で比較する方もいれば、違う坪単価で広さと立地のどちらをとるか悩んでいる方もいるかと思います。

68: 物件比較中さん 
[2015-11-09 15:13:52]
>>51
さっき中之島の横通ったけど、エライ量のトラック通ってましたで
69: 中之島タワー検討中さん 
[2015-11-09 15:32:17]
>>64

そんなアホな基準は普通ではないですね。
70: 中之島タワー検討中さん 
[2015-11-09 15:34:15]
>>68

そうですか?
きっと基準が田舎なんじゃないですかねえ? 笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる