物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29
どちらも一長一短あります。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10
注文住宅のオンライン相談
あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
109:
物件比較中さん
[2015-11-12 09:50:29]
|
110:
匿名さん
[2015-11-12 10:03:30]
中之島は現状でも良い周辺環境なのに、
インフラ整備が進めば最強だよ。 将来的に中之島は文化的でグローバルな地区になるだろうから、本庄とは根本的なコンセプトが違い過ぎて比べるべきではないと思います。 |
111:
匿名さん
[2015-11-12 10:44:54]
大阪は小さな島国の地方都市に過ぎないですからね・・・。
海外から見れば日本は残念ながら世界一汚染された国で、悲しいことに今もそれは継続中。 観光も今は順調ですが、今後答え合わせが来たときにどう転ぶか次第だと思います。 |
112:
匿名さん
[2015-11-12 11:06:42]
>>111
中国はもっと酷い大気汚染で食品は危険だし無愛想で観光客には不人気。 韓国は中国人と同様にサービスが悪く、ボッタクリばかり。 だから日本のサービスや品質が観光客から評価されリピーターが増えているのが現状。 福島は確かにリスクだか膨大な時間を掛けてコントロールするしかない。 幸い関西より西は放射能汚染を心配するようなレベルにはならない。 |
113:
マンション投資家さん
[2015-11-12 11:32:57]
相続税対策なら、中之島です。
|
114:
匿名さん
[2015-11-12 11:39:13]
|
115:
匿名さん
[2015-11-12 12:28:15]
>>114
外から見てるから言ってるんだよ。 海外の不便さ、サービスや治安の悪さ、食事。 外に出ると改めて日本の良さを再認識する。 そんな私は大阪生まれの在日3世。 今は帰化して日本国籍。 日本に生まれて本当に良かったって思えるような国が日本だし、日本や大阪の発展を心から願ってる。 |
116:
匿名さん
[2015-11-12 12:53:09]
最近まで海外暮らししてたんだから、日本の素晴らしさくらい分かってますよ。
最初からこちらは日本のサービスや治安云々の観点で述べてるんじゃないんですけど・・・。 どうかこれからも日本好きでいてくださいね。 |
117:
匿名さん
[2015-11-21 19:15:20]
売れ行きで中之島の圧勝!
|
118:
匿名さん
[2015-11-21 20:04:55]
|
|
119:
匿名
[2015-11-21 20:33:57]
ダミーが結構あるみたいだね。
|
120:
匿名さん
[2015-11-21 21:02:21]
最上階、人気間取りをこれから売りに出す梅田東
1期で人気部屋を全部放出してしまった中之島 本当の勝負はここから |
121:
匿名
[2015-11-21 22:36:58]
|
122:
匿名さん
[2015-11-22 01:07:14]
>>120
我々買い手方からしたら、こういう売られ方って選び辛くてやりにくいよね。 売り手の手の内が全く見えない中で買い手同士が競合ばかりして、売り手方のメリットしかないよね。 だから好きな部屋、早い者勝ち!ってやり方の方がシンプルで買い手のメリットは大きいと思う。 |
123:
匿名さん
[2015-11-22 02:05:22]
デベは買い手の都合なんかどうでもいいんだよ。
中之島の方はこれから売るの大変だろうね。 売れ残り部屋が600戸近くあるという印象だもんなぁ。。。 |
124:
匿名さん
[2015-11-22 09:05:10]
>>123
買い手の都合なんかどうでもいい商売なんていずれ破綻しますよ。 あと中之島は半分近く第一期一次で売れる予定ですよ。 三日間に分けて重要事項説明会や契約会をMRではなく近くの大会場を借りて行われます。 あなたの推測より現実は全然違うよ! 中之島は竣工前に完売する確率が断然高いです。 |
125:
物件比較中さん
[2015-11-22 09:18:21]
半分近く売れるって、そもそも売りに出してるのは375戸ですよね?
|
126:
匿名さん
[2015-11-22 09:28:21]
>>124
洗脳されてて怖っ! |
127:
匿名さん
[2015-11-22 09:36:10]
客の気が変わらないうちに流れ作業で契約に持ち込まないといけないですもんね。わかります。
|
128:
匿名さん
[2015-11-22 09:48:22]
結局値段でしょう。
中之島は売れる値段に下げたから、この売れ行き。高層階の角部屋とかは明らかに他と比べてお買い得価格。 それに比べて本庄はジオ天六の中古相場や中津直結の中古タワーの相場より高い。これらより2割位安くすれば売れますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もちろん、立地等が異なりますが、資産価値としては、シティータワー梅田東の方がいい物件のような気がします。
しかし、中之島アドレス!特区の中之島は発展しますかね?