物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29
どちらも一長一短あります。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10
注文住宅のオンライン相談
あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
217:
匿名さん
[2015-11-28 21:28:04]
|
218:
匿名さん
[2015-11-28 22:12:46]
|
219:
匿名さん
[2015-11-28 22:18:14]
|
220:
匿名さん
[2015-11-28 22:27:14]
|
221:
匿名さん
[2015-11-28 23:42:47]
汐留って開発に失敗した所だよね?
|
222:
匿名さん
[2015-11-28 23:54:26]
>>221
汐留と中之島では雲泥の差 |
223:
匿名さん
[2015-11-29 00:38:12]
|
224:
匿名さん
[2015-11-29 00:44:21]
|
225:
匿名さん
[2015-11-29 07:56:05]
>>223
経済を学んでください。 |
226:
匿名さん
[2015-11-29 08:35:45]
|
|
227:
匿名さん
[2015-11-29 09:49:38]
>>226
東京と京都だけね。 |
228:
匿名さん
[2015-11-29 09:52:45]
大阪は建てても売れないから
|
229:
匿名さん
[2015-11-29 10:46:32]
|
230:
匿名さん
[2015-11-29 11:28:34]
売れないから駐車場なんでしょ
|
231:
匿名さん
[2015-11-29 11:38:02]
|
232:
匿名さん
[2015-11-29 12:00:52]
>>231
だからそれがデベもこれ以上高くは販売できないってことでしょ??それが今が高値だってこと。 |
233:
匿名さん
[2015-11-29 12:08:54]
|
234:
匿名さん
[2015-11-29 12:21:05]
|
235:
不動産業者さん
[2015-11-29 13:12:57]
ここがピークかもしれないが、当分の間高値止まりは確実だぞ。
上で梅田東と北ヤードは関係ないというが、そんなことは無い。 歩いて行けるし、そもそも梅田の開発のおかげで北区の人口、 とくに梅田周辺はバンバン人口が増えている。もちろん中津のほうが 駅直結分は高いと思うが、それは駅直結だから。不動産の土地柄的には中津は本庄より???である。 中之島は、なにわ筋線が決定すればいまよりグッと良くなるでしょうね。 というか北区・中央区・西区・福島区の財閥系タワマンはそうそう下がらない。 |
236:
不動産勉強中さん
[2015-11-29 13:59:25]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
汐留に10年くらい住んでたけど、
ある時ふと気づくんだよ。
こんなコスパ悪い街はないなと。