横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線に暮らそう Part 6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-06-14 19:06:41
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/

早くも第6弾に突入。2009年の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2009-12-02 21:55:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線に暮らそう Part 6

801: 匿名さん 
[2010-06-03 00:18:16]
いや、ネガはこの沿線以外の住民だぞ。
そこの自演してる人だw
802: 匿名さん 
[2010-06-03 00:25:48]
大和駅近くには、歌手の小金沢君の実家があったと思う。
あとは、ラブホと警察署。

ちょっと歩くと、厚木基地があるね。
803: 匿名さん 
[2010-06-03 00:28:49]
南町田あたりは、住みやすそうだと思った。なんか、のんびりしてるし。
804: 匿名さん 
[2010-06-03 00:44:55]
田都は過去の存在になります。
ああ、そういうのもあったよね、みたいな感じ。
805: 匿名さん 
[2010-06-03 00:48:09]
そうなるまでに大和駅前に店を作ることから追いつこうね♪スナックとかじゃないよ。
夜は真っ暗で基地も近くて基地の外国人うろついていて本当に怖いから。
806: 匿名さん 
[2010-06-03 01:51:14]
私は基地の人か知らないけど外国人の酔っぱらいに怖い思いをさせられた事あるんですが。
807: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 05:25:21]
大和駅は県央の業務都市の中心街としての一面の他、郊外の繁華街としての側面がある。
相鉄を地下に入れることで開発は進んだけど、元々が古い街だけにあれ以上は無理。
あるのは昔ながらの商店街と歓楽街。だから何かがある、という訳ではない。
市内は基地関係者やカンボジアなどの難民で渡ってきた人も数多く住んでいる。
相模原も似たようなところがあるが、市内の各校には外国人の姓や名を持つ生徒・児童もごく普通。
田園都市線は市の代表駅を持たない分、きれいな街を育てやすく得をしていると思う。
808: 匿名さん 
[2010-06-03 10:36:38]
代表駅は横浜市内にたくさんあるのでお陰で治安は良いのかもね。
809: 匿名さん 
[2010-06-03 11:31:11]
相鉄が東横直通になれば、今まで田都に流入していた人が流れてくれるから、更に田都車内の余裕が出るね。
早くのほほんとしたいつでも座れる昔の雰囲気に戻って欲しい。
810: 匿名さん 
[2010-06-03 13:21:43]
そうですね。住環境と同じように、良い車内環境になってほしいです。
811: 匿名さん 
[2010-06-03 13:35:45]
なんで相鉄から田都に乗客が流れるんだ。
相鉄の直通と田都は無関係。
田都の通勤地獄は永遠に仏滅です。
812: 匿名さん 
[2010-06-03 14:07:02]
>>811
相鉄が直通すれば、小田急から湘南台、大和で乗り換える人が結構いるんじゃないか。
813: 匿名さん 
[2010-06-03 14:16:19]
相鉄は、神奈川西部、南部の都心通勤者をかなり吸い上げると思う。
東横がえらい混雑になりそうだ。
814: 匿名さん 
[2010-06-03 14:46:05]
夜の田都の車内は本当に悲惨です。
特に金曜日の終電間際は地獄です。
815: 匿名さん 
[2010-06-03 14:57:29]
江ノ島線利用している人で田都経由で通勤している人は多い。中央林間や長津田からの着席目当ての人は減らないとは思うが、そのうちの一定割合は確実に減ってくるとは思う。
816: 匿名さん 
[2010-06-03 15:11:29]
相鉄と副都心線が直通したら、東横線は終わりだな。
混雑度は、田園都市線の比じゃなくなるだろうな。
東横線沿線住民はお気の毒だ。
817: 匿名さん 
[2010-06-03 16:15:43]
○○だな。
全部が直通するわけがないだろう。
通勤地獄ボケか。
818: 匿名さん 
[2010-06-03 16:45:44]
相鉄から都内通ってる人は既に東横使ってますからね。
819: 匿名さん 
[2010-06-03 16:59:11]
現在、小田急や田都を使っている人の一部が、相鉄に流れるだろうね。
東横もパンクして、準急の洗礼を受ける事になるかも(笑)
820: 匿名さん 
[2010-06-03 17:07:14]
>>817
○とか×ではなく、きちんと日本語を書きなさい。
821: 匿名さん 
[2010-06-03 19:00:24]
有名な話で今更だけど、田園都市線の運行本数は少ない。
相鉄の二俣川駅とたまプラーザ駅の朝、日中の上り本数を比較しても田園都市線の方が少ない。
ましてや東横線や京浜急行線と比べたらもっと少ない。
この事実を田園都市線沿線住民が知ると驚く。
地方から出てきた沿線住民は、田園都市線は本数が多いと思っているから。
822: 匿名さん 
[2010-06-03 19:22:30]
>>821
そう。日中は実質1時間に4本しかないからね。
823: 匿名さん 
[2010-06-03 19:26:45]
>821
日中、5分に一本なら十分じゃないの??
朝は、2、3分に一本で、これ以上入らないだろうし。
824: 匿名さん 
[2010-06-03 19:27:17]
東急は効率重視な気がする。
高密度輸送。昼間でも乗車率100%以上で輸送すれば経済的でしょ。
午前11時頃上がりに乗ったが、つり革も確保できないほど詰め込まれていた。
825: 匿名さん 
[2010-06-03 19:29:08]
東急って運賃安いもんなぁ
826: 匿名さん 
[2010-06-03 20:22:20]
ほとんどが「地方から出てきた沿線住民」ですよ、田園都市線は。
827: 匿名さん 
[2010-06-03 20:25:30]
>>823
近距離なら本数は十分なほどあるけど、
遠距離(例えばたまプラ→渋谷方面)となると各停待避なんたらで、
日中は急行のみの実質4本になる・・・ということ。
各停で通すのが苦にならない人ならさほど問題にはならないだろうけど。
日中の急行は15分間隔だけど、せめて10分間隔にはして欲しいところ。
828: 匿名さん 
[2010-06-03 21:10:32]
>>821
田園都市線沿線住民は東横線を使った事はないんでしょうかね?
東横は日中でも3分に1本くらいの割合で電車が来ますよね。
田都は7分に1本くらいですか?(20年くらい前はそうだった)

>>827
田都が便利なのは溝の口までですね。
829: 匿名さん 
[2010-06-03 21:40:15]
新地から梶ヶ谷の間は田都の陥没地帯ですよ。
830: 匿名さん 
[2010-06-03 21:44:06]
陥没地帯って何でしょう?
831: 匿名さん 
[2010-06-03 21:47:21]
>>828
先日乗った。頻繁に列車が来ていた。
武蔵小杉から日吉までもの凄いバトルやってて驚いた。
元住吉の人、挟み撃ちだから風圧で吹き飛ばされないか心配だった。
田都なら溝の口-二子玉川でできそうだがやってないな。
832: 匿名さん 
[2010-06-03 23:40:24]
複々々線のJR横浜駅から品川東京駅間に比べたら私鉄はどれも似たようなもんかも。
昼間の本数が少ない時間帯でも、特急相当6本、急行相当5本、各停相当10本の計21本だぞ!

関係ないか。失礼しました。
833: て 
[2010-06-04 00:00:43]
横浜(日本第二の都市の表玄関)~川崎(首都圏第三位の都市の表玄関・日本最古の鉄道駅のひとつ)~品川
(新幹線停車駅・リニア始発駅)~新橋(日本最古の鉄道駅のひとつ)~東京(首都圏の表玄関)を結ぶ
路線と、私鉄ターミナル駅~ベッドタウンを結ぶ路線を比較して意味があるの???
横綱と幕下力士を比較するようなもの。
834: 匿名さん 
[2010-06-04 01:52:59]
うちは来年受験生をかかえるんで、各高校の大学進学状況を覗いていたんですが、
驚いたのは、高津区にある洗足学園から去年5人も東大に合格したという事!
ここってそんなに進学高でしたか?
835: 匿名 
[2010-06-04 08:09:06]
学校の勢力図なんてどんどん変わっていくもの。洗足は今、色々と頑張ってるよ。
836: 匿名さん 
[2010-06-04 08:20:05]
洗足って溝の口の?
あそこは音楽系の学校だよね。
837: 匿名さん 
[2010-06-04 08:49:44]
>新地から梶ヶ谷の間は田都の陥没地帯ですよ。

素直に納得できるが。
838: 周辺住民さん 
[2010-06-04 09:59:44]
>837
俺も素直に納得
839: 匿名さん 
[2010-06-04 10:17:42]
沿線から少し離れますが、サレジオ学院も進学高で有名みたいですね。
江田の慶応はどうなったのでしょうか?
840: 匿名さん 
[2010-06-04 12:35:54]
高校が進学校でもそれがある街に住みたいかは別
電車で殆どの高校生は通うものだから30分圏内に住めばいいだけ。
子育て終わって親離れされた後でも楽しく居心地がよいと思える街に住めば良いじゃない。
841: 匿名さん 
[2010-06-04 12:47:21]
青葉台駅は横浜川崎の田都線の中では、一番地価平均が高いみたいだね。ネットで見たらそうだった。
あざみ野、たまプラよりわずかに上とは意外だった。意外と駅前大きいからね。
842: 匿名さん 
[2010-06-04 20:46:10]
>>837,838
納得できるのなら、どういう意味で「陥没地帯」を
使っているのか説明できますよね?
843: 匿名さん 
[2010-06-04 21:13:59]
>>832
>JR横浜駅から品川東京駅間
>特急相当6本、急行相当5本、各停相当10本の計21本だぞ!

東横線だと同じホームでただ待っていたら、
特急4本、急行4本、各停8本の計16本が来るんですよ。
こっちの方がよほど便利だと思いますが。
東海道線、横須賀線、京浜東北線でホームが別々で不便じゃないですか?

>>833
>横浜(日本第二の都市の表玄関)
>川崎(首都圏第三位の都市の表玄関・日本最古の鉄道駅のひとつ)
>品川(新幹線停車駅・リニア始発駅)
>新橋(日本最古の鉄道駅のひとつ)
>東京(首都圏の表玄関)

格付け、権威付けのお好きな方のようで。
田園都市線沿線の方は東京志向なので、横浜や川崎にはあまり関心ないでしょうね。
都内に関しても、品川や新橋より、渋谷、新宿方面に近いほうが有り難いと思います。
844: 匿名さん 
[2010-06-04 21:31:57]
陥没地帯の意味?
そのままですよ。
わからないの?
845: とおりすがり 
[2010-06-04 21:35:54]
843
横浜駅・川崎駅と繋がっているということは、お父さんが横浜支店・川崎支店に転勤になっても
楽に通勤できる、子供が(都内の一流校に加えて)栄光・聖光・浅野(神奈川男子御三家)・
フェリス・横浜フタバ・横浜共立(神奈川女子御三家)にも通学できるということ。
つまり親も子供も選択肢が格段に広がるということ。
846: 匿名さん 
[2010-06-04 22:04:21]
>>845
学歴重視で一流サラリーマンになる事しか選択肢に無い人には
川崎駅前がこの上なく利便性が高いという事なんでしょうね。
毎度、毎度ご苦労様です。
住宅地としてお世辞にも良好とは言いがたい環境に住んで、
企業戦士としてがんばって日本を建て直してください。
847: とおりすがり 
[2010-06-04 22:47:52]
846
週刊東洋経済2010/4/3号によると、川崎駅は首都圏の「住みたい駅力ランキング」ダントツの
1位だよ。「東海道線・京浜東北線・南武線・京急線が乗り入れるターミナル駅で広い市場性を
有しており、西口の再開発により職・住・遊がバランスよく整備されたことが、利便性と市場性
の飛躍的な向上につながった」とのコメント。
10年前の川崎駅しかしらないんじゃない?
ちなみに田園都市線は首都圏第24位の三軒茶屋駅が最高。
848: 匿名さん 
[2010-06-04 22:51:31]
人間輸送運搬機=列車
住む所くらい自由に選ぶよ。
849: 匿名さん 
[2010-06-04 22:52:55]
衰退やら没落やら汚い言葉で綺麗な街の価値を落とそうとして
なんとか自分達の街の価値を上げようと必死な人がいるね。だから嫌なんだよ。
850: 匿名さん 
[2010-06-04 22:54:31]
みんなで川崎に住もう!もつ煮込みのような人口過密エリアへようこそ!
851: 匿名さん 
[2010-06-04 22:59:39]
>>847
良かったですね、ランキング1位で。
住宅地に求めるものが根本的に違うのでしょうね。

駅から少し離れた閑静な戸建て住宅街(世田谷などの)なんて、
住むに値しないという価値観なんでしょう?
852: 匿名さん 
[2010-06-04 23:07:18]
田園都市線沿いの神奈川は地価も高いし綺麗で便利で相かわらず人気でしょ?治安が良いからね~。
過去の栄光のように言っても無駄。実際の街を見たら好きな人にはやっぱり選ばれてしまうから。
大きな駅前を選ぶ人が増えて良かったね~。だからもうここには来る必要ないよね?さようなら~。
853: とおりすがり 
[2010-06-04 23:10:22]
851
「複数路線が乗り入れるターミナル駅に近く、通勤通学・買い物に便利な『戸建て』」がサラリーマン
家族にとって一番住みやすいと思いますよ。
854: 匿名さん 
[2010-06-04 23:13:50]
田園都市線沿いの横浜、川崎は相変わらす人気でしょう。選ぶ人は大きな駅前を好むタイプとは違う。
だから、治安が良く住みやすい。おまけに綺麗なんだから好きな人はやっぱり選んでしまうよ。
どう批判しようと水と油。価値観が違うから来る意味がないよ?東京の線路に宣伝したら?さようなら~。
855: 匿名さん 
[2010-06-04 23:15:06]
そんな大きな駅前は店やマンションだらけで
戸建てエリアに到達するまでが遠くなるし治安が悪くなる。
856: 匿名さん 
[2010-06-05 00:48:29]
これから開発するエリアを高い評価にして集客する手口は業界では有名な話だよ?
芸能界もそうでしょう。宣伝しなくても問題ないところとはたくさんあるから。それでほいほい皆買うの?
じゃあ、ネガのいる街も5年後に注目開発エリアが出てきたら過去のもの扱いされるという事ですね。
857: 匿名さん 
[2010-06-05 01:56:24]
渋谷から用賀の間は、これはいい街ですよ。
そして、上にもありましたが、二子新地から梶ヶ谷の間はまさに陥没地帯です。
それより以西は勘違いした地方の人と関西人の寄り集まった沿線です。
田都といってもいろいろあります。
同列に論じたら誤りですよ。
858: 匿名さん 
[2010-06-05 08:52:13]
>857
画一的な路線なんか面白くないと思います。
いろいろな街の特色があるから面白い。
といいますか、画一的な路線なんてないと思います。
ちなみに、同じ駅でもエリアによって雰囲気は異なります。
外の人は、駅前しか見ないから、駅周辺に広がるその街の素晴らしさは分からないでしょうが。
859: 匿名 
[2010-06-05 08:54:24]
勘違いと言われても、手の届く郊外物件を買って普通にのんびり暮らしてるだけなんですけど。。
ブランドとか言ってるのはデベだけですって。
860: 匿名さん 
[2010-06-05 08:58:02]
>>857
実は二子玉川が抜けているのが笑える。
あまりこの路線を知らない人かな?
まぁ他で聞きかじったイメージを並べているだけだな。
861: 匿名さん 
[2010-06-05 09:03:37]
通勤の都合とか、家族の都合とか、予算、好みその他諸々の都合で皆さん住んでいるんだから
他人にとやかく言われる筋合いはないと思います。
家族が満足していれば良いのではないでしょうか。
862: 匿名さん 
[2010-06-05 09:05:57]
ネガ君は、買いたいんでしょ
興味があるんだよね
863: 匿名さん 
[2010-06-05 09:20:24]
田園都市線沿いの住宅は全体的に高いです。
何故高いか?
需要があるからです。
人によって価値は異なりますが、この沿線に自宅を構えるという多くの人の判断に価するものがあるから
人気が挙がり、値段も高くなるのです。
価値の合わない人は他を探せばいいだけの事です。
864: 不動産アナリスト 
[2010-06-05 10:35:56]
都心からも遠く横浜駅方面につながっておらず、商業施設も貧弱な田園都市線沿線物件が高いのは、
「東急のイメージ戦略による価格の吊り上げ」が最大の要因です。さらに便利な横浜川崎沿岸部が、
工場が多く治安も悪いので消去法的に田園都市線の需要があったまで。横浜川崎沿岸部の工場跡地が
どんどん再開発され、マンションや商業施設が建設されている今日、あえて不便で高い田園都市線
に家を買って東急グループの業績に貢献しようとする人は少なくなっています。
865: 匿名さん 
[2010-06-05 11:01:49]
最近、驚いたことのひとつに京浜工業地帯の夜景ツアーが人気なこと。
40歳代の私には負のイメージしかなく、そこには当たり前の工場の光景があるだけなのに…。
田舎から出てきた人達には新鮮なのですかね!?

空気汚染も水質汚染も改善されて、ヘドロのような多摩川さえも綺麗になりました。
時代が変わったことを強く感じます。
公害が酷く、少しでも良い環境を求めて都心から郊外へ逃げ出すことが続いた時代が懐かしいです。
866: 匿名 
[2010-06-05 11:31:18]
田舎の人というよりむしろ、必ずしも負のイメージを持たない若い人(それも女性)が多いという。
今は環境に配慮するのが当たり前になっているので、そういう暗いイメージも薄まっているのかも知れない。
867: 不動産アナリスト 
[2010-06-05 11:33:04]
現在は、①都心から遠く ②満員電車での痛勤地獄を強いられ ③ロクな商業施設がなく
④不当に高価格 の田園都市線沿線から逃げ出し、便利で環境も良くなり価格もリーゾナブルな
横浜川崎沿岸部に住宅を購入する人が後を絶ちません
868: 匿名さん 
[2010-06-05 11:47:20]
>>860
二子玉川と「用賀~渋谷」は別物ですよ。

二子玉川駅周辺の低地は溝の口と同じような商業地扱い。
崖の上の上野毛、瀬田などは高級住宅街。
869: 匿名さん 
[2010-06-05 11:49:24]
>>865
想像力も何も無いオッサンの意見ですね。
そのツアーがなぜ人気なのか調べてみれば?
870: 匿名さん 
[2010-06-05 11:51:53]
>>867
そういう人が増えて、京浜工業地帯が少しでも雰囲気が良くなるのを
心待ちにしています。
現時点ではまだ臨海部はまだまだですからね。
871: 匿名さん 
[2010-06-05 11:53:24]
横浜川崎沿岸部?そっちの方が高くないですか?
買えるモンなら川崎駅とか便利なところに買いたいですが、買えないから田舎の田園都市線に住んでいるのですが。。。
田園都市線川崎市の駅だとそんなに高くないですよ。
872: 匿名さん 
[2010-06-05 12:31:35]
>>869
テレビで特集を見たことがあります。若い人の感想も聞きました。
公害がひどい時代ならありえないことです。
だから、時代が変わったと言っているのです。

では、あなたは何故、工場の夜景ツアーが人気だと思うのですか?
多分、いきつくところは同じですよ。
環境が変わらなければ人気になりませんでした。そこに見えるものは昔と変わらないのですから。
873: 匿名さん 
[2010-06-05 12:41:36]
>>871

その通り。
横浜市青葉区より、川崎市川崎区、幸区や中原区の住宅地の平均地価の方が高かったはず!

神奈川県内の公示地価では、山手の次に高い住宅地は小杉ですし。
小杉から川崎の臨海部方面は総じて高い。
公示地価ですが…。
874: 匿名さん 
[2010-06-05 12:43:57]
868のおっしゃる通り、二子玉川は微妙な位置なので避けて書きましたが、書き改めます。
それから地方の人と関西人もよけいなので、これも落とします。


渋谷から二子玉川の間は、これはいい街ですよ。
そして、上にもありましたが、二子新地から梶ヶ谷の間はまさに陥没地帯です。
それより以西は勘違いした人の寄り集まった沿線です。
田都といってもいろいろあります。
同列に論じたら誤りですよ。

875: 匿名さん 
[2010-06-05 12:43:57]
>>871
田園都市線の川崎部分(高津区)の方が川崎区より高いですよ。
ラゾーナ以降、川崎駅西口(幸区)は高くなりましたが、東口や
大師線沿線は安いですよ。
876: とおりすがり 
[2010-06-05 12:46:25]
川崎区はバス便エリアが多いので平均すると価格は安くなる。
「駅徒歩10分以内」の縛りをかけたら川崎区はもっと高くなる。
877: 匿名さん 
[2010-06-05 12:50:09]
>>873
臨海部と呼べるのは川崎区だけでしょう。
地価が高いのは、東横沿線の中原区と、北部の宮前区、麻生区の一部ですよ。
878: 匿名さん 
[2010-06-05 13:13:10]
世帯年収が高い人は青葉区、都築区に人数でいうと多いそうですね。
大手不動産サイトでは青葉台駅が田園都市線のなかで一番地価平均が高いそうです。
住環境が違いますので、そちらを購入するタイプとは比べる視点も違います。
そして川崎駅や小杉駅は興味がないので宣伝にきても意味がありません。よそへどうぞ。
879: 匿名さん 
[2010-06-05 13:15:51]
878ですが、東京方面の地価平均は含まれていません。ここは神奈川版の掲示板なので。
この線路を利用する人は神奈川の人が多いですから混雑緩和して欲しいところです。
880: 匿名さん 
[2010-06-05 13:19:41]
他人に対し感情論で批判的な自己中心的な世界に酔いしれた書き込みを見てもね
わざわざこのスレに乗り込んで来て荒らし回っても読んでいる人は惹かれないよ
881: 匿名さん 
[2010-06-05 16:51:19]
>>872
環境が変わったからという事に対してではなく、
あなたが驚いた事に対しての意見です。
公害と切り離して考える事ができない人には
理解できないんでしょうね。
882: 匿名さん 
[2010-06-05 17:24:59]
>>877
事実誤認も甚だしいね。
川崎市内で地価が高いのは、公示地価でも地価調査でも
中原区、幸区、川崎区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区の順。
北部のマンション価格が高く感じられるのは駅近に比較的新しいマンションが多いから
坪単価が高いように感じるだけで、武蔵小杉駅や川崎駅前に新築マンションが
できればやはり北部より高いよ。
883: 匿名さん 
[2010-06-05 17:44:57]
>>864
イメージ戦略だけで人気がでて、高額で売れれば苦労はしない。
ブランド化するには、実際の質が少なくとも伴わないと無理。
どこの営業もイメージ戦略の展開は、当たり前。
そこに差がでるのは、ブランドに価しない土地か営業の戦略ミス。
なんだかんだ言っても、実績がもの語っている。
884: 匿名さん 
[2010-06-05 17:59:16]
中原区最強!
いや武蔵小杉最強!
885: 匿名さん 
[2010-06-05 18:07:18]
高度経済成長期は郊外は都心の公害問題などから人気があったのでしょう。

代表格の多摩ニュータウンは開発をやめるという報道を見ましたが
民間のマンションはどんどんできているし、大型商業施設も近年急増。
都心回帰って何?って感じですね。


886: 匿名さん 
[2010-06-05 18:07:25]
川崎や小杉は、最近ようやく住宅地として認められるようになってきたから地価も上がってきましたね。
887: 匿名さん 
[2010-06-05 18:08:44]
厳密に言うと川崎西口のマンション群あたりは
住宅地じゃなくて商業地の指定になってるから、
単純に住宅地価格では比較できない。
もちろん一般的には、商業地価>住宅地価だけど。
普通に考えれば、土地が高度利用化されて利用者も多い川崎駅前100㎡の土地が
新百合駅前や宮前平駅前100㎡の土地より安いわけがない。
888: 匿名さん 
[2010-06-05 18:39:15]
みなさん、そういうどうでもいい話はこのあたりにして、
このスレ本来のテーマである田園都市線の通勤地獄について語り合おうではありませんか。
889: 匿名さん 
[2010-06-05 19:17:28]
はいはい
890: 匿名さん 
[2010-06-05 19:28:04]
887さん
鼻息随分荒いけど、大丈夫?
川崎を認めて欲しいんだよね…^^
認めてあげるから、落ち着いてね。
891: とおりすがり 
[2010-06-05 20:32:26]
マイナー駅近の物件はゴマンとあるが、ターミナル駅近の物件は希少価値がある。
川崎駅西口は徒歩10分圏内にタワマンや戸建てが集積した住宅地となっている珍しい
例だろう。
892: 匿名さん 
[2010-06-05 21:14:11]
>>891
住環境に求めるのは利便性だけという人が増えているという事ですね。
そういう人には、価格の安い川崎駅西口はぴったりですね。
893: とおりすがり 
[2010-06-05 21:38:44]
892
川崎駅西口駅近は安くないよ。
894: 匿名さん 
[2010-06-05 21:54:32]
新地から先なら田都の方が安い
895: 匿名さん 
[2010-06-05 22:45:45]
確かに神奈川県内の田園都市線のどこよりも川崎西口の方が高い。
川崎西口の方がどう考えても土地の価値はあるからね。
逆に田園都市線と比べられちゃう川崎西口が情けないかも。
まっ、東芝の本社機能も戻ってくるし、将来的にはこんな比較はされんでしょうけど。
896: 匿名さん 
[2010-06-05 23:02:14]
>>882
平均地価を比べて何の意味があるの?
南部地域は平坦で駅から離れたところも古くから開発が進んでいるけれど、
北部地域は駅から離れた丘陵地帯は未開発なところも多いから、平均を
取れば平坦な南部地域のほうが高くなるのは当然でしょう。

877で言っているのは町単位の話で、住宅地ベスト10を見ると、全て
中原区と宮前区ですよ。
事実は誤認していません。
897: 匿名さん 
[2010-06-05 23:04:22]
>>895
それは商業地域の話であって、住宅地は田園都市線が圧勝。
898: 匿名さん 
[2010-06-05 23:06:10]
そうそう、田園都市線は商業地域のマンションではなく、
閑静な住宅街を望む人たちが暮らす街です。
899: とおりすがり 
[2010-06-05 23:06:42]
川崎駅西口徒歩圏の住宅地はたいてい(準)商業地域に指定されたところにタワマン・戸建てが集積
している。
900: 匿名さん 
[2010-06-05 23:13:44]
昔は田園都市線沿線が栄えたこともあった。
今は完全に長期低落傾向。
901: 匿名さん 
[2010-06-05 23:25:01]
小杉信者が大暴れですな(笑)
902: 匿名さん 
[2010-06-05 23:29:00]
再開発が入ったところは必死だねぇ。
今が売り時だもんね。笑



903: 匿名さん 
[2010-06-05 23:33:28]
ネガは、なんだかんだと、事実をよく見ずにいちゃもんつけてるだけですからね。
実際住んでて自分達が満足してるんだから、
ネガはほっとけばいいんですよ。
904: 匿名さん 
[2010-06-06 01:05:10]
小杉信者は小杉が一番だと、勘違いしてるからね。

田園都市線沿線希望者は、小杉は全く対象外なんだけどね~
905: 匿名さん 
[2010-06-06 01:08:01]
多摩ニュータウンに続く次のゴーストタウンは田都
906: 匿名さん 
[2010-06-06 01:17:22]
はいはい
907: 匿名さん 
[2010-06-06 02:07:04]
関西人や地方出身者が好んで住みついていると言われても不思議と反論しないのよね、田都の人たち。
やはりウワサは本当だったのか。
908: 匿名さん 
[2010-06-06 02:17:40]
田園都市線も渋谷から30分以内くらいの駅までであれば、将来的にも大丈夫だと思う。
909: 匿名さん 
[2010-06-06 02:50:26]
>907
もしそれが事実としても反論しなければならない動機がない。
何を反論するの?
910: 匿名さん 
[2010-06-06 03:27:56]
中央林間最高!
911: 匿名さん 
[2010-06-06 07:52:22]
>905
田都でも犬蔵や美しが丘西は若い人が多くて活気があるでしょ。
川崎エリアも人口が流入している。

多摩ニュータウンでも町田エリアは新しい家やマンションが多い。
コストコ、大型ホームセンターなどが次々と立ち活気があるよ。
912: 匿名さん 
[2010-06-06 08:08:21]
>>911
だからすでに田園都市線で社会問題になってきてるのが、そういった駅遠の地域。
いまは開発されたばかりで綺麗だが、将来的には寂れていくというのがプロを含めた一般的な見方。
売れるいまのうちに、田園都市線でも駅近に移りましょう。
913: 匿名さん 
[2010-06-06 08:16:29]
>>907
差別発言ですね。

関西や地方の人が好んで住む地域の何が悪いのでしょうか?

東京をここまで発展させてきた多くの人たちは東京出身ではありません。
外の血や新しい血を受け入れていかないと、どんなことでも衰退していきますよ。
914: とおりすがり 
[2010-06-06 10:38:08]
沿線・エリアを問わず、不動産は「駅距離」がその価値の9割を占める。
田園都市線だろうが都心だろうが、バス便物件の価値は低い。
915: 匿名さん 
[2010-06-06 11:46:07]
だから何?
そんなの当たり前。
916: 匿名さん 
[2010-06-06 11:51:55]
マンションのリセールバリューは都心との距離、駅との距離、賃料水準との相関が非常に強い。
なので駅から遠い物件は問題外。
リセールを考えないなら、購入者が満足しているかどうかの問題。
917: とおりすがり 
[2010-06-06 11:52:34]
915
だから田園都市線沿線に戸建て住宅を求める場合でも利便性・資産価値を考慮するなら
バス便は避け、『駅徒歩10分以内』とするのが賢明だということ。
918: 匿名さん 
[2010-06-06 11:55:22]
東急の比較的新しい分譲地に「あすみが丘」「季美の森」がある。
街並みの美しさは田都以上、価格は安い。中古だともっと安い。
海に近いので釣り、サーフィン、ゴルフなんでも来いの環境。
通勤が総武、東海道、横須賀沿線ならば住んでみたい。
あすみが丘は駅徒歩物件があるけど、季美の森はバス便で厳しい。

http://www.bg-mode.com/
http://www.tokyu-golf-resort.com/kimi/
919: 匿名さん 
[2010-06-06 12:07:12]
>914のような一般的考え方に反する魅力的な地域があるのも事実。
魅力のある街は、たとえバス便で利便性をある程度犠牲にしても、そこに住んでみたいと思わせる。
その価値観は人それぞれと思う。
920: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-07 21:50:11]
田園都市線で渋谷の次に繁華街のでかい駅はどこと聞かれて即答できなかった。
どこなんだろ?
そこそこでかい駅は何個かあるけど特別でかい駅ってない気がする。
921: 匿名さん 
[2010-06-07 22:31:37]
街のスレは多数あるけど(ex.武蔵小杉・新百合ヶ丘)
鉄道の1路線でパート6まで続いているこのスレって?
なぜ類似スレ立たないのか。
ex.
小田急線沿線に暮らそう
南武線沿線に暮らそう
京急線沿線に暮らそう
922: 匿名さん 
[2010-06-07 22:43:09]
田園都市線の沿線住人だけが、自分の住んでいる沿線が世間の評価をはるかに上回る価値があると勘違いしているからです。
923: 匿名さん 
[2010-06-07 22:46:49]
生き残れるのはあざみ野まで
青葉台は遠すぎるので寂れるでしょう
遠さを補うほどの街並みが形成されているわけでもないですし
924: マンション住民さん 
[2010-06-07 22:55:39]
青葉台はたまプラに抜かされました。
あの駅舎を見ると一目瞭然。
朝座れる長津田もいいですね。
925: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-07 23:14:28]
青葉台は寂れず現状維持の気がする。
もう駅前に開発する土地がほとんどないから発展は難しい気がする。
926: 匿名さん 
[2010-06-07 23:22:01]
今度は沿線の街対抗の仕掛けですか。
マメだねー
927: 匿名 
[2010-06-08 01:32:55]
東急は自分とこで開発した不動産に悪名高き自分のところの電車に、これ以上ないくらい押し込んで押し込んでパンッパンッに破裂寸前まで押し込んで金儲けしている金の亡者です。そこが開発した会社の不動産物件なら、住んでいる人々も高飛車で自己チューな、人と比較するのが好きな私利私欲のかたまり。。。
928: 匿名さん 
[2010-06-08 01:39:55]
資産価値暴落はまちがいなさそうですね、この沿線は。
929: 匿名さん 
[2010-06-08 06:18:28]
平成になる前、東急は巷の評判よくなかった時代があったからねぇ。
東急のブランドが崩れそうになったとき、崩れそうで崩れなく不思議だったが、そのとき地方から上京した人たちが知らずに東急ブランドを支えた(買った)んだね。
930: 匿名さん 
[2010-06-08 08:56:45]
>929
そうそう。
あと、関西出身者も。
931: 匿名さん 
[2010-06-08 13:25:12]
どの沿線に住んでいるかで目くじら立てているのは情けないですね。

人気があるなしとその人自身はなんの関係もないし。

仕事で知り合った超大手の商社、銀行の重役さんも、不人気沿線に

お住まいでしたよ。
932: 匿名 
[2010-06-08 13:37:43]
京浜急行は産業基準で羽田空港や成田空港がある、それに品川はリニアの構造で日本の経済の心臓です、また東京、川崎横浜の港湾を抱えている。他私鉄は住宅圏と商業圏の開発を目的としている。
933: 匿名さん 
[2010-06-08 13:47:37]
何故、京急の話題?

京急は日本経済のど真ん中なので、経営環境としては安泰の部類でしょう。
更に、品川駅のリニア始発、羽田空港国際化の他、スーパー港湾構想の国家予算集中投資に京浜港はほぼ当確ですし。

京急は関東私鉄の中で経営環境が別格。
934: 匿名さん 
[2010-06-08 16:00:22]
京急は鉄道への投資が別格でしょ。
935: マンション住民さん 
[2010-06-08 21:49:57]
久々に盛り上がってますね!
首都圏人気No.1路線はこうでなくっちゃ。
936: 匿名さん 
[2010-06-09 01:08:19]
東急に住み、東急のバスに乗り、東急の電車でギュウギュウ詰めで通い、

帰りに東急のスーパーで買い物して、休日は渋谷の東急、109で服を

選んで・・・。まるで東急の為に給料稼いでる様な生活。なにが人気な

んだか? 別に東急に怨みはないが・・・浮かれたり、自慢したりする

ことではないや。
937: 匿名さん 
[2010-06-09 01:24:16]
雰囲気に流されて田都で家を買ってしまったので後悔しても今さらどうしようもないのだよ
服は手近なユニクロで買っているがな
938: 匿名 
[2010-06-09 02:25:25]
私はマンションを購入するまでは海外旅行しないで、洋服はリサイクルで食事は赤シール、外国の化粧品から千円に変え人生最低生活して20年でローンなしてで購入した。本当に涙が出る程辛かった。キーを渡された時は命があってほっとした。旦那にはお金は世間並みにあげた。
939: 匿名 
[2010-06-09 15:56:04]
お金の貯まる人ってこういう涙ぐましい努力をしてるもんなんですね。
940: 938 
[2010-06-09 16:30:49]
その後退職金があり年金があり、人並みに生活しております。しかし心身は疲れ6年過ぎた。親の金あてにならない。身内が握りしめた。
941: 匿名さん 
[2010-06-09 22:52:01]
>>936
それは京急も小田急も京王も一緒だよ。
うちは丘の向こうの小田急線だけど、そんな感じの生活だよ。
942: 匿名さん 
[2010-06-09 23:04:40]
>それは京急も小田急も京王も一緒だよ。

京急なんかといっしょにしないで下さい。
943: 匿名さん 
[2010-06-09 23:17:41]
>938
そんなの普通の生活だよ。
自分なんか破れた靴下、パンツを文字通りボロボロになるまで着とおし、
一週間は繰り返し服を着て洗濯もなるべくしない、
風呂はお湯を入れずに最小限のシャワー。
靴下は上下を逆に履くと穴が隠れて1年は寿命が伸びる。
これ豆知識な。
引越しで使った段ボールをテーブルなど家具代わりに、
暑くてもうちわ、寒ければ布団をひっかぶる、
プランターでは野菜を自作し食す。
旅行なんて持ってのほか。
こうやって、俺は見事に小杉タワマンを手に入れた。
ここを買えないで妬んでるネガども。
俺みたいにがんばって手に入れてみるんだな。
まーネガどもには無理だろうがな。
944: 匿名さん 
[2010-06-09 23:32:05]
小杉信者は巣に帰れ
945: 匿名さん 
[2010-06-10 00:15:52]
それで管理費払えるんかいなぁ~?
946: 匿名さん 
[2010-06-10 00:33:59]
ネタですね。
947: 匿名 
[2010-06-10 01:05:31]
京急は日本の心臓ですよ。京急の資産力のわからない方は見捨てられます。哀れな方。論外な方。
948: 匿名さん 
[2010-06-10 01:12:52]
じゃあ俺は心臓なくても生きて行けるわ。
いつの間にか超人にでもなってたのかな?
949: 匿名さん 
[2010-06-10 01:19:03]
小杉すげ~!
俺なんか代官山しか買えんかった。
950: 匿名さん 
[2010-06-10 01:27:03]
京急の電車の中って臭いですよね。
特に各駅停車。
ダクトからぞうきんみたいな臭いが発散するんだよね。
あれが底辺の臭いか。
951: 匿名さん 
[2010-06-10 01:29:12]
でもって、快特や特急は吐瀉物が多い。
952: 匿名さん 
[2010-06-10 09:17:18]
大井町線溝の口延伸。なんだよコレ
俺は青葉台から大岡山へ行くのだが、急行に乗り溝の口で降りても乗り換えは各停のみ。
二子玉川まで乗れば急行が待っていることに気づいた。
座りたいなら各停。急ぐなら従来通り二子玉川で乗り換えろってことか。
953: 匿名さん 
[2010-06-10 10:27:23]
急行停車駅や遠方から上野毛や九品仏あたりの区間へ行く人の便も考えているのでは?

それよりも大井町急行を全部、中央林間まで持ってきて、
そして二子玉川で渋谷方面の各停と接続を取る形にして欲しい。
日中の急行が15分間隔じゃ使いにくい。そこまでやって溝の口延長の効果だろ、という感じ。
954: 匿名さん 
[2010-06-11 01:05:03]
>949
スゲーだろう。
お前も早く小杉が買えるよう、もっと必死に働けよ!
小杉は、新しい店が開店したし、どこでもすぐに買い物に行けるし、こんな便利な街はないぞ。
まーお前に買えればの話しだが。
955: 匿名さん 
[2010-06-11 01:12:22]
>>954
代官山の方が価格は高いんじゃないですか?
買えないのは価格が高いからではなく、別の理由でしょう。
956: 匿名 
[2010-06-11 01:13:28]
溝の口発の大井町線急行ありますが。。
957: 匿名さん 
[2010-06-11 01:29:42]
そんなもの、たいして時間の節約にもならないし、
だいいち、大井町なんかにでてどうするんですか。
途中で乗り換えるんだったらほとんど意味ないし。
東急にうまくだまされているだけですよ。
958: 匿名さん 
[2010-06-11 01:42:33]
>>956
上り急行で溝の口に着くと、大井町線急行は1分前に発車しており、
接続する列車は必ず各駅停車になってしまうという話です。
溝の口発の急行が無いとは言ってません。

さらに、二子玉川まで急行で言ってから大井町線に乗り換えると
1分前に出た急行が接続待ちしているので、急ぐ人はこちらと
いうのが952の話です。

>>957
話の流れなんて見ていなくて、批判がしたいだけなのが見え見え。
全く的外れの指摘です。
お引き取りください。
959: 匿名さん 
[2010-06-11 08:10:19]
>>958
二子玉で接続してるのならよろしいのでは。
東横線特急と目黒線急行が接続するのも武蔵小杉です。
武蔵小杉からでも普通に座れますから、それでこちらは問題ないのかも…。
960: 匿名さん 
[2010-06-11 09:00:17]
夜の田都の車内も京急並みだけどね。
961: 匿名さん 
[2010-06-11 11:18:23]
各駅で溝の口に着くと、定刻でも目の前で大井町線急行が行ってしまうものです。
田園都市線が遅れる一方、大井町線の始発は時間どおりだから、各駅に乗ってようが急行に乗ってようが、接続タイミングが悪い事はある。

962: 匿名さん 
[2010-06-11 11:23:39]
大井町線が溝の口始発と急行投入の複々線化は成功です。

あれから、混雑がかなり緩和された。
準急は最初は失敗だったけど、複々線化されてからは、人の流れが二通りになった。
963: 匿名さん 
[2010-06-11 22:23:39]
>>953
>それよりも大井町急行を全部、中央林間まで持ってきて、
>そして二子玉川で渋谷方面の各停と接続を取る形にして欲しい

一見いいんだけど・・
例えばこのケースで市ヶ尾~渋谷間の場合、鷺沼と二子玉川で2回乗り換えになる。だからあまりいいとは思えない。
・・・とは言っても乗車機会が増えることを思うとそれでもいいのかな、という感じもしなくもない。
964: 匿名さん 
[2010-06-12 15:54:01]
新緑の季節のケヤキ並木を、私は気に入ってます。
落葉樹って、夏は木陰が涼しさを生み出し、冬は自らの葉を落として、日だまりの暖かみと明るさを与えてくれる。
そんな自然の優しいシステムが素晴らしいと思います。
この沿線は、街全体がのどかで、綺麗で、自然と都市化のバランスが絶妙で
ここに引越してきて本当に良かったと思います。
965: 匿名さん 
[2010-06-12 17:19:31]
ここの掲示板でいう「田園都市線」って
神奈川県内の沿線にお住まいの人限定ですか。。。
用賀←→渋谷間も暮らしやすいエリアですけどねえ

966: マンション住民さん 
[2010-06-12 21:01:13]
>965
二子 ⇔ 渋谷間の話題はあんまり出てきませんね。
新玉川線という別称のイメージが強いのかも。
つくし野~南町田も東京都(町田市)ですが、こちらは時々出てきます。
967: 匿名さん 
[2010-06-12 21:14:55]
大井町線の延伸の影響はわずかだと思いますよ。
それにもう大規模改修はしないといっているのですから、
沿線の大幅な人口減少でもおきない限りは、
通勤事情が今よりよくなることはないということです。
968: 匿名さん 
[2010-06-12 21:34:48]
>>967
そんな事はないと思う。
他路線が改良されれば、相対的に田園都市線の利用者は減少する。
結果的に、田園都市線の混雑率は低下する可能性がある。
他路線改良のいい例が、グリーンライン新設、横須賀線・湘南新宿ライン小杉駅開業。
今後は、東横線への相鉄線、副都心線直通が計画されている。
これまで神奈川県南部、西部の田園都市線利用者が東横線に流れてくれる可能性は大いにある。
田園都市線だけに目を向けるのではなく、首都圏鉄道ネットワークとして、マクロに物事を見た方が良いと思う。
969: 匿名さん 
[2010-06-13 00:05:52]
>>967
小田急の梅ヶ丘〜代々木上原間の複々線化が完成すれば、また更に小田急からの田都利用者が減るだろうし。
東急が大規模改修をしないのは、そういう外部要因(他に>>968さんの言う小杉や相鉄・グリーンラインなど)によるところが大きいのだろう。
970: てっちゃん 
[2010-06-13 00:19:43]
967
南武線輸送力大幅強化によって溝の口~川崎間の快速が復活すれば、溝の口~川崎~都心のルート
を選択する乗客が飛躍的に増えるだろう。
羽田空港国際化に伴い、横浜方面から羽田空港へのアプローチ線として川崎駅~羽田空港駅を
多摩川河川敷を通って結ぶ案がある。そうなれば東海道線から川崎駅を経由して羽田空港へと
つながる(さらには品川駅を経由して成田空港へとつながる)。JR東日本にとっても東急・小田急
・京王の乗客を奪うために南武線を強化することは十分アリだと思う。
971: 匿名さん 
[2010-06-13 01:22:24]
こういう鉄ちゃんたちって、何て言うの? 乗り鉄?
972: 匿名さん 
[2010-06-13 02:24:27]
通勤地獄の田都には必然的に鉄男が多い。
しかたないわな。
973: 匿名さん 
[2010-06-13 03:41:54]
>>971
空想鉄?
こういう人たちの致命的なところは、その空想の路線が実現しても
想定どおりの乗客の増減が実現しそうも無い、センスの悪い案しか
出てこない事。
974: 匿名さん 
[2010-06-13 07:55:13]
都会の通勤地獄を嗤うお方は、地方出身者かな・・・
子どもたちだって、幼い頃から国立や私立の付属校へ電車通学は珍しくない
それでもへこたれない・・・相互乗り入れ時代で遅延運転のマンネリ化・・・どこの路線も同じようなもの
田舎から来れば、東京のラッシュアワーに腰を抜かすかもね・・・青筋を立てる話じゃない
975: 匿名 
[2010-06-13 08:45:57]
神奈川のスレなので渋谷⇔二子の話題は場違いかと…
976: 匿名さん 
[2010-06-13 08:58:36]
>974
地方都市のラッシュもけっこう酷いよ。
ただ田園都市線や東西線レベルのラッシュは無い。

言われるほどこの沿線は私立、国立に小中から行ってないんじゃないかな?
田都神奈川で国立付属に行ける学校って無いんじゃない?
本当に下から私立・国立なら文京区の西や北に住むと思う。
そのエリアの各駅停車や地下鉄なら通勤ラッシュも、地方都市よりも緩いので小学生でもまず大丈夫。
977: 匿名 
[2010-06-13 09:09:03]
田園都市線でも神奈川のことは知りません。世田谷の場合で申し上げたので。桜新町から筑付の小学校に通う子もいますから。
978: 匿名さん 
[2010-06-13 09:35:05]
だからここは神奈川のスレ。
東京は23区でスレ建てて
979: 匿名さん 
[2010-06-13 12:28:57]
「空想」とか言ってる時点で、話しにならない情報弱者。
ちなみに、自分は鉄男ではないが、
それぐらいの都市計画は、一般知識として把握している。
980: 匿名さん 
[2010-06-13 13:49:15]
ひとつわかったのは、田園都市線の根本的ラッシュ対策は他力本願・他社の進捗次第だ・・・ってことだな。でもそれで混雑が少しでも緩和されるのならそれでもいいけど。
981: 匿名さん 
[2010-06-13 16:51:11]
私鉄の通勤地獄№1は東西線。
№2は田都。
ただし田都は地獄区間が長い。
982: 匿名さん 
[2010-06-13 17:02:54]
↑いまさら、わざわざ書き込みほどの話かい?
で、何が言いたいのかな?
984: 匿名さん 
[2010-06-13 17:09:27]
>>979

970の書き込みの以下の部分。
>南武線輸送力大幅強化によって溝の口~川崎間の快速が復活すれば、
>溝の口~川崎~都心のルートを選択する乗客が飛躍的に増えるだろう。

こんな計画あるの?
985: 匿名さん 
[2010-06-13 17:12:30]
東西線も酷い。南武線も横浜線も酷い。
浜線に青学が移転しても殆ど増便無かった。
郊外エリアの方が通勤ラッシュも道路渋滞も酷いように思える。

郊外は16号沿線の方が生活環境は良いと思うが、なかなか踏み切れない。
986: 匿名さん 
[2010-06-13 17:42:12]
>>976

地方都市に通勤地獄と呼べるような電車のラッシュアワーなどない!
全国で首都圏だけです。
大阪でさえ首都圏のようなすし詰め状態にはならない。
地方都市のこの状態は良いことなんですよ!

首都圏の通勤地獄は、インドや中国と同じレベル。先進国として恥ずべき状態。
東京一局集中させた政府の無策の結果!
987: 匿名さん 
[2010-06-13 18:06:44]
南武線や横浜線が混雑するのは乗り換え駅の手前だけ。
田都は乗ってから降りるまでずっと地獄状態が続く。
988: 匿名さん 
[2010-06-13 18:10:22]
>>986
全ての地方都市をみてないだろ。
989: 匿名さん 
[2010-06-13 18:37:47]
政令指定都市は首都圏よりインフラが貧弱な分だけ混む。
広島や熊本はちんちん電車だよ。
990: 匿名さん 
[2010-06-14 00:25:21]
>984
一連の流れに加え、「こういう人たち」と複数形のレスで、かつアンカなし。
非常に、紛らわしい。
一人よがりなレスは止めてくれ。
991: 匿名さん 
[2010-06-14 00:39:15]
東横や大井町で走ってる9000の田都バージョン2000はボックスやめた。
さらに田都の5000は6ドア車どころか、一般車でも優先席片方を取り外した。
混雑緩和のために、優先席までも撤去した路線。
立席専用車両3両+優先席撤去・・・何というバリアフル。
年取ったり、不慮の事故で不随になったら泣かされる路線だな。
通勤地獄以前に、人に冷たい路線ということはわかったよ。

ブルーラインや小田急線などでよく見かける電動車に乗っている人。田都では見たことがない。
992: 匿名さん 
[2010-06-14 00:55:46]
>981
最近の田園都市線は、たいした混雑ではない。
首都圏では、普通のラッシュの域。
最凶の混雑は、今も昔もJR。
断トツだ!
993: 匿名さん 
[2010-06-14 01:23:50]
そんなことはない。
若干の緩和はあったが、今でも地獄には変わりない。
しかも今より良くなることはない。
994: 匿名さん 
[2010-06-14 01:43:19]
大規模改修をしたんだから通勤事情が改善されないはずはないというのが田都利用者の気持ちでしょう。
確かに溝の口から新地間の利用者が大井町線に流れているような気はしますが、
はたして梶ヶ谷以遠の乗客がわざわざ通勤経路まで変えて不便な大井町線に乗り換えるでしょうか
(もちろん乗り換えた少数の方はいらっしゃるのでしょうけど)。
相鉄がどうとかいう意見もありますが、好転することはほとんど期待できないでしょうし、
しかも10年近くも後のことですからね。
沿線も人口の流入が緩やかになって徐々に高齢化している気もしますし、
将来は多摩ニュータウンのようになっていく予感がします。
これから買う人は、思いきって港北ニュータウンあたりまで後退された方がいいのではないかと思います。
995: 匿名さん 
[2010-06-14 02:09:31]
>993
もっと声高に主張してよ。
そうすれば、国が動くかも。
当初の計画通り銀座線の二子玉川延伸や、日比谷線の延伸―港北ニュータウン直結計画がなされるかもしれない。
もっと叫んで。
996: 匿名さん 
[2010-06-14 02:30:39]
みんなわかっているんだよ。
二子玉川と渋谷間の複々線化しかないんだってことは。
残念なことに、それをやるのは旧営団や旧国鉄ではなく、民鉄たる東急なので、
そんな金のかかることをやるわけがない。
地獄状態に放置しておいても不動産は売れるし。
あまり意味があるとは思えない大井町線の延伸でごまかしている。
住人もなぜかそれで納得した顔をしてしまっている。
997: 匿名さん 
[2010-06-14 05:10:00]
>996
おっしゃるとおり!
旧新玉川線を引きずっている以上、どう足掻いたところで通勤混雑は改善されません
ボトルネックのような世田谷区の沿線で暮らしていますが
ラッシュ時、いくぶん客の少ない「各停」に乗って、ささやかな自衛手段を講じています
それでも、電車一本で通勤できれば、わずかな酸欠状態は我慢できます

壮大なる多摩田園都市構想は、もっとも肝心な旅客輸送に対する対策を長年放置してきたわけで
そのツケを、いまさら大井町線の改良で糊塗しても遅きに失しています
沿線を奥へ奥へのばしてベッドタウン化すれば
将来の人口増は避けて通れない、そんなことは子どもでも理解できるのに…
物心ついた頃から、109沿線で育ち、電車もバスもスーパーも109
利用者としては、“素直な羊”かもしれません

なぜ「ライズ」の評判が芳しくないのか。“お山の大将”的な企業体質と無縁ではないでしょう
そのへんは、沿線の住民なら、よ~くわかると思います
だから、一生の買い物は、納得して買いたい
顧客満足度や信頼と実績で、三井のマンションに住み続けています

998: 匿名さん 
[2010-06-14 09:10:52]
>残念なことに、それをやるのは旧営団や旧国鉄ではなく、民鉄たる東急なので
ほかの民鉄で複々線化したのはなぜだろう?小田急と東武。こことの違いは?
999: 匿名さん 
[2010-06-14 09:17:02]
もし山手が幅広車体じゃなかったら、東急は安く買い叩いて導入したかったと思うよ。
電装をちょこっと直せば流用できそうだし。
1編成に5両も組み込めて、混雑緩和w
1000: 匿名さん 
[2010-06-14 12:41:33]
1000いただき!

>998
地下化しないといけないからだよ。
とてつもない金がかかる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる