田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
早くも第6弾に突入。2009年の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
[スレ作成日時]2009-12-02 21:55:52
田園都市線沿線に暮らそう Part 6
621:
匿名
[2010-03-21 00:05:35]
|
||
623:
匿名さん
[2010-03-21 18:30:28]
昨日の昼前、246がめっちゃ混んでませんでした?
裏道も全部渋滞・・・何かあったのでしょうか@@ |
||
624:
匿名さん
[2010-03-21 18:51:07]
青葉台いいとこだよ。
246の市ケ尾ー江田はいつも渋滞。 あれなんとかならないかな。 |
||
625:
匿名さん
[2010-03-21 19:05:57]
|
||
626:
匿名さん
[2010-04-22 21:34:51]
1カ月ぶりの書込みです(笑)。
最近見かけないと思ったら思いっきり下にいました~ 質問です。 あざみ野で水色の制服の小学低学年を見掛けました。 どちらの私立かお分かりになる方いらっしゃいますかあ? お受験させるかどうか迷い中です。 |
||
628:
匿名さん
[2010-04-23 08:54:15]
小杉は都内には相手にされず、神奈川では皆に嫌われ相手にされないので、話し相手が欲しくて至る所に現れるのです。可哀想なので相手をしてあげたいけど、すると噛みついてくるのでほっておきましょう。
|
||
629:
匿名さん
[2010-05-02 06:30:13]
MICHIという名前のパン屋さんだったかな。
青葉台の自然田んぼを残している地域(四季の森)へ行く途中の可愛らしいパン屋さん いつも通りかかると行列で気になり先日初めて購入。夕方なのにふわふわもちもち香ばしい。 子供向けのあんパン、真っ黒くろすけ、などのデコパンも豊富 お総菜パンがさめていても美味しいのは久しぶり。個性的で工夫されていて飽きなそー。 お土産としても買いたいな。だけど、駅からはとっても遠すぎて車でないと行けないんだー。 お祖父ちゃんお婆ちゃんグループが、袋に盛りだくさん購入し、お店の前の可愛い木製ベンチで 休憩されていました。森の中の手作り家具に座る小びとさんの様で微笑ましかった。 どなたかあのパン屋さんについての地元情報ご存じの方お話して下さいませんかー? |
||
630:
匿名さん
[2010-05-02 06:41:30]
あと、ドライフルーツ入りのスポンジケーキがしっとり柔らかで美味しかった。250円、
花形のマカロンパン(生クリーム入り)カリカリ、クリーミー。何種類か買ってお土産に丁度良さそです。 |
||
631:
匿名さん
[2010-05-05 00:14:22]
戸建て板を見ると、日に数回はこの沿線広告が出てくるのだが、俺が神奈川に住んでいるからかな?
他エリアの皆さんは、戸建て板で広告出ますか? |
||
632:
匿名さん
[2010-05-05 01:12:37]
この沿線は田舎者の集まりだな。
もしかして関西や中京地区の出身者が多いんじゃないのか。 今日、よくわかった。 |
||
|
||
633:
周辺住民さん
[2010-05-05 01:27:49]
世田谷区・京王線沿線に住む友人から、
田園都市線の客層が悪くなった気がすると言われ、 やはり外の人も気付いているんだなあと思った。 田舎者かどうかはどうでも良いですが、朝の喧嘩、 夜の大声でのお喋りはほどほどにしてもらいたいものです。 |
||
634:
匿名さん
[2010-05-05 20:50:23]
>>632
関西人のほうが横浜北部ネイティブより都会人では? |
||
635:
匿名さん
[2010-05-06 15:06:54]
世田谷区・京王線沿線もたいして変わりません。地元にいると身びいきしてしまうだけで。
関西人のどこに住んでいた人が都会人ですか?発想が関西人だからですか? |
||
636:
匿名さん
[2010-05-06 15:09:59]
神戸の高級住宅地に環境が似ているので、お仕事の都合などで引っ越してこられる際に
こちらを選ばれる方もいらっしゃるようですが。それが何か? 目立つのですぐ解るはずの関西弁の人は滅多に見かけませんけどね。 |
||
637:
匿名さん
[2010-05-06 15:16:35]
高齢化が進んだ沿線はだいたい人が少ないしおとなしい
子供や通勤ラッシュが多い沿線は多少激しいのは仕方ない 飲み屋、繁華街がある駅は酔っぱらいが乗っていても仕方ない この沿線を通過していくだけの隣町や周辺地域住人の利用者も含まれるので、 沿線住人のマナーが悪いとは断定できない。 むしろそういう人が多く利用している。だからローカル線でも混雑する。 |
||
638:
匿名さん
[2010-05-06 15:31:28]
列を無視して割り込む老人とか、
優先席で寝ている若者とか、 以前からいますよ。他の路線並みに。 最近、客層が悪くなったわけではありません。 |
||
639:
匿名
[2010-05-06 17:12:51]
芦屋生まれの芦屋育ちですが客層が悪いというのがどういう定義かはっきりとはよくわかりません
ただ時々雰囲気が良いとはいえない方も見かけます。 どこの沿線でも同じではないでしょうか |
||
640:
物件比較中さん
[2010-05-06 17:46:47]
こちらは以前から土着の方より、おのぼりさんが多いですよ。
|
||
641:
匿名
[2010-05-06 17:55:43]
639です。640さんに同感です。気づいていないだけかもしれないですが、よそものにもあたたかく昔から住んでいる方も心が広そうです。
|
||
643:
匿名
[2010-05-06 19:31:18]
643ですがほんとにそうおもいます。
覗く時間がある私も暇人ですね |
||
644:
匿名さん
[2010-05-06 20:43:22]
阪急沿線のスノッブが田都なんかに居を構えるわけがない。
ちょっと考えればわかる。 仮にいたとしたら、会社の社宅かなんかがあったからやむを得ず住んでいるということ。 |
||
645:
匿名さん
[2010-05-06 21:02:01]
訳がないって?根拠のない独断と偏見でよく言いますね~
都心部にはろくな人は住むはずがない。と大ざっぱに言っているようようなくだらなさ。 |
||
646:
匿名さん
[2010-05-06 21:48:08]
やっぱり、溝口が大好きです!!
|
||
647:
匿名
[2010-05-07 07:46:34]
最近、田都に限らず大手町に乗り入れる路線って荒れてると言うか、乗客のマナーがイマイチに思う
|
||
648:
匿名
[2010-05-07 08:47:00]
644さん
639ですがスノッブってなんですか?“訳がない”というのはいい過ぎかと…。 確かに目黒や恵比寿にお住まいの知り合いもいらっしゃいますが田園都市線に住んでらっしゃる方もいらっしゃいますよ。 |
||
649:
物件比較中さん
[2010-05-07 09:23:32]
こんなヒドイ意味です。
スノッブ(snob)は一般に俗物。 多くの場合「知識・教養をひけらかす見栄張りの気取り屋」「上位の者に取り入り、下の者を見下す嫌味な人物」といった意味で使われる。 |
||
650:
匿名さん
[2010-05-07 10:07:57]
やっぱり、青葉台が大好きです!!
|
||
651:
匿名さん
[2010-05-07 11:04:43]
Wikiのコピペですか。
お疲れさま。 本当の紳士なら始めから田都には住みませんね。 それはよろしいですね。 次に、えせ紳士は対面を気にするので田都にはすみません。 関西のえせ紳士が阪急に住居を求めるようには田都には来ませんよ、という意味です。 わかりましたか。 |
||
652:
匿名さん
[2010-05-07 11:37:10]
全員が枠にはまった生活を好む訳ではない。一般論を言っても仕方ないでしょう。
こちらにいる石坂浩二さんはどうなるのでしょう。 |
||
653:
匿名
[2010-05-07 17:19:53]
639です。
649さん、651さんご説明ありがとうございます。分かったような分からないような…。 恐らくイヤな言われ様をされているのでしょうが、全く心に響かないです…。いろんな考え方の方もいるのだなぁと思いますが。流石匿名掲示板ですね。色々な方がいらっしゃる。 本当の紳士とえせ紳士はどう区分けされるのてしょうか。 “生まれ”ですかね。 ちなみに阪急芦屋付近に元々住んでらっしゃる方と後からいらっしゃった方と全然違いますよ。 田園都市線にもどこにも関西の方はいると思いますが、新横浜に近いのもあり田園都市線住まいのひとが多いのではないでしょうか…。 |
||
654:
匿名さん
[2010-05-08 05:58:29]
まわりでは見かけないけどな。気に良いっているのなら良いことですね!
そうだとしても自然に馴染んでいて浮いている印象はないです |
||
655:
匿名さん
[2010-05-08 08:27:44]
ダッシュ&タックル
|
||
656:
匿名さん
[2010-05-08 23:13:35]
>>655
目障りだから鉄道版から抜け出して来るなよ。 |
||
657:
匿名さん
[2010-05-09 06:02:20]
ラフプレイ・トラブルを駅員に見つかるとイエローカード。
カード3枚で通勤定期を没収。 暴力行為はレッドカードで乗車拒否とか どう? |
||
658:
匿名さん
[2010-05-09 12:18:13]
鷺沼に引っ越してきましたが、快適です。
急行も止まるし、駅の改札口がロータリー直結で広々してここちよい風も構内に入ってきますね。暴風雨の時は大変でしょうけど。 先月は桜が綺麗でした。 |
||
659:
匿名さん
[2010-05-14 22:37:25]
鷺沼のけやき並木は、今時分、新芽がでて青々して綺麗ですね。
起伏のある地形に緑のけやき並木が続き、木漏れ日の下の広々した歩道を仲良く手をつないで歩く若いカップル。 絵になる街です。 |
||
660:
匿名さん
[2010-05-15 11:07:15]
東急電鉄が昨日プレスリリースした2010年度設備投資計画で、
鷺沼駅北側に改札口を新設すると発表されていましたね。 |
||
661:
匿名さん
[2010-05-15 11:09:21]
ようやくかー。ちょっと味気ない小さな駅だからお店も増えて便利になるといいね!
|
||
662:
匿名
[2010-05-15 11:23:54]
〉652
著名人の名前を出すのは感心しない。 |
||
663:
とおりすがり
[2010-05-15 11:24:29]
田園都市線って小さな駅が多いね。それでいて駅数がやたらと多く、チンタラ満員電車で時間かけて乗客を
運んでいるというイメージ。 |
||
664:
匿名さん
[2010-05-15 11:30:18]
↑そういう方には中間駅を飛ばして走る横須賀線、東海道線沿いがお勧めですよ。
|
||
665:
匿名さん
[2010-05-15 11:54:52]
住宅街なので地域住人をもれなく輸送する必要があるので
駅と駅の間隔が広く駅から離れて住まなくてはならないより拾ってくれるだけいい |
||
666:
匿名さん
[2010-05-15 20:34:43]
横須賀線はよく止まるから使えない
|
||
667:
匿名
[2010-05-16 10:24:12]
田都もよく止まるぞ
|
||
668:
匿名さん
[2010-05-16 12:04:14]
止まりはしないぞ。遅延は日々するが。
|
||
669:
匿名さん
[2010-05-16 14:14:03]
横須賀線は使えないから、東海道線沿いがいいのでは?
|
||
670:
匿名
[2010-05-16 16:14:16]
アメフト ラグビー 相撲 田園都市線
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
庶民もいれば高級住宅もある。それが田都のいいところだね。小学校から高校までずっと青葉台だったけど、また戻りたいと思っている。
といっても今も青葉区民だけど。