横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線に暮らそう Part 6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-06-14 19:06:41
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/

早くも第6弾に突入。2009年の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2009-12-02 21:55:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線に暮らそう Part 6

41: 匿名さん 
[2009-12-04 09:48:35]
25年も前の、金妻の登場人物が住んでいたのは一戸建て。

なのに、マンションに住んで懐古しているようではチョットね…
42: 匿名さん 
[2009-12-04 10:08:56]
金妻世代も定年退職
43: 匿名さん 
[2009-12-04 10:16:32]
住宅街がメインの沿線は、高齢化の影響を強く受けますね。
若き世代は外へ出てしまいますし。
それが通勤ラッシュの緩和につながりますね。
懸念としては、空き家の増加とか。
自治体の市民税、固定資産税の減少とか。
工夫して、良い環境が維持されることを希望。
44: 匿名さん 
[2009-12-04 10:46:18]
田園都市線は、東京から放射状に延びている路線の中で中核都市の中心部を通らない唯一の路線。
信じられないが沿線には住宅地しかない。
高度成長期が終わった日本で、この路線をどうやって維持していくのだろうか?
45: 匿名さん 
[2009-12-04 11:20:11]
十年後はどうなるのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2009-12-04 12:43:01]
だから多摩ニュータウンのようにゴーストタウン化していくって。
47: 匿名さん 
[2009-12-04 14:18:25]
>>39
東北人が多ければいいの?

だったら、埼玉か茨城あたりに住めばいい。
48: 匿名さん 
[2009-12-04 14:20:36]
というより、日本全体がゴーストタウン化するんじゃ...
49: 匿名さん 
[2009-12-04 15:41:27]
>>48
その可能性も十分あるね。
次の住居先は国外だな。
50: 匿名さん 
[2009-12-04 17:47:20]
たまプラも二子も駅や街が新しくなってるのにゴーストタウン化っていう
のは実際住んでる身にしてはピンとこない。
高齢化はしてるけど少子化はしてないし。子どもおおいですからね。
いまだに小学校が新設されてるのにゴーストタウン?!
51: 匿名さん 
[2009-12-04 18:06:09]
いつどこに小学校が新設されたの?
52: 匿名さん 
[2009-12-04 18:08:34]
嘘おっしゃい

犬蔵でもプレハブ、どこに小学校が新設されたか説明しなさい
53: 匿名さん 
[2009-12-04 18:46:17]
去年だかおととしにあざみ野辺りにできたような気がする。
54: 匿名さん 
[2009-12-04 18:57:16]
まさか計画が白紙化の危機の慶応?
いい加減な事を書き込むんじゃないですよ。
ガセネタばかり書くから、この沿線が玩具にされるんですよ。
見栄張りのほら吹きばかり住んでいるみたいな
55: 匿名さん 
[2009-12-04 19:09:33]
公立ですがあざみ野に黒須田小ができたし美しが丘西小学校も
できる予定ですよ。

>>54
見え張り、ほら吹きとは恥ずべきコメントですね。
ご自分こそ妬み、ひがみと捕らえられても仕方ないですよ。
自分のコメント削除依頼されたほうがいいんじゃないですか?
56: 住まいに詳しい人 
[2009-12-04 19:09:57]
たまぷらとかすっごい人も犬も外車も増えてる気がする。

通勤には不便だけど、なぜか人気あるし、地価も高め。

人口ちょっとくらい流出してくれても個人的にはうれしいです。
57: 住民さんA 
[2009-12-04 19:12:05]
> いつどこに小学校が新設されたの?

 http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_aoba/2009_4/10_15/aob...

58: 匿名さん 
[2009-12-04 20:22:20]
遅レスですが>>38さんの書き込みをみて旧住民のわたしは共感しました。
でも、最高の田園都市に住んでると思っている新住民が増えてきているのも
事実として受け止めなければいけないんですよね。
東横>田園都市なのに田園都市生活は出ているのに東横生活がないなんて。
東急所有の土地が田園都市にたくさんあったから故の策略なのかな?
59: 匿名さん 
[2009-12-04 20:33:51]
>>55
戸建エリアですね。
黒須田のあたりには城南建設の支店がありましたね。
美しが丘西も小田急との中間地点ですね。

駅からちょっと距離はあるけど、気取りも無く
郊外の一戸建てを普通の人が普通に買うには良いエリアですね。
60: 匿名さん 
[2009-12-04 20:50:29]
しかし、

>>元石川小の全児童約800人のうち300人が、バス通学している

って異常じゃないですか?学校区、どんだけ広いんですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる