田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
早くも第6弾に突入。2009年の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。
[スレ作成日時]2009-12-02 21:55:52
田園都市線沿線に暮らそう Part 6
656:
匿名さん
[2010-05-08 23:13:35]
|
657:
匿名さん
[2010-05-09 06:02:20]
ラフプレイ・トラブルを駅員に見つかるとイエローカード。
カード3枚で通勤定期を没収。 暴力行為はレッドカードで乗車拒否とか どう? |
658:
匿名さん
[2010-05-09 12:18:13]
鷺沼に引っ越してきましたが、快適です。
急行も止まるし、駅の改札口がロータリー直結で広々してここちよい風も構内に入ってきますね。暴風雨の時は大変でしょうけど。 先月は桜が綺麗でした。 |
659:
匿名さん
[2010-05-14 22:37:25]
鷺沼のけやき並木は、今時分、新芽がでて青々して綺麗ですね。
起伏のある地形に緑のけやき並木が続き、木漏れ日の下の広々した歩道を仲良く手をつないで歩く若いカップル。 絵になる街です。 |
660:
匿名さん
[2010-05-15 11:07:15]
東急電鉄が昨日プレスリリースした2010年度設備投資計画で、
鷺沼駅北側に改札口を新設すると発表されていましたね。 |
661:
匿名さん
[2010-05-15 11:09:21]
ようやくかー。ちょっと味気ない小さな駅だからお店も増えて便利になるといいね!
|
662:
匿名
[2010-05-15 11:23:54]
〉652
著名人の名前を出すのは感心しない。 |
663:
とおりすがり
[2010-05-15 11:24:29]
田園都市線って小さな駅が多いね。それでいて駅数がやたらと多く、チンタラ満員電車で時間かけて乗客を
運んでいるというイメージ。 |
664:
匿名さん
[2010-05-15 11:30:18]
↑そういう方には中間駅を飛ばして走る横須賀線、東海道線沿いがお勧めですよ。
|
665:
匿名さん
[2010-05-15 11:54:52]
住宅街なので地域住人をもれなく輸送する必要があるので
駅と駅の間隔が広く駅から離れて住まなくてはならないより拾ってくれるだけいい |
|
666:
匿名さん
[2010-05-15 20:34:43]
横須賀線はよく止まるから使えない
|
667:
匿名
[2010-05-16 10:24:12]
田都もよく止まるぞ
|
668:
匿名さん
[2010-05-16 12:04:14]
止まりはしないぞ。遅延は日々するが。
|
669:
匿名さん
[2010-05-16 14:14:03]
横須賀線は使えないから、東海道線沿いがいいのでは?
|
670:
匿名
[2010-05-16 16:14:16]
アメフト ラグビー 相撲 田園都市線
|
671:
匿名さん
[2010-05-16 19:29:45]
面白くないから座布団全部取っとくれ。
|
672:
匿名さん
[2010-05-16 19:31:01]
共用部分の内覧会行ってきた。
スカイラウンジ(有料のパーテイルーム)は、もうまったく話にならない。安っぽすぎる。狭すぎる。 いったい誰の設計? 景色はすばらしいよ。景色は。 フィットネスルームは、もう5人も来たらいっぱいだ。完全に終わってる。なんだありゃ。 フロントとか言ってたけど、ただのローカウンターじゃない。もう、バカみたい。 キッズルームは日当り無さそうで、もう怒りを通り越した。 植栽も原価切り詰めすぎだろ。ひょろひょろの安い木ばっかり植えて、きっちりした植栽がされてない。 いたるところ、白色に塗ったりはったり、ガラスの多用で、ごまかし感満載だ。原価の割に見栄えをよくする手法を 多用している。ほんと、ここの設計者は最悪な奴らだ。 施設のプランニングも、まったく練られていないので、いい加減すぎる。利用者、居住者の視点が完全に抜け落ちてる。 ここは、ホント居住者の方には、不満続出しそうです。 この程度のレベルの施設しかないのに、こんなに高い価格で売っちゃ行けないと思う。本当にこれはまずいな。 もう購入しちゃったからしょうがないけど、これはひどい。ひどすぎる。 どうしてこんなに文句が出るかって言うと、たぶんこの程度なのに、高すぎる値段だからでしょうね。 これから居住する人からは、たぶん大量のクレームが出ることは確実だと思います。 とにかく設計がズサン、作りが雑、グレード感、ステータス感ともに皆無。なんか、居住者をバカにしてるとしか思えない。 はっきり言って、購入者をナメきってるとしか思えない。随所にごまかし感満載。 この程度、作ってればいいだろう。的なナメた態度、満載だ。 全貌が見えれば見えるほど、このマンションの割高感はひどいという実感を感じた。 今まで、ここでポジ的発言しておりましたが、本日ただいまより、ネガに転じます。 病院行くときとか、たくさんの荷物をタクシーに積んで、旅行行くときとか、マジで車寄せないのは、マズいな、 と、今日ホント思った。 |
673:
匿名さん
[2010-05-16 19:51:43]
あのー
ここは二子玉川のライズスレではないのですが… |
675:
匿名さん
[2010-05-17 08:07:50]
|
676:
匿名さん
[2010-05-26 00:03:37]
NHKニュース番組中での特集で人口減少社会として田園都市線沿線を取りあげてましたね。映し出されたのは青葉区の駅から徒歩20分程度の戸建てエリアでした。
特に児童の減少が著しく、小学校の生徒数が千人から3百人になったと。 |
目障りだから鉄道版から抜け出して来るなよ。