1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987
[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
941:
匿名さん
[2015-12-06 11:07:04]
|
||
942:
匿名さん
[2015-12-06 13:02:58]
>それとも価格相場改訂のお知らせでも発表されたのですか?
インテリアは、材料費の高騰とかいって1年前に結構値上げしたよ。 お知らせ出てる。 |
||
943:
匿名さん
[2015-12-06 13:38:51]
|
||
944:
匿名さん
[2015-12-06 18:17:50]
>リクシルをはじめ今年も1割くらい値上げしてるじゃん。
例えば家一軒に窓ドア設備で500万円分のリクシルを使うと 50万円増になるね。 これだと坪単価で2万円近く上がってしまうね。 いやいやそうじゃない、世の中給料も燃料通信費も全部上がってるよ となれば、住宅の坪単価もそのまま一割上げるしかないから 坪55万だったところも坪60万を超えてしまいますね。 坪60万だったところは坪66万円になってしまいます。 (あくまで住宅全ての費用が一割上がったと仮定の話ですが) |
||
945:
匿名さん
[2015-12-06 20:03:06]
もういい加減 工務店だけ価格高騰説は飽きたわ
|
||
946:
匿名さん
[2015-12-06 20:38:58]
|
||
947:
匿名さん
[2015-12-06 21:53:45]
>もういい加減 工務店だけ価格高騰説は飽きたわ
大手も値上げしてるけどな。 工務店価格据え置き説の方がよっぽど飽きたわ。 |
||
948:
匿名さん
[2015-12-07 00:29:16]
坪55万だった工務店が坪60万超になり、坪80万だったHMが坪90万になる。
まあこの程度は実際にありそうな気もする。 |
||
949:
匿名さん
[2015-12-07 01:34:05]
|
||
950:
匿名さん
[2015-12-07 06:58:10]
その22万の差にどれだけの価値を持たせるかだよ
営業が若い子だったから、その価値はあると踏んだね 事実モノにしたが、考えれば高い買い物についたのは仕方ない |
||
|
||
951:
参考までに
[2015-12-07 07:34:44]
大手HM10社の2009年~2014年のコミコミ(諸経費等を含む)での坪単価統計
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/ 軒並み値上がりしててお値段据え置きしてる所はありませんね |
||
952:
匿名さん
[2015-12-07 09:27:41]
|
||
953:
匿名さん
[2015-12-07 09:35:11]
>>951
旭化成だけほとんど値上がりしてないんだよね。 その単価って外構とかを含んでるし、旭化成の場合重量鉄骨を半分くらい含むので、軽量鉄骨だと意外に安い。 高いと言われるヘーベルハウスだけど、軽量鉄骨で欲張らなければ税込み坪80万に収まってしまう。 ヘーベルハウスが得意な都市部って工務店も意外なほど高く、安くて税込み坪70万からという感じで差が出にくい。 あえて、あと坪10万出して工務店でこだわるのも面白いけど、施主のセンス次第だな。 |
||
954:
匿名さん
[2015-12-07 12:04:07]
外構もろもろ含んでるのかよ、建物本体のみで坪80万を超えてる見積りとは
ずいぶん吹っ掛けられたものだわ 摂れそうに見えたのか、ローンだから相手にされてなかったのか・・・ |
||
955:
入居済み住民さん
[2015-12-07 14:04:22]
個人的には、
金がない人→ローコストビルダー 金があって時間がない人→ハウスメーカー 金があって時間がある人→高級工務店 だと思うけどね。 高級工務店でいい家を建ててもその価値が分かる人って少ないから、万人受けすることがその人のステータスにつながるような生き方をしている人は、ハウスメーカーで建てて、「あのお宅、積水さんだって。すごいね」と言われるのは決して悪いことではないよね。 「あそこは垂木に北山杉の磨き丸太を使ってる。すごいね」とはなかなか言ってもらえない。実際金かかっているのは工務店でこだわった方。 |
||
956:
匿名さん
[2015-12-07 14:58:56]
まあ、ローコストでも、木材プレカットメーカーがサービスで強度計算してくれて、無理な間取りには無理だと言ってくるし、表し柱以外は、大量生産の集成材でそれなりの品質はある。
しかも構造以外の要素はほとんどすべて既製品の組み合わせなので、大手ハウスメーカーだろうが、こだわりの工務店だろうが、カタログから選ぶだけの作業。 だったら構造的な部分はどこで契約しても安心なので、安いところで契約して、余った予算で金満設備だったり、贅沢な間取りだったり、良い家具を揃えた方が、「満足度」は高い。 ただ、どこで建てたの?っていう質問されるとちょっと嫌な気持ちになるけどね。 でも「積水ハウスだよ」とか言いたいためだけに1000万も多く払えない。 ただ、注文主がアホ過ぎたり、とんでもないトンチンカンだと大変なことになる。 大手は全力で止めてくれるけど、小さい会社のハウスメーカーでは施主の希望をスポンジのように吸収してしまうところがある。 個人的には次に建てるなら自由度が高く超安いハウスメーカーで、色々こだわりたい。 やりたいことの1/3も実現できなかったので、毎日多少のストレスを感じている。 ちょっとした判断ミスが長い人生に多大な影響を与えるということをしっかり考えて家作りに取り掛かったほうがいい。 おまかせで出来た家なんて建売と変わらない。 |
||
957:
匿名さん
[2015-12-07 15:15:26]
|
||
958:
匿名さん
[2015-12-07 15:29:44]
|
||
959:
匿名さん
[2015-12-07 18:16:48]
営業担当の居ない零細工務店だと、打ち合わせはこっちが出向くかたちになったりする
互いに開いてる時間を探して合わせないといけなかったりもする。 業者側の制定品は基本的に無いので、言い出せば基礎や土台から選定していく 細かい打ち合わせになる可能性もある。 むしろ工務店に全部お任せで、といった施主の姿勢は あまり勧められるものではない。 数ある工務店から選び、選んだ工務店に選んだもので家を建ててもらう 多少なりとも家に対しての目標や理想を描き、相応の知識を高めた人でないと 本当に良い家だと思えるものは、なかなか難しいのが現実と思う。 選択の自由があるということは、選んだ結果に対する責任もまた自分のもの。 対して営業マンなら契約するまで夜討ち朝駆けで話を進めて手間が無い。 契約が決まればその後は、カタログの写真に指を指すだけで家が出来上がる仕組みは それを手間なく理想と思う人には決して悪いものではない。 手間と自由が無い分高額なのだが、選ぶ人は皆これを付加価値と呼ぶ。 |
||
960:
匿名さん
[2015-12-07 18:25:55]
>>955
>個人的には、 金がない人→ローコストビルダー 金があって時間がない人→ハウスメーカー 金があって時間がある人→高級工務店 だと思うけどね。 いやそれは違うと思うな。金が無い人=ローコストビルダーっていうのって、顧客がローコストと思ってるだけで 実はハイコストだよ。坪単価ざっくり計算するだけで60万↑ ローコストに見せる手段(セールス文句や付加価値)の話で誘導されているだけじゃないんかな。 何でもそうだけど、安いものほど高く価格設定されていて、高いものほど安く設定されている。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのようなところは、わざわざ新築しなくても、
少し手直しするだけで住める家がゴロゴロしてるのでは?
>>940
建物の値上がり影響より、地価上昇の影響のほうがはるかに大きいです