1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987
[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
861:
匿名さん
[2015-12-01 16:02:32]
|
||
862:
匿名さん
[2015-12-02 11:44:18]
価格に見合ったものをきちんと選ぶ。
宣伝広告に釣られない、豪華なモデルハウスが そのまま自分の家になるような勘違いに気付くこと。 奮発するのは家の大きさとか中身に対してです 高い単価に対してするものじゃない。 予算が厳しいから、より家を小さく各種グレードを下げて削って あれこれ思案。 何故かそこに一番腐心する家作り。 これって何かおかしいって、最初に気付かないといけません。 |
||
863:
匿名さん
[2015-12-02 12:27:16]
それマンション選びでも全く同じだと思うんだが
|
||
864:
匿名さん
[2015-12-02 13:38:44]
>863
マンションは建売と同じです。自分の希望の間取りとかは販売されてる中での選択だけです。 既製品の購入と注文住宅の発注は大きく異なります。 購入と発注の違いを最初に知らなければなりません。 多くの方が違いを良く認識せずトラブルになってます、ハウスメーカー等も知っていて悪用してます。 |
||
865:
匿名さん
[2015-12-02 15:38:10]
注文住宅とうたっているハウスメ-カ-は注文には応じられない。
だから、本当に注文したいなら、建築士さんと工務店に任せたほうがいい。 ハウスメ-カ-はうたっているだけで注文受けられないから・・・ |
||
866:
入居済み住民さん
[2015-12-02 17:04:59]
圧倒的に施主の知識が少なすぎるよね。観念的な言い方になるけど、世の中がローンを組めるようになってから
家を建てられる「人品」じゃない人がレバレッジ効かせて勉強もせずに建てられるようになった。 戦前みたいに、都市部では目利きの富裕層が自邸を建てる&借家経営、庶民はその借家を借りる。地方の農村では村中総出で 持ち回りで家を建てる、みたいな世界だとこういうミスマッチは起こらないのだろうけど。背伸びしすぎだよ。 |
||
867:
匿名さん
[2015-12-02 18:26:48]
|
||
868:
匿名さん
[2015-12-02 19:03:45]
>867
安くする第一歩は簡単、大手ハウスメーカーに頼まない。 |
||
869:
匿名さん
[2015-12-02 20:02:15]
>>867
>施主によるよ。 >構造から設備までよく理解できていて、かつ節制があれば、 >(不必要な部分をコストダウンして)安くて(施主にとっては)満足な家が建つだろう。 >でも、必要以上に大手ハウスメーカーを敵視して対抗してれば、なかなか安くはならないね。 貴方の言う通りです。 大手ハウスメーカーの営業方針や提供価格を真に受けていたら、日本で平均的なコストと 品質を持つ住宅は建てられない。 >知識も節制もないくせに、工務店だと割安な家が建つと思い込んじゃってる人いるよね 貴方の言う通りです。 工務店の坪50~60万円台の家は、決して安価なのではなく日本の住宅価格相場の平均帯ですね。 |
||
870:
匿名さん
[2015-12-02 20:07:23]
>>867
大手に頼むと安くもならないし、営業に言いくるめられて満足した気になるだけだし。 |
||
|
||
872:
匿名さん
[2015-12-02 22:14:38]
テレビで紹介されるような個性的かつ感心するようなすごい家はたいてい工務店だけど、効率化やコストダウンとは真逆だよね。
工務店は、詳細までこだわれるところが売りなんだろ? 値段にこだわっているようなら、十把一絡げな家しか建たないよ。 建売で十分。 すぐに大手を引き合いに出すのも滑稽だよな。 |
||
873:
匿名さん
[2015-12-02 22:33:35]
>>868
高スペックの家を売るハウスメーカーに頼むと高くなるね。 安さを求めるならローコストハウスメーカーや地域のハウスメーカーっぽい工務店に頼めばいい。 それなりのスペックのそれなりの家が建つ。 零細工務店だと値段もスペックもセンスも施主によるな。 |
||
874:
匿名さん
[2015-12-02 22:45:58]
|
||
876:
匿名さん
[2015-12-03 08:10:16]
妄想工務店対妄想大手営業のスレですな。
さっさと家建てたらいいと思うけど現実の工務店は欲張るとそれなりのお値段になるから仕方ないね |
||
877:
匿名さん
[2015-12-03 09:27:27]
滅多やたらに欲張らない普通の家なら坪50万円台で建つのだから、それでいいんじゃないの。
色々欲張りたい人は、相応にお金払えば良いわけで。 ただ全然欲張らないどころか、単価がやたら高いお陰で普通の家を更に小さく小さく あれこれ省いて我慢を重ねる家作りは、何が楽しいんだよって話です。 最初の業者選びの選択から間違えると、そういう家作りにもなりますよって 注意しましょうねって話です。 別に 単価が高い=HMとは言ってない そこは建てる人の判断で。 |
||
878:
匿名さん
[2015-12-03 14:30:36]
>>877
坪50万だと長期優良どころか次世代省エネ基準も怪しくなるけどね。 小さい工務店は対応しないところも多いし、今のところは違法じゃないので、そこは建てる人の判断で。 坪50万だと設備的にも不満が出たり安っぽかったりが目立ったりもするだろうけど、広さ優先もありだろうし、そこは建てる人の判断で。 徹底的に安い家を安く建てることも可能なのは小さい工務店ならではだろうし、そこは建てる人の判断で。 |
||
879:
匿名さん
[2015-12-03 18:48:57]
坪50万で普通の家が建つと、気がすまないみたいですね
何でそこに突っかかってくるかなー(笑) |
||
880:
匿名さん
[2015-12-03 18:57:40]
長期優良どころか次世代省エネ基準で満足するなら、坪40万円台でも行けるよ
そもそも長期優良住宅って、坪単価なら1~2万アップの世界ですし。 設備グレードの上下は、基本的に施主の選択次第です。 営業マンから渡されるカタログの中から、どちらかを選びなさいみたいのは 本来の注文住宅ではありません。 住宅の坪単価というのは、あくまで 幾らくらいから作れるという目安、もしくは幾らで作れたかの数字です 決してその単価と設備や仕様でなければならない制約はありません。 他の方同様繰り返しになりますが、家作りはより良いものを探して選んで 形にしたいもの。 業者に示された条件から、抜いたり省いたり下げたり苦行の家作りなんて マゾな人以外は選ぶべき道ではありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>気が付かないだけ
注文で購入する経験がないから、やられてしまう。
契約も経験が少ないからね。