1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987
[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
83:
匿名さん
[2015-11-07 23:31:51]
|
||
84:
匿名さん
[2015-11-07 23:34:57]
|
||
85:
匿名さん
[2015-11-07 23:46:46]
|
||
86:
匿名さん
[2015-11-07 23:48:31]
うちも5、6万円くらいだよ
|
||
87:
匿名さん
[2015-11-08 01:55:38]
>>74
ですのでデシカのほうが云々は他所でやってください。単純に全館空調での暖冷房除加湿費の比較のために出しただけです。 >>75>>78 Q値、坪数、維持温度くらいは書いてもらえませんか。比較のしようないので >>77 ・部分冷暖房 ・Q値が不明 ・維持温度が不明 上記の部分がかけているので比較の対象になりません。自分の家の光熱費を出さなければ問題外という発想も理解できません。論理的に説明願います。 >>それも76が引っ張ってきているようなネットに載っている特殊なケースでなく、みんな自分の家の支払っている料金で答えてい>>る。言って見れば自分で実験しているわけだから、それが何よりの根拠だし、データ。 匿名の比較しようもないデータをいくら出されても比較しようがないのでそれはどうかと。 >>そもそも76が求めるようばネットの引用なんて学術的な根拠になるわけがないのはちょっと研究をかじった人間なら当たり前 こういうことは言うのに匿名の皆の書き込みは信じるんですね。矛盾してますよ。 |
||
88:
匿名さん
[2015-11-08 03:16:41]
貴方の御家庭の冷暖房に費やす費用はいくらですか?
Q1の高高住宅にするとその冷暖房費がマイナス4~5万されるらしいですよ 貴方はコレを信じますか? ソースとするのはこのレスを読んだ閲覧者の御家庭の冷暖房費と住宅性能で構いませんし 何を信じて何を正しいとするかも閲覧者しだいですが 光熱費全体ならまだしもその一部である冷暖房費の もともと年間5万程度の費用から4~5万削れると本気で考えますか? |
||
89:
匿名さん
[2015-11-08 06:05:44]
|
||
90:
匿名さん
[2015-11-08 06:17:37]
>>87
このあとの展開はわかるよ。 >部分冷暖房 ・Q値が不明 ・維持温度が不明 >上記の部分がかけているので比較の対象になりません。 これをきちんと書き込んだレスには >匿名の比較しようもないデータをいくら出されても比較しようがないのでそれはどうかと。 って書くんでしょう? 前スレでさんざん87がやったループだね。 >矛盾してますよ。 矛盾しているのは87だね。 |
||
91:
匿名
[2015-11-08 06:44:30]
>>88
>Q1の高高住宅にするとその冷暖房費がマイナス4~5万されるらしいですよ 信用しようにもまともなデータがありませんからね。 今迄具体的に出てきたのはデシカを採用した家のデータくらいです。但し、デシカの場合はフィルター交換で毎年2万円も掛かり、設備の償却費も年10万円以上見込まなくてはならないのにそういったことには全く触れていませんでした。 それが明らかになると、今度はデシカの話しはなかったことにしてくれですからね。 |
||
92:
匿名さん
[2015-11-08 07:15:29]
ご自慢のQ値C値1以下でもデジカのランニングコストが年間5万円超えるのだろ!
他の人の冷暖房費を知って驚いたのかな。 |
||
|
||
93:
匿名さん
[2015-11-08 07:41:12]
今時のHMの家なら断熱材もちゃんと入ってるし、全館空調でなくても室内の温度差はあまりないよ。
|
||
94:
匿名さん
[2015-11-08 07:53:38]
デシカホームエアに標準でついてるフィルターは
半年毎に掃除するだけで、交換は2年に1回ですよ。 値段も7千円程度だから3500円/年。 ランニングコストも、うちの場合、太陽光発電があるので 電気代は0円以下です。 冬は床暖房を利用していますが、年間通して給湯費用にも床暖房割引が適用されるので、差し引くと 実質的には年間2千円程度で快適にできています。 なので、太陽光売電を含めると冷暖房費用は0円ですし 売電を含めない場合の冷暖房費用は年間2万円程度 自家消費や割引、安い料金プラン等あるのでなかなか求め難いですね |
||
95:
匿名
[2015-11-08 08:20:00]
30坪
三人家族プラス犬 夏は27℃でエアコン24時間 冬は21℃で昼間以外エアコン稼働 リビング階段 これで年間の電気代が80000円です。さすがに5万は減らねーよ。 だってエアコン使わない10月でさえ月3000円取られるんだもん。 あっ、家が小さすぎか そりゃーすみません。 |
||
96:
匿名さん
[2015-11-08 08:26:05]
>>94
冷暖房費0仕様なんて別に珍しくもなんともないよ。 |
||
97:
匿名さん
[2015-11-08 08:28:49]
>>89
前スレ892のことですか?部分冷暖房でQ値と維持温度不明で何がどう比較対象になるのかわかりませんが。 >>90 そりゃ最低限ブログで実名を出して公開されているデータとネットの誰かもわからないデータが同じなわけ無いでしょうよ。 で、きちんと書き込んだレスってどこですか。どこにも見当たらないのですが。 >>91 デシカの代わりにパラディアでもなんでもいいので全館空調機器を入れれば同じです。 全館空調のイニシャルコストと交換費用の話なんてスレ違いです。全館空調スレに行ってください。 比較対象にしているのは冷暖房除加湿費です。 それとイニシャルコストとランニングコストを考えると6畳用エアコン2~3台と第一種換気装置のほうが安くすむのでそちらの方に軍配が上がるかと。Q1住宅レベルでないと快適になりませんが。 |
||
98:
匿名
[2015-11-08 08:30:39]
|
||
99:
匿名さん
[2015-11-08 08:37:50]
データ争いは見苦しい。
|
||
100:
匿名
[2015-11-08 08:46:35]
>>97
>冷暖房除加湿費です。 その一例がユウキ邸ですね。勿論デシカを採用してますから、フィルターに年2万円、償却費に10万円が別途必要です。 鵜野日出夫さんによればデシカあってこその快適さと言ってます。なんでもいいって訳ではないみたいだね。 |
||
101:
匿名
[2015-11-08 09:08:48]
結局デシカを使用した家を例にあげてHMとは何万円も差があると自慢してたけど、デシカではその他の経費が年10万円以上必要と知ってからはデシカはない事にしてくれの一点張りですね。
|
||
102:
匿名さん
[2015-11-08 09:19:33]
>>101
もともと全館空調時の例で三菱に対してデシカを出しただけです。 DCモーターの第一種換気装置の換気代1万、 オーブルデザインの例を参考にすると冷房除湿代1.5万、東京に換算して冬1~1.5万なのを考えると エアコン2~3台+第一種換気のほうがコストパフォーマンスはいいですね。 |
||
103:
匿名さん
[2015-11-08 09:25:36]
|
||
104:
匿名さん
[2015-11-08 09:29:33]
換気システム同様太陽光発電が必須になる方向なんでしょ、国の方針は。
|
||
105:
匿名
[2015-11-08 09:31:10]
|
||
106:
匿名さん
[2015-11-08 09:39:53]
|
||
107:
匿名さん
[2015-11-08 09:44:55]
|
||
108:
匿名さん
[2015-11-08 10:56:02]
前スレ読んでみると、もともと部分冷房の話だったのを、「あ」がむりやり全館冷房の話を持ち出したんだよな。
だれも全館空調の話なんかしてなかったし、そこでも年間の冷暖房費5~6万円ということだった。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/res/386 それを高気密高断熱の話をしたいがために、急に「あ」が全館なら、と言い始めた。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/res/388 |
||
109:
匿名さん
[2015-11-08 14:00:27]
この頃はキッチンのことであまりに知識がなくてコテンパンにされてたもんな。断熱のことなら自分でも、と気負ったんだろうね。
|
||
110:
匿名さん
[2015-11-08 15:37:56]
|
||
111:
匿名さん
[2015-11-08 15:54:07]
それと電気代0円云々は私の発言ではないです。
|
||
112:
匿名さん
[2015-11-08 16:18:02]
>>110
>全館冷暖房はおとなりの韓国ですらやっていることなのでそこを否定されても困るのですが。 >部分冷暖房なんてことを先進国でやっているのは日本だけです。 だからといって日本の話でいきなり勝手に全館冷暖房の話をされても困るのですが。 |
||
113:
匿名さん
[2015-11-08 16:27:49]
>>112
その日本の常識が異常なのにそれを正当化する姿勢がわからないのですが。 断熱と健康には明確な相関データがありますし、北海道の脳卒中の割合は沖縄についで低いことを考えると全館冷暖房をしないという選択肢が理解できません。 |
||
114:
匿名さん
[2015-11-08 16:36:58]
>>113
何を言いたいのかわからないのですが。 |
||
115:
匿名さん
[2015-11-08 16:37:27]
太陽光付けると光熱費がペイ出来るのは、そこに建ってる家自体の現象じゃないからねえ
太陽光だエネファームで全館だのと追加盛々しないと魅力の出ない設備頼みの家なら むしろ家自体はどんなもんでも底上げされっから、何でもええって話になる。 まあ家自体は基本どうでもええのよって思考だから、設備で盛り上がろうよって方向に 流れるんだけどさ。 |
||
116:
匿名さん
[2015-11-08 16:50:05]
調湿換気+床暖房+太陽光発電で安価で快適にできてます。
もちろん快適さを落とせば、もっと安くなるのでしょうが・・ |
||
117:
匿名
[2015-11-08 16:55:57]
>>110
ドンブリ勘定の張本人がドンブリ勘定でも問題ないと言われても。。。 せめて熱負荷計算プログラムを使ったシミュレーション位のものでないと。 この程度も無理ですか? HMですらできてるんですけど。この辺が工務店の限界なんですかね。 |
||
118:
匿名さん
[2015-11-08 16:59:13]
>>114
健康的に暮らす最低限の温度も維持せず光熱費なんてそんなにかからないと言われても困るという話です。 ドイツでは全室18℃以下に保つことが義務付けられていますが、快適に暮らすなら21℃以上、より快適かつ健康のことを考えるなら裸足で薄い長袖シャツ一枚でいられる23℃以上が健康を考えると必要かと。 そしてこんな高温だと大手ハウスメーカーの家だと基本的に上下温度差が2℃以上開いて不快になります。 |
||
119:
匿名さん
[2015-11-08 17:00:30]
>>117
SMASHより確かな実際の電気代を参考にそれよりも多めに見積もっているのでSMASHに頼らなくても問題無いですね。 |
||
120:
匿名
[2015-11-08 17:13:59]
|
||
121:
匿名さん
[2015-11-08 17:24:53]
多目に見積もったと言いながら、計算プログラムに沿ってシミュレーションしたら、そんなもんじゃ済まなかったなんてオチもありそうだな。
そうは言ってもできないんだからドンブリでしょうがないだろって話しか。 |
||
122:
匿名さん
[2015-11-08 17:29:22]
>>116
安価で無い件 |
||
123:
匿名さん
[2015-11-08 17:32:22]
|
||
124:
匿名さん
[2015-11-08 17:36:41]
|
||
125:
匿名さん
[2015-11-08 17:51:42]
>>115
そのエネファームも大手HMなら安く設置出来るけど、工務店でも出来るの? |
||
126:
匿名さん
[2015-11-08 17:55:42]
>>118 データデータいうなら、まずドイツと韓国と東京の冬の平均気温のデータを出したらどうですか? よく知らないですが、暖炉やオンドルが発達したっていうのは、もしかしたら日本より寒いからかもしれないですねえ。 そういう寒い地域の国々と日本が同じ家を建てないといけないんですか? ちなみに、全館空調のその2国と個別冷暖房の日本の平均寿命を比べると、やっぱり全館空調していない日本の平均寿命って短いんですか? きっと冬に脳卒中でバタバタ倒れているから、日本人は短命なのかもしれないですねえ。データがなくてよくわかりませんがw もちろん冬暖かい家というのは健康に良いですよね。 ただ、うちは高高でない上に全館空調してなくて本当に申し訳ないのですが、大手ハウスメーカーの最近の家なので冬はリビングのエアコン1台つけておくと家中あまり気温差もなく、風呂上がりもヒートショックの心配はなさそうです。 サーキュレーターで部屋の上下の気温差も少ないので実に快適ですよ。 冷暖房費は年間で4〜5万円前後だと思います。 ちなみに関東地方の標高の低い地域でⅣ地域ですよ。 あ、こういう実体験って意味がないんでしたっけ。すみませんすみませんw |
||
127:
匿名さん
[2015-11-08 18:26:19]
>>126
>>データデータいうなら、まずドイツと韓国と東京の冬の平均気温のデータを出したらどうですか? >>よく知らないですが、暖炉やオンドルが発達したっていうのは、もしかしたら日本より寒いからかもしれないですねえ。 >>そういう寒い地域の国々と日本が同じ家を建てないといけないんですか? 健康的に暮らすのに必要な温度は地域によって違いはないので寒い地域の家の中ぐらいの温度は少なくとも維持すべきですね。 ちなみにEU全体で暖房エネルギー15kw/㎡のパッシブハウス義務化は決まっています。温暖なイタリアや日本の5地域レベルのフランスでもです。 脳卒中の割合は日本だけ飛び抜けて高いですね。 >>あ、こういう実体験って意味がないんでしたっけ。すみませんすみませんw 全くの無意味とは言いませんが、光熱費比較の対象にはならないですね。条件がまったくもってわからないので。 |
||
128:
匿名さん
[2015-11-08 18:32:15]
>>123
「ドンブリ勘定で差があると言われても」と何度も言わせないでください。。。 |
||
129:
匿名さん
[2015-11-08 18:34:07]
|
||
130:
匿名さん
[2015-11-08 18:34:08]
|
||
131:
匿名さん
[2015-11-08 20:04:42]
|
||
132:
匿名さん
[2015-11-08 20:34:51]
>>131
だからどんぶり勘定といっても ・実際の光熱費が元 ・計算よりも余裕を持たせて多めの見積もり これでなんで信用出来ないのか理解できません。 新潟と東京の気候が数値化できないほどかけ離れているというなら別ですが。 |
||
133:
匿名さん
[2015-11-08 20:40:40]
Q値の計算上より冷暖房費が高くなるのはなぜ?
|
||
134:
匿名さん
[2015-11-08 20:48:21]
どんぶり勘定にしないとボロが出てまた叩かれるじゃないですか?
その人は都合の悪いデータは必要無いの一点張りで出さないですよ 脳卒中にしても食生活や生活習慣の地域性無視して飛躍してるし まず答えありきでその答えに整合するデータのみを都合よく解釈してピックアップしてるだけですよね じゃあ3位は?ワーストは?他の年でも同じなの?細かい内訳は? とか細かく拾ったら主張と矛盾すると思いますよ |
||
135:
匿名さん
[2015-11-08 21:02:53]
数値オタクのドイツと嘘つき民族の韓国…
韓国のデータって一部の富裕層のソレを全体の様に語ってるだけなんじゃ… EUも現実問題で破綻しかけのギリシャとか足並み揃えるの無理っしょ ドイツも超有名某自動車メーカーの違法な数値偽装あったし信用できんの? |
||
136:
匿名さん
[2015-11-08 21:45:33]
>>133
何に対しての発言なのか。 >>134 まぁ別にデシカの方の空調費でもいいですが4~5万は確定ということですか。 >>脳卒中にしても食生活や生活習慣の地域性無視して飛躍してるし >>まず答えありきでその答えに整合するデータのみを都合よく解釈してピックアップしてるだけですよね >>じゃあ3位は?ワーストは?他の年でも同じなの?細かい内訳は? >>とか細かく拾ったら主張と矛盾すると思いますよ そう思うならそういうデータを出してください。年によって脳卒中死亡者の割合がガンガン変動するとはとても思えないので。 http://nikkan-spa.jp/772320 まともな断熱と暖房をしている北海道は沖縄に次いで低い死亡率ですし、 http://www.niph.go.jp/soshiki/09seikatsu/arch/006.pdf このデータが改善されているとは思えませんので。 |
||
137:
匿名さん
[2015-11-08 21:49:45]
|
||
138:
匿名さん
[2015-11-08 21:51:52]
|
||
139:
匿名さん
[2015-11-08 22:02:41]
|
||
140:
匿名さん
[2015-11-08 22:15:03]
>>138
あくまで自宅でのリアルな費用なので中中や低低の冷暖房費に付いてはスレ閲覧者御自身の自宅の費用を当てはめて貰い 其が信用に値するかどうかスレ閲覧者が個別に判断してもらえばそれで構いません 貴方の様な極端な例でなく極一般的な普通の御宅ならそう違わないと思いますよ |
||
141:
匿名さん
[2015-11-08 22:16:43]
>>139
なんでそこまでひねくれた見方しかできないかなぁ... http://nikkan-spa.jp/772320 だと気温の高い夏になれば脳卒中の割合が減ってることから普通に断熱と暖房の問題って理解できると思うんですが。 8位にしたって気温の割に低いというのは事実ですし、上記記事だと沖縄に次いで低いです。 |
||
142:
匿名さん
[2015-11-08 22:21:31]
>>140
意味不明なルールを言われても困るんですが。当てはめるにしても全館冷暖房ですらない部分冷暖房、Q値も坪数もわからないのにどう信用に値するんですか?ブログである程度信憑性があるとかならまだわかりますが。 >>貴方の様な極端な例でなく極一般的な普通の御宅ならそう違わないと思いますよ 極端な例ってなんですか?三菱の例を出したのは私ではないですし、普通の家と言われても不健康な部分冷暖房しかしておらずQ値も坪数もわからなければ比較のしようがありません。 |
||
143:
匿名さん
[2015-11-08 22:28:05]
>>139
古い家が多く寒い割に断熱性も良くないと思われる京都が二位では珍説崩壊だな。 |
||
144:
匿名さん
[2015-11-08 22:52:20]
|
||
145:
匿名さん
[2015-11-08 22:55:06]
>>144
SMASHよりは信用できるデータを否定されるとどうしようもないんですが。 |
||
146:
匿名さん
[2015-11-08 23:05:01]
|
||
147:
匿名さん
[2015-11-08 23:11:47]
>122
標準プラン+160万円程度で、売電が10年間で140万円程度あり、 自家消費で省エネになるので、実質的な負担が10万円にも満たなかったらどうでしょう? うち約90万円の太陽光は、築2年目に後付けで、固定資産税にも影響せずに、 住宅ローン減税2年分程度の負担で、売電分はそのまま貯金して+8年後ぐらいに繰り上げ返済に充当する予定です。 |
||
148:
匿名さん
[2015-11-08 23:15:12]
|
||
149:
匿名さん
[2015-11-08 23:21:47]
|
||
150:
匿名さん
[2015-11-08 23:21:52]
>>147
「太陽光発電」…計算上は何でも出来る様になる魔法の言葉デスね |
||
151:
匿名さん
[2015-11-08 23:28:18]
|
||
152:
匿名さん
[2015-11-08 23:31:23]
>>148
北海道が気温の割に脳卒中の割合が低いのは事実ですし、気温が上がれば脳卒中の割合が減るんですからどう考えても室温と脳卒中の割合は相関してるかと。 |
||
153:
匿名さん
[2015-11-08 23:32:46]
>>151
全館冷暖房で比べたら4~5万の差が出るというのは判明したと思うのですが。 |
||
154:
匿名さん
[2015-11-08 23:38:49]
|
||
155:
匿名さん
[2015-11-08 23:52:44]
>>154
いやだからデシカと三菱の暖冷房費比較見てないんですか。 http://nikkan-spa.jp/772320 脳卒中に関してはこっちも見てください。で、どうやったら室温と脳卒中が無関係といえるんですか。 普通温度が高ければ脳卒中の割合が下がるというのは常識だと思うのですが。 |
||
156:
匿名さん
[2015-11-09 07:52:39]
|
||
157:
匿名さん
[2015-11-09 08:06:26]
|
||
158:
匿名さん
[2015-11-09 08:33:14]
工務店の家は全館空調付けないとヒートショックになるから大変だな。
今時の大手HMの家なら全館空調なくても各部屋の温度差はあまりないからヒートショックの心配はないぞ。 |
||
159:
匿名さん
[2015-11-09 09:00:20]
>>157
>だからなんでイニシャルコストまで加味するんですか? イニシャルコストを加味して比較する、当然です。 鵜野日出男さんも同じ考えのようです。 単純なランニングコスト比較だけではなく、イニシァルコストを含めた比較でないと、消費者の納得は絶対に得られまい。 |
||
160:
匿名さん
[2015-11-09 09:10:02]
>155
>脳卒中に関してはこっちも見てください。 こちらのグラフを見ると10度以上の室温差があると危険と読めますね。 最近の新築ならこんなに差があるような家は工務店だろうが、HMだろうがありえないでしょう。 この人は昭和の家と戦ってるのかな? |
||
161:
匿名さん
[2015-11-09 09:39:00]
|
||
162:
匿名さん
[2015-11-09 09:44:32]
デシカはただの換気システム、温度調節はしない
エアコンの潜熱負荷が無いので、小容量の低価格エアコンで充分 再熱除湿つきの大容量上位モデル20万円×5台=100万円 量販店のセール品6万円×3台=18万円 差額82万円 イニシャルコストを含めるのなら、このような点も含めるべきだろう |
||
163:
匿名さん
[2015-11-09 11:34:46]
デシカなんて10年後には残ってるか怪しいものに宣伝熱心なのは、一体どうして?
エネファームも太陽光も、補助金売電お上頼みが無くなって 正に自立運用出来るようになったら一人前。 そこまでいけば家のおまけじゃない、立派な家の装備品。 坪50万円台で普通の家建てて、太陽光とエネファーム付けても 300万円プラス。 それでも家の総額は、坪単価60万円台にはしっかり納めないとですよ。 |
||
164:
匿名さん
[2015-11-09 12:46:14]
燃料電池による発電はガスを消費するし、発電した電気を売電できない
それどころか、太陽光発電の売電単価が下がってしまう こと、住宅での発電に関しては太陽光発電、夜間は買ったほうが良い。 今後、ガス電力自由化で、燃料電池はレンタルで ガス電気の基本料とレンタル料金を合計して 月額2000円程度なら考慮しても良いと思います |
||
165:
匿名さん
[2015-11-09 17:56:58]
|
||
166:
126
[2015-11-09 18:31:50]
>>127
都合のいいところだけ引用する悪癖は変わりないですね。 もう一度聞きますが、全館空調のその2国と個別冷暖房の日本の平均寿命を比べると、やっぱり全館空調していない日本の平均寿命って短いんですか? ドイツや韓国のほうが寿命が長いんですか? |
||
167:
匿名さん
[2015-11-09 18:43:09]
デシカデシカと何とかの一つ覚えみたいに言ってるのがいるが、あれって全館空調じゃないだろう?ただの調湿機じゃないっけ?
それプラス冷暖房費が必要なのに、何であんなの持ち出して話してるの? 何が言いたいのか分からん。さっぱり分からん! |
||
168:
匿名さん
[2015-11-09 19:14:20]
|
||
169:
匿名さん
[2015-11-09 19:17:43]
>>1158
あんまりとは曖昧ですね。何℃位の差なんですか。きちんと全館冷暖房すると10万を超えそうですが。 |
||
170:
匿名
[2015-11-09 19:25:07]
論点ずれてるぜ。
「あ」の最初の主張は ・海外水準の高々仕様の家が ・日本の良心的な工務店と、真面目なインスペクターの下であれば ・HMなんかより断然安くたてられる ・HMのオプションもぼったくり(例えばYAMAHAのキッチンのグレードアップ等 だぜ。 でも、「あ」の建てる予定の家は…なんだっけ、35坪5000万だっけ? 数値データは全て机上の空論でっせ(笑) とは言わないが… まぁ、建てて、実際の光熱費を見て下さいな。 |
||
171:
匿名さん
[2015-11-09 19:28:33]
|
||
172:
匿名さん
[2015-11-09 19:30:28]
|
||
173:
匿名さん
[2015-11-09 19:31:48]
>>171
高気密高断熱の家の光熱費なら鵜野日出男さんとオーブルデザインさんのホームページを見ればいいんじゃないでしょうか。 |
||
174:
匿名さん
[2015-11-09 20:48:18]
|
||
175:
166
[2015-11-09 21:23:02]
>>168
健康健康言ってるけど、日本より平均寿命短い国々が健康なんですか? 逆にドイツや韓国が日本の住宅を見習ったらいいんじゃないですか? もう少し研究が進むと、室内と外気温の差が大きすぎると脳卒中などのリスクが高まる、なんてことも出るかもしれませんね。 http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WB&d=LE00IN&c1=DE... |
||
176:
166
[2015-11-09 21:27:07]
追記です
あれれ?やっぱりドイツは循環器系の疾患が非常に多いですねえ? 健康住宅なのにどうしてでしょう? http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2012.asp?fname=... |
||
177:
匿名さん
[2015-11-09 21:28:41]
>>176
あ って本当に都合のいい引用しかしないんですね。 |
||
178:
匿名さん
[2015-11-09 21:31:34]
|
||
179:
匿名さん
[2015-11-09 21:46:38]
|
||
180:
匿名さん
[2015-11-09 21:53:15]
>>176
どう考えても家以外の原因てんこ盛りの統計を出して何を言いたいのかよくわからないのですが。 寿命にしても家だけで決まるわけでもないのにことさら強調する意味がよくわかりません。 逆に聞きますが家の中が寒くて問題ないと思っているようですがその根拠はなんですか。 |
||
181:
匿名さん
[2015-11-09 22:28:36]
揚げ足取りさんはこちらの巣にいるのですね。
デシカなんて電気を使うものなど不要、ログハウスがあれば電気をつかわず調湿できます。 加湿や除湿をしなくても年間を通して室内の湿度は概ね40~60%くらいで収まります。国内で30%未満とか、70%を越えるとかは聞いたことがない。実際に住んでみてください。 |
||
182:
匿名さん
[2015-11-09 22:32:17]
だんだんイロモノ化してきたな。
こんな妄想イロモノの話じゃなく「あ」さんの実邸の光熱費の話とかをしようよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高気密高断熱Q値C値ご自慢の方はそれ位ないと困るらしいです。