注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-10 15:28:26
 

1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987

[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3

746: 匿名さん 
[2015-11-25 13:40:10]
>>745
いくらでいつ建てたの?

大手ハウスメーカーとローコスト工務店で比較すると無理があるだろうね。
こだわりの工務店と比較するなら別だろうけど。
747: 匿名さん 
[2015-11-25 13:48:36]
735です。744さん流石ですね、私も積算資料集少し見ました。
正直よく解りませんでしたが、自治体が基準にする数字は嫌でも建築業界全体を
左右しているらしいです。
法律で最低賃金が決められていて、物価がある程度並ぶのと同じ感じでしょうか。

他の皆さんも見積りの一部だけ公開して、それを参考に検討してみませんか?

748: 匿名さん 
[2015-11-25 13:49:27]
>744
>134万はしない
4mx12cmを桧特1等 2009年東京価格4840円/本、KD材5710円/本
土台を40本、柱を50本とすると計90本x5710円=51万3900円
134万-51万=83万が梁、小屋組み等になる。
総桧の等級の高い乾燥材の価格です、実際はもっと安いと思います。
749: 匿名さん 
[2015-11-25 14:17:03]
735です。私が検討したところにローコスト工務店?はありません
というか、ローコストを売りにする特別安い工務店が見つかりませんでした。
タ○ホームでは見積りしてもらいましたよ。もっと安く出来たのかも知れません。
でも営業さんが頼りなくて、早々に行かなくなりました。

こだわりの工務店もよく分かりませんね、施主がこだわって
それを建てて貰えたら、それがこだわりの工務店でこだわりの家じゃないでしょうか?

家を建てる人から直接話を聞くのがいいのです。設計士さんでも大工さんでも
直接の会話がそのままダイレクトに、自分の家につながるのです。
とにかく一番納得で満足はコミュニケーションと、それで出来た家。

746さん 坪単価は木工費から想像して下さい。私のものは目安の一つくらいなもの
貴方の家には貴方の選ぶ仕様と費用があるかと思いますので。頑張って下さい。




750: 匿名さん 
[2015-11-25 14:34:13]
>747
>建築業界全体を左右しているらしいです。
木工事の坪単価を計算しました。
>735 52坪  960万円 18.5万円
>744 45.5坪 844万円 18.6万円
>744 69坪 1245万円 18.0万円

基礎工事と屋根工事、電気、上下水工事で家の基本は出来上がりです。
基礎は地盤次第で上下、屋根は屋根材で上下。
残りは内装、建具(サッシ)、照明、浴室、キッチン、トイレ等の設備で上下、高くも安くも選定次第。
751: 匿名さん 
[2015-11-25 18:31:50]
>>749
結局、坪単価は?

まるで工務店で打ち合わせしてるときみたいな、曖昧さ、グダグダさだな。
752: 匿名さん 
[2015-11-25 18:52:19]
住宅は大変高価なもの、まずは日本の住宅相場を知っておきましょう。

一般財団法人 経済調査会
http://www.kentiku-hiyou.com/details/

753: 匿名さん 
[2015-11-25 18:56:53]
>744は50万/坪と45万/坪。
>735さんも45~50万/坪と予想。
754: 匿名さん 
[2015-11-25 19:00:13]
土地代に比べたら建物は3割にも満たないから
予算厳しい方は無理せず、立地か広さを少し妥協するだけで捻出できると思います
755: 匿名さん 
[2015-11-25 19:00:36]
工務店なら見積もりから上乗せなんてないよ。

実家が工務店で建てたから知ってるけど、
どこかの部材の金額が多すぎたら、別のところに安い部材を入れて帳尻を合わせるんだって。
棟梁が言ってたからこれ以上の信用できるソースはないねw
実際実家は、初めの打ち合わせと違う洗面台がついていたし、
雨戸のグレードもいつの間にか下がっていた。
かわりにいい柱がついていたし、塗り壁のグレードも良くなっていた。
親にしてみれば別にそれで困るわけでもないし、いいんだって。
住んでみても満足して暮らしている。

工務店で建てるからには、施主も棟梁もこのくらいのおおざっぱさはあってもいいと思う。
逆にあれこれ細かいところにまでいちいちこだわる人は、
クレームもつけやすいハウスメーカーや、
監理がしっかりしている設計事務所がいいんじゃないかな。
756: 匿名さん 
[2015-11-25 19:03:02]
木工事割合は30~40%だそうです
だいたい3分の1とおっしゃってましたね
後は計算できませんか?
出来ない人には家建てるのはまだ無理じゃないですか
757: 匿名さん 
[2015-11-25 19:07:38]
>752
実例1の木工事が40%、18万/坪ですから45万/坪で正解。
実例2の木工事が35%、18万/坪ですから51万/坪で正解。
758: 匿名さん 
[2015-11-25 19:41:18]
消費税も上がってるし、設備類も騰がってるので、だいたい木工事は30パーセントくらい、>>735さんの場合で坪60万というところでは。
大昔の見積もりだと知らんけど。

>>755
そういう大雑把が許せる人なら、零細工務店も悪くないのかもね。
759: 匿名 
[2015-11-25 22:40:26]
契約に大雑把もクソもねーんだよボケ
760: 匿名さん 
[2015-11-25 22:41:53]
>>759
それがあるのが工務店クオリティ。
761: 匿名さん 
[2015-11-25 23:08:54]
>>759
「あるよぉ」
762: 匿名さん  
[2015-11-25 23:46:55]
>>758
毎日毎日書き込んでる様だけど、飽きない?(笑)
763: 匿名さん 
[2015-11-26 01:26:30]
HMよりも安い実際の見積もりが出ると、
①このあと値上がりする。
②どんぶり勘定は信用できない。
③ローコスト工務店と決め付け。
④実際には建ててないんじゃないか。
⑤何年前の見積もりか分からない。

言いがかりのオンパレードですね。
764: 匿名さん 
[2015-11-26 07:01:06]
>>763
5,実際に何年前の話か分からんのは事実。
ここ数年で上がってるから古い情報は参考にならん。

4.実際に建てず夢を見てる「あ」みたいなやつがいるのも事実。

1.契約後に値上がりするのは工務店、ハウスメーカーで一般的では。
さすがに上がった分、他を勝手に下げるのは普通は許されないだろう。

3.安さが売りならローコスト工務店で間違いない。

2.どんぶり勘定は仕様書がちゃんとしてれば問題ないけど、口約束だと不安。
765: 匿名さん  
[2015-11-26 07:24:54]
>>764
「あ」の話はもういいよ
どんだけネチっこいんだよ
766: 匿名さん 
[2015-11-26 08:57:04]
木造在来工法で満足なら工務店でいいんじゃないか。
767: 匿名さん 
[2015-11-26 09:26:40]
>>766
そこをあえて住友林業で建てる人もいるし、工務店で建てるべき、逆にハウスメーカーで建てるべきなんて余計なお世話だな。
768: 匿名さん 
[2015-11-26 09:44:22]
今時直接工務店で建てるなんてありえないだろ
大手じゃなくても地元の住宅会社とか普通経由するだろ
769: 匿名さん 
[2015-11-26 10:19:00]
767.
住み林なら3種類有るようだけどSE工法とかを選ぶだろ。
また気象状況も昔と違うから在来工法ではちと心配。
770: 匿名さん 
[2015-11-26 10:21:02]
>>768
住宅会社的な工務店では、大手ハウスメーカーを叩くための営業ガー、宣伝ガー、モデルハウスガーとか使えなくなるから、話が極端になる。
さすがに零細工務店に直接新築を頼む時代ではなくなる方向だね。
771: 匿名さん 
[2015-11-26 10:35:01]
>>769
木造軸組、ビッグフレーム工法、ツーバイフォーが出来るようだけど、普通の二階建てなら木造軸組だよ。
それで安くないのに結構流行ってるのか、近所にどんどん建つよ。
よくある工務店のヒビ割れ塗り壁と違って、綺麗ではある。
772: 匿名さん 
[2015-11-26 11:31:33]
大手を選ぶ人は建築中とかの倒産の心配もしないで済むという事も選ぶ要素の1つに有ると思う。
773: 匿名さん 
[2015-11-26 12:02:01]
家を建てるなら、まずは概算で見積り依頼すればいいのですよ
工務店でもHMでも、例えば40坪の家が幾らくらいから建ちますか?
これだけで、その業者が標準的と思うものを織り込んで
値段をはじいてくれる。

まずはその時点で業者選択はかなり絞れるはずです。

概算の見積りを並べるだけでも、業者によっては
何でも高い所と、高い安いがそれぞれある業者に別けられるはず
全項目安いなんて業者は、まず無い。
全部高い所はある。設備一つにも掛値をする業者は何でも高い
その多くは不動産業者かHMです。

設備機器一つが高い、変更すればもっと高い。
なぜ高いと聞けば、それは当社基準をクリアしたオリジナルだから
高いとか言います。
ふざけた話ですが、見積りをとってみれば見えてきますよ。

スレ内での、家なんか建てる気もない、見積りなんかみたこともない
横槍専門家の意見は聞く必要ありません。
774: 匿名さん 
[2015-11-26 12:20:00]
我が家に対するコンセプトは施主それぞれでしょう。
とにかく安く建てたい。災害等を考えて強度を重視したい。設備を重視したい。バリアフリーは当たり前でユニバーサルデサインにしたいとか、十人十色。他人が住む訳じゃない自分の家族が住む訳で好きにすりゃいい。
775: 匿名さん 
[2015-11-26 12:27:29]
>>773
そうだね。
工務店で34坪3500万円の見積もりが出た人はよほどいいものを選んだのでしょう。
工務店で家を建てるのに挫折した「あ」さんはさておき、工務店も商売なのでいろいろ上乗せするのは、上のどんぶり勘定ですら明らかでは。


776: 匿名さん 
[2015-11-26 12:40:57]
まあ坪60万弱で内外断熱の家を坪80万の上乗せ仕様にしたら
そりゃ良いものになるでしょうよ

削っても落としても坪70万円台の大手さんじゃ話にならない

777: 匿名さん 
[2015-11-26 12:51:30]
>>773
設備機器一つとかだと大手のほうが安いよ。

ただ、大手ハウスメーカーは安いグレードで建てる気がないから面積だけで見積もりを出すと、工務店より高めだけど。
グレードを合わせると工務店もハウスメーカーもそう変わらん。
割安がよければローコストハウスメーカーがいいのでは。

もし儲けを乗せない慈善事業みたいな工務店があれば紹介してよ。
みなさん、そういうところなら建てたいでしょ。

778: 匿名さん 
[2015-11-26 12:58:56]
リストラ対象から外れようと必死ですね、可哀想で見ていられません。
779: 匿名さん 
[2015-11-26 13:01:43]
>>773
そういう形で見積もりを出してもらうと、大手は外構、カーテン、エアコンとかも必要以上に入れて、坪100万に見える見積もりを出すね。
客をふるいにかけてるんだろうけど。

工務店は逆に調子よく安めに言うけど、大手のグレードも見てる人はなかなか安くは収まらない。
儲けを乗せない工務店が実在するなら安くつくんだろうけど。
780: 匿名さん 
[2015-11-26 13:41:19]
>>779
君はこのスレのヌシだねw
今後も書き込み頑張って下さい
781: 匿名さん 
[2015-11-26 15:21:19]
>777
一級建築士35万、二級建築士75万。
アンケート調査から直接請け負う一人親方35%程度。
推定全国に20万くらい、家を請け負う一人親方がいます。
注文住宅着工数は30万位、2軒/年は無理ですね、1軒とリフォームと下請けに入る?
国民500人に一人、家を請け負う大工さんがいますから、捜せば見つかります。
782: 匿名さん 
[2015-11-26 18:11:21]
>>781
一人親方は儲けを乗せないとでも?
ほとんど外注になってコストが安くない上に、たまの美味しい仕事で利益を乗っけるのが現実では。
783: 匿名さん 
[2015-11-26 19:28:54]
>>782
なぜ利益を乗っける乗っけないの話になってるの?

利益を乗っける一人親方はダメなの?
784: 匿名さん 
[2015-11-26 19:42:17]
>782
>一人親方は儲けを乗せないとでも?
当然乗せます。ハウスメーカーのようにボッタクリませんから安いです。
>735の見積をもう一度見て下さい。大工手間284万円の記載が有ります。
見積をミスして儲けが例えゼロでも自分でほとんど建てれば大工手間284万円のほとんどは収入になります。
人(大工)を使う少し大きな工務店になりますと儲けがゼロですと人を使ってますから大工手間も収入になりません。
工務店経営者の収入はゼロになります、儲ける時は大きくなりますから転びやすい(倒産)のです。
一人親方の場合は資材の調達額を間違わない限り赤字にはなりません、大工手間は284万のほとんどは収入になります。
ただし手間工数を間違いますと例えば工期5ヶ月で284万が6ヶ月に伸びたら284万は変わりませんが時間単価では安売りをしたことになります。
材料調達を黒字にして、工期も短縮すれば多く儲かる事になります。
一人親方は大きくは儲からないが赤字も有りません、倒産も有りません。
仕事が取れなければ下請け、出稼ぎ等でつなぐと思います。
785: 匿名さん 
[2015-11-26 20:36:22]
何で狙って独り親方に発注する施主っているのか?レアだな。
786: 匿名さん 
[2015-11-26 20:47:13]
>>783
安いはずと妄想してるやつが馬鹿にされてるだけでは。

>>784
廃業はあるな。
787: 匿名さん 
[2015-11-26 21:05:39]
>786
跡継ぎがいない等、廃業は有る、建築中に倒産しないからほとんど迷惑をかけない。
不渡りを出すから倒産、一人親方は手形を出さないから倒産は成り立たない。
788: 匿名さん 
[2015-11-26 21:18:06]
>785
貴方は店先の工務店の看板を見て発注先を決めるのですか?
テレビのコマーシャルで決めるのですか?
何一つ宣伝がないと信用出来ませんか?
情報得て接して価格や技術等を吟味して最後は信用で決めるのだと思いますよ。
何処で有ろうと発注先を決める時は諸々を信用した時と思います。
789: 匿名さん  
[2015-11-26 21:35:39]
>>783
工務店のイメージを下げようとする刷り込み活動でしょう

790: 匿名さん 
[2015-11-26 23:39:26]
>>787
建築中に廃業して破産というのもありえるけどな。
そこまで心配しなくていいと思うけど。

>>785
大きめの工務店だと、大手叩きの営業ガー、宣伝ガー、モデルハウスガーがブーメランになるから零細工務店を持ち上げてるんだろうけど、少々話に無理があるな。

>>783
零細工務店は利益を乗っけないから安いらしいよ!
791: 匿名さん 
[2015-11-27 02:27:33]
HMが利益を多く取るから割高なのではない、間接費が多いから高くなるだけ

零細工務店が利益を取らないから割安な訳ではない、間接費が少ない分安いだけ

一般的に大手業者ほどスケールメリットがあるので製品の原価は低くなる傾向だが
住宅は一軒一軒、大きさ形に色も違う、中身も違う。
これでは残念ながら規格品の大量生産ができない。
30年前にはHMも頑張って、工業生産ユニットをそのまま据え付ける住宅を手掛け
非常に安価に提供していたが、どうやら消費者ニーズに沿えなくなり消滅
現在の販売形態に至った。

名残があるのは躯体はプレハブユニットであったり、金属系構造材を使っていること
それでも完全工業生産化が退化してしまったのは、金属系HMが軒並み木質木造住宅を
ラインナップしてきている事で、垣間見ることができる。

HMが何故態々本業の趣旨を変えてまで、後から木造に手を出したのか?
推察するのも面白いかも知れませんよ。
792: 匿名さん 
[2015-11-27 06:52:15]
>>791
安物の木造で満足する顧客の取り込みじゃない?
793: 匿名さん 
[2015-11-27 07:33:11]
>792
Mホームは軸組より安く出来る、ツーバイで高額販売してますね。
794: 匿名さん 
[2015-11-27 07:52:20]
>>787
>建築中に倒産しないからほとんど迷惑をかけない。
建築中に資金が枯渇し支払い不能になったら多くの業者に迷惑をかけるし、場合によっては建築中断もある。
>不渡りを出すから倒産、一人親方は手形を出さないから倒産は成り立たない。
手形を振り出さなければ倒産しない?
この人会社のこと何も知らないんだね。
帝国データバンクが倒産をどう定義してるか読んだら。
795: 匿名さん 
[2015-11-27 08:24:08]
>>793
あえて中身を豪華にして差別化してるね。

>>794
零細工務店はアフターサービスは最初から期待しないにしても、建ててる時の不安は払拭できないよね。
政府保証でもうちょっと完成保証を安く義務化できないものか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる