1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987
[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
681:
匿名さん
[2015-11-23 10:12:18]
|
||
682:
匿名さん
[2015-11-23 10:12:36]
>680
写真は旨く取れない、暗くなってしまう。 ファンまでは写せない。 隠蔽配管はしていない。 7月にガス漏れを気が付き調べて貰った。 エアコンの冷媒配管の接続から漏れていた確認したが断熱材をはいだ接続部周辺にカビはなかっった。 温度的には結露してカビてもおかしくはない。 漏れた配管部を触ると油ぽかった、冷媒に油が入ってるようだ? 5年を経ている、何時から乾燥運転するようになったか知らないが古いのばかり見てるのでは? |
||
683:
匿名さん
[2015-11-23 10:20:28]
|
||
684:
匿名さん
[2015-11-23 11:21:02]
>682 吹き出し口付近は埃も付いていないならカビがないのも普通。
そもそも吹き出し口までカビだらけなら、気が付かない人はいないだろう。 エアコンは使っているうちに内部が埃で汚れる。汚れないエアコンを知らない。 そしてその埃が湿ることによりカビが生える。 溜まった埃を乾燥させるのには結構な時間が掛かる、埃の付いたものは更なる埃を 付着させる。埃が付くほど乾きにくい、そこにカビが付く。 問題はエアコン内部を洗浄するのは、分解しないと困難な構造であること カバーを外しただけでは、基本的に見える部分しか洗浄できない。 それとエアコン配管のカビは包材の周囲、空気に触れる部分が結露してカビる 断熱材はテープで配管に密着させているので、通常配管自体は結露せずカビない。 カビるのは表面のテープ、更には化粧カバーや隠蔽配管で乾燥が遅れる為に 更にカビ易い環境になる。 これは家の断熱材を内装ボード側に密着して施工しなければならないのと同じ原理 理論上空気の入る隙が壁内に無ければ、夏の結露は室内で発生するというものと同じ。 だが世の中はそれ程完璧ではない、エアコン配管の断熱性が不足し結露するように 住宅もまた当然何かが不足している。 化粧カバーのようなより乾き難く見え難い構造が、更に事態を悪くしている。 |
||
685:
匿名さん
[2015-11-23 11:45:03]
>684
少し前にパナのエアコンはフイルターの目が粗く、熱交換部に埃が付きやすい情報が有り。 エアコンの効きが悪かったので見てみた、外から見たフィンには汚れはほとんどなかった。 >エアコン配管のカビは包材の周囲 エアコンは少し特殊な取り付け方をしてる、壁と隙間を開けてる。 お望みなら簡単にエアコンの接続部配管写真は取れます。 |
||
686:
匿名さん
[2015-11-23 12:55:21]
>684
24時間換気は埃を減らします、埃が多いのは24時間換気前の古い家のエアコンではないですか? |
||
687:
匿名さん
[2015-11-23 13:00:50]
>>686
人が生活すると服や布団からホコリは出るし、キッチンにつながったリビングだと油も結構付く。 ハウスメーカーと全然関係ないことになってるな。 高気密高断熱を売りにする一部工務店、趣味として数字上のスペックを追求する施主は結構だが、不安を煽ったり他をけなしたり暴走しがちだな。 |
||
688:
匿名さん
[2015-11-23 14:04:41]
|
||
689:
匿名さん
[2015-11-23 14:18:02]
エアコンフィルターの目の粗さはフィルター掃除をした経験があるならご存じかと
空気清浄機のフィルターなどとは比較にならない、あれは虫除けの網みたいなものかと。 空気清浄機能を謡うエアコンはありますが、空気清浄機並みの多重フィルターを装備したものは 何故かありません。正直不思議なのですが、単純に清掃とフィルター交換が頻繁過ぎて 消費者に受け容れられないだろうということなのでしょうかね? エアコン内部も汚れ難くていいんじゃないかと思うのですが。 フィルター付きの換気で外部からの侵入は防げても、人が生活する限り埃は防げない 洗濯機のネットに綿が溜まるのも、服が綿の塊みたいなものだから仕方ないのです。 |
||
690:
匿名さん
[2015-11-23 15:26:45]
他の高高スレッドから、HMについて
No.91 by 匿名さん 2015-11-23 10:21:36 高高に対する観点を別の視点から見てみる。 技術的に進歩し易いだろうはずの大手HMは、何故揃って高高化しないのか? 施工技術やコスト的にそれ程困難だと、手をこまねいて諦めているのか? これは恐らく、大手HMには鉄骨が多いので構造的に水分の緩衝作用が得られず 木造より結露問題はより深刻になると知っている上での、判断からではないだろうか。 やれば表向きな気密性数値は得られる、しかし木材より圧倒的に結露し易い金属で家を 作る以上、並大抵の防湿対策では経年の結露に対処できない。 だから高高は諦めているのが本音ではないだろうか。 これは大手HMがやらないのだから高高不要と言っているのではない 高気密化に伴う必須の防湿が、実際は非常に困難であるだろう現状を 一つの側面から切り取ってみただけです。 大手HMは結露もカビも自分の能力も良く理解してるから、高高にしない?みたいな |
||
|
||
691:
匿名さん
[2015-11-23 15:32:19]
>689
>空気清浄機並みの多重フィルターを装備したものは何故かありません。正直不思議なのです エアコンの風量は数百m3/hと多いです、熱交付換気装置より多いです。 フイルターを細かくしますと電力を多く使用します、APF(COP)効率争いをしてますから必要最小限にしています。 換気装置は大きさによりますが最新のDCでも100w近い電力を消費します、熱交とフイルターの抵抗です。 空気清浄機の風量はたかが知れてますから消費電力も少なくて済みます。 換気による効果は外から入る空気の清浄化は僅かです、拘らないならフイルターは不要です。 室内で舞い上がった埃を排気するから良いのです。 |
||
692:
匿名さん
[2015-11-23 15:45:11]
>690
当たらずとも遠からずですね、そのため此処のスレ等に来て気密無用論の工作をしてるのでしょう。 スエーデンは高いから影響が無いですが一条は相当に迷惑な存在でしょうね。 顧客が奪われてますからQ値は上げ始めてますね。 |
||
693:
匿名さん
[2015-11-23 19:01:55]
>>692
一条は既に大手ハウスメーカーの一つでしょう。 高気密高断熱のスペックを売りにして成功したのはすごいが、大手ハウスメーカーとして見られる今後は客の求めるものも違ってくるかもね。 とりあえずハウスメーカー満足度ランキングみたいなものではパッとしない。 ハウスメーカーを叩くために高気密高断熱過剰に煽ってた一派は、手のひらを返したように一条叩き始めたね。 こういうのに感化されて一条を選んでいたような層がどう動くか? |
||
694:
匿名さん
[2015-11-23 19:16:32]
>693
>ハウスメーカー満足度ランキングみたいなものではパッとしない。 誰がランキングを作ったかを考えた方が良いです、提灯記事は氾濫してる世の中です。 手の平を返したのは一人でないの?元々大手の味方でもない、敵として一条を評価してただけでしょ。 一条の味方など居たのですか、手の平を返したのは他に誰がいるのですか? |
||
695:
匿名さん
[2015-11-23 19:43:39]
|
||
696:
匿名さん
[2015-11-23 21:16:18]
>695
建築棟数の少ない高額メーカーを首位にするから顧客を騙せます、積水等が首位だと見え見え過ぎますからねw |
||
697:
匿名さん
[2015-11-23 21:28:21]
|
||
698:
匿名さん
[2015-11-24 03:22:10]
HMにはHMの、工務店には工務店の特徴がある。もちろんその中間的規模もある
工場見学はHMならでは、工務店にはそんな施設がない しかし工務店ならば事前に建ててくれる大工と話ができたりする まあ大工自身が工務店の社長で窓口ってのも少なくない。 HMと工務店は、選ぶ人が全く違う基準で選んでるかと思いますよ。 |
||
699:
匿名さん
[2015-11-24 14:58:29]
>>698
実際は(新築の場合は特に) 普通の人にとっての「工務店」って地域の(大手とすみ分けるためにややローコストの)中小規模ハウスメーカーじゃないかな? 安いとは言っても割安というわけでもなく(建売、売建兼業で)それなりのグレードをそれなりの価格でという感じでは。 一人親方が経営、大工だけでなく、設計、申請、監理、営業、経理まで一人分の給料でやってくれて、最新の高気密高断熱の知識実績をもつ「ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん」という実態とかけ離れた妄想ばかりでスレが荒れてるけど。 |
||
700:
匿名さん
[2015-11-24 16:04:33]
意識してのアラシは>699。
建売割合1/3程度、東京等都会に集中、地方は当然ほとんどない。 地方は高い大手H.Mの住宅など稀。 いくら偽りをいっても無駄、高い物は高い。 着工数が減る中、ローコストの伸びを注視すれば分かるはず、高い大手は減るだけ。 此処でステマしても変わらない、H.Mの営業は一番のリストラ対象。 |
||
701:
匿名さん
[2015-11-24 16:24:41]
>699
再度載せる。 大雑把ですが間接従業員に対する施主の平均負担額、メーカーの儲け、退職金等の負担金も入っていない。 H.M 着工数 従業員数 従業員平均年収 施主の平均負担額(H.Mへの人件費負担額) 積水ハウス 25、000件 21、480人 649万円 21480x649÷25000=558万円 住友林業 10、000件 13、991人 765万円 13991x765÷10000=1070万円 タマホーム 11、000件 3、056人 521万円 3056x521÷11000=145万円 タマを見れば分かる一番の無駄金は営業ですね、当然一番最初のリストラ対象。 |
||
702:
匿名さん
[2015-11-24 16:44:01]
タマを除けば施主一人から社員一人の年収を得ている。
小さな一人親方大工の工務店は家内工業で2~3件こなせば十分に安く建てられる。 更にこなせばボロイ儲けになっていくから欲を出して転ぶ、中堅が潰れる。 |
||
703:
匿名さん
[2015-11-24 17:08:43]
|
||
704:
匿名さん
[2015-11-24 17:15:06]
ちなみにセグメント別でみても、戸建住宅事業で、売上4100億、販売管理費450億でやはり11%
|
||
705:
匿名さん
[2015-11-24 17:19:22]
上ちょっと間違いました。
営業利益が450億で11%なので販売管理費はもっと少なそうです。 |
||
706:
匿名さん
[2015-11-24 17:34:01]
701の計算を当てはめれば、従業員数は売上に比例するとして全体の22%で4700人
4700✖️649➗25000=120万 |
||
707:
匿名さん
[2015-11-24 17:50:41]
|
||
708:
匿名さん
[2015-11-24 18:31:04]
>>707
積水ハウスの建築の人件費がタダなら貴方は正しい。 一人親方の経費が少ないのは、一人で大工も営業も経営者も兼ねているから こんなのはどの業種でも同じ、小規模な企業ほど兼業で経費は少ないもの。 だから世の中には零細個人企業が沢山ある。 多重下請け構造の建築であっても、一次元請けが直接工事を行う工務店ならば それだけで利益の多層化が一つ減る。これは大きい |
||
709:
匿名さん
[2015-11-24 18:59:07]
|
||
710:
匿名さん
[2015-11-24 19:17:34]
|
||
711:
匿名さん
[2015-11-24 20:01:47]
>No.701
なぜに、人件費だけ? 不動産や動産は? 極端な例だが、営業1人に車1台はないだろう? 工務店は、車もないのか? |
||
712:
匿名さん
[2015-11-24 21:15:16]
>711
一番金がかかり、単純で分かりやすい。 車に乗らない営業も事務屋も色々居るだろ、何に関係する、不利だから煙に捲くつもり? 工務店の車はない、大工の車が有る、逆でした、税金が節約出来ませんね。 零細は車も、ガソリンも、電気も、何でも、工務店の経費にして税金の節約をしてる。 だから大工としての手間が安くてもやっていかれる、サラリーマンとは違う。 営業は知ってるね、営業費で飲食いしてるもねw |
||
713:
匿名さん
[2015-11-24 21:25:37]
|
||
714:
匿名さん
[2015-11-24 21:31:20]
>No.712
営業全否定かね。 あなたの会社には、営業いないんだろうね。 営業がいるから、物が売れる。 営業には頭が上がらないよ。 どうして、HMの営業だけ叩かれるんだろう。 不思議だよ。 |
||
715:
匿名さん
[2015-11-24 22:00:05]
営業もいないような零細企業に何千万円も託せんな。
いくら安くてもな。 |
||
716:
匿名さん
[2015-11-24 22:06:05]
>713
ほとんど一人ですね、職人は・・・船頭ですからね、いても見習い。 棟上げとかは大勢です。 >大手は一部を工場で効率的に作る 車など異なり、同じ物を何個も作りませんから効率的になりません、彼方此方移動させる手間の方がかかります。 効率的になるなら大工も自社に取り込み合理化してるでしょうね。 一条はそこら辺を試みてるのでは無いですか一条ルールとか言って。 顧客の好みそうな事柄を多く用意して選ばせるけど変化球は投げられないようにする。 |
||
717:
匿名さん
[2015-11-24 22:10:44]
|
||
718:
匿名さん
[2015-11-24 22:17:23]
碌な権限もない営業に何が有ると言うのですか。
一人親方は経営者で全ての決定権を持ってるのです。 社長の代理で営業が契約をしますが即断即決など直ぐに出来ませんね。 簡単に言うと営業は自分では何ひとつ出来ないメッセンジャーボーイの仕事です。 いなくても問題は有りませんからリストラ対象です。 メッセンジャーも務まらない方も居るようですねw |
||
719:
匿名さん
[2015-11-24 22:24:52]
|
||
720:
匿名さん
[2015-11-24 22:29:47]
建築途中に雨ざらしになるのって、どうなの?
一人でちんたらやってもらっても困るんだけど。 DIYじゃあるまいし。 |
||
721:
匿名さん
[2015-11-24 23:15:14]
|
||
722:
匿名さん
[2015-11-24 23:25:49]
|
||
723:
匿名さん
[2015-11-24 23:35:09]
工務店の大工が一から十までやる訳じゃないからな、色んな工程の職域が係わる訳で、その工務店が信用有るか否か。
|
||
724:
匿名さん
[2015-11-24 23:38:49]
>>719
独りじゃ倒れたら納期が伸びちゃうよ。また定期点検は無理だな。 |
||
725:
匿名さん
[2015-11-24 23:48:33]
>また定期点検は無理だな。
大丈夫。 そもそも、定期点検なんてするつもりないから。 不具合出ても、現場持ってる時は余裕も時間もないから後回し。 |
||
726:
匿名さん
[2015-11-25 00:02:02]
|
||
727:
匿名さん
[2015-11-25 02:47:25]
>>726
誰も全部一人でやるなんて思ってないし、言ってないですよ。当たり前のことを、指摘する必要はないですからね。 大工手間+αが一人親方の工務店の取り分だとすると、HMではαの分に人件費だけで500万円~1,000万円かかる。さらにモデルハウスの維持費などもかかる。 工務店ではαの部分でさすがに1,000万円も盛らないでしょ?工務店の建て方としての経費や儲けは大工手間に含まれるので、αは大した額にならない。 ということです。 |
||
728:
匿名さん
[2015-11-25 03:08:05]
>>726
>一人親方が全部一人でやって安く上がると妄想してる人がいるけど、経営に加えて家造りを請け負ってさらに >全部の工事なんてできるわけ無いから。 個人経営の会社で経営に専念するなんて仕事は無いから。 仕入れして支払って手配して現場を完工させたら次に、この繰り返しで一年が過ぎる 親方が大工で当然現場監督も兼任、管理一切と責任は全部自分の元にある。 だから責任持って仕事が出来ない人には務まらない。HMの孫職人でもやるしかない。 全部の工事は当然やらない、大工の仕事と監督業務が中心 住宅には基礎から屋根まで沢山の専門職がそれぞれある、家を建てればわかります 親方は大工として家を建てながら、その手配と指示をするのも仕事。 監督不在で右往左往、何時の間にか営業マンが仕様変更してました、そんなの聞いてないよ なんて船頭の多い大手の現場よりも、よっぽど仕事が捗る。 皆さんの会社でも、船頭多くて仕事にならねえって、経験有りませんか? >見積もり出させてみると分かるけどあちこちに工賃を盛って来るよ。 確かに! 盛ってくる業者は却下圏外ですよ。見積りの一人工単価を見てみましょう。 出さない業者は出せないほど高く設定してますよ。 >一人親方の年1棟、2棟の依頼なんてこの人手不足で都合よく安くやってくれる職人いないから。 人手不足は何処の地方ですか? 工務店は馴染みの下職ばかりで単価は高めです 大手みたいな下請け常時募集中はありません。 >基本、工務店で安い家を建てる人って雨漏りとか不具合が出るまでメンテナンスしないよ。 確かに不要なメンテは無いですね、営業マンが売りに来ないですからね。 |
||
729:
匿名さん
[2015-11-25 07:00:37]
|
||
730:
匿名さん
[2015-11-25 07:43:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それRCの話でしょ?
温暖な地域なら充填だけで十分