注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-10 15:28:26
 

1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987

[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3

241: 匿名さん 
[2015-11-13 03:21:00]
ダイキンさんもデシカにやる気は感じないが、個別エアコンは世界でやる気満々だから。
http://www.daikin.co.jp/csr/information/lecture/act01.html

電気も空気も価値が大差ないようなアメリカと、冷房もあるといいよねみたいな
ドイツあたりと、日本をそのまま比較しようってのが間違い。

「あっちの乗用車はみんなディーゼルなのに、なんで日本はガソリン車ばかりなの」
そう言ってるのと同じだと気付こう。
だからといってディーゼルダメ高断熱要らないと言うわけじゃない
あくまで日本には日本の地域に適した仕様が求められるということ。
例えばあちこちカビ難い家とか、まずは基本。
だからダクトだって考えたら怖いでしょ。無ければまず一つ不安が消えるから。

242: 匿名さん 
[2015-11-13 07:16:09]
>>233
あれも数字目標だけが暴走するドイツ人らしいね。

>>234
ローコスト工務店の価格で、大手以上の高気密高断熱住宅が手に入ると妄想してるだけでしょ。
実際はどこも値段なり。

>>237
寒冷地でなければ電気代に大差なく、40年でトントンに根拠がないと結論が出たのに蒸し返すか。

>>241
ディーゼルもスペックの数字だけというのがバレちゃったけどね。
これからどうなるだろ。
243: 匿名さん 
[2015-11-13 07:18:42]
高気密高断熱崇拝、ドイツ人崇拝の布教は要らない。
「あ」さんのご自慢の高気密高断熱住宅の空調の詳細、電気代でも書いてくれよ。
まさか、工務店に見積もりを取ったら高すぎたところで、家を建てるのが止まったわけではないだろ?
244: 匿名さん 
[2015-11-13 07:25:20]
>>240
世界標準はQ値だったと思ったのですが。ガラパゴスでU値なんていうわかりにくものを採用したのは日本だけだと思ったのですが。

>>241
インバータエアコンの世界標準化ですよねこれ。どこにも個別エアコンなんて書いてないんですが。
ダクトに関してはきちんと掃除すればいいんじゃないでしょうか。第三種換気のセントラルダクト式でも清掃は必要ですし。
245: 匿名さん 
[2015-11-13 07:30:44]
>>242
>>あれも数字目標だけが暴走するドイツ人らしいね。
だから規制もいらないと。わけがわかりません。
>>ローコスト工務店の価格で、大手以上の高気密高断熱住宅が手に入ると妄想してるだけでしょ。実際はどこも値段なり。
だからその根拠は?
>>寒冷地でなければ電気代に大差なく、40年でトントンに根拠がないと結論が出たのに蒸し返すか。
意味不明な反論や明らかに同条件でない部分冷暖房の費用と比べて何がしたかったのかわからないのですが。
あなたこそ結論を蒸し返さないで出さないでください。
246: 匿名さん 
[2015-11-13 08:13:38]
>>245
根拠?
「あ」さんの35坪5000万円の高気密高断熱住宅とか例は多いと思うが。
あれは妄想だったんだっけ?(大爆笑)

で、あなたの妄想でない高気密高断熱工務店の住宅の電気代は?
247: 匿名さん 
[2015-11-13 10:01:06]
十年以上前ですが、記録的な猛暑の年にドイツでは7千人の死者が出た
フランスでは1万数千人亡くなった。

それぞれのお国事情と気候がある。もちろん日本には日本の気候があって
それに合わせた住宅事情がある訳だ。
もし欧州をそっくり真似たら、日本は夏に死者が何万人出る事になるだろうか
海外にかぶれるのはいいが、そこは自分の趣味だけにしときなさい。

そして今は欧州にも冷暖房省エネの、日本式個別エアコンが普及しつつあるという現実。
http://www.daikin.co.jp/csr/information/lecture/act01.html
だからダイキンさんも日本式ダクトレスルームエアコンで頑張っている。
ただ現実には安価な中韓メーカーに押されているのだろうけどね。

まあみんな書いてある文くらい読んでから話そうよね。
248: 物件比較中さん 
[2015-11-13 10:31:09]
>>247
地域に合ったスペックの住宅を提供することは確かに必要だよね。
スペックが高ければいい住宅かと言われればまたそれは違うと思うけど。
高気密高断熱を追求しても関東の人は結局窓開けて生活してる人も多いわけで。
過乾燥の問題もあるわけだし。

エアコンに関しては仕方無いんじゃないかな?日本はパッシブより、メーカーの力が強くて
助成金なんかもエコなエアコンなんて言ってもらえてしまうんだし。
世界とは考え方が違うんだよね
249: 匿名さん 
[2015-11-13 11:06:17]
>>248
「パッシブハウス」も冷暖房は要るでしょ。
低農薬野菜を無農薬野菜と呼ぶくらいに、嘘おおげさ紛らわしい。
250: 匿名さん 
[2015-11-13 12:08:37]
雪が降らない温暖な地域で、快適さを決めているのは調湿

開放部を多く明るく断熱はそこそこでも
気密を高めて調湿換気にするだけで、
とても快適で省エネになりましたよ

251: 匿名さん 
[2015-11-13 12:10:25]
ダイキンも売る気がないデシカの宣伝はじまりました!
252: 匿名さん 
[2015-11-13 12:19:58]
>>251
温暖って言ってるから、セキスイハイムとかの除湿機能付きの換気空調システムじゃない?
253: 匿名さん 
[2015-11-13 13:00:04]
>>247
参考サイトはインバータエアコンのことしか書いてないんですが。どこに個別エアコンの普及なんて書いてあるんですか。
それと断熱を厚くすると死者が出るなんてギャグで言ってるんですよね。
254: 匿名さん 
[2015-11-13 13:19:51]
>253
横から失礼。
>■住宅用エアコン市場需要台数とインバータ機の比率
>住宅用エアコン:ウィンド・ポータブルを除く家庭用ダクトレスエアコン。北米のみ家庭用ダクト型エアコンを含む。
と書いてあります。
この記述から対象は個別エアコンであり、明らかにインバーター付個別エアコンの普及を目指していることがわかりますね。
あえて個別エアコンと書いてなくてもこの位理解できなくては。
255: 物件比較中さん 
[2015-11-13 14:28:21]
>>249
エコなエアコンを採用しただけで助成金を受けられて
エコな住宅になるのが日本だって言ってるだけ

エアコンを最大限活かせる家づくりを行っていなくてもエコな製品を採用すればいい
なんてことになってると言いたいだけ。

全く主旨の違うことを顔真っ赤にして言われてもこっちが恥ずかしいね
256: 匿名さん 
[2015-11-13 17:53:26]
>>255
住宅エコポイントもZEHもエアコン単独では出ないだろ?
申請もしたことのない工務店では知りませんか?

>>253
寒さだけ対応すればいい、ドイツやスウェーデンを崇拝してあれこれ言うのは馬鹿馬鹿しいという話でしょ?
257: 匿名さん 
[2015-11-13 19:25:32]
そうそう、気に入ったら全部右倣えで崇拝しようというのが滑稽なだけ。

それと気密断熱を否定しようというんじゃない、日本にも様々な気候があり
暮らしがある。そしてそれぞれ目指すべき適値があるだろうということ。
南国の植物が枯れるほど日本の夏は暑く、そして世界有数の豪雪地帯でもある。

ただ大手HM筆頭に、住宅の基本性能は置いといて
快適性は最新の設備機器におんぶに抱っこ、全部頼ろうという方向には甚だ疑問を感じる。
258: 物件比較中さん 
[2015-11-13 20:09:15]
>>256
グリーン化の項目として置かれることで、それを採用しただけで助成金を受けられることがあるってことね。

ドイツに関して言えば、日本の夏にも適応できる金属断熱は素晴らしい考えだと思うが。
なぜ寒さだけなのかな?w
ドイツやスウェーデン全て習えとは言わないが無知な発言をこうも大声で言われてはな~
259: 匿名さん 
[2015-11-13 20:25:02]
西岸海洋性気候で夏に湿度が低い地域と

ヒートアイランドを加味すると夏は亜熱帯に近いところと
(ゲリラ豪雨はまるでスコール)

住宅に求められる性能は違って当然
260: 匿名さん 
[2015-11-13 20:25:44]
温度より湿度の違いが、大きい
261: 匿名さん 
[2015-11-13 20:25:45]
実際に高気密高断熱住宅を工務店で建てた人の感想や電気代の話がそろそろあっても良さそうなものだが無いね。
妄想ばっかりで行ったこともないドイツの話とか夢だけは広がるね。
262: 匿名さん 
[2015-11-14 00:18:49]
妄想や机上のお話はもうお腹いっぱい
そんな話は専門誌や営業トークだけでいいよ

実際に建てた感想とかそれらに実際にかかった費用とかそういった生の声ってないの?
263: 匿名さん 
[2015-11-14 02:03:58]
だから普通の家を坪50万円台程度で建てる。
高高にもっと頑張りたい人は、それを得意としている業者を探す。
設備に頑張りたい人は、それも専門業者がそれぞれある。
今更ですが基本的な話です。
264: 匿名さん 
[2015-11-14 07:16:18]
>>254
中国と日本の特殊性しか読み取れないのですが。
>>257
>>そうそう、気に入ったら全部右倣えで崇拝しようというのが滑稽なだけ。
>>それと気密断熱を否定しようというんじゃない、日本にも様々な気候があり暮らしがある。そしてそれぞれ目指すべき適値があ>>るだろうということ。南国の植物が枯れるほど日本の夏は暑く、そして世界有数の豪雪地帯でもある。
それだけ厳しい環境ならなおさら高断熱が必要なのではないでしょうか。
>>259>>260
普通に高気密にしてエアコンを回せば湿度に関しては問題ないんじゃないでしょうか。
>>261>>262
しばらく前からオーブルデザインさんと鵜野日出男氏のブログをあげているんですが。
265: 匿名さん 
[2015-11-14 07:40:17]
>>262-263
そうだよね。
価格は坪単価50万の超ローコスト工務店、スペックは超高気密高断熱、夢はヨーロッパのパッシブ住宅にまで膨らむ。
でも、スレでの実例は工務店で見積もりを取ってとんでもない高額(35坪5000万)が出て計画が頓挫した「あ」さんくらい。

>>264
そりゃ建築事務所は夢を膨らませる都合のいいことを書くし、コンサルタントは高気密高断熱以外はダメと不安を煽るようなことを書く。
実例も書いてはあるがそのフィルターを通っているのでいまいちよく分からない。

266: 匿名さん 
[2015-11-14 07:50:25]
>>265
ソーラーが30kw近く乗っている事例を出されても何を言いたいのか理解できないのですが。

>>建築事務所は夢を膨らませる都合のいいことを書くし、コンサルタントは高気密高断熱以外はダメと不安を煽る
実名を出しているので数値で嘘はつきにくい可能性が高いことを考えると信用できるかと。
267: 匿名さん 
[2015-11-14 07:54:48]
>>266
>実名を出しているので数値で嘘はつきにくい可能性が高いことを考えると信用できるかと。
34坪で5000万円の家を許容している時点で、信用できるインスペクターのわけがない。
268: 匿名さん 
[2015-11-14 08:03:10]
>>267
3500万ですよ。5000万じゃなく。
匿名でどうでもいいことにしかいちゃもんをつけられないあなたよりは信用できるかと。
269: 匿名さん 
[2015-11-14 08:11:04]
>>268
坪50万として1700万、その他で1800万。なんじゃそら?
270: 匿名さん 
[2015-11-14 09:27:19]
常識的に考えれば上物3200万、その他で300万ってとこかな。ってことは坪95万。HMより高いじゃないか。誰だよ工務店は安いなんて言ってたの。
271: 匿名さん 
[2015-11-14 09:28:38]
3500万だとしても坪100万オーバーじゃないですか
そのお金は誰が出すのですか?
貴方は良いとしても…同じ仕様の家を他に持ち家を検討してる人に進めれるの?
272: 匿名さん 
[2015-11-14 09:45:11]
>>271
ローコスト工務店の価格、高気密高断熱住宅のスペックは両立しないよ。
見積もりを取って「あ」さんみたいに俺も年収500万のハイヒエラルキー層だったら良かったのにと絶望するのがオチ。
273: 匿名さん 
[2015-11-14 09:47:53]
>>268
土地抜きで5000万と書いてから、本体価格は3500万とか言い出したんだよ。
それでも高いが1500万の差額(外構?)は本当に高いな。
274: 匿名さん 
[2015-11-14 09:56:34]
あれだけ信用出来ないといって叩いておいて出鱈目な予算配分に勝手に直して持ち上げだす姿勢が理解できないのですが。
275: 匿名さん 
[2015-11-14 10:23:06]
建物だけで34坪5000万円って言ってたよ。

坪単価147万円!

HMの倍近いね。
276: 匿名さん 
[2015-11-14 10:27:14]
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html
それに2011年でマネジメント料を入れても坪80万も行かずにQ1住宅は建てられるかと
277: 匿名さん 
[2015-11-14 10:28:45]
>>276
・2011年である。
・マネジメント料が足りない?
・56坪と広大
上記の条件を加味してもとても坪80万を超えるとは思えません。
278: 匿名さん 
[2015-11-14 10:54:56]
都合の良い事を都合の良い部分だけ
最初から最後までソレで都合の悪い事は意味がわからないの一点張り

一年以上前に計画し未だに建築に至ってない理由は何ですか?
279: 匿名さん 
[2015-11-14 11:01:43]
>>都合の良い事を都合の良い部分だけ最初から最後までソレで都合の悪い事は意味がわからないの一点張り
どこがくらい書いたらどうですか
280: 匿名さん 
[2015-11-14 11:25:15]
>>274
勝手な予算配分して申し訳ない。本体だけで3500万だったんですね。34坪でその価格、随分高いけど坪50万とかいってる家と何が違うの?
281: 匿名さん 
[2015-11-14 11:37:53]
ぜんぜん違うと思うのですが。
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html
上記を見るとそこらの大手ハウスメーカーと比べてQ値は半分以下の0.69
太陽集熱器やパネルヒーターもつけて3500万の総費用です。
282: 匿名さん 
[2015-11-14 11:45:12]
そんな他人の家の引用でなく
御自身が計画された住宅の詳細書いてみ?
283: 匿名さん 
[2015-11-14 11:58:07]
>>281
それ、補助金があたってしまった断熱材屋さんが、予算のない施主しか見つけられず、分離発注方式で(おそらくマネジメント料金なしの儲け度外視で)やらざるを得なくなった特殊な例。
絶対、この値段でやってくれないと思うが、もしこれくらいで建ててくれたのならぜひ報告を!
見積もりの報告だけでも結構。
284: 匿名さん 
[2015-11-14 12:00:03]
>>282
キチガイのように突っかかってくる方々がいるので参考サイトの方を上げさせていただきます。
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html
2015年現在、大手のハウスメーカーと比べて坪単価が同じだと換算しても圧倒的に安いですね。
285: 匿名さん 
[2015-11-14 12:08:09]
ほら都合の悪い事は逃げた
286: 匿名さん 
[2015-11-14 12:23:34]
>>284
キチガイのように特殊な例を何度も貼るなよ。

>>285
逃げる気もない感じだよ。
287: 匿名さん 
[2015-11-14 12:30:11]
>>281
その家は二世帯住宅の56坪で3500万のようですね。単一世帯の34坪で3500万とは比較のしようもありません。別にHMとの比較を聞いてる訳じゃないんだけどね。
288: 匿名さん 
[2015-11-14 12:36:05]
>>286
特殊な部分を差し引いても大手よりは安いかと。
289: 匿名さん 
[2015-11-14 12:39:47]
>>286
逃げたら実例がないんじゃない?

それにしても儲け度外視の分離発注とか、かなり広いとか、ちょっと古いとか、今この坪単価で建てようとしても無理なのはあまりにも明らかな特殊な例だな。

>>288
そりゃ特殊な例だから普通のローコストじゃない工務店と比べても安いよ。

>>287
実際に見積もりを取ると「あ」さんみたいに絶望的な値段が出るだろうな。
290: 匿名さん 
[2015-11-14 12:56:00]
>>それにしても儲け度外視の分離発注とか、かなり広いとか、ちょっと古いとか、今この坪単価で建てようとしても無理なのはあ>>まりにも明らかな特殊な例だな。
とはいっても坪30万も上昇するとはとても思えないのですが。
分離発注にしても安くやってくれるところは安くやってくれますよ。
http://www.koyokenchiku.co.jp/former/ie_network4.htm
上記サイトは極端ですが安いところなら普通にハウスメーカーよりは安いかと。
日経ホームビルダーにも社長と事務員二人で極限までコストカットしている工務店なんてのもありました。
>>実際に見積もりを取ると「あ」さんみたいに絶望的な値段が出るだろうな。
その根拠はなんですか。
291: 匿名さん 
[2015-11-14 13:03:42]
悪魔の証明に付き合う気は毛頭ありませんので
リアルな見積書や仕様書の画像まだですか?
292: 匿名さん 
[2015-11-14 13:03:45]
>>289
要するに参考サイトのような家を建てたいと思って見積りとったら、34坪で3500万になってしまったってことを>284の人は言いたいわけね。
グダグダ言ってないで単純に高いって言えば良いだけなのにね。
293: 匿名さん 
[2015-11-14 13:10:12]
>>291
悪魔でも何でも無く普通に推測できるので問題無いかと。
294: 匿名さん 
[2015-11-14 13:14:39]
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/
2011年時点でみてもハウスメーカーよりは安いですね。
坪数を減らしマージンを多少上げてもよくて同額です。
295: 匿名さん 
[2015-11-14 13:16:32]
>>293
>普通に推測できる
そうですね。参考サイトのような家を建てると坪100万はすると普通に推測できますね。
高っ!
296: 匿名さん 
[2015-11-14 14:13:23]
この流れのなか工務店で「実際に建てた安くて高性能な仕様」の見積書の画像でも上がれば
ハウスメーカー派の旗色は一気に悪くなり敗色濃厚となるのだが…
同じサイトの引用ばかりでそういった物は一向に出てこない罠
297: 匿名さん 
[2015-11-14 14:15:07]
あ はさんざんハウスメーカーが高い高いと言っていたが、
高気密高断熱にすると、34坪程度の家でも3500万円もするのか。
おそろしく高いなあ。
これにプラスしてインスペクターに支払う金もあるのか。
工務店では庶民は建てられないなあ。
298: 匿名さん 
[2015-11-14 14:19:34]
>>297
建売住宅がコストパフォーマンスが良いみたいですよ
299: 匿名さん 
[2015-11-14 14:19:41]
>>297
ちがうちがう。
あ ははっきりと家だけで5000万円だって言ってる。
根拠はこれ。


http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/res/697-701/
300: 匿名さん 
[2015-11-14 14:23:13]
>>299
建売で5000万は安いほうでは?
301: 匿名さん 
[2015-11-14 16:17:09]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/309200/res/1-2000/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20493/

まずは先輩方を参考にしましょうよ。

それとこのスレって、別に高々は関係ないですよね。
まずはどのくらいの費用でどんな家が建つかを、先人たちから参考にして
目安を決めないと、自分の求めるところが見えません。

坪単価100万超えの家とか、極一部の人しか視野に入らないだろうから
いい加減止めませんか?
302: 匿名さん 
[2015-11-14 17:46:39]
>>290
極限まで社員が少ないところって決して割安ではないし、打ち合わせとかで外部建築士とのスケジュール合わせで結構ストレス。

>>292
そうだね、単純に高いね。

>>294
その統計は、請負価格なので外構、カーテン、エアコンとか入ってることが多いよ。
大手の価格はそういう割増気味の坪単価、工務店は妄想だったり特殊だったり一部だったりする坪単価。
実際はどこも値段なりだよ。
303: 匿名さん 
[2015-11-14 17:52:45]
>>296
妄想ばっかりで実例がないよね。
唯一の実例が34坪で3500万円で挫折した「あ」さんのみ。

>>301
その手のスレは何故か建築時期を書かない人ばかりで、建設費が高騰してる今ではいまいち役に立たない。

高気密高断熱でなければ一般的な工務店で坪70-80万で建つよね。
そこから極端な高気密高断熱にすると坪100万行っちゃうよね。
304: 匿名さん 
[2015-11-14 20:21:26]
>>296
出さなくてもブログ等を参考にすれば普通にわかるので問題ないかと。

>>302
>>極限まで社員が少ないところって決して割安ではないし、
日経に乗っていたので詳細な数値は忘れましたが粗利益率10%台という記述に間違いはないでしょう。
そう考えるとハウスメーカーより安いかと。
>>打ち合わせとかで外部建築士とのスケジュール合わせで結構ストレス。
ハウスメーカーでもなかなか間取りが決まらないと手間になるのは同じです。
間取りだけ設計士に頼むという手も使いやすいことを考えるとあまり変わらないかと。

http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html
2011年時点で比較しても受け渡し価格であることを考えると条件は同じかと。
305: 匿名さん 
[2015-11-14 20:25:34]
>>303
それでも大手ハウスメーカーよりは安いんじゃないかと。住林や三井は90万、積水も今年は80万後半に足を突っ込むでしょうし。コストパフォーマンスを考えると一条工務店以外は微妙じゃないでしょうか。
306: 匿名さん 
[2015-11-14 20:34:18]
>>305
でもあなたの建てようとしている家は34坪で5000万円でしょう?
ハウスメーカーのほうがずっと安いのではないかと。
307: 匿名さん 
[2015-11-14 20:42:55]
>>305
坪単価150万円の人が坪単価8〜90万円のハウスメーカーを高いという根拠は?
308: 匿名さん 
[2015-11-14 20:44:55]
ちなみに「あ」が坪単価150万円の家を建てようとしているという根拠は>>299
309: 匿名さん 
[2015-11-14 21:07:32]
>>304
(企業努力が足りず)粗利益率が低くても購入コストが高くて施主に還元できていない工務店も多いかと。

ハウスメーカーの間取り決定は契約後にやり直しとかも普通にやってくれる。
工務店外部建築士だとまず無理だけど、資金繰りが苦しくてハウスメーカーみたいに契約を迫る場合があるので注意。
どっちにしても、間取り、仕様はよく話し合ってから契約するのが一番いいけど。

>>306
工務店でも、ハウスメーカーでも値段なりだよね。
一条工務店みたいに設備の標準を決めて(事実上)変えられないローコストハウスメーカー、売り建て工務店みたいな手法を使うなら多少は安くなるけど。
310: 匿名さん 
[2015-11-14 21:30:09]
>>309
>>(企業努力が足りず)粗利益率が低くても購入コストが高くて施主に還元できていない工務店も多いかと。
購入コストが無駄に高い根拠は何ですか。

>>工務店でも、ハウスメーカーでも値段なりだよね。
>>一条工務店みたいに設備の標準を決めて(事実上)変えられないローコストハウスメーカー、売り建て工務店みたいな手法を使>>うなら多少は安くなるけど。
http://www.smarthouse2.com/?page_id=8153
築年数を考えても大手よりかなり安いですね。
トリプルサッシ、Q1住宅レベルの断熱、C値1以下、床暖房もついて総費用が坪70万前半。
多少というのは語弊があるかと。
311: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-11-14 22:01:11]
他のスレでは、大手は高いという意見が多数だけど、このスレだけはなぜか大手も工務店も大差ないという意見が多い(同じ人の書き込み?)


何で?
312: 匿名さん 
[2015-11-14 22:14:37]
>>310
そうだね。
工務店に夢を見すぎて「あ」さんみたいにならないように大手の一条で建てるのもいいかもね。
制約が多いけど、好みや土地に合えばお得でしょう。

>>311
実際に見積り取ると大差ないんだけど、このスレは妄想ばかりだからじゃない?
313: 匿名さん 
[2015-11-14 22:17:03]
No.311

同性能のものを作ったら、値段が同じくらいってことでしょ?
314: 匿名さん 
[2015-11-14 22:19:13]
>>(企業努力が足りず)粗利益率が低くても購入コストが高くて施主に還元できていない工務店も多いかと。
>購入コストが無駄に高い根拠は何ですか。

この意見を否定する根拠は?
大量購入なら仕入れ値安いでしょ。普通。
315: 匿名さん 
[2015-11-14 22:33:16]
>>311
なんせこのスレでは工務店なのに34坪で3500万とか5000万と言って譲らない人がのさばってるからじゃない?
316: 匿名さん 
[2015-11-14 22:49:24]
>>315
大手がやらないことをあれこれ探して、当然大手がやらない奇形的な高気密高断熱を持ち上げ、無駄に坪単価が高くなって自爆してるな。
317: 匿名さん 
[2015-11-14 22:52:55]
>>312
その実際の見積もりはないんですか。発言だけというのはどうかと
318: 匿名さん 
[2015-11-14 22:54:56]
http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
>>314
多少仕入れ値が安くても他の部分でコストがかさんでいるので安いというのはないかと
319: 匿名さん 
[2015-11-14 22:58:32]
>>309>>314みたく反対意見でもきちんと反論するならまだしも5000万だ3500万だ騒いでるだけのクズは消えろ。
いい加減鬱陶しい。>>315>>316
320: 匿名さん 
[2015-11-14 22:59:30]
>>317
うちは工務店、ハウスメーカーで見積もりだしてどっちも坪80万くらいだった。
ロフトがある分は工務店のほうが安かった。
結局普通の工務店と、大手ハウスメーカーで坪10万も変わらないけど、根本的に工法が違うので比べにくい感じ。

大手ハウスメーカーと普通の工務店はスペックを合わせていくとやっぱり価格的に大差はないよ。
安さを求めるなら普通の工務店より、ローコストハウスメーカーの方がいいかも。
321: 匿名さん 
[2015-11-14 23:00:48]
No.318

会社の規模が違いすぎる。
イオンより個人商店の方が安いか?
322: 匿名さん 
[2015-11-14 23:02:17]
>>318
そういう工務店紹介業者は都合の良いこと言うけど、こういう業者が存在できること自体が工務店選びの難しさを物語る。

>>319
「あ」さんが高気密高断熱工務店にこだわった貴重な実例でしょ。
どうして否定する必要があるの?
323: 匿名さん 
[2015-11-14 23:17:43]
>>320
スペックって具体的にどの部分を合わせた比較ですか?
324: 匿名さん 
[2015-11-14 23:21:36]
>>321
缶ジュースと家を同列に語られても困るのですが。
325: 匿名さん 
[2015-11-14 23:24:45]
>>322
・出鱈目な予算配分をほざいている。5000万は総予算、総費用が3500万
・平屋、Q1住宅レベルの断熱、全熱交換、太陽光10kw、トリプルサッシ、その他諸々全部すっ飛ばして単純に高い高い喚き散らしている
上の理由で目障り極まりないから。
326: 匿名さん 
[2015-11-14 23:27:17]
>>320
そりゃ別工法で比べれば高くなるかと。
それと大手と同じというのもどうなんでしょう。何件くらいに見積もりをとったのでしょうか。
大手含め10社位ですか。
327: 匿名さん 
[2015-11-14 23:29:09]
>>325に追加で
・別に匿名の書き込みでなくても総費用は比較はできるのに煽る目的でいつまでもぐちぐちしつこく書きこむ
328: 匿名さん 
[2015-11-14 23:35:23]
>缶ジュースと家を同列に語られても困るのですが。
営業費用が・・・・ってのは、過去スレ見てね。
329: 匿名さん 
[2015-11-14 23:48:22]
>>328
営業、宣伝合わせても少人数の場合そんな莫大なコストがかかるとは到底思えませんね。
オーブルデザインさんはほぼ二人で回してますし徳島のNPOの方も二人でろくに営業も宣伝をしていません。
330: 匿名さん 
[2015-11-15 00:24:30]
>営業、宣伝合わせても少人数の場合そんな莫大なコストがかかるとは到底思えませんね。
>オーブルデザインさんはほぼ二人で回してますし徳島のNPOの方も二人でろくに営業も宣伝をしていません。

だから、会社の規模が違うと言っているのに。
資本金が違いすぎるのに、なんで比べるんだ?
331: 匿名さん 
[2015-11-15 00:29:58]
「ぼくのかんがえたさいきょうこうむてん」
では、営業や宣伝に費用をかけてはいけません。
332: 匿名さん 
[2015-11-15 02:54:07]
あ は煽られて当然だろ
やってまわったことが回り回って今の煽られる現状を呼んでる
こう言うのは大抵の場合は魚拓も撮られてるだろうし
あ はほとぼりがさめるまで一年ぐらいROMるべきだな
333: 匿名さん 
[2015-11-15 03:17:04]
専任営業を置かない工務店は直接建築費以外が少ないのだから
その分安価になっているのは当然、むしろ高かったらおかしいから敬遠すべき。

東京都内など一部を除けば、全国的に坪50万程度から普通の家が建つ
この相場は日本の所得と物価が極端に変動していないのと同様、20年程度大差ない
これは商品の需給バランスから嫌でも相場が決まるという仕組みから
例え住宅でも逃れられないという当然の姿。

普通の家を割高な坪80万で売ろうとするなら、強力な営業展開と宣伝広報に注力して
大量の費用と人員にモデルハウスを投入しなければ、とても商売として成り立たない
大手は皆そうしている。そして人はこれを付加価値言う。


そして毎度出て来る圧倒的価格高騰。こんな話は今時営業マンでも嘯けない。
もしも材料から人件費まで全てのものが2割上がっても、坪単価では10万そこそこ上がるだけ
今のご時世、原料から製品まで、黙って2割も値上げして許される会社なんて滅多にない。
同様に人件費を2割も上げてくれた会社、皆さん知ってますか? 私は知らないです。
住宅建築業界だけ特別に全てが何割も値上がってるとか、そんな言うのは詐欺師みたいな輩です。

町場の工務店は安いんじゃないのです、あくまでそれが材料諸経費人件費を積み上げた価格
それが相場で、それが真っ当の普通です。

あとですね、高々語りたい方は専門スレッドありますから、そちらで思う存分ご活躍されるといいですよ。
334: 匿名さん 
[2015-11-15 08:05:14]
>>325
同じような仕様で片や二世帯住宅の56坪で3500万、片や単一世帯の34坪で3500万。後者は見積りレベルなので更に高くなる可能性すらあります。
工務店でもこんなに差がある位ですから、どつが高いなんて全く意味がない。
335: 匿名さん 
[2015-11-15 08:07:59]
>>333
今は建材が高騰して、町の工務店が材料と人件費を積み上げていくと、坪70-80万は普通だよ。
標準が決まってない工務店だと、断熱や設備や構造までコストダウンの対象に出来るから安くすることは可能だが決して割安ではない。

営業が少ないから云々も、社長や建築士が営業を兼ねるのが施主にとって効率的かどうかは分からないよ。
336: 匿名さん 
[2015-11-15 08:22:35]
>>325
無謀に高いわけでもないよね。
断熱、換気システム、太陽光パネルサッシ、平屋とか特殊な事情を差し引くと、坪80万円台というところで一般的な工務店の価格だ。
337: 匿名さん 
[2015-11-15 08:35:10]
>専任営業を置かない工務店は直接建築費以外が少ないのだから
>その分安価になっているのは当然、むしろ高かったらおかしいから敬遠すべき。

営業も置けないほど、小さいところは敬遠だなー。
高給取りの経営者や建築士が、これらより人件費が安いはずの営業の仕事をするってのはね。
逆に高くつくんじゃないの?
営業いなけりゃ、設計士もいないか?

338: 匿名さん 
[2015-11-15 08:56:20]
>>332
間違った回答を謝ったのにいつまでもぐちぐちしつこいからキレてんだよ。
しかもそれがスレに関係してるならまだしも関係ない部分なのにいつまでも煽って書き込みまくって無駄にスレを消費してるから切れてるの。まともに議論する気もないなら本当に消えろ。いい加減迷惑だ。
>>334
お前も煽るだけで議論する気もないなら消えろ。邪魔だ。
339: 匿名さん 
[2015-11-15 09:02:46]
>>330
>>だから、会社の規模が違うと言っているのに。資本金が違いすぎるのに、なんで比べるんだ?
会社の規模が違うからなんなんですか?言いたいことがわかりません。

>>335
>>断熱や設備や構造までコストダウンの対象に出来るから安くすることは可能だが決して割安ではない。
あなたの感想ではなくその根拠はなんですか。
>>営業が少ないから云々も、社長や建築士が営業を兼ねるのが施主にとって効率的かどうかは分からないよ。
効率的かどうかはともかく人件費は大手より確実に抑えられるでしょうね。

>>337
無駄に営業をおいているから何なんですか。営業が家を建ててくれるというならわかりますが。
逆に高くつくという根拠はなんですか。よくわからないのですが。
340: 匿名さん 
[2015-11-15 09:04:03]
>まともに議論する気もないなら本当に消えろ。いい加減迷惑だ。
あんたは、そもそも議論するに値しない奴だよ。
相手にされてないんだな。
誰が邪魔で誰が消えるべきなんて、当然気付いてるだろ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる