1スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
2スレ目http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987
[スレ作成日時]2015-11-03 00:08:30
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part3
183:
匿名さん
[2015-11-09 22:40:25]
|
||
184:
匿名
[2015-11-09 23:03:06]
確かに一条工務店のHPには35坪で全館空調したら年間5万の節約、とあった。
もしかして、自称高々の全館空調と本当の高々の全館空調を比較して年間5万の節約というのかな? で「あ」はそれで結局安くつくとでも言いたいわけ? |
||
185:
匿名さん
[2015-11-09 23:59:50]
一条工務店の電気代はブログ村見に行ったらいっぱいあるよ
ざっと見た感じ冬場の電気代は全館床暖フル稼働?で月あたり2万ぐらいみたいよ |
||
186:
匿名さん
[2015-11-11 07:18:00]
いよいよ「あ」さんも自分の間違いに気がついたようですね。勘違いは勘違いとして受け入れ、正しい知識を身につけるのがいいと思います。5000万円も予算があればいい家が建つでしょう。
|
||
187:
匿名さん
[2015-11-11 12:43:02]
|
||
188:
匿名さん
[2015-11-11 16:19:55]
>>187
風呂を出て寒くない温度にすると、半袖で過ごせるくらいの温度になってエスカレートするよね。 全館暖房とかで部屋もその温度にすると電気代は当然高くなる。 必要以上の高気密高断熱とか、必要以上の全館空調とかより、常識的な断熱性と脱衣所の暖房(セラミックファンヒーターで充分)でいいと思う。 |
||
189:
匿名さん
[2015-11-11 18:28:34]
>>188
考え方には賛同するが、 セラミックファンヒーターはダメだな あれはとんでもない大飯食らい 最近の木造二階建てで標準的な気密断熱あるなら、 エアコン、ガスファンヒーター、床暖房の併用が1番手軽、快適、イニシャル/ランニングコストのバランスとれてる。 全館空調はアフターが面倒で最新型が提供されない事が多く、空調コスト削減と言うより 屋内デザインで選ぶ物だと思うが。 |
||
190:
ご近所の奥さま
[2015-11-11 18:37:02]
ハウスメーカー以外で家を建てたんですが、カビ臭くて住んでいません。建てた会社は、倒産してありません。かし保険も直す内容でないと…。どうしたら住めますか?ちなみに、天然木の売りにしている会社?工務店でした。
|
||
191:
匿名さん
[2015-11-11 19:59:53]
|
||
192:
匿名さん
[2015-11-11 20:07:06]
|
||
|
||
193:
匿名さん
[2015-11-11 21:08:04]
>>190
住んでいませんって……いまどういうところで生活してるの?公園? |
||
194:
ご近所の奥さま
[2015-11-11 21:41:36]
近くに、実家です。ハウスメーカーの家に生活しています。安心して住んでます。友達に実家にずっと住んで、ハウスメーカー以外で建てた家を貸したらどうかと言われてます。借りた方が病気になったら申し訳ないと思ってます。
|
||
195:
ビギナーさん
[2015-11-11 21:45:47]
そうですね。知らない住宅会社は、そこの会社の社長さんが儲ける仕組みになっているような気がして、建てた家に友達を招いても、恥ずかしいから嫌な気がして…。やはり、ハウスメーカー以外で建てた怖いというより、安心して住めないです。
|
||
196:
不動産業者さん
[2015-11-11 21:48:18]
ハウスメーカー以外で建てた家は、自己満足な方が多いでしょう。私たちの建売住宅なんて、絶対に自分なら家族に住ませません。
|
||
197:
不動産業者さん
[2015-11-11 21:51:20]
すいません。私は、ハウスメーカーで家を建てました。妻がハウスメーカーの営業マンは、しつこいから嫌だと、小さい工務店でと言ってましたが私たちは、知っているだけに、ハウスメーカーにしました。
|
||
198:
ビギナーさん
[2015-11-11 21:52:50]
ハウスメーカーは、高いんですよね?
|
||
199:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-11 21:55:19]
日本語が変だよ
|
||
200:
匿名さん
[2015-11-11 21:56:48]
|
||
201:
匿名さん
[2015-11-11 22:09:21]
|
||
202:
匿名さん
[2015-11-11 22:19:40]
|
||
203:
匿名さん
[2015-11-11 22:22:01]
|
||
204:
匿名さん
[2015-11-11 22:40:59]
>>201
気密断熱の良い最近の自宅で、冬の暖房に関しては 足元から暖かい 無音で音がしない 無風で風がない 場所を一切取らず フィルターも無くメンテナンス不要(風呂給湯器内蔵の場合) 耐久性抜群 都市ガス料金が給湯含めて年間通して割引になり とても安価 欠点がまったく無いのが良い |
||
205:
匿名さん
[2015-11-12 13:17:17]
まあ難しく考えずに今年の冬に向けて脱衣場にもエアコン入れなよ。
入り切りタイマー運転できる奴なら、一番安いのでいいから。 毎日必要な時だけしっかり使う、今の家なら保温性はそこそこあるから 入り切りしても温度変化が少ない。 常時冷暖房が良しとされたのは、エアコンは起動時馬鹿食いで家はスカスカの 今や昔の話。 そもそも電機メーカーが個別冷暖房、適時オンオフをネットワーク化で容易に して省エネを進めてる。これが時代の流れ。 まあ残念ながら安いエアコンはネットワーク化されてないけれど。 4万円前後の廉価売れ線エアコンのAPFは大体5.8 安物でも大型200vエアコンに比べると性能は決して悪くないよ。 宣伝だけ立派な家なんて建てず、宣伝に惑わされずに電気設備も選ぼうよ。 イニシャルコストもランニングコストも悪くない、当然中身の性能も悪くない。 お金がある人は別として、実のある快適を選ぼうよ。 |
||
206:
匿名さん
[2015-11-12 13:45:49]
工務店の営業推進スレか?施主は関係ないんだよ。各自の思い描く「我が家」が想定予算で出来ればHM、工務店どちらでも良い。
|
||
207:
匿名さん
[2015-11-12 14:06:45]
誰かの営業推進ではなくて、高い割にどうってことない普通な家を
宣伝広報熱心でよく目立つ業者さんばかりから、ついつい選びたくなってませんか? ということを事前に伝えられたらいいな、という趣旨のスレッドですよ。 ちょっと横道の高気密高断熱は、北国を除きHMも工務店もあまりやってませんので スレの趣旨とは外れてしまいます。 太陽光や空調は、どこで建てても電気設備業者が設置しますんで、好きなの入れてやってください。 |
||
208:
匿名さん
[2015-11-12 18:15:34]
|
||
209:
匿名さん
[2015-11-12 18:46:19]
|
||
210:
匿名さん
[2015-11-12 19:01:30]
狭い空間で短時間の使用なんだし
グラファイトヒータではいかんのか? スイッチ入れたら速効で暖かいぞアレ |
||
211:
匿名さん
[2015-11-12 19:48:52]
狭い空間でも全体をきっちり温めておくにはそれなりの熱量が必要
全体を暖めるから快適になるし止めても冷え難い。 そして全体が温まればエアコンは勝手に微弱運転になり、風量も僅かになる 消費電力も低い。 例えば電気ヒーターを朝夜で2時間使うなら、同じ消費電力でエアコンは 単純に10時間程度使うことが出来る。 トイレくらい狭いならば電気ヒーターが手軽で良いと思われるが 脱衣場と風呂場を適温に維持したいならば、自動運転可能なエアコンが 効率よく手軽というもの。 ちなみに私自身はエアコン暖房が好きなわけではりません。 朝一番のリビングは、ガスファンヒーターの圧倒的な火力が好きで 30分も動かしたらエアコンだけという使い方です。 床暖房も一部付けましたが、このケチった一部が失敗で活躍できませんでした。 それと針葉樹無垢の床は、裸足でも冷たくはないです。 トイレと脱衣場の床は複合フローリングなので、こちらはどうにも冷たいのが残念 マットの上しか歩きたくありません。 |
||
212:
匿名さん
[2015-11-12 19:53:03]
|
||
213:
匿名さん
[2015-11-12 19:58:17]
夏は風呂上りに冷房使えるのも忘れちゃいけない
|
||
214:
匿名さん
[2015-11-12 20:03:21]
エアコンなら除湿ができるし冬はドア開けて換気扇止めとけば家中に加湿ができるな
|
||
215:
匿名さん
[2015-11-12 20:22:33]
>>205
>>常時冷暖房が良しとされたのは、エアコンは起動時馬鹿食いで家はスカスカの今や昔の話。 >>そもそも電機メーカーが個別冷暖房、適時オンオフをネットワーク化で容易にして省エネを進めてる。これが時代の流れ。 世界の流れから完全に逆行してませんかそれ。EUではパッシブハウス義務化が決定しました。 未だに個別冷暖房なんて発想をしているのは日本くらいですよ。 >>207 >>ちょっと横道の高気密高断熱は、北国を除きHMも工務店もあまりやってませんのでスレの趣旨とは外れてしまいます。 探せば普通にあるので別にスレ違いではないかと。 >>209 0.15m/s以下に抑えれば気流感はなくなるので別にエアコンでもいいんじゃないでしょうか。 >>211 >>脱衣場と風呂場を適温に維持したいならば、自動運転可能なエアコンが効率よく手軽というもの。 わざわざ個別エアコンを稼働するよりQ1住宅にしてエアコン2~3台で家中暖房したほうがはやいんじゃないかと。 >>朝一番のリビングは、ガスファンヒーターの圧倒的な火力が好きで30分も動かしたらエアコンだけという使い方です。 朝一でガスファンヒーターなんて使わないと行けない時点で断熱不足じゃないでしょうか。 >>212 なおさらQ1住宅にして全館暖房でいいんじゃないですかね。普通の大手の家より4万は光熱費が安くなるんですから。 |
||
216:
匿名さん
[2015-11-12 20:57:46]
|
||
217:
匿名さん
[2015-11-12 21:12:25]
>>216
ゼロ・エネルギーハウス義務化だと言いたいんですね。いちいち癪に障る反論をしないでください。気持ち悪いし鬱陶しいです。 それにドイツのパッシブハウスも参考にはなっているので完全に間違いでもありません。 |
||
218:
匿名さん
[2015-11-12 21:25:36]
|
||
219:
匿名さん
[2015-11-12 21:29:23]
|
||
220:
匿名さん
[2015-11-12 21:31:23]
|
||
221:
匿名さん
[2015-11-12 21:35:06]
|
||
222:
匿名さん
[2015-11-12 21:43:27]
マスコミに乗せられてヨーロッパ崇拝する人今でもいるよね。
老若男女自転車でエコ!みたいな妄想がある人もいるけどごく一部の国の話。 普通は子供は自転車なんか危なくて乗せない。 |
||
223:
匿名さん
[2015-11-12 21:47:52]
>>221
だからそのわけのわからない根拠はなんなんですか? EU指令のゼロ・エネルギーハウスにしてもドイツのパッシブハウスが影響を与えているのはどう見ても明らかですし、 非関税障壁云々に至ってはトリプルサッシや換気装置が欧州では普通に生産されているのに論拠としてはよわいです。 それとなぜそこまで省エネルギー化に拒否反応を示すのかわかりません。 |
||
224:
匿名さん
[2015-11-12 21:49:01]
>>222
で、高断熱化するとどう危ないんですか。わけがわからないのですが。 |
||
225:
匿名さん
[2015-11-12 22:21:51]
>>215
普段はリビング等と同程度で部屋着なら充分暖かいところを、濡れた素肌で0.15m/sは体感温度がとても低くなり不快に感じます。 だからといってエアコン温度設定を上げると、リビング等より高い設定になるので、温風が強くなりますし、風呂上がり以外では、無駄に暑くなってしまいます。 輻射熱で無風で暖かくすると快適な入浴が楽しめます。 |
||
226:
匿名さん
[2015-11-12 22:30:03]
|
||
227:
匿名さん
[2015-11-12 22:35:44]
|
||
228:
匿名さん
[2015-11-12 22:46:43]
うちは高高なので、わざわざエアコンを設置しなくても
リビングと同じ快適さですが、気流に影響されない輻射熱をプラスすることで、より快適にしました。 |
||
229:
匿名さん
[2015-11-12 22:54:12]
>>228
貧乏臭くて危険な電気ヒーター? |
||
230:
匿名
[2015-11-12 22:56:45]
早くコスパ最高の高々住宅建てろや
|
||
231:
匿名さん
[2015-11-12 23:18:33]
こんなスレで面識すらない匿名の名無しを言い負かしたところで
思うようにままならないリアルの事象は何一つ変わりませんよ ところで…あれから御自宅の建築計画は何か前進がありましたか? |
||
232:
匿名さん
[2015-11-12 23:21:07]
>>227
>>影響を与えたなんて言ったもん勝ちだけどな。 地方議員の立候補者の自己紹介みたいで痛い。 >>非関税障壁はポーランドとかやや後進の労働者排除のためだろう。 あなたの感想はいいので根拠はなんですか。 それとそこまでパッシブハウスといった高気密高断熱を否定する理由はなんなんですか。 法規制された当初はなかなか混乱することがあるでしょうが、これが標準化して価格がこなれてきた場合メリットしかないのになぜそれを頭ごなしに拒否するのかわかりません。車で行ったら排ガス規制に頑なに拒否反応を示しているかのようです。 燃費の義務化だったら走る楽しさが失われる等まだわからないでもないですが家の場合外皮性能を上げてもメリットしかありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
で、データはないんですか。