暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585505/
[スレ作成日時]2015-11-02 23:59:26
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART105】
381:
匿名さん
[2015-11-07 17:15:07]
|
382:
匿名さん
[2015-11-07 17:20:23]
|
383:
匿名さん
[2015-11-07 17:25:37]
>そういうケースで比較するなら発生割合で比べないとダメでしょ。
発生割合で比べるなら、それぞれの建築棟数と世帯数の割合から発生件数を比較する必要が出てくるから、まあ面倒くさいよ? |
384:
匿名さん
[2015-11-07 17:37:59]
>382
確かに借りるより安く住めますが、以前のレスにありましたが 実はマンションを貸しても、家賃収入ではたいして元がとれない。ということがわかっていたと思います。 まあ仕事上、転勤が多い人にはマンションは戸建てよりメリットがありそうですね。 |
385:
匿名さん
[2015-11-07 17:52:35]
|
386:
匿名さん
[2015-11-07 18:16:26]
|
387:
匿名さん
[2015-11-07 18:24:25]
マンション・戸建どちらにもメリット・デメリットがあり、どちらが良いと言うのはない。
さもなくば、この市場主義上、どちらかが淘汰されてマンションか戸建かどちらかしか新築されていないはずである。 |
388:
匿名さん
[2015-11-07 19:00:37]
>>387
http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/ によると、世の中では戸建を購入したいと言う人がほとんどなんですよ。 しかし、 http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/yhyou18.pdf 18-3 都道府県,住宅の種類・建て方,建物の階数別住宅数 (全国の一戸建て住宅と共同住宅の数はほぼ同等。共同住宅に住める人口は戸建に比べて十数倍から数百倍) によると、世の中では圧倒的に共同住宅に住んでいる人が多いんですよ。 このことから、この世の中では戸建に住みたいが住めない人がほとんどなんですよ。 淘汰されずにマンションが売れ続けるのは、戸建に住みたいが住めない人がマンションを買うからですよ。 このスレは、マンションしか購入できない人が、それを正当化するための「取り繕い」発言をするためのスレッドなんですよ。許してあげて。 |
389:
匿名さん
[2015-11-07 19:27:47]
|
390:
匿名さん
[2015-11-07 19:35:52]
1ヶ月で建て替えたんですか。何世帯くらいですか?具体的に教えて下さいませ。
|
|
391:
匿名さん
[2015-11-07 20:05:00]
|
392:
匿名さん
[2015-11-07 20:10:19]
>>389
関東大震災は、東日本大震災の事かな? 全壊と半壊じゃ、住民合意も随分変わるだろうね。 新浦安以外にどっか数百世帯単位で戸建てでもめてる地域があるの? それは立地の問題であって戸建てかマンションかの問題ではない。 |
393:
匿名さん
[2015-11-07 20:18:27]
|
394:
匿名さん
[2015-11-07 20:31:22]
|
395:
匿名さん
[2015-11-07 20:32:43]
マンション区分所有権は制約ばかり。
合意がないと何もできない。 分譲でも実際は自分の家ではありません。 |
396:
匿名さん
[2015-11-07 20:32:45]
|
397:
匿名さん
[2015-11-07 20:35:45]
381もできないとは言い切ってないので、なんの皮肉になってないが。
世帯数なりの合意形成が必要な分だけ多大な時間と労力を要する、そして自らがマイノリティになる可能性もある。 |
398:
匿名さん
[2015-11-07 20:37:37]
土地が無いからタワマンを建てる。
あれば無理して立てない それほどコスパが悪いし、メリットもなし。 ランドマーク代わりに無人タワーは建てるだろうけどね。 |
399:
匿名さん
[2015-11-07 20:38:51]
工期に間に合わせるためには改ざんはやはり仕方ない部分はあるんだと。業界全体として。
マンションは苦労が耐えないですな。 |
400:
匿名さん
[2015-11-07 20:45:20]
>>388
>このスレは、マンションしか購入できない人が、それを正当化するための「取り繕い」発言をするためのスレッドなんですよ。許してあげて。 そうだったのですか。 ごめんなさい。 マンション民が 哀れでなりません(走召火暴) |
阪神大震災で半壊してほとんど住めない状態のマンションでも建て替え問題で裁判になり、建て替えまで15年かかったマンションなど沢山事例はありますが、それでも建て替えできるじゃん!と考えるか、15年かかるなら建て替えは困難!と考えるか。