プラウドシティ加賀学園通りについてのその7です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579247/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-11-01 09:34:24
プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7
560:
匿名さん
[2016-01-30 21:40:23]
|
561:
匿名さん
[2016-01-30 22:35:32]
>>560
終わったことは仕方ないですよ。 |
562:
購入検討中さん
[2016-01-31 01:37:44]
ここは本当に割高で苦戦しています。
同じプラウドでも志村三丁目の駅徒歩7分の方がリーズナブルに感じます。この近くの築10年前後の大型マンションの90平米超でも5000万円ぐらいの売り出し価格で出てます。ブランドにこだわらなければ、いろんな選択肢があると思います。 |
563:
匿名さん
[2016-01-31 08:56:44]
そうですね。
なぜか苦戦を強く否定する方もおられますが。 加賀近辺にゆかりのある人にとっては結構良いマンションだとは思いますけども、資産価値的には厳しいですね。 |
564:
匿名さん
[2016-01-31 10:24:24]
もうほとんど完売のようですね
|
565:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-31 10:45:32]
そうですね、竣工までに完売するんですかね。
|
566:
匿名さん
[2016-01-31 13:32:19]
>>562
値段が一割くらい安ければ去年には完売してたでしょうね。仮に竣工とほぼ同時くらい(6期)に完売できたら野村不動産としては絶妙な価格付けだったということでしょう。客目線だと悔しいですが。 緑の多さや学区の良さといった子育て世代には良い条件がありますから志村三丁目の物件と比べるのはどうかと思いますが…。 竣工前完売は実現しないですが残りも少なく完売も時間の問題でしょうから、近郊物件にしては頑張ってるほうじゃないですか? |
567:
匿名さん
[2016-01-31 19:51:41]
賃貸部屋が多くなる可能性もありますかね。
|
568:
匿名さん
[2016-01-31 19:53:28]
|
569:
匿名さん
[2016-01-31 21:02:31]
>>567
賃貸需要は多くはないでしょう。駅から離れてますし、3LDK以上のみですから。 |
|
570:
匿名さん
[2016-01-31 23:35:37]
>>563
残り35戸で最終期であれば、まあ普通なんじゃないですか。可もなく不可もなくといった感じかな。 |
571:
匿名さん
[2016-02-01 17:33:31]
王子は、崖の上の高台側と低地側があります。
高台側は、まず洪水の心配はない。低地側は危ない。実際、最近も 洪水が起きてます。 現地を歩いたほうがいいよ。立地が大事といいつつ、洪水の危険性 があるところをわざわざ選ぶかね。 http://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bosai-bohan/bosai/suigai/map/doc... 洪水なんか気にしないってなら、赤羽のほうがはるかに便利。東京駅、品川駅、 新宿、渋谷、池袋すべて乗り換えなしで行ける。 |
572:
匿名さん
[2016-02-01 17:36:54]
ここは王子じゃないですよ。
|
573:
購入検討中
[2016-02-01 21:41:54]
噂通り、お店が全然ないですね。ミニショップあるっていってましたが、品揃えってどんなもんなのでしょうか?知ってるかたいらっしゃいますか?
|
574:
匿名さん
[2016-02-01 21:57:18]
>>573
十条駅からの道すがら、サーブというミニスーパーがありました。時間がない平日なんかは便利だと思います。ミニショップは?です。セブンイレブンもすぐそこだし、営業時間も短いので。 |
575:
匿名さん
[2016-02-01 22:28:59]
ミニショップ、コンシェルジュ、カフェサービス、ジム等、
大規模マンションにありがちな施設が、ここにも一応ありますが、残念ながら形だけの感がありますね。 |
576:
購入検討中
[2016-02-01 23:36:25]
|
577:
匿名さん
[2016-02-02 06:43:50]
|
578:
匿名さん
[2016-02-02 07:20:05]
このマンションについてはかなり以前から議論がされてきていますが、検討すべき点は
だいたい>>2に集約されるように思います。 |
579:
匿名さん
[2016-02-02 07:40:38]
度々2に集約されてるって人がいますけど、何回も言わなくても大丈夫ですよ。みんなちゃんと読んだ上で検討していますから。
|
数年前の池袋本町との差を考えると少し悲しくなってしまいますが。