プラウドシティ加賀学園通りについてのその7です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579247/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-11-01 09:34:24
プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7
499:
匿名さん
[2016-01-22 09:03:26]
|
500:
匿名さん
[2016-01-22 11:14:06]
>>496
東十条の物件の営業さんかな?その物件の話はそこの掲示板でどうぞしたほうがいいかと。 最近は良い面、悪い面含めて建設的な議論になっていたこなぁと思ってましたが、悪意ある書き込みがあると随分無意味な応酬が繰り返されちゃうんですね。 |
501:
匿名さん
[2016-01-22 19:21:24]
このマンションは三井住友建設施工でしたよね。
その影響はあるんでしょうか。 |
502:
匿名さん
[2016-01-22 21:15:16]
>>500
いやあ、赤羽から板橋間、赤羽から王子間の駅徒歩圏だと大規模物件がなかなか出てこないんで、この地域の購入希望者にとっては稀少なんですよ。三田線沿いに大規模が次から次へと出てくる見ると、選択肢の少なさに困ります。 東十条は竣工まで時間がかかるので、こことはバッティングしないとは思いますが。 |
503:
匿名さん
[2016-01-22 22:34:08]
まあこの物件は特殊なローカル物件といえるでしょうね。
|
504:
匿名さん
[2016-01-22 23:01:19]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
505:
匿名さん
[2016-01-22 23:10:07]
>>502
よくよく見ると悪意のある書き込みをしていたのは別の方でしたね。申し訳ありません。 たしかに埼京線と京浜東北線の間の物件ってあまり出てこないので貴重ですね。区のイメージもなんとなく板橋区よりも北区のほうがいいですし。ただ、この物件の周囲について言えば自分が思っていた板橋区のイメージよりは良かったなぁと思います。 一方で三田線沿いは次から次へと新しい物件が出てきますね。スカイティアラやプラウド蓮根等も検討していましたが、高島平方面に行くほど治安や雰囲気が悪くなっていく印象でした…。 |
506:
匿名さん
[2016-01-23 19:17:31]
このマンションの周辺300mほどの環境は非常に良いですよね。
しかしそこから外れるといきなり・・・ イメージ的にも板橋区は確かに厳しいところがありますね。 |
507:
匿名さん
[2016-01-23 19:52:41]
しかしやはりここはかなり売れ残りましたね
加賀レジを基準にすればあまりにお粗末過ぎました |
508:
匿名さん
[2016-01-23 23:31:58]
>>505
本当に埼京線と京浜東北線の間の物件ってほぼないですよね。あれば便利なんですけどね。 また、赤羽も徒歩圏ではなかなかでないですね。最近ではプラウドシティがありましたが、後が続きません。この地域で探している方にとっては、結構、有力物件なるんじゃないかと思います。 三田線は大手町に通うのは良いんですが、その他へのアクセスが微妙なので、手が伸びないです。 |
|
509:
匿名さん
[2016-01-24 00:36:14]
|
510:
匿名さん
[2016-01-24 07:29:08]
|
511:
匿名さん
[2016-01-24 09:07:39]
モデルルームに行ったことある人だったら、今までに出た部屋がほぼ成約してることはバラの花を見てわかってそうですが、売れ残り売れ残り言ってる人は行ったことないんですかね?
|
512:
匿名さん
[2016-01-24 09:43:17]
>>511
売れてない投稿はいろんな物件で見られますが、そんなに気にしなくても良いと思います。パークハウス北赤羽も結構叩かれてましたが、早々に完売になってますしね。ここは戸数が360戸と多いしそれなりに時間がかかるんでしょう。坪200で売れば瞬間蒸発なんでしょうけど、薄利多売ができない市況ではそれも期待しにくいしね。 |
513:
匿名さん
[2016-01-24 11:12:10]
このマンションの掲示板を拝見していると、
売行き不振という書き込みがたまにあり、それに対してすぐさま モデルルームのバラをみれば売行き順調なのが分かるでしょ、という反論がされているわけですが、 どちらが正しいのでしょうか? マンション関係の複数の有名ブログでは売行き不調とされていますが、 実際どうなんでしょう。 |
514:
匿名さん
[2016-01-24 11:44:27]
実際にモデルルームに行ってる身からすると、あの成約のバラが本当だったら順調に売れていると思いますが、バラが嘘だったらどうなんでしょうかね。
けどバラが無い部屋から選ぶように言われるし、本当だと思いますがね。 |
515:
購入検討中さん
[2016-01-24 12:07:48]
>>513
「野村にしてはスローペース」であり、「竣工前に完売できるか?」というニュアンスでは書かれてますが、「不調」とは書かれていませんね。 竣工が近いことを思えばペースは遅そうですが、直近の価格表を見ると残りの住居数が全戸数の1割前後のようですので、不調と表現するのも違和感を感じますね。 実際、値引きもまだ断られますし。 |
516:
匿名さん
[2016-01-24 12:52:18]
さすがに赤バラは売れてると思います。モデルルーム行っての個人的な印象としては、残り30戸程。センターが苦戦してる感じ。完売するとは思いますがもう少しかかりそうですね。6期以降、野村がどんな戦略を出すかな。
|
517:
匿名さん
[2016-01-24 14:52:12]
6期が最終期じゃなかったんですか?
|
518:
匿名さん
[2016-01-24 17:01:29]
>>517
6期が最終期だそうですよ。 |
利便性は弱いですね。
働いている方なら、新板橋のライフ、十条の地場ミニスーパーが通勤経路にありますが、選択肢がないんですよね。