三菱商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「テラス東陽町ネクスタワー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. テラス東陽町ネクスタワー【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-08 21:59:04
 削除依頼 投稿する

契約者のみなさんどうぞ!

所在地:東京都江東区南砂2-23-2
間取:3LDK
面積:70.29平米-82.77平米
交通:(1)東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩7分
   (2)東京メトロ東西線「東陽町」駅より徒歩12分

[スレ作成日時]2009-12-02 19:29:59

現在の物件
テラス東陽町ネクスタワー
テラス東陽町ネクスタワー
 
所在地:東京都江東区南砂2丁目23-2(地番)、東京都江東区南砂2丁目36番7(住居表示)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩12分
総戸数: 168戸

テラス東陽町ネクスタワー【契約者専用】

82: 契約済みさん 
[2011-01-24 20:19:59]
写真ありがとう御座います。
入居が楽しみですね。
83: 契約済みさん 
[2011-01-25 07:50:28]
みなさん、これからよろしく御願いします。
ところで引越しは幹事会社である佐川を使いますか?。
テレビ等の報道でも分かるように不祥事だらけでまったく反省しない企業モラルに欠けてる
佐川を使いたくないと思ってるのは私だけでしょうか?
84: 契約済みさん 
[2011-01-25 11:19:51]
私も83さんと同じ思いで佐川急便って嫌なイメージあるからできれば使いたくないんですよね。
仕事でも会社が利用してるけど、荷物の破損は多いし(平気で投げますからね)
この前の記事だと請求ごまかして芸能事務所(だったかな?)に訴えられたってありましたからね。
どうして今回佐川なんでしょう? 三井と関係あるんですかね?
85: 契約済みさん 
[2011-01-25 11:27:45]
うちも主人が佐川急便は絶対使わないで他に頼むって言ってます。
たまに自宅に配達で来る方は普通にいい方なんですけど・・・。
86: 匿名さん 
[2011-01-26 00:02:11]
うちも佐川には嫌な目にあってるので他を使おうと思っておりますけど
どこか良いところありますか?
87: 匿名 
[2011-01-26 13:25:24]
アリさんの引越社は二年連続顧客満足度No.1らしいですよ。
88: 契約済みさん 
[2011-01-26 15:15:29]
佐川急便、不評ですね。
我が家はこれから決めますが、いろいろなところから見積り取って決めようと思ってます。
89: 匿名 
[2011-01-27 10:22:07]

見積もりの価格だけで、決めないようにね。新築への引越には質も大事。
こっそり床や壁に傷つけられてたらたまらないからね。
90: 匿名 
[2011-01-29 20:22:36]
アリさんに引っ越しの見積りをお願いしたら
電話がかかってきたので詳しく話すと
「東陽町の他のマンションの引っ越し幹事会社の関係もあり、その時期は忙しいので
見積もりも遠慮させてください・・」と言われました・・・
見積もりさえも断られるなんてー。。。
その時期はなかなか幹事会社以外は難しいのでしょうか・・
(まだほかの引っ越し会社には見積もりをお願いしてないですが)
91: 匿名 
[2011-01-29 22:23:18]

引越の日時及び時間帯はまだ決まってないですよね?
決まってないと何処の業者も見積もりすら受け付けてくれないですよ。
92: 契約済みさん 
[2011-01-31 07:37:25]
うちは日通とアート引越しセンターに御願いしましたけど見積りも普通にしてくれましたよ。
アリさんはこの時期黙ってても仕事があるせいか、言われているほど対応良くなかったので・・・。
先週の入居説明会で佐川の方とも話をし、佐川さんからも見積もりはもらう予定です。
同じ引越し、言いなりで高い金額払う必要ないですからね。エアコン一台くらいの差が出そう。
93: 引越前さん 
[2011-02-01 12:17:04]
繁忙期なのでどこの会社もアルバイトを使うので質に差はないようですね。
佐川さんがどのくらいの質なのか???ですが
一応幹事会社ということですから通常よりはちゃんとやるのではないでしょうか?
94: 契約済みさん 
[2011-02-07 23:54:46]
佐川さんの引っ越しの見積もりをとってみました。
見積もり時(訪問見積もり)に決定で1割引きになるので、佐川で見積もりとる場合は別の会社で価格感をつかんでからの見積もりがよいかと思います。
佐川さんいわく「ニトリとかの家具の配送も請け負っているのでそんなに心配しなくてよいですよ。」と言っておられました。

ほかと比べましたが、うちは佐川さんで引っ越しすることにしました。
95: 契約済みさん 
[2011-02-08 07:38:03]
うちはこれから佐川さんから見積りですが、他社との差があまりにも大きければ他にしようと思ってます。
見積り時に決定で一割引って、初めから一割引く価格で出すことも出来るしまんまとハメられそうで嫌ですね。
96: 匿名 
[2011-02-14 14:18:57]
既に引越見積もりをもらった方は簡単にどのような内容でおいくら位でしたでしょうか?
引越会社で悩んでます。。。
97: 匿名さん 
[2011-02-14 16:37:05]
↑。実際に訪問してもらいその場での見積りが同じ条件で見てもらえるので確かだと思います。
うちは数社に来てもらい見積りをもらいましたが、幹事会社である佐川が一番高かったので
他社を使うことに決めました(笑)
ただ、この時期はどこの引越し会社もかなりの繁忙期なので早めに決めたほうが良いと思いますよ。
98: 引越前さん 
[2011-02-15 22:40:15]
うちの見積りは、アート30:サカイ23:佐川13という感じでした。
中小にも数社問い合わせましたが、「3月末の一斉入居」と言うと見積もりすら断られる始末。
中小では唯一E社だけが快く見積りに来てくれ、11でしたが、それを佐川に伝えるとほぼそれに近い額まで下げてくれたので、結局佐川に決めた次第です。

99: 匿名さん 
[2011-02-16 07:31:45]
アートの30って言うのは断って下さいって意味。
佐川の価格を下げる材料に使われたE社に失礼とは思わないのかね
100: 匿名さん 
[2011-02-17 00:32:41]
あほがいるね、、、それが競争社会
101: 匿名さん 
[2011-02-24 20:15:50]
まだ売れ残ってるようです。
そんなに人気ないのか?ちょっと不安になってきました。
来月から入居ですが、隣がモデルルームだったらガッカリです。

うちは佐川にしました。かなり安かったですよ。
102: 匿名さん 
[2011-02-25 07:52:27]
モデルルーム明日の土曜からじゃないかな?。
昨日は夜まで19階のAタイプの電気が点いてたので、ここが現地モデルルームになるかもです。
103: 匿名さん 
[2011-02-25 08:51:10]
Aタイプか。いい間取りではないな。
あとどのくらい残ってるのか?

ここの営業マン、パッとしないんだよね。
うちについた営業マンだけかな。
104: 匿名 
[2011-02-25 14:52:32]
あなたの予算もパッとしなかった可能性も、、、
105: 匿名さん 
[2011-02-25 18:28:42]
低層階が人気だったらしいですよ。安いからかな?
残っているのは高層階がほとんどだと思います。

19階はAタイプ以外も残ってたような気がします。
106: 匿名さん 
[2011-02-25 20:30:41]
最終的にどれくらい値引きして売るんだろ?
107: 匿名 
[2011-02-26 21:47:57]
これまでは大きな値引きはなさそうですね。
108: 匿名さん 
[2011-02-26 23:47:28]
プラウドくらい値引けばここなら売れるでしょ。
109: 匿名さん 
[2011-02-28 20:46:34]
住不も地所も値引いてくれますよ。
12月の時点で、軽く引いてくれましたから。
110: 匿名さん 
[2011-03-12 22:21:59]
予定通り25日に引き渡しとなるのでしょうか??
地震の影響が無いことを祈ってます。
111: 匿名 
[2011-03-13 15:32:03]
>110さん

確認しましたが、地震の影響は無いそうです。
破損等も無く特に問題もありませんとの事です。
112: 契約済みさん 
[2011-03-13 21:15:21]
本日13日(日)部屋の最終チェックに行ってまいりました。
地震の影響が心配だったので、もう一度駐車場や庭の方や外壁を
注意深く見てまいりましたが大丈夫でほっと致しました。
これから、引越しの準備をしようと思います。

113: 契約済みさん 
[2011-03-15 12:42:29]
湾岸地区のマンションは液状化で
入居延期になっている所もあるらしいです。
114: 契約済みさん 
[2011-03-16 00:59:57]
>113さん、そのようですね。
湾岸エリアは、素敵だなと思って見に行って検討もしていたので
他人事と思えません。
入居延期など色々と大変そうですね。

115: 契約済みさん 
[2011-03-18 13:18:29]
今日佐川急便に引越しの確認をしたところ、最優先でやってるんので、予定通りですと回答をいただきました。やっぱり幹事会社にしておいて正解だったかも?
116: 引越前さん 
[2011-03-19 23:33:50]
本日三井不動産から連絡がありました。

売主の三菱商事と戸田建設の全施設及び全室チェックにて、
地震の影響が無いことを確認したそうです。

ひとまずは安心して入居の準備をして欲しいとのこと。
またもし間に合えば、三井不動産として、地震の影響が無いことを
売主から書面で貰い、25日の日に渡すつもりだそうです。

引越しのラストスパートです。
117: 引越前さん 
[2011-03-19 23:39:55]
今現在ギャラリーが、19Fにあるということを聞いたので、
金曜日の震災の日、当マンションが、どれぐらいの揺れ
だったのかを三井の方に聞いたところ、
非常にゆっくりとした揺れで、初めは気付かないくらいの揺れ
だったそうです。


やはり免震構造は大きな特長のようです。
あの日以来、免震マンション目当てのお客も増えているとか。

佐川の引越しについては、予定通りの進行です。
先日も予定通りエアコンの取り外しに業者が来ました。
118: 匿名 
[2011-03-20 02:23:46]

間違いなくデベでしょ?
119: 内覧前さん 
[2011-03-20 16:18:05]
今売ってるマンションで免震or制震でない物件ってあるの?
120: 引越前さん 
[2011-03-26 22:24:06]
昨日今日で引越しをされた方、
鍵の引渡し、引越し、スムーズにいきましたでしょうか?
そして何より、住み心地はいかがですか?
うちももうすぐです。
121: 物件比較中さん 
[2011-03-26 23:50:55]
117は相当うそくせえ、白々しいにも程がある
122: 匿名さん 
[2011-03-27 11:22:14]
砂町産科婦人科医院がオープンしますね。

http://sunamachi-gyne.com/index1.html
123: 入居済みさん 
[2011-04-01 02:23:24]
佐川さんで引越し完了致しました。
悪い評判も少し聞いていたので不安もありましたが、
丁寧にして頂き満足しています。

住み心地いいですよぉ♪
うちは、明治通り沿いですが2重窓ってこんなに静かなのですね。
通り沿いだってこと忘れます。

キッチンもトイレも洗面所も収納が十分あって良かったなぁと実感しています。
スーパーがもう少し近くにあったら、もっと便利だとは思いますが、
その代わりコンビニが近くにあるので便利ですね。

毎日、家に帰るのが楽しみになっています。
引越しは本当に大変で疲れますが、これから引越しの皆さん頑張って下さい。

124: 匿名 
[2011-04-02 22:48:19]
No123さん

引越しお疲れ様でした。
これからの片付けが大変ですね。
頑張って下さい。

それにしても、本当に部屋の中は静かですよね。
びっくりしました。
あと、2重窓は部屋の中が暖かいですね。

一番良かったと思う事は、
何よりも入居された方と会うと皆さん挨拶して頂けるので、
気持ち良く住めそうで、安心しました。

これから宜しくお願い致します。
125: 引越前さん 
[2011-04-05 19:43:10]
挨拶は当たり前と思いますが。

先週、下見をいたしました。
ワクワクしますね。

ただ、検討者なのか?子供達が走り回っており
また、エレベーターのボタンを押しまくり困りました。

躾はきちんとして欲しいです。
ファミリー層が多いと聞いておりますので
このような状況を遭遇することも多いのが残念です。

あと、何戸残っているのかも気になります。
126: 入居予定さん 
[2011-04-05 21:27:50]
地盤、0メートル地帯はどう理解されましたか?
このたびのことで、考えさせられます。
127: 内覧前さん 
[2011-04-05 22:46:13]
>地盤、0メートル地帯はどう理解されましたか?

理解もなにも無いんじゃない?
考えるのであればそういう心配の無い所を選べばいいだけじゃないの
128: 入居前さん 
[2011-04-06 00:15:10]
>あと、何戸残っているのかも気になります。

震災の影響でさらにキャンセルが出たのでは?
129: 入居済みさん 
[2011-04-06 01:02:42]
私の入居したフロアは中層階ですが、私の階は全ての部屋が入居したようです。
今のところ、とても静かで快適に過ごしています。
130: 入居予定さん 
[2011-04-06 22:48:32]
>127さんは心配ないんですね・・・
131: 内覧前さん 
[2011-04-08 00:01:25]
だから、そんなに考えさせられ不安ならキャンセルして他に住めばいいだけじゃない?
ここでいくら唱えたって0メートルであることは変わらないんだから。
132: 入居済みさん 
[2011-04-08 10:59:32]
昨日の地震では、免震だからか、ゆるーく横に動くと言うか、
地震が来たー!という感じではなくて、
以前住んでいたところとは全然違う動きでした。

さすが免震と思いました。
133: 入居済みさん 
[2011-04-10 01:12:22]
>132さん
本当に、ゆっくり横にゆらゆら揺れてる感じでしたね。
免震でないとこに住んでる人は、長く大きく揺れていて
とても怖かったと言っていました。
怖がりの私でも全然怖くなかったです。
体験するまでは不安でしたが、安心しました。
134: 匿名さん 
[2011-04-10 09:59:46]
先日の余震程度では免震装置は作動しなかったようですよ。
135: 入居済みさん 
[2011-04-12 08:13:28]
皆さん

地震保険は入りましたか?

136: 入居済みさん 
[2011-04-14 22:00:08]
入りたければ入ればいいんじゃないですか?
皆に聞く問題じゃない!
137: 入居済みさん 
[2011-04-14 23:56:55]
0メートルをどう理解したかとか、他人に地震保険入ったかとか
ここは変な住民が多いですね。
136の言うとおり他人に聞くことじゃないでしょ。
みんなが入ってないって言ったら入らないの?。入ったって言ったら入るの?
少しは自分で調べ、考え判断したら?
138: 入居済みさん 
[2011-04-15 13:42:21]
135さんではありませんが・・・

聞くくらいいいじゃないですか?参考程度に聞こうと思っただけだと思いますけど。

あと、137さんは、マンションの方ではないですよね。
新居に入って早々、自分のマンションの方を変な人が多いという方は
なかなかいないと思いますけど。

ちなみに、エントランスなどで会う方はみんな良い方ばかりですよ。
139: 入居済みさん 
[2011-04-15 23:17:14]
>135さんではありませんが・・・


この無駄な改行する癖、135=138はバレバレですよ。笑
140: マンション住民さん 
[2011-04-16 17:23:37]
確かに135と138は同一人物だね。

それはそれで良いけど137が言うように中には変な人もいますよ。
他の住人が迷惑するような問題起こさなければ特に気にすることはないけど。
141: 入居済みさん 
[2011-04-18 01:37:36]
123,124,129さん

120です。
おそくなりましたが、うちも引越しを終え入居しています。
住み心地、いいですね。

免震、二重サッシ、それに内廊下・・・ハード面は、とても快適なので、
みなさんと一緒にソフト面でも住みよいマンションにしていけたらと思っています。

よろしくお願いいたします。

143: 匿名さん 
[2011-04-20 10:57:12]
コーティングいいですよ~。独自で探したとこでお願いしたんですけど。
以前のMSでも施工してもらって、10年住みましたが、輝き、綺麗さが
ずっと保たれて、売却の時も、多くの見学者の方々から綺麗ですね!って
言われましたから、迷わずやりました。
いいですよ~。
145: 入居済みさん 
[2011-04-21 22:48:52]
うちもオプションのコーティングを頼まなかったのですが、入居後に説明書を読むと、デフォルトで「EBコーティング」という加工をやっていると書いてますよね(というか、モデルルーム段階で説明されていたのかもしれませんが)。
だったら、屋上屋を架すようなことはしなくてもいいのではないかなと思っています。
146: 入居済みさん 
[2011-04-24 16:28:12]
フロアコーティングいいですよ。とっても♪
まず、ピカピカなので気持ちいいということがありますが、
やっぱり掃除が楽だったり、子供が食事をこぼしたり泥だらけにしても、
すぐキレイになるというのがいいです。
傷がつきにくいっていうのもそうですね。

うちは、2年位前に義姉の家がコーティングしていて、
遊びに行くたびにキレイで、よく自慢されるので、
うらやましかったから、というのが一番の理由ですが。笑

調べてみると、業者がたくさんあってすごく迷ってしまいますが、
安くない買い物ですし、何社か呼んで見積もりを取ってみるのがいいんじゃないでしょうか?
うちは、http://www.flooringcoat.com/ というサイトを参考にしましたよ。
148: 入居済みさん 
[2011-04-29 15:39:43]
フロアコーティングうちもやってもらいましたがとてもいいです。
前の家に比べ掃除は非常に楽になりました。
10、20年後については何とも言えませんが現状満足しています。
146さんが言われるように結構ネットで調べると業者さんがいっぱいありますので業者選びは悩みます。
『フロアコーティング 口コミ』で検索するとフロアコーティングに関する口コミサイト【コートコミュ】というのが有るのでそのサイトが非常に参考になりますので見てみてはいかがでしょう。
149: 入居済みさん 
[2011-05-04 23:29:28]
先日は南にいった、出光でドライブスルー洗車してきました。
タオルも貸し出し用があって、普通に洗車できました。

洗車機は200円〜選べる形になっていました。
150: 匿名 
[2011-05-05 08:14:43]
>>149
147です。情報ご親切に有難うございます。
151: 入居済みさん 
[2011-05-06 23:56:25]
内覧のときにフロアコーティングをした方が良いか尋ねると
ここの床は、天然木ではないので、コーティングは不要と言われました。
逆にコーティングはしない方がいいですよ、とアドバイスされたのですが。

コーティングされた方は、業者から何か説明がありましたか?
152: 契約済みさん 
[2011-05-18 20:03:40]
どなたか151さんの問いには答えていただけないんでしょうか?
やろうとしている身なので心配になります。。。

私は3社ほど呼ばせていただいて聞いてみましたが「しない方がいい」とは言われませんでした。
お仕事なので当然かもしれませんが。笑
今のところ、その中で一番対応がよかったエコプロコートという業者さんにしようと思ってるところなんですが、151さんの問いが気になって決めきれません。
教えてください!
153: 入居済み住民さん 
[2011-05-18 23:15:40]
私も内覧会の時に一緒に部屋に入った戸田建設の方に聞きましたら、
フローリングのコーティングは床暖房との関係もあるのでしないで下さいとハッキリ言われました。
以前、他の物件を見に行った時もモデルルームで聞いたけど同じ答えだったので、
最近のフローリングはしない方が良いみたいです。
確かに業者に聞けば商売ですから勧めるのは当然でしょう。
154: 入居済みさん 
[2011-05-19 09:10:48]
私も153さんと同様に内覧会の時に戸田建設さんにフローリングの事を聞きました。
答えは一緒でしないでくださいでした。
各部屋にある取扱い説明書にも、コーティング不要と書いてあった気がします。


155: マンション住民さん 
[2011-05-19 10:50:35]
コーティングといってもピンキリです。
結局どういうコーティングかわからないから
施工会社に聞けば、不具合でたらまずいから
しないで下さいという返事なんでしょうね。
いいものは、10年位経った時に全然違いますよ~♪
床は張替えそうそう出来ないですから。。
156: マンション住民さん 
[2011-05-19 11:59:49]
私の後輩が、不動産業界で働いているのですが
新築マンションを購入する人の大半はコーティングはやらない人が多いらしいです。
何故なら今のフローリングは非常に傷がつきにくい物になっていて
実はコーティングする必要があまりないとの事です。
良いと言われるコーティング剤を使用しても、重い物を落としたら傷つくし引きずったら
スリキズは付きますよ。
あとは施工料金(コーティング剤と人件費のみ)に見合うだけの価値があるものなのか?
よく考えてご判断されてはいかがでしょうか?



157: マンション住民さん 
[2011-05-20 00:52:11]
たしかに、戸田建設の方も「コーティングはしないで」と言っていました。
また、入居時にもらった説明書によると、
もともとこのマンションの床材は、
朝日ウッドテックという会社の「シートフロアー」というもので、
「傷に強い」
「汚れが取れやすい」
「ワックス不要」
「日焼けに強い」
「シックハウス対策」
「床暖房対応」
という特徴がある「EB-F」というコーティングに最初からなっています。
さらに、
「コーティングにつきましては、推奨している物はございませんので、ご了承ください」
とはっきり書いてあります。

このサイトのスポンサード・リンクにはデカデカとコーティング業者の広告が出ていますよね。
で、この板の「コーティング賛成」の人は、
懐疑派のコメントを無視して、ただ「10年後はいいですよ~♪ 」としか言わない。
つまり、「業者の書き込み」ということです。
158: 入居予定さん 
[2011-05-20 07:59:47]
これだけハッキリと「コーティングはしないで」言われているのに勧めるのは
明らかに業者ですね。
159: 匿名さん 
[2011-05-20 10:17:34]
まぁまぁ・・
ほんとに住民の方でやった感想かも知れないので、
業者とか、あまり失礼な発言はやめようよ。
私からみたらコーティングしない理由を淡々長々と
並び立てて否定する方のほうも、滑稽だよ。
品位疑われますよ。

161: 入居済みさん 
[2011-05-20 17:54:27]
>私からみたらコーティングしない理由を淡々長々と
>並び立てて否定する方のほうも、滑稽だよ。
>品位疑われますよ。


そう?
このマンションには不必要な物って詳しく説明してくれてるんだからいいんじゃない。
159はもしかして騙されてコーティングしちゃったのかな?(笑)
162: 匿名さん 
[2011-05-20 18:07:54]
>>159は業者でしょ
皆さん親切に事実を説明してくれているのに

>私からみたらコーティングしない理由を淡々長々と
>並び立てて否定する方のほうも、滑稽だよ。
>品位疑われますよ。


って意味わかんない。
業者が必死になっている感じ(笑)


163: 入居済み住民さん 
[2011-05-20 20:56:19]
なるほど! 159は騙してボッタくろうとする業者ね。

建てた戸田建設までもが「しないように」って言ってるってことは、必要が無いどころか
むしろ悪影響が出るってことでしょうね。

みなさん騙されないようにしましょう。
164: 匿名さん 
[2011-05-21 23:41:33]
もういい加減にしたら。
そういう言い回しが住民の品位疑われるよ。
ほんとは住民じゃないかもね。
165: マンション住民さん 
[2011-05-22 00:10:02]
変なネガがいるな。戸田の人間か。

166: 入居済みさん 
[2011-05-22 10:49:03]
良かれと思って情報を提供してくれた人に対して、
自身は何の情報も提供せずに「品位が無い」と人格攻撃するような「品の無い」人は、
ここでは相手にしないでおきましょう。




「コーティングは不要」で、もういいでしょ。



167: 匿名さん 
[2011-05-22 18:06:33]
166
164さんは情報云々じゃなくあなたの言い方を指摘したまでじゃん。

さようなら。非住民さん(笑)
168: 匿名さん 
[2011-05-25 17:27:36]
空いてる部屋に垂れ幕。苦戦かな?
169: 入居済みさん 
[2011-05-25 20:06:10]
苦戦したって住民には関係ないよ
三菱商事が管理費や修繕積立金等は負担するんだから
170: 匿名さん 
[2011-05-26 09:57:06]
売れ残りMSってレッテル貼られるのは、住民にも痛いよ。
171: 匿名さん 
[2011-05-26 13:01:40]
たしかに。垂れ幕まで提げられると住んでる身としては複雑な気分ですよね。
先日、知り合いがモデルルーム行ったらかなりの値引きの提示をされたようです。
仕方ないことなのですが・・・。
172: 匿名さん 
[2011-05-26 16:10:52]
野村みたいに値引いたら売れるかもね。
173: 匿名さん 
[2011-05-26 16:45:48]
値引きかぁ(涙)確かにこのご時世・・・
同じ財閥デベでもスミフとは方針が違うんだなぁ・・
でも売残MSとなるよりは、値引きして早く売ってくれた
方が、住民としては有難い。
174: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 09:33:48]
我が家はコーティング希望で、入居前の予約までしていました。
ところが昨年末に連絡があり、コーティングの必要がないため、コーティングはひきあげるため不要だと言われました。
そのときに担当者及び販売会社に確認した所、「そもそもコーティングの必要がないため、コーティングをした場合は、補償の対象外になる」との事でした。
個人が勝手にリフォームした扱いとなり、補償対象にならないそうです。
というわけで、我が家も不安はありましたがコーティングしていません。
引越の際、多少傷もつきましたが、生活する上では仕方ないと諦めています。
175: 入居済みさん 
[2011-06-08 11:59:36]
ここを含め、最近のマンションのフローリングはコーティング不要。
逆にフローリングに悪影響だからしてはいけないの。
こんなの常識だけどね。
中には騙されやっちゃった人いるみたいだけど、あまりにも無知すぎ。
176: 契約済みさん 
[2011-08-10 20:50:19]
600万も値下げ・・・
かなり値引きしましたね。

やっぱり立地が悪かったのでしょうか。
購入した者としては、後悔したくないけど、
もう少し待てば良かった
177: 匿名さん 
[2011-08-11 10:41:22]
立地に対する市場の評価でしょうね。
次に転売するときは更にそれ以下・・
まずは600万捨てたと思わねばいけない。。
178: 匿名さん 
[2011-08-11 11:36:58]
表向き600万で交渉で更に値引きか…
最近では東雲のビーコンがそうだったな…
うーん、値引きするならネットに載せないで直接交渉でやってもらいたいよ。
残りも最初の価格で買う奴が居るとは思えないのでアウトレットするんだろうなぁ…
トホホ…
179: 匿名さん 
[2011-08-11 18:32:00]
ビーコンより明らかに分が悪いね。
これで600万ってのがベンチマークに
なるだろうから更に他もダウン・・
安く買えた人は転売時には安く出すだろうから
価値がかなり下がるね。。
やっちゃった。。
180: 匿名さん 
[2011-08-11 21:28:11]
まあ仕方ないですよね。。

でも次に転売するときは600万ダウンは違うと思います。
我が家は近くのマンションからの買い替えでしたが
以前のマンション(新築購入)買ったときよりも高く売れました~
転売するときのタイミング、南砂駅周辺の開発度にもよります。

修繕積み立て金がネックで購入見送りする人が多いようですが
免震のメンテナンス費用以外は管理組合である程度値上げせずに
抑えられる部分もあると思います。
現在は三菱さんの好意で使用させて頂いてるカーシェアリングも
必要ないかもしれませんし・・

あまりネガティブにならず前向きに考えましょう!

181: 入居済みさん 
[2011-08-11 23:48:16]
1000万円近く値引きして早めに捌くんじゃないかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる