テラス東陽町ネクスタワー【契約者専用】
351:
匿名さん
[2011-09-17 04:12:33]
|
352:
匿名
[2011-09-17 07:25:11]
売れ残りが大幅値引きされるのは、何処のマンションでもあるよ。
しかもタワマン高層階は以前と違い、売りにくくなってるからね。 だから高層階より低層階の方が高いってのも、そんなに気にならないよ。 |
353:
マンション住民さん
[2011-09-17 08:21:19]
結果的には351の言うように、長谷工価格で買った人が勝ち組だよね。
何だかんだ言っても同じマンション買うのに高いより安いに越したことはないからね。 |
354:
ご近所さん
[2011-09-17 10:56:47]
定価で買える財力があるから、その時点で、もう負けてないかもしれませんね。
値引きを待って買う人も、賢いと思う。 人それぞれ財布の中身が違うし、選択基準もちがう。 勝ち負けで分けることなんかないと思う。 |
355:
匿名さん
[2011-09-17 11:37:35]
定価で買える財力があっても、高値にすぐには飛びつかず、
適正価格になるまで待ち、さらに値引き交渉して買うのが勝ち。 |
356:
匿名さん
[2011-09-17 11:56:38]
選択基準の違いって言うのは合ってると思うけど、定価で買える財力あっても500万も600万も値引いて買えるならそうするでしょ?
|
357:
匿名さん
[2011-09-17 12:04:10]
勝負じゃないから勝ち負けじゃないって言うのは分るけど、ここまで価格差あって
自分よりはるかに上の階が、自分と同じかそれより安いとなると気分的には 負けたと思っちゃうよね。 |
358:
契約済みさん
[2011-09-17 12:27:04]
354さんの仰る事はもっともだと思いますよ。
定価で先に買っておかないと、無くなってしまうかもしれないし、どうしてもココが欲しかった人は、その人にとって定価で買うだけの価値があったという事でしょう。 売れ残るかどうかなんて誰も確実には分からないですし、結局値引きになったのは結果論ですよ。 値引きされる事を見通してわざわざ当時に買わず、今まで待って買った方なんていないのでは?三井時代も検討をしていて結局買わなかった方は、当時は諸々の事情で買わず(金額等の折合いを含め)、今回条件が運良く合致したという事ではないでしょうか。 少なくとも私はそうでした。 勝った、負けたと言うのは、少々短絡的に過ぎると思う次第です。 |
359:
匿名さん
[2011-09-17 13:05:21]
358さんがもっともだと仰る354さんも「負けてないかもしれませんね」
って、勝った、負けたを言っているわけで・・・。 |
360:
358
[2011-09-17 14:51:47]
おっと、確かに仰る通り。。これは一本とられました。
ちと、熱くなりすぎました。。 |
|
361:
契約済みさん
[2011-09-17 16:46:55]
マンションって安く買うと勝ちなの?
うちは今回の長谷工さんになってから それなりに値引いて買った物だけど 勝ったなんてちっとも思ってないよ。 話が幼稚園のガキレベルだね。 |
362:
マンション住民さん
[2011-09-17 16:57:00]
大幅値引きでかなり資産価値が下がっちゃったね・・・
でも完売させるには仕方ないか |
363:
匿名
[2011-09-17 18:27:22]
予算の都合で中低層しか買えなかった人だっているでしょうに。
なのに自分より安く上層階を買った人がいるとなると、心中穏やかではない |
364:
入居済みさん
[2011-09-17 20:09:41]
予算の都合で中低層しか買えなかった人です。
なのに自分より安く上層階を買った人がいるとしても、べつだん心中は穏やかです。 売れ残る可能性も値引く可能性もある、と想定して買っていますから。 |
365:
契約済みさん
[2011-09-18 15:56:50]
残り1、2戸なんですか。
本当に今月中には完売となりそうですね。 私は値引きされた方に対して、特に何の感情も持ち合わせておりません。 自分のマンションが2年、3年後もずるずると売れ残っているよりは、 (値引きがあっても)完売した方が気持ちよいと思いませんか? |
366:
入居済みさん
[2011-09-18 20:54:31]
値引きマンションのレッテル貼られちゃってますね。
もう、リセールは余り期待できないですかね。 不動産屋が値引きを把握してないはずが無いですし。 嫌だな… |
367:
入居予定さん
[2011-09-18 22:17:15]
リセールバリューは販売時の価格など関係ないですよね?貴方も本当に住人なら、今後のマンションの管理状態にでも気を回した方がよっぽど建設的ですよ。
|
368:
匿名
[2011-09-18 23:00:15]
正価だとか値引きだとか、この議論の着地点は何なんでしょう?
全くもって意味の無い会話ですね。 もうこの話は終わりにしましょう。 |
369:
と匿名さん
[2011-09-18 23:12:24]
賛成!!
|
370:
匿名
[2011-09-22 15:54:03]
やっと皆さんは落ち着きましたね。良かったわ。
|
371:
入居済みさん
[2011-09-27 00:23:34]
東陽町から南砂町近辺の飲食店で
美味しい(お薦め)お店があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
372:
匿名さん
[2011-09-27 07:21:07]
美味い不味いって個人の感覚だから無理じゃない?
本屋のタウン誌情報見た方がいいよ。 |
373:
契約済みさん
[2011-09-27 11:15:47]
この辺は何もないですよ。周りは団地なので、客層も良くないし。
チェーン店ぐらいしかないです。東陽町まで 行くことをオススメします。 ただ、ビジネス街なので、土日は閉まっている店も多いですが。 |
374:
入居済みさん
[2011-09-28 23:48:13]
元八幡通りには、居酒屋・蕎麦・寿司・洋食などのお店が並んでいますよね。
どこも一見では入りにくいんですが、どんなもんなんでしょうか? |
375:
匿名
[2011-10-04 10:55:20]
最後の一世帯の22階、4600万円の広告が出ているがもっと安く成約できるでしょう。
|
376:
匿名さん
[2011-10-04 13:44:53]
古いよ。もう完売御礼になってるよ
|
377:
匿名さん
[2011-10-04 18:19:13]
二日くらい前に見た時から完売御礼になってました。
|
378:
匿名さん
[2011-11-15 17:56:20]
工事ミスによる漏水で、とんでもない水道料金が請求されてるみたいですけど、ここの工事をやった戸田建設ってそんな検査もしないで引き渡してるんですかね?
|
379:
匿名さん
[2011-11-16 06:30:44]
20年30年経って劣化で水漏れなら分かるけど、新築でしょ?
レベル低すぎ。こんなんで水道料金払わされる住人はたまったもんじゃないね。 所詮三流ゼネコン |
380:
匿名さん
[2011-11-20 22:43:26]
戸田建設は払う気無しかー
|
381:
匿名さん
[2011-11-20 22:53:34]
おいおい、工事ミスで水漏れしてとんでもない水道代払わされたのに
工事した戸田建設は払わないっておかしくない? どんな検査してたんだ、戸田建設は? |
382:
むみ
[2012-03-25 23:44:56]
中古出てる
欲しいな |
383:
タカネ
[2023-07-29 07:15:23]
購入時は5,000万円くらいでしたが、既に8,500万円で買い取り交渉がきています。
緑道公園に隣接しており、6階までならリビングに座って満開の桜並木が見れます。 低中層階がタワマンの魅力(夏の日差しがきつくなく、冬暖かい)なので、住みやすいです。 朝の東西線ラッシュはすごいです。 東陽町エリア初のタワマンのテラス東陽町ネクスタワーが地価を押し上げたので、南砂駅前にゴールドクレストが大規模低層マンションを開発中。 資材高騰で着工延期になっていますが、南砂エリア人口がまた増えそうです。 |
384:
元マンション住民さん
[2023-11-08 21:59:04]
桜並木が見える緑道公園に面した6階ほどの低層階では、線路の向かいの古い団地と向かい合わせでカーテン閉めっぱなしですよ。
別にテラスがなくても今のご時世、地価は上がってるよ。 それより、住んでた時に2回目の大規模修繕に向けて修繕積立金を相当上げないといけないと聞いたけど、負担できないで売る人増えてくるんじゃないの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
将来の修繕積み立て分くらいの値引きだったでしょ?