住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 00:59:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

8751: 匿名さん 
[2020-01-31 00:18:08]
と、不動産屋は申してます。
8752: 匿名さん 
[2020-01-31 00:18:25]
住宅ローン減税はここのサイトで計算できたよ

https://kakaku.com/housing-loan/koujo_simulation.asp

4千万の返済だと4百万以上税金戻ってくるね

税金少ない人は、借りられる額も少ないから
金利手数料も少なくて、同じような割合で
得なみたいよ
住宅ローン減税はここのサイトで計算できた...
8753: 匿名さん 
[2020-01-31 00:30:22]
普通頭金2割ぐらい用意するから
4千万で買う場合、8百万ぐらい
これに、税金戻って来た分4百万も貯金して
あとは、奥さんのパートの分ぐらいを
毎年繰上用に貯金したら
概ね14年目には繰上完済できるね。

30代後半で借りて50代前半ってところ
8754: 匿名さん 
[2020-01-31 04:17:59]
35年ローンで借りても実際の返済は15年。
35年の返済額でも生活がギリな人には酷だが、現実には繰り上げて短期で返済する人がほとんど。
なぜか繰り上げ返済を否定する不動産業者には不都合な事実。
8755: 匿名さん 
[2020-01-31 07:45:07]
まったく控除という意味がわかってない 人がいるね
住宅ローン控除は 最大年間40万円
控除であって、40万円税金が安くなるわけではない

課税対象額が40万円減るだけ
40万円に対する税額は 全体の所得で決まるが
10%だとすればたかだか4万円の減税

8756: 匿名さん 
[2020-01-31 07:46:38]
業者も勘違いさせるような記事を書く天才だね
8757: 名無しさん 
[2020-01-31 07:58:26]
昔はね
8758: 名無しさん 
[2020-01-31 07:59:49]
>>8755 匿名さん
えっ?!?!
8759: 名無しさん 
[2020-01-31 08:00:50]
>>8754 匿名さん
昔はね
今は時代も金利も違う
8760: 匿名さん 
[2020-01-31 08:18:38]
本日のお勉強

課税対象額とは
所得控除とは
税額控除とは

ググってみよう
8761: 通りがかりさん 
[2020-01-31 08:24:00]
>>8755 匿名さん
。。。つり?
8762: 匿名さん 
[2020-01-31 08:24:32]
>8755
住宅ローン控除は 税額控除のようですね
8763: 匿名さん 
[2020-01-31 08:46:52]
しかし 40万円以上課税される人ってどれだけの所得があるのかな
所得が平均以上ある人にとってはお得な制度だね
8764: 匿名さん 
[2020-01-31 10:53:42]
所得税+住民税の一部でいくら控除されるかですね。
8765: 匿名さん 
[2020-01-31 11:31:10]
基礎控除や 配偶者控除扶養控除 その他もろもろ控除されても
まだ40万近く税金を払うって人って そのままでも
かなり安心組じゃないの
8766: 匿名さん 
[2020-01-31 12:01:11]
所得(納税額)に見合った額しか借りられないでしょ

フラットとかの高金利で、減税差し引いても
金利手数料負担があり、減税期間終わってからも
返済を続けさせて金利払わせるプランとかって
とても弱者救済とは思えない
8767: 匿名さん 
[2020-01-31 14:42:41]
そもそもフラットは低属性向きのローン。
貸出しリスクが大きいので、弱者救済では商売にならない。
8768: 匿名さん 
[2020-02-01 11:27:48]
>>8755 匿名さん

それ、間違いですよ。
8769: 匿名さん 
[2020-02-01 11:56:30]
>>8755
税金の仕組みが分かってない。
領収書は現金と同じですよ。
8770: 匿名さん 
[2020-02-01 13:00:09]
いずれにせよ本来払うべき税金以上のメリットはない。
もともと納税額の少ない人は、ローン控除を余らせて無駄になる。
8771: 匿名さん 
[2020-02-01 13:32:29]
>>8770
分かっていないね、たくさんの物や資産が手に入るのですよ。
おまけに税金もタダになる。
8772: 名無しさん 
[2020-02-01 13:36:31]
扶養ないと税金いっぱい取られるよ。
年収720万円で所得税と市民税で60万円こえる。
更に介護保険料とか厚生年金(6年継続して払っても月2千3百円しか増えない)
で手取り僅か。
税金払うために働いてると思ったので66歳8ヶ月で会社辞めた。
今年も税金多いけど来年税金減るのを楽しみにしている。
預金を多く持って、年金だけの低所得が一番。毎日日曜日だからね。
8773: 匿名さん 
[2020-02-01 14:32:12]
都内に新しい家を建てて、隣の区の前住んでいた家を売却した。
損金が出たので税務申告して4年間は低所得世帯。
所得税は全額還付で国保料や住民税も安い。
不動産の売却損も結構いろいろなメリットがある。
8774: 匿名さん 
[2020-02-01 14:45:13]
>>8771 匿名さん
>分かっていないね、たくさんの物や資産が手に入るのですよ。

分かっていないね、ローンを完済するまで債務者の手には入らない。
8775: 買い替え検討中さん 
[2020-02-01 17:33:13]
何も分かってない素人だね。
8776: 匿名さん 
[2020-02-01 17:39:45]
>>8771: 匿名さん

資産という言葉は価値があるように聞こえる便利な表現ですが、現実的には値上がりしても売却しないと利益(キャピタルゲイン)もでないし現金化も当然しない、よく立地の良い土地を持っている企業も含み益が大きいといわれるがペーパーだけの価値。資産価値とは貸して収入を得られるキャッシュフロー利益(インカムゲイン)のことで、自宅は貸せないので意味が少ないです。
8777: 通りがかりさん 
[2020-02-01 17:44:21]
住宅ローン控除すらわかっていない人が何を言っているのやら
全くお話にならない。
8778: 匿名さん 
[2020-02-01 19:13:46]
>>8776 匿名さん

その通り、自宅地価の上昇は固定資産税の上昇要因でしかない。

上昇したら、住み替え先も上昇しているから
立地や面積を、落とさない限り、等価である。
どこかに住まうわけだから、利鞘というものは
自宅には存在しない。

これが、自宅以外となると、まったく異なる。
住宅ローン減税後完済、抵当権を抹消し
新しい住まいに引っ越しくせば、収益物件となる。
8779: 評判気になるさん 
[2020-02-01 20:27:04]
繰り上げ返済している人は、イデコとか財形貯蓄とか持株会とかの資産形成の制度をちゃんと使っている?
現金に余裕があるなら、住宅ローンより圧倒的に高い節税効果・利回りが得られる
インデックス投資などの資産運用も10年・20年スパンで見ると、リスクは平準化されて、かなりの高確率で利益が得られる

そういう恩恵を得るためには現金の余力が必要
繰り上げ返済を無理にすると、そういう資金を投入するべき制度や機会ができたとしても、機会を喪失する

20代から株式運用していたけど、配当だけで年間100万以上入るようになると、凄い威力だよ
それも税金は20%だけなので、労働より税率が低い

住宅ローンの金利が1%未満なら、繰り上げ返済はバカ臭いだけ

会社では利率がいい資産形成制度があるので、そちらに資金を投入して、退職時に一気に返済するつもり
8780: 匿名さん 
[2020-02-01 20:40:55]
20.315ね。自然に覚えちゃわないか?
8781: 匿名さん 
[2020-02-01 21:07:35]
>>8779 評判気になるさん
運用資金確保の為にローンを定年前に繰り上げ返済しない人は少ないでしょ
多くのサラリーマンは、定年後に年収が下がるとローンを返すのが困難。
8782: マンション検討中さん 
[2020-02-01 21:54:36]
荒らし目的で書いたのかもしれないが、住宅ローン減税を所得控除と思ってる人が何を言っても説得力無いと思う。
フラットに関しては金融資産を潤沢にもっている前提であれば、自宅を担保に最長35年の超長期で1%程度の固定金利で借入できると思えば一考の価値はあると思う。
借入期間20年以内なら更にお得。
さらに住宅ローン減税の他に優遇金利もあったりするので、10年間は金利微々たる物。
住宅ローン借入の分を投資に回して更なる資産増大に励める。

8783: 匿名さん 
[2020-02-01 21:59:26]
>8779
寝耳に水のコロナウイルス
インバウンドに頼ってると大打撃
そうでない企業 も 影響はあるだろう

株式も逆に上がる企業もあるだろうけど
だから株は余裕資金で 運用するのが鉄則

余裕資金でもリスクを分散しておく
人間万事塞翁が馬
8784: 通りがかりさん 
[2020-02-01 22:02:47]
住宅ローン最大のリスクは手元資金のショート!
これを防ぐには繰り上げ返済せず、手元に金を残しておくことが一番。
計画された繰り上げ返済はあえて繰り上げせず、手元資金に残しておくのが良い選択だと思う。

何でもかんでも繰り上げ返済や定年前に完済と決めつけて叫ぶのはどうかと思う。
8785: 評判気になるさん 
[2020-02-01 22:39:31]
コロナウイルスなんて、ボーナスゲームだよ
ヒアリの時もそうだったが、想像力を働かせれば、どの銘柄が上がるとかすぐわかる
特に、コロナウイルスは、過去の類似相場の情報を記録していれば、マスクなどの関連株が上がるとわかる

そもそも、まともに企業業績を見ていたら、インバンド銘柄にロングで今年手を出しているなんてありえない
既に、昨年の早い段階では韓国の反日で業績への悪影響がでてきていた上に、一部地域や業界はインバンドの過当な進出で共食いも始まっていた

インバンドとあまり知られていない地味なインバウンド銘柄に売りで入っているので、コロナウイルスでは日経平均程度の下落だが、ここ2~3か月でかなり下がるだろう

ここ2年で一番簡単な相場で1月だけで400万の利益。

繰り上げ返済や現金で購入なんてしていたら、この利益がないと思うと、絶対あり得ない
8786: 匿名さん 
[2020-02-01 22:59:33]
現金というのは強力な武器
現金の元手が多いほど、現金は次の現金を運んでくる

年金も少なく、公的な支援が難しく、寿命だけは長いですというご時世に定年後は働けません、資産運用もしたことありません、では、崩れていく貯金と増える医療費を見ながら不安に感じる老後になる

給与生活の依存割合を減らす努力を現役時代からずっと考えてきた人と、そうでない人では1000万以上の差は軽くつくよ

少なくとも、節税効果がある資産運用だけは絶対やるべき
8787: 匿名さん 
[2020-02-01 23:24:16]
>8784
もっともらしいこと言ってるようでおかしな理屈っていうのが気がつかないかな
返済する資金がショートしないために返済せずに持っておくって
返済すれば 返済する必要がなくなるんだから資金ショートする危険ももなくなる
返済せずに 持ってると まだ足りていた資金なのに 利息がどんどん 膨らんで足りなくなる
8788: 匿名さん 
[2020-02-01 23:28:39]
>ここ2年で一番簡単な相場で1月だけで400万の利益。
どれだけの運用資金かを言わないとそれが凄いのかショボいのかわからん笑
8789: 匿名さん 
[2020-02-02 00:04:59]
同じ人でも、夜遅くなってくると威勢のいい言葉が出てきて、朝はショボン このパタンよくありますね。
8790: 通りがかりさん 
[2020-02-02 00:07:08]
>8787
返済すれば 返済する必要がなくなるのはローン終盤の話で、
資金ショートのリスクが痛いのはそこまでの間。
代表的なところでは教育費がかかる前後などは注意が必要になる。

計画以上に返済しちゃうと、いざ金が必要になった時に困るよってこと。
8791: 匿名さん 
[2020-02-02 00:12:51]
>>8782: マンション検討中さん 

>自宅を担保に最長35年の超長期で1%程度の固定金利で借入できると思えば一考の価値はあると思う。

自宅に利用している間は、まったく投資にはならず役立たない。
(居住宅は貸せないし、売却益にはならない)
35年間も塩漬けはもったいない。
13年間金利0.415%、減税▲1%のほうが効率が良く
住みかえることで、投資用不動産に変えられる。


>住宅ローン最大のリスクは手元資金のショート!
>これを防ぐには繰り上げ返済せず、手元に金を残しておくことが一番。

その通り、減税期間中は頭金2割も返済口座に残したまま
減税分含めて繰り上げずに平均的な返済期間でもある
14年目をめどに積み立てていくのが正解。

>定年前に完済と決めつけて叫ぶのはどうかと思う。
この方は、定年後の返済は、何から返済するつもりなのだろう?
考え方がショートしている。
8792: 匿名さん 
[2020-02-02 00:25:43]
金利や手数料が飯の種だし。
8793: 通りがかりさん 
[2020-02-02 01:10:29]
>>8791
話の前提を理解できていなさすぎて話にならないです。
住宅ローン控除の事すら全くわかっていない人だから無理はないが、あまりにもトンチンカン。
8794: 匿名さん 
[2020-02-02 05:03:34]
>>8784 通りがかりさん
資金ショートの心配するぐらいの手元資金しかない人の発想。
繰り上げ返済しないまま、定年後にどうやってローンを払うのか具体策はあるの?
返済策がないのに威勢だけで定年ビンボーは克服できない。
8795: 名無しさん 
[2020-02-02 09:09:06]
給与取得で資金は消費することにしか使ったことがない人の発想だね
不動産投資とかでも、ルール違反の住宅ローン組んで借りる人がいるぐらいで、住宅ローンの低金利というのは簡単には得られない貴重な資産

余剰資金を使って次々と資金を増やしていく発想がないようだと、繰り上げ返済になる
しかし、そんな給与のみに頼る生き方はリスクでしかない

45過ぎにリストラなると、能力あってもなかなか採用されない
8796: 匿名さん 
[2020-02-02 09:31:21]
小保方さんも週刊誌で書かれてた。

8797: 匿名さん 
[2020-02-02 09:36:45]
>住宅ローンの低金利というのは簡単には得られない貴重な資産
>余剰資金を使って次々と資金を増やしていく発想がないようだと、繰り上げ返済になる
>しかし、そんな給与のみに頼る生き方はリスクでしかない

その通り、住宅ローンの低金利が生きるのは
減税期間中の当初10年、今では13年間

減税後一旦完済し住み替え、自宅から抵当権を外す。
これにより資産として有効利用出来るようにしつつ
さらに住宅ローンの低金利が活用できる。
8798: 匿名さん 
[2020-02-02 10:06:04]
企業だって全く借金せずに 経営を続ける会社 と
どんどん借入して店舗を増やしていく会社と いろいろ

無借金経営は リスクがないけど 拡大速度も遅い
借金経営は あっという間に全国店舗になるけど 何かあった時にはあっという間に縮小する

個人でそんなに運用できる才能がある人はどうぞどうぞと言いたいが
サラリーマン一本で来た人間が そう簡単に運用できるはずがないから
堅実経営でいいんじゃないかな

何かの拍子に絶対に潰れないと思ってた会社が潰れてクビになったり
世の中何が起こるかわからない
資金ショートすると 自宅を差し押さえられるんだからね

8799: 匿名さん 
[2020-02-02 10:10:24]
>返済すれば 返済する必要がなくなるのはローン終盤の話で、
資金ショートのリスクが痛いのはそこまでの間。

だったら 余剰資金は毎月の返済額が減っていくやり方の繰り上げ返済すれば
これから長きに渡って資金ショートするリスクが減るんじゃないの
8800: 匿名さん 
[2020-02-02 10:12:55]
>8798
まぁいざという時は親に泣きついて立て替えてもらうんだろうね
8801: 名無しさん 
[2020-02-02 10:59:10]
繰上げ返済している人って、もしかして金利高い?

自分は0.425なので、繰上げ返済のメリットは全く感じてない
給与は、持株会、財形貯蓄、確定拠出年金に全力で振って、手取りは赤字運営
持株会は将来金10%つくので、メリットある。
財形貯蓄は1パーセントちょっと程度の保険料だが、住宅ローンよりは良い。会社補助による高金利の要件として用途は住宅リフォームなどに限定されている。
確定拠出年金は税金控除があって、率的には一番節税効果あるので、上限全力に入れている。すぐは下ろせないが。

こういう会社の資産運用の福利厚生の恩恵を最大限に受けようとすると、手取りは赤字家計が望ましいので、キャッシュは必要。とは言っても、キャッシュ寝かせるのは機会損失だから、投資にも回している
現物の分散投資なら、最悪、資産5-7割吹き飛ぶぐらいだろうし

その上、住宅ローン減税あるから、利子は全く負担になってない。
8802: 名無しさん 
[2020-02-02 11:03:21]
>>8801 名無しさん
将来金ではなく、奨励金

ここ10年は右肩上がりだったので、キャピタルゲインある状態で常に売れている
暴落リスクはあるが、10年でみたら、全然得している

8803: 匿名さん 
[2020-02-02 11:22:36]
勘違いしてはいけないのは、抵当権が付いているうちは
銀行のものと考え、家賃を払っているのと同義ということ
8804: 匿名さん 
[2020-02-02 11:45:40]
繰り上げ返済をしない人は、手元資金を運用して老後資金を作れる人だったのかな? それとも言い訳? アリバイ作り?
やはり運用に向く人とは、貯金もできて、その上で余裕資金を運用している人だと思いますけど。運用できる人はチャンスを見て運用することのできる余裕のある人。 
8805: 匿名さん 
[2020-02-02 11:48:38]
>自分は0.425なので、繰上げ返済のメリットは全く感じてない
ひょっとして変動金利ですか
それって金利が上がる心配はないのかなぁ
収入が減るリスクと同じぐらいリスクだと思う
8806: 匿名さん 
[2020-02-02 11:48:50]
>>8803 匿名さん
根抵当権って怖い。

8807: 匿名さん 
[2020-02-02 13:25:58]
銀行は他人のお金を低利息で集め、他人に金利をつけて貸し、差額で儲けている。他人のお金なので安全な返済先にしか貸さない、貸すことが出来ない。これが日本にベンチャー企業が出来ない一因。

8808: 匿名さん 
[2020-02-02 19:53:52]
ほんとにね 優遇金利実施中とかのメールが来ますけど
たったの0.1%ですw
そうやって集めた安い金利の現金を
ほとんど貸し倒れの危険もない0.4%のローンが安いって喜んでる人に
貸し付けて儲けてるんですよね

いや リボ払いなんか15%ですからね
そっちの方が ぼろ儲けですよね
8809: 匿名さん 
[2020-02-02 19:56:18]
クレジットは 未払いで 逃亡される危険もありますけど
15% -18%も取れば 取り立てに経費がかかっても儲かりますよね
8810: 匿名さん 
[2020-02-02 20:18:00]
ローンの繰り上げ返済は、サラリーマンが継続雇用や定年後の大幅な所得の減少に備えてやるもの。
一生所得が下がらなかったり、継続して確実に多額の運用益が出せるような人は考えなくていい。
8811: 評判気になるさん 
[2020-02-02 20:48:52]
>>8808
奨学金並みですね
手数料も安価で本当にそうならぜひ使いたいのですが、是非とも教えてくれませんか?
8812: 通りがかりさん 
[2020-02-02 21:00:21]
繰り上げ返済推奨している人たちが必死になるのは、何か理由があるのですよ。怪しいですよね。
8813: 匿名さん 
[2020-02-02 21:11:20]
繰り上げ返済否定している人たちが必死になるのは、何か理由があるのですよ。怪しいですよね。
8814: 匿名さん 
[2020-02-02 21:13:40]
>>8812 通りがかりさん
普通のサラリーマンは、定年をすぎて雇用延長になったり退職するとローンを払えなくなるから。
8815: 通りがかりさん 
[2020-02-02 22:18:49]
答えに困るとオウム返しになるところをみると、図星なんでしょうね。
8816: 通りがかりさん 
[2020-02-02 22:20:28]
>>8812
なぜかいつも業者認定するのも繰り上げ返済推奨の人
なにかと自分の意見だけを押し付けるのも繰り上げ返済推奨の人
住宅ローン控除について何も知らなかったのも繰り上げ返済推奨の人

繰り上げ返済推奨の人って何かおかしいです。
8817: 匿名さん 
[2020-02-02 22:40:07]
繰上すると減税減るから損だよね
8818: 匿名さん 
[2020-02-02 23:00:32]
まとめると

・住宅ローン減税期間中は繰上すると損
・平均14年間程度で完済するのが普通
・30代半ばで借入て50代前半で完済し、老後に備える
・住宅ローンは有利な資金調達手段
不動産投資に賢く利用が良い
8819: 名無しさん 
[2020-02-03 07:37:21]
金利が高かった時代のデータなんて参考にならんわ
8820: 匿名さん 
[2020-02-03 08:39:39]
各夫婦で入りと出の中長期試算して決めなよ。
8821: 匿名さん 
[2020-02-03 15:15:06]
大体が純住宅地の地価は少子化で下がっているし良い所は相続されて動かない。
ローンの返済は10年位借入れ金利先取り分と地価下がった分をドブに捨てているも同然。
それなら安くなって自己資金を半分以上貯めてから買った方が良い。
投資するつもりが誰かの手の平のうえで神経つかってご苦労さん。
8822: 匿名さん 
[2020-02-03 15:39:01]
35年ローンで借りて14年目に完済でいいでしょう。
8823: 匿名さん 
[2020-02-03 17:15:06]
手元資金があれば繰り上げ返済しても何の問題もない。
8824: 匿名さん 
[2020-02-03 18:51:59]
選択肢が多い人は老後安心予備軍。
8825: 匿名さん 
[2020-02-03 19:06:13]
35年ローンで借りてローン控除期間が過ぎたら即完済。
相応の手元資金があるので、資金ショートのリスクとか資産運用とか面倒な理屈を考えずに繰上げ返済。
8826: 匿名さん 
[2020-02-03 22:26:30]
>>8821 匿名さん
https://ie-and-life.com/category/land-prices/tokyo/

>>8825 匿名さん
そして、新居に住み替えて
所有物件から賃貸収益を得つつ住宅ローンを返済

そして、新居に住み替えて所有物件から賃貸...
8827: 匿名さん 
[2020-02-04 09:37:37]
梓みちよさん76歳死去。
宍戸さんに続き、孤独死っぽい報道。

8828: 匿名さん 
[2020-02-04 10:13:21]
昨日もテレビで 田舎の山奥の やりたい放題のじいさんが
わしが死ぬ時にはきっと「たくさん遊ばせてくれてありがとう」って
天に感謝して逝くだろうな みたいなこと言ってた

孤独死だろうが 見守られていようが
やりたいことやってないと
最後に後悔する

世間体とか見栄とか 諸々柵に縛られて
やりたいこともやれずに終わる人生が
一番つまらん





8829: 匿名さん 
[2020-02-04 11:12:09]
不動産屋の広告論評 を自分の都合と合致したものだけを拾い
お札のごとく有難がっている時点で不動産屋の掘った穴にはまるから要注意。
8830: 匿名さん 
[2020-02-04 11:49:36]
70歳まで働く時代がすぐそこに

>政府は4日、企業に対し、従業員の70歳までの就業確保に努めるよう求める高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定した。
8831: 匿名さん 
[2020-02-04 12:04:31]
政府は年金保険料を払うために70歳まで働く人を大募集中。
8832: 名無しさん 
[2020-02-04 12:20:45]
そもそも定年がなくなれば定年ビンボーなんてものもなくなる。いいことじゃないか。
この先どうなるかわからないから手元資金を残しておいた方が有利かな。
8833: 匿名さん 
[2020-02-04 16:13:24]
70歳まで働いても生涯年収が増えるわけではない。
既に賃金上昇カーブが下方修正されているから、従来60歳までに貰えた金額が70歳まで働かないと貰えなくなるだけ。
身の丈にあったローン額を早く返して、手元資金を残しておいたほうが有利。
8834: 匿名さん 
[2020-02-04 16:20:28]
そもそも身の丈に合った住宅ローンなら計画的に借りたはずなので慌てなくていいはず。身の程知らずで借りたローンなら焦るのは理解できる。
8835: 匿名さん 
[2020-02-04 16:21:32]
確かに、これまで働かない妖精さんに払ってきた高い賃金をやめて、労働に見合った低い賃金で70まで働いてくださいってことなんだろうね。
8836: 匿名さん 
[2020-02-04 16:29:38]
70歳という数字は年金を繰り下げて請求できるとかから出てきてる?
また、同じ職場で70まで雇ってもらえると思っているなら超楽観主義。
8837: 匿名さん 
[2020-02-04 16:31:09]
70歳まで働かせれば長く年金財源を確保できるし、年金の支給時期も後ろ倒しできる。
働いてる人には何のメリットもない。
8838: 匿名さん 
[2020-02-04 16:48:41]
高齢者を高い給料で雇い続けるような企業は株主の評価が下がる。
8839: 匿名さん 
[2020-02-04 17:11:57]
今は厚生年加入者65才以上でも報酬が47万以上なら年金は減額または支給されないが
非正規扱いなら、月報酬がいくらあろうが年金もらえますよ。
8840: 名無しさん 
[2020-02-04 18:40:26]
一部の早期完済を叫んでいる人は!なぜそんなにムキになって主張するの?
他人のことなんだから意見を押し付けたりあからさまに否定するのは良くないね
8841: 匿名さん 
[2020-02-04 20:31:13]
長期ローンで借りてる人は、定年までにローンを終わらせないと定年ビンボーや老後破綻になるからでしょ。
8842: 匿名さん 
[2020-02-04 20:39:09]
>>8839 匿名さん
70歳定年延長と同時に年金制度も改訂されるだろうから、給与と年金のダブル受給のハードルは上がると思う。
8843: 匿名さん 
[2020-02-04 21:24:55]
>>8842 匿名さん

逃げ切れる世代には関係無し。
8844: 匿名さん 
[2020-02-04 21:30:00]
逃げ切れたと思ったら介護保険料がどんどん上がっていったりしてね笑
年金から天引きだから 逃げられない
8845: 通りがかりさん 
[2020-02-04 21:34:41]
他人の事なんかほっとけばいいのに、なぜか自分の意見のみ正しいと主張するのはいかがなものか。
8846: 匿名さん 
[2020-02-04 21:44:48]
繰り上げせずに定年退職後もローンを払い続ける方法があるでしょうか。
42歳で35年ローンを借りているので、皆さん定年後の返済をどうしているのか知りたいです。
8847: 通りがかりさん 
[2020-02-04 21:52:51]
成りすまし良くない
8848: 名無しさん 
[2020-02-04 21:54:37]
>>8846 匿名さん
ここには定年後の人はいない
いたらおかしい
8849: 通りがかりさん 
[2020-02-04 22:03:00]
>>8846
あなた定年された方ですかね?今まで貯金しなかったことがダメなんですよ。
8850: 匿名さん 
[2020-02-04 22:32:12]
>>8846 匿名さん
定年退職しても他で働けばええやん?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる