レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
8501:
通りがかりさん
[2020-01-18 13:00:40]
人それぞれライフプランは違うので年齢を基準にした支払い計画を提示するのはナンセンス
|
8502:
匿名さん
[2020-01-18 13:55:07]
年齢というより年収が下がる時点でいいかもしれない。
定年延長に備えて企業は給与カーブを下方修正しているから、長く働いても生涯年収が増えない前提でローンの返済計画をたてないといけない。 |
8503:
匿名さん
[2020-01-18 14:07:27]
いい思い出を抱えて逝くか お金を抱えて逝くか どっちがいいかですよ
|
8504:
匿名さん
[2020-01-18 14:10:16]
いい思い出を抱くにも相応の老後資金は必要
|
8505:
匿名さん
[2020-01-18 14:10:19]
|
8506:
匿名さん
[2020-01-18 14:14:09]
若い頃に節約ばかりして いい思い出の一つもない 何て寂しすぎますよ
恥をかくのもいい思い出 |
8507:
匿名さん
[2020-01-18 14:16:00]
老後って 一年中風邪を引いたように 意欲がなくなる
そうなってからじゃ いい思い出なんて作れない |
8508:
匿名さん
[2020-01-18 14:21:22]
|
8509:
匿名さん
[2020-01-18 16:23:10]
老後安心予備軍になれそうなら、老後の使い方は十人十色でいいんだよ。
|
8510:
匿名さん
[2020-01-18 19:33:58]
現職時年収が下がる前にローンや教育費を払い終えたら老後予備軍入り。
退職金をローン返済などに使わないで済む人は老後安心候補生。 |
|
8511:
通りがかりさん
[2020-01-18 20:26:33]
人生のキャッシュフローがプラスなら退職金どうこうは関係ないですね。
退職金も単なるキャッシュイン トータルでプラスを維持できていれば良い。 少しの金利を払うだけで資金ショートのリスクを防げて、さらに保険もついているなんてかなりお得だと思います。 |
8512:
匿名さん
[2020-01-18 20:38:04]
>トータルでプラスを維持できていれば良い。
トータルプラス維持でも、普通のサラリーマンに老後資金3000万のハードルはたかい。 退職前には勝負がついてしまう。 |
8513:
名無しのごんべ
[2020-01-18 21:27:07]
>>8511 通りがかりさん
目からうろこが落ちました。 今まではどうやって繰り上げ返済をするか考えていましたが、 手元資金が減っては元も子もないですね。 安心して長期ローンと付き合って行けそうです。 |
8514:
匿名さん
[2020-01-18 21:45:09]
そう。住宅ローンは保険の意味合いもあるからね。
自分は繰上げ返済をせず株を保有してるが、配当が4%超なのでローン金利は気にならない。 ハイパーインフレなどのリスク対策にも資産分散は大事だし。 |
8515:
匿名さん
[2020-01-19 01:37:13]
確実にその金利以上に稼げる自信がなければ
借金を抱えてること自体がリスクですよ 払えなければ 持ち家を 安いお金で叩き売って 出て行かなければならなくなる |
8516:
匿名さん
[2020-01-19 05:01:38]
ローン返済を繰り上げない理由はいつもリスクを伴う投資や運用。
給与所得者には有利子債務の圧縮も確実な運用。 |
8517:
匿名さん
[2020-01-19 07:58:25]
>借金を抱えてること自体がリスクですよ 払えなければ 持ち家を 安いお金で叩き売って 出て行かなければならなくなる
現金一括が最強。貯められること自体が能力。ローンが無ければ老後資金など簡単に貯まる。持ち家の2割は現金一括で購入されているらしいが、借金が無いのは精神衛生上も良い。車も家もローンなどを組まないに限る。 |
8518:
名無しさん
[2020-01-19 08:53:48]
手元資金を多く確保していれば様々なリスクに対応できます
何を言われようと手元資金がショートしてしまう最悪のケースほ避けたいですね |
8519:
名無し
[2020-01-19 09:13:54]
|
8520:
匿名さん
[2020-01-19 10:39:36]
リーマンショック覚えてますか
それを 取材した 海外のドキュメンタリー映画がありましたね 銀行が マイホームを建てるのに簡単に金を貸していたのが 金融危機で 急に回収し始める 日本はまさか ローンをいっぺんに請求されることはないだろうけど そうされたら 出て行くしかない |
8521:
匿名さん
[2020-01-19 10:44:02]
金融危機でも住宅ローンをいっぺんに請求はされないだろうが
自身も巻き込まれて失業して一度でも 滞納すると差し押さえられる ようになる |
8522:
匿名さん
[2020-01-19 11:12:54]
と、ローン推奨?
朝からご苦労さん。 |
8523:
匿名さん
[2020-01-19 11:43:28]
>ローン推奨?
どこがw |
8524:
匿名さん
[2020-01-19 11:44:12]
逆でしょ
|
8525:
匿名さん
[2020-01-19 12:33:29]
経済活動は、生物の食物連鎖と同じで大きくサイクルしているものなので、直接の影響だけでなく相対的な影響も多い。と言うことでしょう。
|
8526:
匿名さん
[2020-01-19 16:15:28]
>>8519 名無しさん
>借金を返済できる自信があるからローンを組むわけで >その前提をとっぱらったら話にならない。 何歳までに完済するか、前提も考えずに長期ローンを組む人がいる。 毎月の返済額さえ少なければ、定年後もずっと続く35年ローンでも平気で組む。 退職後の収入も知らないで繰り上げずにダラダラ返済していると老後破綻。 |
8527:
匿名さん
[2020-01-19 17:01:59]
35年ローンは30歳までに組まないと繰り上げ返済。
|
8528:
匿名さん
[2020-01-19 20:18:09]
手元資金に夢をたくして、金持ち気分でいると、毎日がおろそかになる。
借金をできるだけ減らす、そんな事でオタオタしてる時じゃない。今でしょ。 |
8529:
名無し
[2020-01-19 20:56:44]
30歳以上の人が35年ローンを組んだ場合、今時点の目安としては定年退職の65歳での完済を目指すのがセオリーでしょう。
65歳時点で退職金があればそれもあてにして良いでしょう。もちろん老後資金は確保しておいてくださいね。 ただし、今後定年退職年齢が上がる可能性は十分あると思うので、 できるだけ繰り上げ返済せず手元資金を確保し、柔軟に対応できるようにしておくのが良い作戦だと思います。 |
8530:
匿名さん
[2020-01-19 21:31:31]
退職年齢を繰り上げても、現役時の給与カーブが下方調整されるから生涯年収は増えないだろう。
業務効率の悪い高齢者に現役と同じ給与を払うことはできない。 定年延長後の年収は、せいぜい公的年金と同じ程度だろう。 ローンの完済は早めのほうがいい。 |
8531:
匿名さん
[2020-01-19 22:01:28]
クレジットの引き落としができないで 請求が来てもへっちゃらとか
簡単にリボ払いにしたりとか 借金の怖さを知らない人間が増えてきたのがびっくりする ローンは借金ですよ 払えなければ自宅や財産差し押さえられます |
8532:
名無し
[2020-01-19 22:12:00]
柔軟に対応できるのは手元資金を確保している人ですね。
|
8533:
匿名さん
[2020-01-19 22:44:28]
借りたら返す。借金は自分の金じゃない。手元資金もよく考えたらいずれ返す金、
他人の金であった。 |
8534:
名無し
[2020-01-19 23:24:07]
滞納なく返済するためにも、繰り上げ返済に力を入れず手元資金を減らさないようにしたほうがよさそうです。
|
8535:
匿名さん
[2020-01-19 23:36:49]
既に借りてしまったのなら仕方がないけど、借りずに済ませられるのなら滞納の心配は一生涯無用です。
|
8536:
マンコミュファンさん
[2020-01-20 00:02:11]
定年なんか自分が退職する頃には70歳になりそうだよorz
現在60定年だけど、あと2年で定年になる単身赴任の人が、定年延びそうでgkbrしてるよ。はやく地元に戻りたいらしい |
8537:
匿名さん
[2020-01-20 04:17:44]
|
8538:
名無しさん
[2020-01-20 07:58:38]
そもそも支払いの先延ばしがローン
|
8539:
匿名さん
[2020-01-20 09:07:48]
住宅ローン借りないほうがいいって言ってる人は、ずっと賃貸で高い家賃払い続けてなんとか貯金して、定年直前(あるいは定年後?)に一括で家を買うべき、と言ってるのかな。
30代でローンなしで家を買えるほどの貯金ができる人なんてほとんどいないと思うが。 だからローンは組む前提で、繰り上げ返済するのかあえて資金を残しておいて運用なりするのか?という選択肢の議論に絞るべき。 もう年金もらってる世代だとおそらくローン金利が高かっただろうから繰り上げ返済一択だったろうけど、若い世代は選択の余地があるってこと。 |
8540:
匿名さん
[2020-01-20 09:26:18]
>ずっと賃貸で高い家賃払い続けてなんとか貯金して、定年直前(あるいは定年後?)に一括で家を買うべき、と言ってるのかな。
40代後半になってから現金で建てましたよ。家の費用に区切りが付くし、ローンの返済も無いから気楽です。 |
8541:
匿名さん
[2020-01-20 09:32:11]
|
8542:
匿名さん
[2020-01-20 09:48:29]
>それまでの家賃は無駄だと思わなかった? 手厚い家賃補助があればいいけど、
建てられません、貯まるまでは。という感じで頑張って5000万以上まで貯めました。家賃補助はありません。 |
8543:
匿名さん
[2020-01-20 09:55:14]
家賃補助がない?それはまた超珍しいね。
公務員含め、ほとんどの会社で2-3万程度の住宅手当はあるもんだが。 家賃補助がなく、買ってローン組めばローン控除も受けられるというのにそれをしないとはすごいとしか。。。保険の役割もするのにね。 |
8544:
匿名さん
[2020-01-20 10:12:07]
>家賃補助がなく、買ってローン組めばローン控除も受けられるというのに
補助があったら数年早く建てられたかな。ローン返済の精神的ストレスの方が辛いです。借金が一切ないので今は老後資金をのんびり準備中です。 |
8545:
匿名さん
[2020-01-20 12:13:44]
ローン審査落ち貸してもらえない人以外で
ローン組めても組まないで持ち家、ローン組んで持ち家、人それぞれでいい。どれが正解なんてないわな。 |
8546:
匿名さん
[2020-01-20 15:14:54]
年金将来いらないから 払わない という理屈は通用しないのはわかるが
将来家族に介護してもらうから介護保険料も払いたくない って いう理屈も通らないんだよね |
8547:
匿名さん
[2020-01-20 15:25:23]
>そもそも支払いの先延ばしがローン
手元資金があれば少しずつ返済しながら、ローン控除期間が終わったら即完済。 先延ばしは余裕がない人だけ。 |
8548:
匿名さん
[2020-01-20 18:36:11]
金利タイプにより誤差はあるし借りた元金にもよるが平均的な借入で定年間近の残金の利子何て月1万以下でしょ。その一万で生活の差が大きいなら繰上すれば。。大差無いなら団信活かしながら軍資金は多い方が安心というチョイスをする人もいます。
|
8549:
匿名さん
[2020-01-20 19:17:10]
注文戸建なら15年、30年に一度の修繕費、マンションでも想定外の修繕費等でまとまった維持費が必要。老後は貸してくれませんからね。あんな低利で。
金持ちには無縁でしょうけど。 |
8550:
匿名さん
[2020-01-20 20:05:04]
そもそも手持ち資金なくてローンを組むには厳しい条件だった。身の丈の大切さ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報