レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
8201:
匿名さん
[2019-11-10 17:02:59]
|
8202:
購入経験者さん
[2019-11-10 22:33:02]
>>8199
その金利は借りた人間がもっと儲けた利益の一部 あの頃の高級サラリーマンはチケットで タクシーに乗りまくり ボーナスも大きかった 毎晩毎晩ディスコは 大騒ぎ 土地も株も買えば買うほど儲かった こんなことがいつまでも続くはずがないと誰も薄々感じていても 結局バブル崩壊までほとんどの人は 浮かれてたんだよね コツコツ金利だけ稼いだ人の方が賢かった |
8203:
匿名さん
[2019-11-11 04:51:56]
|
8204:
名無しさん
[2019-11-11 12:32:07]
住宅ローンをかかえた時の一番のリスクは資金ショート。
これから何が起こるかわからないのに、手持ち資金を減らすのは避けたい。 そのリスクを考えないなら繰り上げ返済に命を懸ければいいい。 繰り上げ返済するタイミングとしては住宅ローン控除が終わった時か、子供が大学を卒業したときか、定年退職したときぐらいか。 その時に繰り上げ返済で減る利子と、減る手持ち資金を比較し、各々考えれば良かろうかと。 金利が低い現代、繰り上げ返済して得られる利子は思ったより少ないよ |
8205:
購入経験者さん
[2019-11-11 12:52:07]
ホリエモンが 家と家族を持たなければ 1億以上節約できるとか
そんなに使った覚えはないけれど かけた時間を考えるとそれぐらいの ことはしてるだろうね それを 幸せと思うのか 負担と思うのか その違い 子供なんていらないと思ってる 人種はそう考えるのかな |
8206:
購入経験者さん
[2019-11-11 12:55:59]
ホテル住まいでも印鑑証明は出るんでしょうかね 笑
|
8207:
匿名さん
[2019-11-11 13:09:50]
>そのリスクを考えないなら繰り上げ返済に命を懸ければいいい。
ローン残債を払うと手持ち資金が心配になるような家計だから、繰り上げ返済に命を懸けるようになる。 ゆとりがない家計で長期間ローン返済を続けるのが定年ビンボーの原因。 |
8208:
購入経験者さん
[2019-11-11 13:24:45]
貧乏人は家を買うなってことかな
かといって賃貸も 高くつく つまりまとまったお金ができるまでは 貧乏生活を 甘んじるしかない 大臣が批判されてましたが 身の丈に応じた 無理のない生活って夢がないね |
8209:
匿名さん
[2019-11-11 13:30:57]
繰り上げ返済のリスクを過大に吹聴するのは、短期で返済されて困る金融関係者ぐらいでしょ。
|
8210:
匿名さん
[2019-11-11 13:38:31]
|
|
8211:
匿名さん
[2019-11-11 13:38:50]
都会では昔から家を買えるのは相応の年収がある人だけだった。
近年は超低金利が続き猫も杓子も持ち家を志向するから、中には定年退職までに繰り上げできない世帯が出てくる。 |
8212:
匿名さん
[2019-11-11 14:43:22]
将来都心の持ち家を売るのでなく、若い親類に貸そう。家賃半額位でゆくゆくは相続させて
相続の事後処理もふくめて若い人を頼りにしたい。 |
8213:
匿名さん
[2019-11-11 14:45:45]
戦後、住宅金融公庫から借りて家建てられたでしょうから、昔とは戦前?或いは大正、明治とかのことか?
|
8214:
匿名さん
[2019-11-11 15:11:05]
住宅金融公庫のローンは貸付対象不動産の広さや仕様、借入者の属性など審査の条件が厳しかった。
銀行など民間の金融機関の審査が甘くなり、ほぼ誰にでも貸付けるようになったのはここ20年ぐらい。 |
8215:
匿名さん
[2019-11-11 15:25:57]
>>8213 匿名さん
都市部で家を買うには億に近い予算が必要だから、今でも家を持つのは簡単じゃない。 |
8216:
匿名さん
[2019-11-11 18:20:36]
|
8217:
名無しさん
[2019-11-11 19:14:40]
|
8218:
名無しさん
[2019-11-11 19:16:14]
|
8219:
匿名さん
[2019-11-11 20:33:08]
>>8216 匿名さん
都会は地価が高いので、敷地50坪程度に普通の注文戸建てでも億前後の費用がかかる。 庭なんて猫の額程度なので、駐車スペースとデッキを作れば植栽スペースはほとんどない。 手入れも楽ちん。 |
8220:
匿名さん
[2019-11-11 20:43:45]
|
8221:
匿名さん
[2019-11-11 20:48:54]
>>8220
話の前提が違う。いつまでもしつこい |
8222:
匿名さん
[2019-11-11 20:55:32]
繰り上げ返済に命を懸けて、定年前に完済せよ!と叫んでいるのは保証会社か保険会社だろうね。
完済前に死なれたり破産されたら困るってことでしょう。 |
8223:
匿名さん
[2019-11-12 04:04:47]
定年後の収入なんてたかが知れてるから、ローン返済にまわす金はない。
もし貯えがあっても、金利ゼロに近い預金を取り崩しながら、預金金利の10倍ちかいローン残債を払うのは定年ビンボー。 |
8224:
匿名さん
[2019-11-12 04:56:24]
>>8222 匿名さん
繰り上げ返済に命を懸けるような不相応なローンが間違いのもと。 |
8225:
名無しさん
[2019-11-12 06:47:29]
|
8226:
名無しさん
[2019-11-12 06:48:50]
|
8227:
名無しさん
[2019-11-12 07:33:09]
繰り上げ返済で完済する計画をしているけど、
繰り上げ返済する金は貯蓄しておいて先のリスクに備えるかな。 手元資金が減るのはやっぱり不安 |
8228:
購入経験者さん
[2019-11-12 08:21:35]
ビンボーとビンボー生活は違う
金持ちと金持ち生活も違う ビンボーなのに金持ち生活すれば 破綻に一直線 金持ちなのにビンボー生活 すれば 宝の持ち腐れ 身の丈ってそういうことですね |
8229:
匿名さん
[2019-11-12 12:59:52]
現金が一番早くて無料の保険
|
8230:
匿名さん
[2019-11-12 15:37:12]
現金があっても多額の負債があれば無いのと同じ。
|
8231:
匿名さん
[2019-11-12 15:38:29]
|
8232:
匿名さん
[2019-11-12 15:44:01]
個人は定年後に収入が激減するからソフトバンクとは違う。
|
8233:
デベにお勤めさん
[2019-11-13 01:35:58]
毎日コツコツやるのが大切です。
https://www.akamaruy.com/2019/02/01/hukugyou/ |
8234:
匿名さん
[2019-11-13 04:52:41]
家を買えるのは本業でしっかり稼げる人。
|
8235:
匿名さん
[2019-11-13 07:07:10]
そんな事ない
|
8236:
匿名さん
[2019-11-13 08:59:50]
普通に稼げて普通に暮らせば定年貧乏には今のとこはならんでしょうに
副業や特殊技能を考えるより無駄な支出を抑えるなり当たり前の事をしとくのが庶民には大事 浪費癖がある人間ほど老後貧乏まっしぐらだね 中小企業で働いてるのが全体の9割ぐらいだったっけ? 中小企業でも規模の差はあるけどその中のほとんどが普通に老後生活できる現状なんだから今の日本で老後貧乏に陥る人間側に問題がまずあると思うよ |
8237:
匿名さん
[2019-11-13 09:40:44]
>>8236 匿名さん
今の日本で自由に使えるお金が月1万円未満の人が30%、またNEC3000人、オンキョー20%等リストラという現場を考えると将来貧困層は70%、その日暮らしが20%に達し、某海外投資家がいう犯罪国家に成りかねない。 |
8238:
匿名さん
[2019-11-13 10:01:24]
|
8239:
匿名さん
[2019-11-13 10:07:55]
非正規だと年金はないかごく少額。
必然的に生活保護が激増し国家予算は破綻しそうだな。 |
8240:
匿名さん
[2019-11-13 15:36:40]
生活保護も年金と同様に見直しされるでしょう。
|
8241:
匿名さん
[2019-11-13 18:47:57]
|
8242:
匿名さん
[2019-11-13 19:18:39]
65才以上の在職老齢年金が47万から51万になるようだ。65から自営扱いになる自分には関係ないが65以降も正規扱いの従業員はラッキーだな。
|
8243:
匿名さん
[2019-11-13 19:26:32]
ANN元老人ホーム職員「肘で殴った」 カメラに一部始終。
|
8244:
匿名さん
[2019-11-13 20:11:57]
>>8242 匿名さん
年金が増えるのではなく減額基準が引き上げられただけでしょ。 |
8245:
匿名さん
[2019-11-14 07:59:53]
>>8243
人間って結局 奥には野獣が潜んでいるもんだから 何らかの環境やストレスでそれが出てしまう 認知症に限らずのものが言えない幼児や子供 障害者など 弱者には人目が無いといつでも起こりえる事 それを性善説で 防止策をしないのは管理責任 |
8246:
匿名さん
[2019-11-14 15:00:37]
>>8245 匿名さん
運動機能に問題がない認知症の親族を介護したら少しは気持ちがわかると思う。 |
8247:
匿名さん
[2019-11-14 17:41:14]
|
8248:
匿名さん
[2019-11-14 17:49:33]
軟禁や拘束しておかないと事故なんか起こされたら介護者や保護者が責任を問われる。
防止策はまず保護対象者による事故をどのように防ぐかが重要。 |
8249:
匿名さん
[2019-11-15 06:27:11]
|
8250:
匿名さん
[2019-11-15 10:18:00]
昭和後半は高度成長、平成は維持がやっと、令和はどうなんでしょう。
|
8251:
匿名さん
[2019-11-15 10:48:51]
>>8248
夜中でも施設内をうろうろしても大丈夫なように できないのかな 寝たくもないのに狭い部屋に閉じ込められて 決まった時間に 寝て決まった時間に起きて決まった時間に食べて 子供だったら 将来のための躾になるけど 老い先短いのに苦痛なだけ 安全の範囲内で自由にさせとけばいいんじゃないかな その方が介護側も楽 お互いにハッピー |
8252:
匿名さん
[2019-11-15 11:49:51]
俳優滝口幸広さん34歳、突発性虚血心不全で死去。
|
8253:
匿名さん
[2019-11-15 12:30:19]
>8251: 匿名さん
色々な状態の要介護者がいる。 |
8254:
匿名さん
[2019-11-15 14:14:51]
|
8255:
匿名さん
[2019-11-15 19:05:03]
老後の要介護に心配ならググって知識得といたら?安かろう不味かろうとか、施設に限らずデイサービスでも認知症引き受けについて△印が有るが親の経験から要注意だな。
良い施設を見分けるのは至難の技。まして10年後20年後はね。5人に一人は認知症、(車輛7人かげに全員高齢者がいたら一人は認知症ってことだから)成らないように願うばかり。 |
8256:
匿名さん
[2019-11-15 20:09:32]
民間介護施設より特養のほうが安いといわれるが、特養でも意外と費用がかかるらしい。
相応の老後資金を準備をしておかないと家族に負担をかける。 【年金「月28万円」の両親…老人ホームの請求額に息子は絶句】 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191114-00024121-gonline-bus_... |
8257:
マンション比較中さん
[2019-11-16 09:33:31]
そんな金掛けるんだったら自宅を住みやすく改造して
外国人ヘルパーでも雇った方がいいんじゃないの 住み込みでいくらで来てくれるのか知らないし 日本は外国人介護を認可していないようだけどね 介護保険料だけは強制 |
8258:
匿名さん
[2019-11-16 09:37:38]
他人事じゃなく未来の自分の問題だから
|
8259:
匿名さん
[2019-11-16 09:53:00]
将来の自分含む身内の問題ですね
|
8260:
匿名さん
[2019-11-16 10:31:47]
とりあえず歯間ブラシを使った歯磨きに心掛けましょう、それで半年に一度歯医者で掃除してもらう!今も大切。
|
8261:
匿名さん
[2019-11-16 11:40:18]
残念ながらどこの歯医者も金儲主義で信頼できるところがないんですよね~
歯医者さんも食べていかないと駄目だから 仕方ないですけど |
8262:
匿名さん
[2019-11-16 16:47:02]
>>8257 マンション比較中さん
自分が介護される立場になったら嫌だろうね。 |
8263:
匿名さん
[2019-11-16 21:40:41]
フィリッピーナの美人さんならいいだろw
|
8264:
匿名さん
[2019-11-17 05:28:07]
認知すらできません
|
8265:
匿名さん
[2019-11-17 09:26:02]
今に、老人の介護にも軽減税率が導入されるようになるでしょう。ピンボケでした。
|
8266:
匿名さん
[2019-11-17 16:01:38]
介護保険料は値上げでしょうね。
|
8267:
匿名さん
[2019-11-17 17:54:26]
|
8268:
匿名さん
[2019-11-18 10:02:36]
介護保険制度の運営は50%が税金 残りは40歳以上が納めている介護保険料
|
8269:
匿名さん
[2019-11-18 13:37:30]
近所の新築は平屋の一軒家だし
自宅で終末を迎えたいという需要は結構あるんじゃないかな |
8270:
匿名さん
[2019-11-18 14:17:42]
>>8268 匿名さん
介護保険は受益できるサービスが大したことないのに負担だけが大きい。 |
8271:
匿名さん
[2019-11-19 06:53:51]
四十歳から 毎年10万円以上 税金壊れて20年以上25年間 だとざっと500万以上
それで月10万のヘルパーを雇っても 5年持たないね もっとたくさんヘルプが必要な人もいるだろうから さらに 使える予算が少ない |
8272:
匿名さん
[2019-11-19 06:55:50]
物価の安い海外に移住しても年金だけで 暮らせるかどうか 円安だしね
|
8273:
匿名さん
[2019-11-19 10:45:45]
海外では外国人向けの不動産の賃貸料は日本より高いぐらい。
安易に海外移住しても金がかかるし住みにくいので、落ちぶれて日本に戻ってくることになる。 |
8274:
匿名さん
[2019-11-19 12:13:50]
|
8275:
匿名さん
[2019-11-20 12:33:25]
老人は世界共通 言葉なんか通じなくても介護できるのにね
|
8276:
匿名さん
[2019-11-20 12:40:11]
若いうちは老化や 死に関しては 他人ごとに思ってしまう
これはどう考えても 避けられないから 考えるだけ無駄だから 本能的に そうなっているかも知れない 身近な人間や家族が 介護が必要になったり亡くなっても自分の将来とは捉えない 遊園地に入った途端に閉園時間を気にするようなもの まだ時間があるうちは楽しむ それでいいんだろう |
8277:
匿名さん
[2019-11-20 12:43:56]
お金と言う遊園地のチケットを溜め込んで
人生の閉園時間を忘れて いつまでもいつか 楽しむ夢を見ている 楽しむのは今でしょう |
8278:
匿名さん
[2019-11-20 13:01:00]
ホ-タルノ-ヒ-カ-リ マドノユ-キ-
ピンポンパンポン 皆さん楽しく過ごしていただけましたでしょうか 心惜しいですがそろそろ閉園時間となりました |
8279:
匿名さん
[2019-11-20 13:07:21]
今日も詐欺師の幹部が捕まったと報道されています。
|
8280:
匿名さん
[2019-11-20 20:46:44]
>身近な人間や家族が 介護が必要になったり亡くなっても自分の将来とは捉えない
感性の問題? ふつう親の立場や子供の立場でそれぞれ将来を考えるでしょう。 |
8281:
匿名さん
[2019-11-21 09:01:15]
スルガ銀行シェアハウス所有者
物件放棄で返済免除へ。 |
8282:
匿名さん
[2019-11-21 09:08:55]
お年寄りには いつまでも元気でねって よく言うけど
いつまでも元気で居られる訳がない まぁ信仰心の厚い人なら天国が楽しみだとか言うでしょうけど 老いや死に関しては 誰も 嫌だろうからタブー視する傾向がある |
8283:
匿名さん
[2019-11-21 16:31:08]
女優木内みどりさん69歳、急性心臓死。
|
8284:
匿名さん
[2019-11-22 04:43:52]
>>8282 匿名さん
>老いや死に関しては 誰も 嫌だろうからタブー視する傾向がある 親の介護で苦労した人なら、自身の老いや死に関しても嫌がらずに向き合うでしょう。 老後の生活や介護で、家族や子供に負担をかけない方法を話し合えばいい。 ただ定年ビンボーじゃ選択肢もないから、相応の老後資金が必要。 |
8285:
匿名さん
[2019-11-22 10:18:41]
元会長と元社長、破産
ジャパンライフ。 |
8286:
匿名さん
[2019-11-22 18:43:27]
公的年金2年連続抑制へ
マクロスライド、来年度も発動。 |
8287:
匿名さん
[2019-11-23 11:54:45]
そもそも死ぬまで 支給する年金なんて無理 があったのかもしれないね
もし 不老不死の薬でも発見されたら 年金制度は崩壊する 今でもざらに100歳以上がいるし だいたい人生の2/3働いて1/3は 楽しく余生を暮らす のが バランス的にはいいんじゃないかな |
8288:
匿名さん
[2019-11-23 16:43:41]
>>8287 匿名さん
>そもそも死ぬまで 支給する年金なんて無理 があったのかもしれないね 高度経済成長が終わって国が成熟期から衰退期に入って少子化が急速にすすんだのが原因でしょうね。 年金給付額の見直しと現役世代の負担増額が不可欠。 |
8289:
匿名さん
[2019-11-23 17:09:49]
年金も個人の積み立て式に切り替える必要がありますね。小規模共済が良い例。
|
8290:
匿名さん
[2019-11-23 18:45:29]
確定拠出年金は口座運用会社が手数料を稼ぐために考えられたシステム。
魅力的な運用商品がないから、スイッチング手数料を払うより塩漬けにされる資金が多い。 |
8291:
匿名さん
[2019-11-26 18:36:24]
働く高齢者 年金減額基準
65歳以下 据え置き 月収47万円超。 |
8292:
匿名さん
[2019-11-26 21:29:21]
65歳前に特別支給の老齢厚生年金を受給できる層が減ってきたから、月収47万超に限度をあげても実質何も変わらない。
|
8293:
職人さん
[2019-11-26 21:37:27]
収入の多い人には年金あげないなんて やっぱり年金は生活保護的な位置付けだね
|
8294:
職人さん
[2019-11-26 21:39:15]
自分で積み立てたお金なのにね 10年分くらいは
|
8295:
匿名さん
[2019-11-26 21:52:25]
年金は積立金ではなくて保険金。
|
8296:
匿名さん
[2019-11-27 08:45:00]
75歳以上、医療費2割検討
政府低所得者は軽減 22年度めど。 |
8297:
匿名さん
[2019-11-27 12:23:48]
>8293: 職人さん
65歳以上厚生年金加入者、つまり正社員で報酬が47万以上なら報酬額で減額されていくのであってゼロではない。 また65から非正規なら月の稼ぎに関係なしに満額もらえます。あとはググって調べてくださいな。 |
8298:
匿名さん
[2019-11-27 14:05:23]
普通のサラリーマンは60歳からの再雇用でも非正規扱いだろ。再雇用って一年毎の更新だから。
65から年金の減額を心配する厚生年金加入者は役員、社長とか一部。 |
8299:
匿名さん
[2019-11-27 14:15:59]
47万枠は51万枠に改定予定だから65才以上、正社員で改定後年収612万以上なら貰う年金が気になるだろうが、それ以下の年収なら無関係で満額年金は出る。
|
8300:
匿名さん
[2019-11-27 15:56:54]
60歳から特別支給の厚生年金が貰えた世代は、従来月28万の壁があったから手取り額を比較してさっさと退職して年金を受給した人も多い。
いまさら47万に増額しても特別支給の対象世代が減っているからPR効果しかないだろう。 |
8301:
匿名さん
[2019-11-27 18:25:34]
今まででも1円でも 越えたら急に 年金が なくなるって訳じゃない
税金の累進課税を 勘違いしてる人が多いらしいけど 1800万以上 は税率 40%だからといって 1円でも超えたら全額に対して40% 徴収されるわけじゃない 超えた分に対して40%かかるだけ |
8302:
匿名さん
[2019-11-27 18:33:17]
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円 330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円 695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円 900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円 1,800万を超え 4,000万円以下 40% 2,796,000円 4,000万円超 45% 4,796,000円 |
8303:
匿名さん
[2019-11-27 18:34:09]
実際は住民税もあるので+10%
|
8304:
匿名さん
[2019-11-27 18:43:30]
住民税所得税に加えないのはズルいが
健康保険や年金も 所得税と考えれば かなり 税率は高い さらに税金を払った残りのお金から また消費税10% いったい実質税金いくら払ってるんだか そりゃ桜を見る会に批判が集まるだろう |
8305:
匿名さん
[2019-11-27 22:17:12]
国は税金がもう少しあれば色々な問題が解決するだろうとずっと思っている。個人も同じでもう少し給料がアップすれば色々楽しめる暮らしができるだろうとずっと思っている。でも、そうなっても何も解決しないのが現実。ずっとこの繰り返し。自分が子供のころ大人を見てすごい人だと思ってたけど、今、大人になったけどなんにも変わってないのと同じ現象ですね。
|
8306:
匿名さん
[2019-11-27 23:22:43]
ANN
蘇生措置を望ましい患者に 東京消防庁が新制度。 |
8307:
匿名さん
[2019-11-28 00:00:47]
ハッキリと 蘇生措置を望ましい患者にだけする と言いましょう 回りくどすぎ |
8308:
職人さん
[2019-11-28 11:25:50]
年金払いが終わって やれやれと思った頃に 介護保険料の請求が来るんだよね~
|
8309:
職人さん
[2019-11-28 11:26:55]
老い先短い老人は助けない 病院でも周知の事実
|
8310:
匿名さん
[2019-11-28 12:37:55]
老い先が長かろうが短かろうが先立つもが無きゃ自費の医療は受けれない。またコネも大事。
|
8311:
匿名さん
[2019-11-28 15:11:20]
基礎年金から国保と介護保険料を引かれたらかなり減額になる。
|
8312:
匿名さん
[2019-11-28 15:25:04]
国年、1号年金はそもそも定年のない商売人や農業の人の年金でしょ。貰うお金も少ないが60才までの掛け金は安い。
|
8313:
匿名さん
[2019-11-28 19:25:42]
定年があるのに基礎年金しかもらえない人がいちばん困る。
|
8314:
匿名さん
[2019-11-29 13:10:42]
中曽根康弘元首相101歳、都内病院で死去
|
8315:
職人さん
[2019-11-30 11:41:26]
高齢者 健康保険 自己負担1割だったのが
やっと利用する頃には2割負担 |
8316:
匿名さん
[2019-11-30 12:00:53]
|
8317:
匿名さん
[2019-11-30 17:12:58]
本当にに医療が必要な人だけが来るようになる。
|
8318:
匿名さん
[2019-12-01 05:25:59]
マクロ経済スライドで実際の年金受給額にどれぐらい影響がでるのか不明。
介護保険料の天引き額の変動のほうが大きいように感じる。 |
8319:
匿名さん
[2019-12-01 12:45:21]
|
8320:
匿名さん
[2019-12-01 16:38:22]
2号+3号で年300万以上受給してるが、マクロ経済スライドで騒がれるほど受給額は減ってない。
|
8321:
職人さん
[2019-12-02 13:47:59]
これ以上税金を投入しないなら 数年先には蓄えは枯渇して
年金の財源は現役と若者になる 天引きできない 非正規の若者には 強制するか 将来得だということを保証しないと払ってくれない 将来まで保証するには現在の受給者の受給額を絞るか 増税で税金を投入するしかないな |
8322:
匿名さん
[2019-12-03 07:42:27]
将来危うい と脅して票に影響ないように受給額を減らしたいが
ますます未納の若者を増やすので痛しかゆし |
8323:
職人さん
[2019-12-03 10:08:22]
NHK だけじゃなくて 若者の年金未納にも 戸別訪問がくるねw
|
8324:
匿名さん
[2019-12-03 10:56:46]
自営の1号は支払いも受給も少額だが、所得があればその支払いは全額控除、何十年も控除された額はそこそこの額になる。
また受給年齢に近づいた時に同級と見比べて後悔しないことだ。 |
8325:
匿名さん
[2019-12-03 16:04:53]
基礎年金支払い額の所得控除による税の軽減額は、累積しても大した額じゃありません。
|
8326:
職人さん
[2019-12-03 20:39:53]
それより住民税払ってるなら ふるさと納税がもろに効く
|
8327:
匿名さん
[2019-12-05 09:54:44]
日経
隣のインベスター 第3部 低成長下の投資心理 増える「副業は大家」 年収400?500万円の層目立つ。 |
8328:
職人さん
[2019-12-05 11:56:27]
年収500万円で残り寿命が30年とすれば 1億5000万。
1億5000万と年収500万円どっちがいいと言えば 金利ぶんだけ1億5000万の方がいいに決まってるが 精神的に楽なのは多分年収500万円 やっぱりいくら資産が多くても資産が減っていくのは辛いんだと思うね |
8329:
匿名さん
[2019-12-05 12:00:06]
|
8330:
匿名さん
[2019-12-05 20:20:13]
>やっぱりいくら資産が多くても資産が減っていくのは辛いんだと思うね
資産は死んだら使えない。 老後に悔いなく使いきるのがいい。 |
8331:
匿名さん
[2019-12-05 21:10:30]
一般的に賃貸物件は家賃約20年分で元が取れる目安になっている。今の時代、銀行預金はリスクはないがまったく利息が付かないので、賃貸物件の方がいい資産ですね。
|
8332:
匿名さん
[2019-12-05 21:40:50]
給与所得者なら保有する賃貸物件の減価償却費やローン金利、修繕費や保険料など経費の合計と賃料のバランスで赤字分を確定申告で所得控除できる。
|
8333:
匿名さん
[2019-12-06 03:21:29]
>賃貸物件は家賃約20年分で元が取れる目安
元が取れた頃にはあちこち補修しなくちゃならないし 建物の資産価値はほぼゼロでしょ その間いろいろと雑用もあるし 入居者がいればまだいいけど 確実に儲かるのはノーリスクのデベロッパーだけ |
8334:
匿名さん
[2019-12-06 16:52:06]
どの企業も社員を抱えているので、利益があってもなくても給料は毎月確実にかかります。なので、せめて赤字にならないために利益の出ない仕事をする場合も多いです。最近の企業リスクはそういうもの。特に不動産業界はリスクがないどころか、オリンピック終了後、急激に不動産需要がなくなり縮小することは確実でしょう。
|
8335:
匿名さん
[2019-12-08 18:36:20]
|
8336:
匿名さん
[2019-12-10 11:57:26]
お一人様が 介護施設に入ってボケてきても大丈夫なように
資産を信用金庫が管理して支払ってくれる サービスを始めたらしい 今時 管財人の弁護士ですら不正働くんですけど信用金庫は どうなんでしょうねw |
8337:
匿名さん
[2019-12-10 11:59:52]
養子をとるほどの 資産家でもないとそうなるしかないかな
|
8338:
匿名さん
[2019-12-10 14:24:52]
まずは詐欺に引っかからないこと。詐欺シーズンだからね。
|
8339:
匿名さん
[2019-12-11 06:50:18]
|
8340:
匿名さん
[2019-12-12 08:37:01]
梅宮辰夫氏死去81歳。
|
8341:
匿名さん
[2019-12-13 09:51:55]
税制改正大綱
確定拠出年金で企業型は70歳、個人型は65歳まで掛け金の拠出を可能に。 NISAを2024年に2階建の新制度へ。積立NISAは期間を延長。 |
8342:
匿名さん
[2019-12-13 10:34:20]
自己責任による運用の期間を延長しても、運用メリットのある商品が少ないから、結局は運営会社が口座管理料やスイッチング手数料を稼ぐ期間を増やすだけ。
|
8343:
匿名さん
[2019-12-13 22:19:55]
安倍政府はセンスがないので、国民はヒドイ迷惑を被っている。翻訳機が3万円であったり、スマホで翻訳が出来る時代なった今から、英語教育に力を入れ始めたり、パソコンのひとり1台を教育現場の目標にしたり、プログラミング教課を必須にしたり、これでは機械音痴オジサン集団のコンプレックスの塊のような計画ばかり。この成長しない計画では投資活動で現状の問題を解消しようなんて無理に決まっています。だれも投資できない状況を自ら作っている。
|
8344:
匿名さん
[2019-12-13 22:48:48]
個人投資家≒養分
|
8345:
匿名さん
[2019-12-14 09:06:00]
年金などの老後の収入と自己資金で普通に暮らせればいい。
持ち家で、医療費や有料介護施設の費用ぐらいの貯えがあればあまり怖がる必要はない。 |
8346:
匿名さん
[2019-12-14 12:03:46]
生涯おひとりさまを通して 消えていこうとするのも 個人の自由だが
生まれてくるときはお一人様じゃなかったはず 誰にも家族はいる その家族が 健康で普通の生活しているなら それだけでも十分 元農水次官 事件もありますからね 自分だけが良ければいいっていう話でもない |
8347:
8345
[2019-12-14 12:34:18]
そうですね。
うちも子供が独立して孫もいるので、彼らに自分たちの老後で経済的・肉体的負担をかけないよう、無駄に老後資金を減らさないように気をつけています。 |
8348:
匿名さん
[2019-12-14 12:35:54]
年齢を重ねると成功したいと言う気持ちよりも
大きな失敗したくないという気持ちの方が 強くなる それが投資活動にも出る 安定した収入、安定した金利 毎日一喜一憂したくない 逆にそこを詐欺師に狙われるんでしょうけどね |
8349:
匿名さん
[2019-12-14 14:25:28]
◯◯◯トデイズ
◯◯ンドル ◯◯◯牧場 ◯◯◯アジャパン ◯◯◯ンライフ ◯フィア ...............。 |
8350:
匿名さん
[2019-12-14 15:29:56]
|
8351:
匿名さん
[2019-12-16 18:03:25]
|
8352:
匿名さん
[2019-12-16 19:20:23]
老後の日々の生活に困るだけでしょう。
|
8353:
匿名さん
[2019-12-16 21:38:03]
自称コンサルタントに相談して、不動産や株や預金を身ぐるみはがされた人もいる。印と書類を預けてしまった。
本人は委任状乱発させられあやつられる。換金はコンサルが来てオーッと歓声をあげ金をもっていく。マンガだね。 後見人選定は気をつけよう。 |
8354:
匿名さん
[2019-12-17 10:39:33]
元気なうちに資産の管理について家族と相談しておけばいい。
|
8355:
匿名さん
[2019-12-17 11:36:13]
相談できる家族がいないから困ってるんだろうよ
|
8356:
匿名さん
[2019-12-17 11:37:37]
普通子供たちはだいたい独立して別々の家庭持ってるし
滅多に帰ってこない 残るは ボケかけの爺と婆だけ笑 |
8357:
匿名さん
[2019-12-17 11:40:06]
ネット口座は忘れないように毎月定額で よく使う口座に振り込むようにしとけばいいよ
無料だから ボケたらネット口座があることすら忘れちゃうからね |
8358:
匿名さん
[2019-12-17 11:40:13]
|
8359:
匿名さん
[2019-12-17 12:47:27]
自立できないで実家に居座り続ける40過ぎよりマシやね もうできた
|
8360:
匿名さん
[2019-12-17 13:03:40]
>>8355 匿名さん
親族がいないの? |
8361:
匿名さん
[2019-12-17 13:12:17]
親族がいない単身高齢者は信託銀行頼り。
|
8362:
匿名さん
[2019-12-17 13:19:17]
>8359
いわゆる5080 問題やね |
8363:
匿名さん
[2019-12-17 13:31:18]
引きこもりでも親族がいれば天涯孤独よりマシ
|
8364:
匿名さん
[2019-12-17 20:55:13]
別に 引きこもれるだけの財力があれば他人が非難する権利はないし
子供を産もうと産まないと 本人の勝手だわな 文句言う権利があるのは親だけだね |
8365:
匿名さん
[2019-12-20 09:05:07]
医療費「2割負担」明記
75歳以上、一定所得で 社保改革中間報告。 |
8366:
匿名さん
[2019-12-20 11:56:42]
一番人数の多い団塊世代が突入直前だから 必然的にそうなるわな
|
8367:
匿名さん
[2019-12-20 17:17:13]
65歳過ぎても3割払わないといけないから2割なら安い。
|
8368:
匿名さん
[2019-12-21 09:13:46]
特定技能で就労少なく
先月末時点で1019人 政府、対策へ受験機会拡大。 |
8369:
匿名さん
[2019-12-21 12:50:37]
この先どうなるか
冷静によく考えたら 大体想像がつく 何もせずにこのままだと ずっとこのまま歳をとるだけ 救世主は現れない 考えたくないことは考えないだけ |
8370:
匿名さん
[2019-12-21 18:56:04]
考えたくなくても考えざるをえない時は来る
|
8371:
匿名さん
[2019-12-21 19:34:14]
|
8372:
匿名さん
[2019-12-21 19:55:33]
60歳までに相応の老後資金を確保してさっさとリタイヤ
|
8373:
匿名さん
[2019-12-22 20:07:50]
加山雄三みたいな81歳でもあんだけ若いんだからね
人それぞれ |
8374:
匿名さん
[2019-12-22 20:29:32]
日本人は仕事が好きなんやから
早期リタイヤしたってやることないで~w |
8375:
マンション検討中さん
[2019-12-23 01:07:55]
早期リタイヤして次の仕事するんやで?田舎に引っ込んで農業とか自営でやってみたかった居酒屋とか。リタイヤするまでに勉強しといて
|
8376:
匿名さん
[2019-12-23 04:28:55]
仕事は好きじゃなので、稼ぐ手段だと割り切ってもうやらない。
リタイヤ後もやることはたくさんある。 |
8377:
匿名さん
[2019-12-23 10:55:18]
うちの知り合いも旦那がリタイヤして蕎麦屋をするとか言ってたけど 結局はやらずじまい
|
8378:
匿名さん
[2019-12-23 17:18:14]
リタイヤ後にわざわざ商売なんかしないでしょ。
老後は金を使うためにある。 |
8379:
匿名さん
[2019-12-23 18:46:01]
|
8380:
匿名さん
[2019-12-23 22:41:43]
問題はボケ防止して 頭をシャキッとさせて 何するかだよね
やることないからボケるので ボケたからやることがなくなったんじゃない |
8381:
匿名さん
[2019-12-25 19:59:23]
ボケる前に仕込まないと、、マージャンとか写真を覚えよう。バス借りて温泉地に行くよこの頃のシルバーたち。
|
8382:
匿名さん
[2019-12-26 15:50:35]
高齢者施設、虐待最多621件
昨年度 深刻な人手不足背景か? |
8383:
匿名さん
[2019-12-26 16:45:43]
家族に365日24時間介護させるわけにはいかないから、施設を選んで入居するしかない。
|
8384:
匿名さん
[2019-12-26 17:08:48]
介護の必要のない ボタンひとつで何でも ロボットがやってくれるオールメカニック
のハイテクハウスに住むか パジャマ姿でよだれ流して徘徊しても 人目を気にしない 田舎に住むか 絶対に信用のおける人間を一人 確保しておくか 外国に行くか 安楽死するか 選択肢はいくらでもある 常識に縛られるとろくなことはない |
8385:
匿名さん
[2019-12-26 20:24:18]
どれも現実味が薄い。
365日24時間介護の担い手が必要。 |
8386:
匿名さん
[2019-12-27 11:30:42]
平均的な小市民が365日24時間介護される現実味のほうが薄い
|
8387:
匿名さん
[2019-12-27 12:30:33]
高齢になればほとんどの人がそうなる。
|
8388:
匿名さん
[2019-12-27 12:40:34]
90歳を超えて家族に在宅で介護させたくないなら、介護施設に入居するか療養病院への長期入院しかない。
|
8389:
匿名さん
[2019-12-27 14:02:13]
|
8390:
匿名さん
[2019-12-27 16:17:24]
運が悪いと思ってあきらめるしかない。
|
8391:
匿名さん
[2019-12-27 21:15:34]
老人が何かして貰ったら その都度ありがとう と言うのを忘れてはいけません。
声をかけられると 分かってるねうれしいね と心の中で思うのが介護人、だって人間だもの。 |
8392:
匿名さん
[2019-12-28 09:41:36]
日頃の生活や家系の病歴、寿命から余命を予測出来るから後期高齢の心配が不要な場合もある。長寿の家系だけ心配すりゃいい。
|
8393:
匿名さん
[2019-12-28 14:12:28]
バランスよく老化すれば自然と 食欲も少なくなり 昼間もよく眠るようになって
自然死という形で幸せに 逝ける それを無理やり 型にはめようとするから 歪が出て不幸になる 病気の治療は 必要だろうけど 全体的なバランスが重要 |
8394:
匿名さん
[2019-12-28 16:02:27]
長命でも短命でも老後資金はそれなりに持っていたほうがいい。
|
8395:
匿名さん
[2019-12-28 20:45:36]
そりゃ金はいくらあっても邪魔にはならないからね w
|
8396:
匿名さん
[2019-12-28 21:31:27]
|
8397:
匿名さん
[2019-12-28 22:39:07]
|
8398:
匿名さん
[2019-12-28 23:32:23]
爺さんに残ってるのは金しかないからそうなるわな
|
8399:
匿名さん
[2019-12-29 00:27:01]
何十年も先の定年後の事より今にウェイト置いて生きてます。少し無理してローン組んだけど理想通りの庭付きの注文住宅で高いモチベーションを持ててますね。
|
8400:
匿名さん
[2019-12-29 05:15:27]
>>8396 匿名さん
8394だけど、家族がいて今から相続の方法も考えているのであまりお国のためにならないでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
◯◯自動車の社長がバブル期の事で経済誌に載ってましたねー。