レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
701:
匿名さん
[2016-04-15 07:33:53]
|
702:
匿名さん
[2016-04-15 07:56:28]
20代は年金68、無年金期間3年想定で今から老後対策を。
|
703:
周辺住民さん
[2016-04-15 22:36:45]
後見人は認知症判定がでないとつけられない。元気なうちに後見人を指定できない。
後見人の財産使い込み事件は後をたたない。 金も大切、頭の健康のほうがもっと大切だ。 |
704:
匿名さん
[2016-04-17 11:56:03]
頭だけは交換がきかないからね。
|
705:
匿名さん
[2016-04-17 12:41:41]
動産を持つのが一番、しかも現金でね
|
706:
匿名さん
[2016-04-17 15:03:37]
運用に資金をつぎ込まなくてもいい金額を保有することだね。
|
707:
匿名さん
[2016-04-17 15:09:16]
不動産はもたないことだ。
|
708:
匿名さん
[2016-04-17 17:50:09]
|
709:
匿名
[2016-04-17 18:19:53]
不動産屋に聞いたら教えてくれますよ。
|
710:
匿名さん
[2016-04-17 23:38:13]
NHK番組での団塊世代の格差拡大と貧乏ぶりに驚嘆した。
7割が2000万以下の貯蓄額だったとは、100万以下1割以上、 危ない人はいずれも親と子世代孫世代から年金をしゃぶられているお人よし, 又は洗脳飼いならされた人、雑巾のような役割を黙々とこなしている。 親は生活保護をうけさせ、子家族は家から追い出せ、でないと破産ホームレスになるよ。 |
|
711:
匿名さん
[2016-04-18 00:39:32]
老後破綻、団塊世帯の団塊ジュニアが子二人連れ転がり込んでリフォーム、洗濯、小遣いまで負担していたら懐だけじゃなく身体もボロボロになっちまう。
|
712:
匿名さん
[2016-04-18 05:16:13]
現役時の所得の多寡より、老後生活に関心のない世帯が
老後資金不足に気がつかない。 50歳過ぎたら年金受給時期と予定額ぐらい把握しておかないと、 準備不足で困窮した老後をおくることになる。 |
713:
匿名さん
[2016-04-18 05:34:51]
定年後の寿命が長すぎるよ。
60歳で無職になって80、90まで生きるなんてお金が追いつかない。 定年を70まで上げる必要がある。 |
714:
匿名さん
[2016-04-18 07:28:31]
>>713
そうなんですよね。老後の生活、働けないのに20年30年続いたら、干上がってしまうのは当然です。平均寿命70がちょうどいい。 |
715:
匿名さん
[2016-04-18 08:38:15]
高齢者がいつまでも働いていると若年層の仕事を奪うだけ。
現役時に十分な準備をして、年金と老後資金だけで25から30年暮らせる 老後資金を確保すれば問題なし。 70歳になるまで生活の為に働かなければいけないのは定年ビンボー。 |
716:
匿名さん
[2016-04-18 08:55:44]
ベーシックインカムと言うのが良いかも知れないな。
|
717:
匿名さん
[2016-04-18 09:02:58]
ある程度の老後資金があれば、65歳以降に年金を300万円ほど貰えるなら
生活の為にあくせく働く必要ないでしょう。 うちはサラリーマンに専業主婦だったから、年金も少ないほうだと思う。 |
718:
匿名さん
[2016-04-18 09:08:17]
>>717
加入年数、等級にもよりますが、2号+3号なら支給額は18万前後では。 |
719:
匿名さん
[2016-04-18 12:21:03]
庶民には所詮、自分の事で精一杯。各自で備えるしか無い。
|
720:
匿名さん
[2016-04-18 12:29:17]
|
721:
匿名さん
[2016-04-18 13:11:53]
>712 50歳過ぎたら年金受給時期と予定額ぐらい把握しておかないと、
これ大事。自助をする出発点は個々からスタート。ねんきん定期便を要チェック。 |
722:
匿名さん
[2016-04-18 13:34:29]
厚生年金額の基になる標準報酬等級には上限があるので、貰う年金額にも上限があり。
|
723:
匿名さん
[2016-04-18 13:50:44]
子供達の教育資金を払い過ぎて定年ビンボーというのは理由にならない事を理解はしているが、実際50台なんて教育資金でいっぱいで、老後資金に回せない。子供は早めに生んだ方がいいと思った。
|
724:
匿名
[2016-04-18 14:02:08]
若くして苦労するか、そこそこ遊んでから、の違い
ただ高齢になるとお金以外に体力も衰えるから 子供は若いうちに、結婚は早めにってのは賛成 |
725:
匿名さん
[2016-04-19 12:37:25]
50歳代前半で教育支出が終わらないと、定年と住宅ローンや学費がかぶると大変。
教育費のピークは、中学から大学卒業迄の10年間。 一人1000万とか1500万とかいわれる教育費は、確実にこの期間に集中するので計画はしやすい。 30代前半に子供が生まれると親は楽かもしれない。 |
726:
匿名さん
[2016-04-19 13:46:13]
家族数の変化に伴い(予測も交え)各々でしなさいな。
|
727:
匿名さん
[2016-04-19 13:47:21]
あと、ググれば年時別教育費が出てまっせー。
|
728:
匿名さん
[2016-04-19 13:52:09]
それで?貧乏ローン組ませるのかい?
|
729:
匿名さん
[2016-04-19 14:01:54]
賃貸派はわざわざ何の為にe戸建てのスレに来てんの?
|
730:
匿名さん
[2016-04-19 14:53:44]
低金利に騙され長期ローンで家を買ってビンボーになる人がいるからでしょ。
|
731:
匿名さん
[2016-04-19 15:15:44]
賃貸の自分を肯定する為。自分の現状及び選択に自信がないんだよ。
余裕の賃貸派はこんなスレみないから。 |
732:
匿名さん
[2016-04-19 15:41:34]
>>729
未来ある若者の足を引っ張るため |
733:
匿名さん
[2016-04-19 15:56:51]
早いとこ売りつくせ
|
734:
匿名さん
[2016-04-19 16:07:24]
土地は親から相続して建てる人もいるし、生前贈与控除を活かして建てたり分譲買う人もいて。色々。
|
735:
匿名さん
[2016-04-19 16:12:41]
分譲は買わないね。
|
736:
匿名さん
[2016-04-19 16:23:51]
ローン減税以外に今年10月から1年間。住宅取得贈与額非課税枠が2500万に優遇される。条件を満たした住宅取得は3000万。また教育費贈与非課税枠は1500万。2019まで。
|
737:
匿名さん
[2016-04-19 16:30:44]
よっしゃ、貯金して賃貸に住もう!
|
738:
匿名さん
[2016-04-19 16:34:25]
減税、控除は或意味税金投入されてるのと同じだから、しゃくにさわらない人も居るんでしょう。
|
739:
匿名さん
[2016-04-19 16:37:13]
癪に障らない?
気にならないって意味ですか。 |
740:
匿名さん
[2016-04-19 16:41:20]
|
741:
匿名さん
[2016-04-19 16:57:24]
金持ちの家に生まれた恩恵を有難く享受させて頂いています。
|
742:
匿名さん
[2016-04-19 17:11:53]
まあ、そうムキになるな
金持ちでも性格悪いと嫌われるぞ? |
743:
匿名さん
[2016-04-19 17:29:37]
相続して建てましたが、親も自分も金持ちじゃなく庶民、恩恵は受け有り難く受けますよ。
|
744:
匿名
[2016-04-19 17:31:44]
設定がどんどんかわっとる
疲れてるんじゃないか? |
745:
匿名さん
[2016-04-19 18:54:15]
「我老後対策」「我老後状況」とかのスレでも立てますか?自助をしている現役などの参考になるかも?
|
746:
匿名さん
[2016-04-20 06:05:59]
「貯金2700万円」でも危ない…「老後破産」の現実
http://www.yomiuri.co.jp/matome/archive/20150827-OYT8T50016.html 震災の影響で、景気停滞長期化による年金財源逼迫の可能性もある。 年金の受給年齢や金額に変化があっても、対応できるよう自助しておきましょう。 |
747:
匿名さん
[2016-04-20 10:06:36]
どんなバカでも手持ちのお金が年々減って行ったら
破産(手持ちのお金が底をつく)前に節約するでしょう。 |
748:
匿名さん
[2016-04-20 12:26:28]
自助取り崩しが月4万5万なら問題ない。
|
749:
匿名さん
[2016-04-20 13:34:14]
>746 そのURLのケースは持ち家。賃貸ならもっと掛かるぞ。
抜粋:固定資産税や修繕費、レジャー費などの『特別支出』があります。Aさん宅はそれが年間50万円前後かかっています。 またレジャー費止めりゃ良い。 |
750:
匿名さん
[2016-04-20 13:50:11]
節約できないのは現役時代の生活習慣。
定年前に家計を引き締めておかないと、破綻にいたるということか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マイナンバーの預金の紐付きなんて、そうなりそう。預金があったら年金出さないみたいな。今まで払った分は返せ!と思う。