レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
6001:
匿名さん
[2019-05-03 23:38:00]
|
6002:
匿名さん
[2019-05-04 05:45:05]
高齢になって働かないのもリスクを高める、2025年65歳以上5人に1人約700万人認知症患者。実はわずか5年先。
|
6003:
通りがかりさん
[2019-05-04 07:14:46]
毎日休みはやることが無くてつまらないな。老後ビンボーとはこのことかもしれん。
やりがいのある毎日こそ充実した人生と言える。 ああ働きたい |
6004:
匿名さん
[2019-05-04 09:42:43]
働いている時に週末が嬉しいのは 束縛されていたから
ゆっくり寝るとか 行きたかった所に行けるとか 日頃の疲れを取るとか それができるから しばらくは嬉しい楽しい。 一通りそれが終わって ”まだ自由ですから ご自由にどうぞ”と言われて 何もやりたい事がない、何も思いつかない人間に 自由は辛いと思うね 。 |
6005:
匿名さん
[2019-05-04 10:39:10]
連休も後3日だけど一年中が連休ってバツゲームぽいすね。
|
6006:
匿名さん
[2019-05-04 12:20:06]
今はネット、特にスマホの普及によってスモールビジネスも比較的簡単できる時代になってきています。昔は大きな資本金・大きな事務所・多数の社員、大きな銀行融資など、いかにも会社ですという形態が設立時にも必要でしたが、今は資金が少なくてもクラウドファンディング、請求書発行の事務などはネットで代行してくれる会社がありますので、事務処理をするために帰社する事もなくても済みます。よって個人がアイデアで事業を起こせる時代になりました。現役世代に会社で働くばかりが仕事ではなくなりました。昨日もテレビのニュースで、個人が自分の空き駐車場を貸せるシステムの会社の事をやってました。現在存在するものを生かすという事が今後の社会のキーワードでしょう。
|
6007:
匿名さん
[2019-05-04 13:56:45]
ワーカホリックは自由な時間が怖いらしい。
40年近く休みを楽しみに働いてきたので、60歳で退職した後フルに自由な時間を満喫してます。 |
6008:
匿名さん
[2019-05-04 16:53:47]
体力やスキルアップで、愉しみ方が劇的に変容する趣味やスポーツは、60歳の定年を待って本格化するのは
機会喪失も甚だしい。体力・気力が充実しているであろう50代前半くらいから始めたいね。 仕事ではチャンスロスを回避したかも知れないが、いつのまにか人生のチャンスロスになってないかい! |
6009:
匿名さん
[2019-05-04 16:59:57]
大丈夫です
|
6010:
匿名さん
[2019-05-04 20:43:50]
体育会系でも50からいきなり始めたら、アキレス腱切ったりすると思います。
|
|
6011:
匿名さん
[2019-05-05 04:57:34]
50歳代になったら予定にあわせて自由に仕事を休める環境でしょう。
退職前でもほぼ毎月国内外のダイビングツアーに行ってました。 |
6012:
匿名さん
[2019-05-05 06:35:06]
|
6013:
匿名さん
[2019-05-05 08:21:53]
|
6014:
匿名さん
[2019-05-05 08:43:48]
漏れの感想としては、定年間際・後(再雇用)であってもこき使われて会社にしがみつくか、嫌ならリストラのイメージしか湧かないが(辛うじて隙間でなんとかプライベートタイム)
※一部の天性に恵まれた人を除く ※仕事をしているふりをしても、会社から見れば一目瞭然だしね ※GWも10連休といいながら、しっかり仕事とストレスをお持ち帰りです 汗 |
6015:
匿名さん
[2019-05-05 09:54:44]
ワーカホリックのような人もいますね。
朝の通勤電車の故障で、会社にやっと午後2時ごろ着いた可哀そうな社員がいたが、その時、職場の誰もあいさつしなかった。原因は、その社員は完全に会社にしがみ付いているタイプで、周りの社員にずいぶん迷惑をかけていた。しかし自分ではさわやかな好青年で仕事熱心だと思っていた。周りからは仕事が出来ないので仕事が溜まってしまう中年オジサンにしか見えませんでした。 |
6016:
匿名さん
[2019-05-05 13:08:57]
雇用形態多様化へのあがないをレアなワーカホリック出されて一括りに皮肉られてもな
競争のない会社は没んでゆくし残っていく会社は 働き方改革のもとで限られた時間の中でより結果が求められる 改革とは聞こえがいいが現実は泥臭い |
6017:
匿名さん
[2019-05-05 13:24:46]
もはや単に単純作業の多さや労働時間だけでしがみつくことができる状況ではない
会社にとって都合がいい付加価値のある人がしがみつける 漏れの会社は事務だけやっとればいいなんてところは、アウトソーシングされて職を失うか 会社自体がなくなる、こんなことは新常識だと思っているのだが違うのか? ある意味永遠にこき使われているのだが 見方を変えれば、人生とはそういうもので努力を怠れば茹でガエルになるし、 坂道の人力車のように転がり落ちていくという人生観もある (もちろん例外はある) |
6018:
匿名さん
[2019-05-05 13:49:03]
>役員ではないですね?
役員並みの待遇で役員じゃないと言う立場が一番おいしい。 |
6019:
匿名さん
[2019-05-05 14:37:13]
日本人の生産性が悪いというのは 足の引っ張り合いとか 自分が無駄な人間でないことをアピールするための 無駄な努力とか そういったことが あるんじゃないかな
実際半分以下の労働で 同じような生産をあげられると思うよ でもかなりの人間がクビになるけどね だけどそのぶん面倒を見てあげればいいんじゃないかな それでみんなハッピーハッピー 笑 |
6020:
匿名さん
[2019-05-05 18:38:50]
|
6021:
匿名さん
[2019-05-05 19:03:27]
日本の生産性は先進国の中で最低、ハウスメーカーという企業があるのも日本だけ。外国では中規模ビルダーや工務店で充分機能している。日本では超大手企業までがあんな小さな住宅建築までに乗っかって利益を乗せている。しかし、そのハウスメーカー自体も儲かっていない。所詮無理な仕組みなんですね。無意味なビジネスモデルしか考えられない日本企業の能力をよくあらわしている例だと思います。日本の大企業は、中小企業の利益を横取りする仕組みで発展してきたので、今後、新しい方向性を期待するのは無理でしょう。
|
6022:
匿名さん
[2019-05-05 19:24:04]
|
6023:
匿名さん
[2019-05-05 20:19:12]
人口減少にあわせて経済規模も縮小。
AI化で余剰となる人員は直接労働にシフトして、外国人と競争することになる。 |
6024:
匿名さん
[2019-05-05 23:52:24]
自分の会社を守れば、会社も自分を守ってくれる。
収入は一部しか利益にならないが、穴費は全部が利益を食う。 |
6025:
匿名さん
[2019-05-06 10:20:21]
会社は、人件費を毎月支払わねばならないので、それを埋めるだけの仕事を受注する事もありますよね。来年はオリンピック需要やマンションバブルが終わるので、建設会社やマンション販売会社ではそういうような受注がたくさん出てくるでしょうね。
|
6026:
匿名さん
[2019-05-06 11:42:11]
会社=雇用主が被雇用者を守ってくれるなんて幻想を、未だに信じてる妄想型のヒト種が居るんだね。
博物館に展示されちゃうよ(笑) |
6027:
匿名さん
[2019-05-06 13:49:39]
真の事業家一族(一般的には創業者)は労働者を大切にします。多数の労働者が自分の事業の為に働いてくれている事に感謝しています。しかし創業者一族の次は、雇われ社長(社長をやめれば年間年金380万が上限の生活が待っている・・・残念ながら資産なし)雇われなので短期的に株価をアップ、配当も多く出せなければクビ、事業発展させる能力はないのでリストラに走る。しかしリストラが済めば自分の役割もおしまい。どんどん社長の質が下がっていく。
ゴーン(創業者ではないが開発経営ができる能力のある雇われ責任者)が去った、今後の日産を見ていればそれがよくわかるでしょう。三菱自に至っては昔から自動車に詳しい責任者など不在で経営状況はご承知のとおり。 |
6028:
匿名さん
[2019-05-06 14:05:20]
>6027
ゴーンに開発能力ありましたか?それこそ雇われ社長の典型だったと思いますが。 日産は日本式経営の無駄が多すぎて、リストラして再生できただけ。 ルノーなんか今は全く存在感の無いメーカーで、日産の配当で利益出してるヒモ企業ですよ。 |
6029:
匿名さん
[2019-05-06 15:37:03]
>>6028 匿名さん
バブル期は自動車は合従連衡しなければ生き残れないと言われ、ベンツクライスラー、フォードマツダ、VWスズキなどが生まれたが、すべて失敗。弱小同士の日産ルノーが一番上手くやっていた。 時が変わり、グーグルやアップル、テスラ、ウーバー等の他業種が参入し、電気自動車、繋がる車、ライドシェアなど車に対する所有感や使用感が変わった。さて今後はどうなるか? こう考えると経営って難しいと思うよ。 |
6030:
匿名さん
[2019-05-06 17:09:35]
雇われの身が俯瞰で見たってしゃーないよ。特にここでは。
|
6031:
匿名さん
[2019-05-06 17:52:24]
グループの子会社の社長なんかは、親企業に戻ると何でもなかったりする。子会社ではエバッテ毎日『有名なことわざ』などの訓示を全社員に発信して、悦に入っていたりしますが、あーいう人も困ったもんですね。なんでも気力で解決しようとする日本人の典型です。ドイツのように技術的な仕組みを作って解決していかないと、今後AIにもデータを入力できないですよね。
|
6032:
匿名さん
[2019-05-06 21:22:36]
定年ビンボーに成らないよう皆さん頑張って下さい。 |
6033:
匿名さん
[2019-05-07 07:55:02]
定年後は投資は控えた方がいい。高齢者になると断ることが億劫になるし判断力も衰えるから、証券マンのゴリ押し営業に負けてしまうし、老眼で新聞などを読まなくなるから、今日これから起こるであろうトランプ対中関税アップ発言暴落などについていけない。
|
6034:
匿名さん
[2019-05-07 08:48:38]
|
6035:
匿名さん
[2019-05-07 12:56:43]
サイバー担当大臣なのにパソコンを使ったことがなかったり、まだまだ現在の組織に高度成長期の残像が残っている日本。日本のレベル下降はいつ止まるのでしょうか。また、バブル崩壊後に新入社員になった現在50才前後も成功体験がなさすぎて無気力で可能性はゼロ、しかもその辺の世代が雇用延長してしまう。 ネットが生活的に当たりまえになっている20歳代、30歳代に期待します。
|
6036:
匿名さん
[2019-05-07 15:45:52]
一馬力で老後資金も用意しようと考えるからしんどくなるんよ
二馬力なら余裕のよっちゃん |
6037:
匿名さん
[2019-05-07 18:11:15]
一馬力でも老後資金を用意できるのが余裕。
二馬力が必須なら余裕なし。 |
6038:
匿名さん
[2019-05-07 18:36:57]
余計なこといわずに、現役時代にさっさと稼いでおけば定年ビンボー知らず。
|
6039:
匿名さん
[2019-05-07 19:11:26]
人間の寿命が延び、会社の寿命が短くなってきている、定年前に会社がなくなることも多くなってきている。
|
6040:
匿名さん
[2019-05-07 21:29:11]
本籍地だって町名が変更されていた。生誕地がなくなっていた。
|
6041:
匿名さん
[2019-05-08 05:14:02]
住居表示が変わっただけ。
23区内にもそんな場所あります。 |
6042:
匿名さん
[2019-05-08 06:00:24]
生誕地が無くなった! って思ったんだね。笑えるね。
戸籍が無くなるなんて事はあり得ないですよ。戸籍法もありますから。 |
6043:
匿名さん
[2019-05-08 11:10:03]
ユーモアにきまってるでしょ。遊びがないね。
|
6044:
匿名さん
[2019-05-08 11:37:26]
そうなんだぁ。ユーモアね 面白いね。
|
6045:
匿名さん
[2019-05-08 12:34:28]
取り敢えず今回のトランプ中国カンゼーは、日本経済に影響を与えると経団連が言っているのでビンボーになる一要因。
|
6046:
匿名さん
[2019-05-08 12:59:39]
日本企業の株など決して買ってはいけない、下がるだけ。
|
6047:
匿名さん
[2019-05-08 13:56:07]
|
6048:
匿名さん
[2019-05-08 14:41:51]
目先の株価に翻弄されると定年ビンボーになる確率大。
会社員が現役のときに株をやるなら余裕資金で長期保有。 |
6049:
匿名さん
[2019-05-08 16:41:46]
素人投資家は、プロのプランクトンです。運しかないです。
|
6050:
匿名さん
[2019-05-08 16:48:00]
素人で謙虚。
流石です! |
6051:
匿名さん
[2019-05-08 17:06:53]
ディーリングルームは博打の胴元、早い情報量にはかないません。
天から地上界を見ているようなもの。魑魅魍魎からくりモンモン 一般投資家は食われ放題です。 同一銘柄の売り株数と買い株数と自社プール株をにらみながら蝶のように決定ボタンを押すんですかね。 在庫株を一般投資家にあてがったり、放水路の役目を期待される事もあるでしょう。 |
6052:
匿名さん
[2019-05-08 17:17:39]
稼ぎが足りないとギャンブル頼みになる。
|
6053:
匿名さん
[2019-05-08 18:49:07]
他人の意見をうのみにして投資に参加するのはダメですね。昨今の会社はOJTが多く、顧客に対応しながら仕事を覚えている事が多いので、その会社の社員といえども詳しいわけではありません。また、PDCAも多いので、同じ仕事をずっと改善しようとして最後には千日手みたいになり行き詰まり、不正に走るようになっている場合も多いと思います。
|
6054:
通りがかりさん
[2019-05-08 20:41:36]
>>6053
OJTが一番早く深く仕事を覚えられますね。ですが、それによって仕事に詳しくなれない訳ではないです。むしろ詳しくなりやすいです。 PDCAで改善を続けないと会社として終わりますよ。時代に合った業務改善は必須です。 不正に走るかどうかは別問題です。 あなたのような低レベルな意見を鵜呑みにする人はいないと思いますが、 意図的にネガティブな内容を投稿するなんて悪意に満ちていてとても不快です。 |
6055:
匿名さん
[2019-05-08 21:36:50]
>>6054: 通りがかりさん
OJTは、学業優秀な社員が自分の知識に頼りすぎて頭でっかちにならないようにするための方法、普通の人の場合は逆に事前に勉強しなくなってしまう方法で百害あって一利なし、勉強しない癖がつく。顧客はモルモット。 また、PDCAは最初の内は改善されていくので良いが、小さな成長を狙う方法で限界がくるのも早い。いわゆるブラッシュアップ。ガラパゴス化の代表的方法、ある程度改善したらPDCDはやめて、次の発想を探さないと、それこそ時代に取り残されますよ。 |
6056:
通りがかりさん
[2019-05-08 21:42:31]
|
6057:
匿名さん
[2019-05-08 21:52:48]
それって半世紀前のメソッド?
|
6058:
匿名さん
[2019-05-08 22:29:30]
OJTは社員教育の方法、同じ社員がもう一人できる。普通の社員
PDCAは、欠点のある仕事方法や商品が改善され、普通になるだけ 今は、『質』の良いものしか売れない。普通などは普通すぎる |
6059:
通りがかりさん
[2019-05-08 22:46:25]
|
6060:
匿名さん
[2019-05-08 23:00:42]
想像で話作ってるね。
|
6061:
匿名さん
[2019-05-08 23:09:04]
|
6062:
通りがかりさん
[2019-05-08 23:21:30]
|
6063:
匿名さん
[2019-05-08 23:32:35]
最近、定額制が流行ってますけど、サラリーマンの給料は大昔から定額制ですよね。わかるかな(笑)
|
6064:
匿名さん
[2019-05-09 07:21:27]
|
6065:
匿名さん
[2019-05-09 12:50:03]
|
6066:
匿名さん
[2019-05-09 17:47:01]
OJTとは、今の時代、おじさんは、じっと、耐える、の略です。
サラリーマンの給料が定額制とは、『裁量労働制』のことです。裁量がだせない仕事なのに、裁量できる立場の社員なので残業代が出ない『定額制』です。会社は定額制で働かせ放題、ネット発信の音楽聞き放題と同じ。高プロ制度は年収1075万円以上ですが、裁量労働制には年収条件もありません。しかも法令化されています。昨年の働き方改革?ではもっと対象を拡大?しようとしていましたが、さすがにやめていましたね。多くの人が期待している会社の評価の中味はそんなも。気を付けましょう。 |
6067:
通りがかりさん
[2019-05-10 00:17:39]
|
6068:
匿名さん
[2019-05-10 07:16:06]
|
6069:
匿名さん
[2019-05-10 07:41:17]
>>6068 匿名さん
日本語でお願いします。 |
6070:
匿名さん
[2019-05-10 07:55:43]
|
6071:
匿名さん
[2019-05-12 10:44:07]
株を持っている人は明日がコワイ
|
6072:
匿名さん
[2019-05-12 10:50:21]
|
6073:
匿名さん
[2019-05-12 11:08:47]
米中の貿易摩擦、かなり、影響がでるでしょう。
|
6074:
匿名さん
[2019-05-12 12:41:53]
その代わりピットコインが爆上げ中。また億り人出てきそうな勢い。
|
6075:
匿名さん
[2019-05-12 13:34:58]
世界経済が不安定になると、円は信用が高いので、円買いが始まり円高になる。そうすると日本の輸出企業は利益が減って、
社員のボーナスは下がる。 |
6076:
匿名さん
[2019-05-13 07:01:02]
|
6077:
匿名さん
[2019-05-13 08:47:01]
東証前場は僅かに上げ、後場は軟調。米中摩擦の重しは一旦弱まり、国内事業が好調な企業は買われる。
|
6078:
匿名さん
[2019-05-13 17:16:39]
株価は5月に入ってから下げ幅は1067円、景気動向も表現もやっと『悪化』、政府はこの景気をなんというか?東芝も悪い、希望退職3500人、良いのは天気
|
6079:
匿名さん
[2019-05-13 19:29:41]
豊田章男さんも終身雇用は難しいって。
|
6080:
匿名さん
[2019-05-13 19:50:51]
定年貧乏って、怖いかな?働けばいいよ。
|
6081:
匿名さん
[2019-05-13 19:58:52]
日本のガラパゴス化、終身雇用、年功序列、企業内労働組合、直すのが大変そうですね。
|
6082:
匿名さん
[2019-05-13 21:12:13]
|
6083:
匿名さん
[2019-05-13 21:22:41]
社会の仕組みが終身雇用を前提につくられていたから、雇用が不安定化すればワリをくう人が多数発生するだろう。
経済規模縮小に向かう過程の痛みだろうが、当事者は大変。 |
6084:
匿名さん
[2019-05-13 22:33:38]
日本も人手不足で、人材の流動化が今後益々進んで行くでしょう。
賃金安く、物価も安い。今後、変わって行かざるを得ません。 |
6085:
匿名さん
[2019-05-13 23:03:01]
給料や年金は余り上がらずに物価だけは上がるような気がする
|
6086:
匿名さん
[2019-05-14 06:32:59]
|
6087:
匿名さん
[2019-05-14 09:17:37]
13日NY株617ドル安、ペーパー資産はコワイですね。
|
6088:
匿名さん
[2019-05-14 12:45:04]
ネガの思考だらけ、ビンボーなら仕方無し。
|
6089:
匿名さん
[2019-05-14 14:10:20]
|
6090:
匿名さん
[2019-05-14 16:17:04]
成長期は賃金も物価上昇の要因だったが、長引く景気低迷で賃金以外の物価が上がる予感。
|
6091:
匿名さん
[2019-05-14 19:10:43]
日中摩擦が大きな問題の今日でも内需において『成長と分配の好循環』が大事などという当たり前田のクラッカーをまだ言っている。あー
|
6092:
匿名さん
[2019-05-14 21:16:43]
スタグフレーションだな
|
6093:
匿名さん
[2019-05-14 22:42:10]
>当たり前田のクラッカーをまだ言っている。あー
それってナニ??? |
6094:
匿名さん
[2019-05-14 23:15:10]
50年以上前のギャグなので、知っている人は年金をもらっているでしょう。
『なにか、用か、ここのか、とうか』→(七日、八日、九日、十日)も有名?です。スレチ |
6095:
匿名さん
[2019-05-14 23:56:32]
|
6096:
匿名さん
[2019-05-15 08:56:23]
ローン終わった。
貯金できた。 後は定年になって退職金貰い、65才まで再雇用で働く。 |
6097:
匿名さん
[2019-05-15 09:29:23]
60手前だがローン組んで新築マンションを購入した。
65でリタイアしたいがどうなることか。 |
6098:
匿名さん
[2019-05-15 11:47:13]
年金と貯蓄でローンを払っていけるならなんとかなりますよ
|
6099:
匿名さん
[2019-05-15 11:50:04]
|
6100:
匿名さん
[2019-05-15 13:54:19]
経済が下降している状況で、ペーパー資産での運用などは素人レベルでは無理
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
仕事とはある程度の距離をおいて、早期退職も視野に「生涯プランニング」した方が良い。
可能な限り若い内に、「365日連休」を手にした方が、そりゃあ 人生を存分に愉しめるのだから。