レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
5801:
匿名さん
[2019-04-18 10:21:11]
|
5802:
匿名さん
[2019-04-18 10:32:21]
|
5803:
匿名さん
[2019-04-18 11:34:21]
|
5804:
匿名さん
[2019-04-18 12:10:36]
先ずは稼ぐことに専念してビンボーを脱してから能書き言ってくださいな。
|
5805:
匿名さん
[2019-04-18 12:15:08]
老後難民予備軍:預貯金1,628万円(内1,000万以下4割)
これにも届かない人頑張れよ。!! |
5806:
匿名さん
[2019-04-18 12:49:15]
|
5807:
匿名さん
[2019-04-18 13:00:28]
|
5808:
匿名さん
[2019-04-18 13:01:48]
|
5809:
匿名さん
[2019-04-18 13:15:00]
|
5810:
匿名さん
[2019-04-18 13:31:05]
>>5808: 匿名さん
富裕層なのでもう既に家はもっているでしょうから、住宅ローンでなく事業用ローンで赤坂のタワマンであれば、家賃100万円ぐらいで賃貸できるでしょう。毎月のローンは借りている人が返しているようなものです。また、値上りすれば売却してもいいですよね。税金としては相続税対策でしょうね。不動産なので評価額は現金よりさがりますし、借入金はマイナス評価になります。 |
|
5811:
匿名さん
[2019-04-18 14:50:02]
>>5810 匿名さん
そんな風に考えているんですね。 参考になりました。 どの物件かお分かりでしょうから、 補足を少しばかり。 まず、値上りすれば。 ではなく値上りする。という前提でないと、 そのスキームは難しいです。 利回りは精々3%程度なので、 インカム狙いが難しい。 通常融資なら、1%以下で借り入れなどまずできませんので、維持費を考えれば赤字です。 また、家賃100万って、120平米級ですよね。 賃貸に軸足を置く広さじゃないです。 相続税対策として、不動産を所有するのは有効ですが、購入が借り入れか現金かはあまり関係がありません。 なぜなら借り入れした分金融資産が多くなってますので。 |
5812:
匿名さん
[2019-04-18 15:24:21]
定年ビンボーの可能性が高い層は、退職前にローンを完済しておかないと
|
5813:
匿名さん
[2019-04-18 17:22:38]
>>5811: 匿名さん
富裕層はもっといい意味でおおざっぱです。会社と違って個人としては必ずしも利益が絶対ではない、それより毎月入ってくるキャッシュフローが重要です。値上がりはあまり考えていません。現実的には、現金で持っていると浪費してしまう事があるので、不動産にしておくというのが非常に重要だと思いますよ。不労所得の特徴ですよね。 |
5814:
匿名さん
[2019-04-18 21:57:30]
>>5813 匿名さん
そのようなロジックの方は自分の周りにはいませんねぇ。 投下したコストに対してのリターンが妥当か? つまりモノの価値をシビアに見ます。 基本的には。 キャッシュフローは現金の流動性(収支)を意味する言葉ですので、貴方のような使い方はしません。それは単にインカムです。 それ以降の発言に至っては率直に言えば支離滅裂です。 もう少し勉強されることをお勧めします。 老婆心ながら。 |
5815:
名無しさん
[2019-04-18 22:17:36]
|
5816:
匿名さん
[2019-04-18 22:57:36]
銀行員は融資について運用チェックはできるが、自分の貯金は運用できない。
|
5817:
通りがかりさん
[2019-04-18 23:24:17]
>>5813
キャッシュフローをご存じないのは勉強不足ですね。精進してください |
5818:
匿名さん
[2019-04-18 23:56:22]
事業家とか富裕層というのは、自分より頭の良い人を使ってビジネスができる人
|
5819:
匿名さん
[2019-04-19 00:12:18]
|
5820:
名無しさん
[2019-04-19 03:43:09]
現役時の生き方や生活設計は、ひとそれぞれで多様です。
定年後のプランもね。 私のように、定年前に会社に見切りをつけるひとは多い。 働き方改革がもたらす弊害が深刻化する前に、自らの生き方改革を実現した。 毎日が楽しくて充実してますよ。 |
5821:
匿名さん
[2019-04-19 08:05:38]
|
5822:
匿名さん
[2019-04-19 08:34:41]
パイオニアは管理職の希望退職募集を始めたそうです。消費税10%も延長検討があるくらい景気は悪くなってきました。政府は在職老齢年金の廃止も検討しはじめましたね。いずこも先細り。
|
5823:
匿名さん
[2019-04-19 08:38:54]
|
5824:
名無しさん
[2019-04-19 09:27:07]
>>5821 匿名さん
組織のしがらみから離れて、自由になった。転勤を拒否し退職。私生活では自分の意思や考えを100%実現した。 彼のように、阿呆の振りや乞食のような生活はしていません。 何時も身なりは整え街に出かけたり、自然のフィールドでアウトドアやマリンスポーツをしています。 |
5825:
名無しさん
[2019-04-19 09:31:00]
|
5826:
匿名さん
[2019-04-19 09:56:22]
中小零細は昔から苦しい、今も苦しい、これからも苦しいです ある意味安定です
入る人より出たい人が多く、常時慢性的に人手不足です 給料は上がらないので長期勤続者をリストラもありません 我慢して耐え永く勤める者は、それだけで会社の宝です 会社の宝が会社を支えています。 |
5827:
匿名さん
[2019-04-19 10:40:47]
大企業の中間管理職、課長、部長、あたりが企業は要らなくなってきたようですね。希望退職者募集と言っても本当は本人の希望でなくて会社側に対象者のリストがありますね。
|
5828:
名無しさん
[2019-04-19 11:10:09]
|
5829:
匿名さん
[2019-04-19 12:54:58]
|
5830:
匿名さん
[2019-04-19 13:24:28]
忙しく残業している職場だと思っていたら、その部署のトップが定時少しで帰社すると、その下の管理職達が急に次々と帰社する、普段、実は残業して仕事を考えている振りをしていた。人間性の薄さペラペラ。非常に醜い会社現象。
|
5831:
名無しさん
[2019-04-19 13:51:20]
三年ほど前の話。
O支店の責任者が4年間も、まともに業務改善もしないで、インバウンドの恩恵だけで実績をあげていた。 働き方改革の前兆で、労働基準局の監視を警戒した人事部は全社に定時退出を指示した。 O支店では、改善されていない旧態依然とした職場環境で、業務量は増える一方。で、8時になったら、帰って下さいねと言う事が、かの支店長の主要業務となった。 愚かな企業。やめて正解!^_^ |
5832:
匿名さん
[2019-04-19 19:03:48]
雇われの身だから波風立てないようにするとか転職なり起業なりするとか、夫婦で20万以下で生活送るために物欲押さえるとか、1日2食にするとか、老前/老後ビンボー脱出法等、スレタイに沿ったカキコ無いの?
|
5833:
匿名さん
[2019-04-19 19:05:24]
働き方改革で残業時間を少なくするため、現在も仕事を家に持って帰る社員が増えていると問題になってますね。
現役のころを思い出してみると、新しい社長が来て分厚いカバンを持って帰社しているのを見た役員や管理職はすぐ全員分厚いカバンになってました。私はいつも手ぶらでしたが。日本人の空気を読む同調気質といのはスゴイですね。でも同じ方向にすぐ傾きすぎてしまいある意味怖いです。最近、多様性とか言われてますがならないでしょうね。 |
5834:
匿名さん
[2019-04-19 19:09:58]
>>雇われの身だから波風立てないようにする
スレタイの原因は、この辺に問題があると思いますよ。 |
5835:
匿名さん
[2019-04-19 20:53:34]
>>5832 匿名さん
若い頃に勉強して稼げる仕事に就くのが基本。 雇われの身分の時に、社内研修や社費留学などでスキルを身につければあとは自由。 何もしないでビンボーを怖がってもはじまらない。 稼ぐに追いつくビンボーなし。 |
5836:
通りがかりさん
[2019-04-19 21:22:24]
社内研修でスキルが身につくと思っているなんて
ビンボーまっしぐら |
5837:
匿名さん
[2019-04-19 22:04:40]
無料の、講習、セミナー、勉強会、相談会、などは自社に集客するためのものですね。我田引水。研修も自社カラーに染めるだけですね。
|
5838:
名無しさん
[2019-04-19 22:32:21]
貯金を食いつぶすのを少しでも遅らせることとなると
働き続けるしかないでしょう。 ただ定年で辞める際、企業年金分は一括で受け取る。 あと個人年金もやらない。 奥さんと年が近いなら厚生年金も後に伸ばして受け取る。 66歳でまだ働いているが 給与+厚生年金+企業年金+個人年金で年収7百万超える。 介護保険料も高くなり、市民税等、税金が驚くほど引かれる。 確定申告でも追徴される。 税金を支払う為に働いてる感覚になってしまうので 現金を沢山持って年収は低くするのが結果として得。 |
5839:
匿名さん
[2019-04-19 23:46:42]
|
5840:
匿名さん
[2019-04-20 06:46:11]
|
5841:
匿名さん
[2019-04-20 08:26:46]
次の時代を考えて、自分で勉強をしていかないといけない。
|
5842:
匿名さん
[2019-04-20 08:50:37]
|
5843:
匿名さん
[2019-04-20 09:16:00]
|
5844:
匿名さん
[2019-04-20 09:24:50]
残念ながら元本保証の金利だけで金持ちにはなれないね
目減りを守るのがやっと。 |
5845:
匿名さん
[2019-04-20 09:45:03]
資金運用はマニュアルやハウツーではないので、うまくいく方法をもらえると期待し前提条件にする人は100%無理
洞察力や先行きの読み、自分の感情コントロールができる人でないとできないですね。 長いあいだ会社で、指示待ち族をしてうまく仕事をしてきたと思っている人は無理。よく言われていますが、会社の仕事は自分の能力でしていたのではありません。 |
5846:
通りがかりさん
[2019-04-20 10:08:56]
なんか空気悪いですね。換気できてないんじゃないかな?変なクレーム付けないでくださいよ。
|
5847:
匿名さん
[2019-04-20 11:28:13]
40、45才以上で金利の良いときに仕込まなかった人は残念賞。今更、低金利時代に物色してもカスばかり。。
|
5848:
匿名さん
[2019-04-20 13:41:30]
大企業といえども将来性のある企業は少ないですね。トヨタはプリウスに象徴される世界に誇るハイブリッド技術を持っていてびくともしない巨人に見えていたが、それから数年の今世界はもう100%電気自動車に向かっています。ハイブリッドは少数派になる可能性がかなり出てきてますね。そこで、ハイブリッド技術の多数特許を他社に無償で提供してもそのハイブリッドマーケットに取りくんでもらい共存共栄する事が必要になっている状況ですね。そう先でなくオリンピックが終わったころ、大企業はリストラ全盛になるでしょう。
|
5849:
匿名さん
[2019-04-20 14:06:27]
20年前より、退職金が1000万円ぐらい下がったとニュースがありました。もう、適度にまじめに会社勤務していれば、定年後も安心なんて考え方は通用しないですね。会社依存から脱却しないとリスクがなくならない時代に入りました。
|
5850:
通りがかりさん
[2019-04-20 14:45:12]
>>5849
現代は退職金の制度が無く、その分毎月の給与に上乗せしている会社も多いです。 だから退職金が無い会社も多く、平均すると退職金が1000万ぐらいさがるケースがあるということです。 そういう重要な点を隠し、あたかもすべての企業で退職金が減ったように見せかけて 不安を煽るなんて悪い人ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうして②が多いと思うの?