レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
5601:
匿名さん
[2019-04-07 17:20:52]
慰労会でも懇親会でもどっちでもいいですよ。雇われ社長が小粒なのは同じです。内容を社員のタダメシ期待と解釈する方がもっともっと小粒ですけど。
|
5602:
匿名さん
[2019-04-07 18:01:29]
社長との懇親会なんて形式的なことをまだやってる企業があるのか。
昭和の遺物。 |
5603:
匿名さん
[2019-04-07 18:14:29]
経営がかんばしくないのはホントは経営者責任であるのに、雇われ社長や役員は、『社内のコミュニケーション不足』『社員教育の不足』と称して問題を社員側にすり替える。
|
5604:
匿名さん
[2019-04-07 21:11:43]
不満があるなら起業者になるしかない。
|
5605:
匿名さん
[2019-04-07 22:35:19]
起業ではないですが、不動産会社の社員の中には、個人でマンション等をいくつか取得して賃貸収入を得ていて、仕事オンリーの雇われ社長・役員より収入の多い人が結構います。実際はこういう人が定年後を一番考えている人なんではないでしょうか。
|
5606:
匿名さん
[2019-04-08 09:26:36]
不動産とか仕事としたらつまんないな。また不動産所得が有るなら定年貧乏ではない。スレチ。
|
5607:
匿名さん
[2019-04-08 15:41:51]
健康を気にしながら定年後にビンボー生活をおくるのは嫌だね。
|
5608:
匿名さん
[2019-04-08 16:30:13]
老後資金は何才ごろから準備すればよいのでしょう。45才ぐらい?毎年100万円貯金したとして65才で2000万?
できないですね。家の購入と同じ時期ですね。だから、実際はローン返済の方が優先されて、退職金が老後資金になるんですね。 |
5609:
匿名さん
[2019-04-08 16:40:41]
じぶんは55歳までにローン返済を終えて同じ頃に子供が大学を卒業したので、定年までの5年間の余剰資金+退職金で結構貯まりましたよ。
|
5610:
通りがかりさん
[2019-04-08 18:14:12]
|
|
5611:
匿名さん
[2019-04-08 18:49:26]
|
5612:
通りがかりさん
[2019-04-08 20:37:36]
|
5613:
匿名さん
[2019-04-08 21:13:33]
たしかに、老後資金準備より、現実問題、住宅ローンの方がハードル高いですよね。やはり先にに済まさないとならないですね。
|
5614:
通りがかりさん
[2019-04-08 21:53:59]
>>5613
あなたのケースに限定すれば、生活することを主眼に置いたほうが良いでしょうね。 |
5615:
匿名さん
[2019-04-08 23:26:37]
>>5606 匿名さん
不労所得は定年前からでも有効な収入源でしょう。 アレもコレも実現不能、真似出来ないとか思ったらナ~んも出来ませんよね。 生活や資金云々の前に、脳内の発想から変えないと老後は暗闇ですな。 |
5616:
匿名さん
[2019-04-08 23:40:59]
|
5617:
匿名さん
[2019-04-09 08:46:17]
ズレていないでしょう。成長しない経済の中では、勤務先の拡大による、昇進、昇給、個人預金の利子、などは期待できないでしょう。それを補うのが不労所得でしょう。探さないと無いですよね。
|
5618:
匿名さん
[2019-04-09 08:54:34]
いいっぱで噛み合わない。何処にでもいるが、、
|
5619:
匿名さん
[2019-04-09 09:17:59]
定型業務や、ハウツーモノでないので、あとは自分の努力工夫でしょう。
|
5620:
匿名さん
[2019-04-09 09:44:48]
定年ビンボー避けたいなら、工夫と実行力が必要です。
定年前の50代半ばで、早々に企業には見切りをつけて、生き方改革を実現して既に2年が経った。 全国を旅したり、趣味に没頭したり毎日が楽しいですよ。 |
5621:
匿名さん
[2019-04-09 10:40:57]
定年前に住宅ローン返済済で、退職金を全額貯金する。
60歳~65歳までは、月10万円以上働く。 ↑これで、暮らせるような家計費管理を行う。 夫65歳で、預貯金が2000万円以上あれば、なんとかなりそうと、自分なりの計算で思いました。で、計算外あれば、25000万円で大丈夫そうです。贅沢せずに普通に暮らします。 自分で試算してみましょう。 |
5622:
匿名さん
[2019-04-09 10:42:45]
間違えました。2500万円です。
|
5623:
匿名さん
[2019-04-09 11:09:25]
(65才以上になった時の年間生活費-年間年金)×平均年齢=65才で準備する貯金
|
5624:
匿名さん
[2019-04-09 11:13:21]
平均年齢より65歳時点の平均余命を使いましょう。
|
5625:
匿名さん
[2019-04-09 11:59:04]
65才時の平均余命は約20年、年金で不足が毎月に10万円とすると、10万×12ヶ月×20年=2400万円
個人差はあるかと思いますが、これぐらいが65才時に必要な貯金ということになるようです。 生保・損保のファイナンシャルプランナーだと1億円必要なんて平気でいいますから、笑ってしまいます。FPなんてやってて1億円貯金なんてとてもできないです。『嘘ではないですよ』の説明が最近は多い。 |
5626:
匿名さん
[2019-04-09 12:10:01]
FPのいう1億円は老後にかかる総費用でしょう。
そこから年金などの収入で補填できる金額を引くと老後に必要な金額が出てくる。 ただし60歳で雇用延長になると年収が減って、実質65歳からの年金受給額と同じ程度まで下がる人も多いから、老後の期間を60歳からの25年で計算したほうがいい。 |
5627:
匿名さん
[2019-04-09 13:06:02]
ガイドブック読んで講習を受けて、業界で行う簡単なテストに受かればOKの資格がFP。業界用の資格です。目的は所属会社の金融商品のセールスであってアドバイスでありません。老後は特に注意しましょう。
|
5628:
匿名さん
[2019-04-09 14:15:34]
現役時代に賃貸マンション1つでも持って賃貸収入があれば、定年時の貯金はもっと少なくても大丈夫な計算ですね。万一の時には売却もできる。
|
5629:
匿名さん
[2019-04-09 14:32:04]
15年前に1Rマンションを買って賃貸に出し、ローンは賃借人に払ってもらってる。リタイア後は管理費等引いても月5万ぐらいは手元に残るかな。小遣いにはなりそう。
|
5630:
匿名さん
[2019-04-09 14:43:44]
賃貸マンションは、なけなしの資金でするならやめたほうが無難。
固定資産税、管理費修繕費、管理会社の管理費引かれたうえで、所得に合算されるから、税金がワンランク跳ね上がる危険がある。 空室リスクやクリーニング代もかかるし、素人が手を出すもんじゃあない。 同じく年金の繰り下げ支給も、下手に繰り下げて受給額を増やすと税金のしっぺ返しに合う。 |
5631:
匿名さん
[2019-04-09 14:56:24]
いまどき空室リスクの高い投資用マンションなんて買う人はいない。
東京でも中古の賃貸マンションがたくさん売れ残ってる。 マイナス資産を背負い込むだけ。 |
5632:
匿名さん
[2019-04-09 15:04:33]
60生存で男の余命23.3年、女28.6年。残される奥さんのことも考えよう。
|
5633:
匿名さん
[2019-04-09 15:08:15]
厚生年金加入者の単身者;年金11.6万 実支出15.2万/夫婦:年金20.9万円 実支出27.2万
今後は増税分プラスしておく必要あり。 |
5634:
匿名さん
[2019-04-09 15:12:46]
長期ローンで家を買った人が定年後の年金額を知ったら、繰上げ返済を急ぐだろうね。
今後年金の給付年齢引き上げや減額があれば、ますます早期返済が必要になる。 |
5635:
匿名さん
[2019-04-09 15:43:29]
年金って50歳から定期便が来るようになり見込みの精度も歳を重ねるごとに上がるので定年前に分かるよ。
id /pswd 取ればネットからの分かるし。。 |
5636:
匿名さん
[2019-04-09 16:30:37]
定期便の見込みは60歳まで同じ条件の場合でしょ。よくわからんよね。
|
5637:
匿名さん
[2019-04-09 16:40:10]
働きながら特別支給貰うために打ち込んだ経験から、確かネットから収入とか退職時とかいくつか情報を打ち込むと年毎の84歳までの見込額が出たはず。
|
5638:
匿名さん
[2019-04-09 17:24:55]
今後、年金制度変更の際、もっと高額所得者の年金保険料を高くした方(受け取る年金は同じ)が、合理的だと思います。
|
5639:
匿名さん
[2019-04-09 17:32:35]
高額所得者の比率は少ないから年金の被保険者全体から広く徴収したほうが合理的。
|
5640:
匿名さん
[2019-04-09 17:46:01]
格差社会の是正のため高額所得者、特に会社の窓際オブジェのようなナンニモ仙人から聴取するのよろし。ゴーンのようにホントに能力のある者からは取らないでよろし。
|
5641:
匿名さん
[2019-04-09 18:27:49]
標準報酬月額の上限をなくして全体の保険料も上げればいい。
少子化社会では全体で負担しないと。 |
5642:
匿名さん
[2019-04-09 18:51:16]
勝手にほざいてろ、成らないから、納税を殆どしていない低所得者ども。
|
5643:
匿名さん
[2019-04-09 19:09:41]
勝手にしまーす、なるから、仕事を全くしていないオブじゃども。年金受け取り額は上限を下げましょう。
|
5644:
匿名さん
[2019-04-09 19:39:03]
サラリーマンは昇進昇級しても、税金がアップしたり、制度保護がなくなって不利になったりします。しかし周囲からの見栄で、急に高級車を買ったり、贅沢な暮らしをしたりして、家計はかえって前より厳しくなったりしています。
|
5645:
匿名さん
[2019-04-09 21:15:55]
在職期間中に2000万近くの年金保険料を払ったので、相応の受給額があるのは当然。
それでも毎月の生活費には足りないから老後資金から補填してる。 |
5646:
通りがかりさん
[2019-04-09 22:36:21]
年金て最高の投資だよ。
生きている限り年間300万を超える金がもらえるんだよ。 投資に見合った価値があるわ。 一方で団信は死んだらチャラ。 この両方の制度を有効活用しない人はもったいないなぁ。 頑張って繰り上げ返済してビンボー大損間違いなし |
5647:
匿名さん
[2019-04-09 22:56:24]
公的年金は2号+3号の夫婦で15万+5万程度だから、年間240万から税金や介護保険料が天引きされて手取りは年200万強。
基礎年金は死んだらもらえないし、団信で家だけ残っても家族は生活ができない。 |
5648:
通りがかりさん
[2019-04-09 23:25:34]
>>5647
そんなデマを書いて不安を煽るのはやめましょう |
5649:
匿名さん
[2019-04-09 23:32:12]
年金は投資では無い。己の寿命を賭けた公営ギャンブル。
しかも若い世代は絶対に賭金も回収出来ない、 私の母は年金が昨年で年額約290万。女性では上位10%以内らしい。 60歳退職から24年貰っているから、あと数年で総額7000万達成。 父の遺族年金より多かったので、遺族年金は放棄。完全に年金勝ち組。 ちなみに父は55歳から受給して最終が年額280万だったと思う。 自分のは年金機構のシミュレーションで色々やってみたが、親の世代には遠く及ばない。 さらに若い世代は悲惨な 数字になるのは確実。 |
5650:
通りがかりさん
[2019-04-09 23:52:05]
>>5647
現役の時に稼いでいなかったんですね。可哀想に |
5651:
匿名さん
[2019-04-10 05:43:20]
今の水準で、男性の平均的な公的年金額は月17万円足らず。
ここから税金や各種保険料が差し引かれて支給される。 |
5652:
匿名さん
[2019-04-10 07:02:06]
|
5653:
通りがかりさん
[2019-04-10 07:49:40]
自営も含めちゃダメでしょ
|
5654:
匿名さん
[2019-04-10 09:01:00]
2号と3号被保険者世帯でもらえる年金は20万弱。
|
5655:
匿名さん
[2019-04-10 09:03:06]
年金生活になると毎月のローンは返せない。
|
5656:
匿名さん
[2019-04-10 10:17:45]
そもそも働けなくなってもローンを払うなんて計画がオカシイ
捕らぬ狸の皮算用以上に、考え方が最初から破綻している 国自体が、収入より支出がどんどん増えちゃうけどまあしょうがないよね みたいな感じだから、総国民 偉やっちゃ偉やっちゃヨイヨイヨイヨイ♪ で今を楽しく生きようか |
5657:
匿名さん
[2019-04-10 10:45:18]
老前ビンボーには分からないだろことは多々ある。
|
5658:
通りがかりさん
[2019-04-10 12:14:10]
無職でも定年後でもローンを返済できます
何度も繰り返すな |
5659:
匿名さん
[2019-04-10 13:28:47]
繰り上げ返済は最高の投資である、と本にありました。自分が手元資金を運用する場合も利回りを利益としますよね。
|
5660:
匿名さん
[2019-04-10 14:13:07]
|
5661:
通りがかりさん
[2019-04-10 18:35:09]
貯金から払ってるよ
|
5662:
匿名さん
[2019-04-10 18:46:10]
預金があるなら利子なんか払わないで一括払い。
|
5663:
匿名さん
[2019-04-10 19:16:58]
団信も活かしながら、まとまったカネは手元にあると安心感を得られる。年齢的、年金生活なら2度とあの低利では借りられないしね。色んなケースが有るだろうが普通口座にまとまったカネを預けておかないだろうよ。高利回りで運用中なら尚更。一括受け取りじゃなく年金形式で受け取っているんでは?また、自分もそうする予定。そういうの知らない人への説明は面倒だから後は調べて。
|
5664:
通りがかりさん
[2019-04-10 21:05:43]
>>5662
そして定年ビンボーを迎えるわけですね。わかります |
5665:
匿名さん
[2019-04-10 21:07:49]
ローンの話だから持家前提だよね。大金持ちは別にして老後安心予備軍程度でも、日々の生活では年金に補填する費用以外に、15年20年後に掛かる定期メンテ代、(最近は30年とからしいが)うちの場合引渡しの時の概算で350~400万必要。また10年目安の設備、壁紙など内装の模様替え費、リフォームしたくなるかも知れないし。医療保険が有っても家族の誰かが入院するかも知れない、適応外で保険金が下りないかも、また下りても病院での清算は先だから。また災害時とか想定外に備えてまとまった軍資金は有るに越したことはない。
|
5666:
匿名さん
[2019-04-10 21:43:08]
|
5667:
匿名さん
[2019-04-10 21:47:16]
預金があるのに長々ローンを引きずるのはすでに定年ビンボーだから。
わずかな預金をローンの一括返済に使うと生活できない。 |
5668:
通りがかりさん
[2019-04-10 21:57:29]
ビンボーさんはローンを嫌うなぁ(笑
|
5669:
匿名さん
[2019-04-10 23:38:48]
老前ビンボーというか老後難民予備軍にゃ解らんでしょ。時間の無駄。
|
5670:
匿名さん
[2019-04-11 08:41:53]
現在、バブル崩壊後の就職氷河期の30才代から50才前後の非正規社員の将来が問題になって来ていますが、賃貸、退職金なし、貯金なし、で高齢化したらホントに大変ですね。せめて正社員になって定年延長や継続雇用の制度にのれるようにならないと、その時代は今よりきびしくなるでしょう。
数年前に、東京都台東区で区の高齢化問題について対策を検討した時、人口知能のAIの出した答えは『中年世代が結婚すること』という事でした。人間はすぐ高齢化社会というと直接その年齢層に何とか対策しようと考えますが、もっと根本的なところに対策していかないと同じ事のくりかえしになるんですね。 |
5671:
匿名さん
[2019-04-11 10:51:15]
高齢化問題対策の為に結婚もしたくないのに結婚する中年なんかおらん
|
5672:
匿名さん
[2019-04-11 11:44:19]
住宅ローンはさっさと返し二軒目買いましょう
住んでるうちは負債ですが貸すことで資産と化します そこへ不動産投資織り交ぜれば 高級リーマン年収ぐらい稼げますよ 時間を見方にするため早めにやることです |
5673:
匿名さん
[2019-04-11 11:53:02]
中高年からの結婚はよほどの資産がないとほぼ無理。
年寄りの介護要員になってもらうためにはそれなりの対価がないと。 それなりの資産あれば加藤茶や和歌山のドンファンみたいに若い毒女と結婚できる可能性が開ける。 |
5674:
匿名さん
[2019-04-11 11:54:03]
|
5675:
匿名さん
[2019-04-11 12:36:29]
レオパレスは会社ぐるみの確信犯と思う。
一棟物投資に限らず区分の投資用マンションも、少なくとも新築では絶対手をだしたらダメ。 素人なら、住宅ローンを駆使して分譲マンションの賃貸が無難だよ。 |
5676:
匿名さん
[2019-04-11 12:39:42]
個人の建築士事務所もハイリスク。詐欺師が一級建築士になったという話。
指定した材料をこっそり変更、設計図面をすりかえて契約書に差し込んだ。 何のため、、工務店のもうけが出るよう工務店から協力金を請求したい。 |
5677:
匿名さん
[2019-04-11 15:18:38]
どの業界で資金運用するにしても、自分自身がその分野に詳しくなければカモネギ。証券会社の営業マン、銀行員、保険会社FPなどが、自分を良い方向に導いてくれるなんて思っているレベルではとても無理です。金融機関関係者のアドバイスは単なるひとつのセールストークに過ぎない、かれらは投資家でなく単なるその会社の従業員です。彼らに資金運用能力があれば従業員なんてしているはずがない。
自分自身でその業界での同行の事実確認を判断して、リスクのレベルを小さくコントロールできなければ絶対に投資などしてはいけない。退職金を狙っている金融機関サラリー営業マンに注意しましょう。 |
5678:
匿名さん
[2019-04-11 15:47:34]
>>5677 匿名さん
老後資金を運用して確定益を得られるから、定年後も住宅ローンを繰り上げ返済しないほうがいいという屁理屈がまさにその類ですな |
5679:
匿名さん
[2019-04-11 15:53:39]
|
5680:
匿名さん
[2019-04-11 17:43:24]
>>5674
ごちゃごちゃ言って行動しないのは典型ダメパターンです。リスクゼロの勝負はありませんがコントロールしやすいのも不動産です 勉強してればレオパレスのヤバさは一発でわかりますよ 何であんなもの買うんだろ |
5681:
匿名さん
[2019-04-11 17:43:33]
預金でローン残債を一括返済すると老後資金がなくなるのはまさに定年ビンボー。
定年後に毎月預金を取り崩してローンを払い続けるのも無意味。 |
5682:
匿名さん
[2019-04-11 17:55:55]
|
5683:
匿名さん
[2019-04-11 19:07:21]
不動産の賃貸市場は小規模で非効率なので大企業は参入できない。極端に言えばオバチャンの方がうまく経営できる。自分ガ詳しい地域限定であればオバチャンはそこらの不動産屋よりも地元情報に詳しい。一番重要な物件としての良否はすぐわかる。その領域では東大卒の優秀な頭脳がオバチャンに負けます。
|
5684:
匿名さん
[2019-04-12 13:38:54]
|
5685:
匿名さん
[2019-04-12 16:16:31]
ローンを返済する金で運用するのは定年ビンボー
|
5686:
匿名さん
[2019-04-12 16:26:38]
>>5684: 匿名さん
労働者・・・会社のために働く人・・・ローンのリスク・・・蓄積しないのでずっとこのまま 自営業者・・なんでも自分でしないと気のすまない人・・・仕事が取れるかのリスク・・・一番労働がきついリスク 事業家・・・会社経営している人・・・時代変化がリスク・・・・投資家になれるか 投資家・・・資金を世の中のどこに置けば増えるか考えている人・・・全部投資でないので限定的リスク それぞれリスクはあるかと思います。 |
5687:
匿名さん
[2019-04-12 16:37:12]
大和ハウスも不正建築だって。
|
5688:
匿名さん
[2019-04-12 17:16:01]
サラリーマンなのに投資家だと勘違いするのは高リスク。
|
5689:
匿名さん
[2019-04-12 23:31:17]
投資と投機を混同している人が多い、投資は長い期間での合理的運用方法、投機は短期間での運まかせのバクチ
|
5690:
匿名さん
[2019-04-13 01:08:20]
期待値が元金以上ならすべて投資
なんどもチャレンジできればいつかはそこに収束していく . 期待値が計算できないから苦労するんですけどね(笑) |
5691:
匿名さん
[2019-04-13 01:59:01]
期待値が大きすぎて計算できなのでしょう。投機ですね。
|
5692:
匿名さん
[2019-04-13 09:11:14]
>>5689 匿名さん
投資と投機の違いは結果で判断されるだけ |
5693:
匿名さん
[2019-04-13 10:07:55]
老前ビンボーは投資とか投機とか、先立つもののために稼がにゃ。話はそれからだ。スタートラインにも付いてないのに意味無いぞ。
|
5694:
匿名さん
[2019-04-13 11:45:14]
日本人は空気を読むのが得意、同調気質が多い。全員で同じモノを大量生産するのに向いている国民気質。たいていの事はまわりに合わせておくという判断。投資には向かない。
|
5695:
匿名さん
[2019-04-13 12:40:46]
|
5696:
匿名さん
[2019-04-13 12:50:48]
値上がりしている時にみんなで買って、すぐ値上りが頭打ちになり、少しすると暴落して全員が損をします。
|
5697:
匿名さん
[2019-04-13 13:41:30]
同調気質は、安定した労働分の給料をもらうことには向いていますが、他人(他国)と同じことをしていては大きな価値ある事はできませんん。
日本が昭和時代に高度成長して世界ナンバーワンにすぐそのあとにすぐバブル崩壊したのは、なにをしていいのかわからなくなってしまったからが原因。それまでは、定年後の年金暮らしもよかったのですが、それからはご承知の通り。 |
5698:
匿名さん
[2019-04-13 13:50:43]
|
5699:
匿名さん
[2019-04-13 14:06:20]
>>5698: 匿名さん
金融ひきしめはその時のインフレ対応、わざと崩壊させざるをえなかった。 それから今まで30年間の原因が人まね気質。今は異次元緩和、マイナス金利でも企業はやることを見い出せない。ウォークマンはメカのみ、ネット配信音楽業界システムを作ったIPODに完全に負けた。 |
5700:
匿名さん
[2019-04-13 14:50:44]
|
5701:
匿名さん
[2019-04-13 15:00:48]
>>5700: 匿名さん
企業が2位です。個人は?位、個人が2位だったら誇っていいと思いますけど、 会社が不調でも、社員が大量リストラされたり、給料が下がれば、その会社の株価はアップします。これが経済。 今は、個人が頑張っても個人に還元されない経済ですよね。むしろタダ働き。 |
5702:
匿名さん
[2019-04-13 16:19:26]
日本は国民総生産GDPは世界第3位ですが、1人あたりGDPは先進国最下位世界第27位なんですね。なぜか、老人大国だからです。
また、個人の平均年収は世界18位です。会社の経済が良好でも、個人はさえない。実感としてこの辺18位かという感じはします。 |
5703:
匿名さん
[2019-04-13 17:05:11]
経営が好調な企業でもいいのは海外部門。
国内事業はよくないからGDPに反映されない。 人口減少に見合う経済規模になるとどんな生活になるか考えたほうが賢明。 |
5704:
匿名さん
[2019-04-13 17:18:48]
|
5705:
匿名さん
[2019-04-13 17:26:14]
年金制度は、現役労働者の年金保険料支払が、そのまま年金受給者にしはらわれている。人数は高齢者が圧倒的に多いので、充分な年金金額にすると保険料が高くなりすぎてしまい現役労働者世代の働く意欲がなくなってしまうので、今後、年金が減るのは目に見えている。さらに現在40才以上は70才まで働くことになるでしょう。
|
5706:
匿名さん
[2019-04-13 17:30:58]
予想できているなら対策を。
|
5707:
匿名さん
[2019-04-13 17:36:29]
|
5708:
匿名さん
[2019-04-13 17:47:19]
>>5705 匿名さん
年金財源を他にもとめればいい。 |
5709:
匿名さん
[2019-04-13 17:57:52]
>>5708: 匿名さん
今でも、年金財源の半分は他の税金からになっています。リニアモーターカーなんていらないですね。たかが1時間ぐらい速くなってもネット社会の現在では意味ないです。リニアは大失敗すると思います。東京湾アクアラインと同じようになるでしょう。 |
5710:
匿名さん
[2019-04-13 18:03:05]
その気になれば年金財源はいくらでもある。
|
5711:
匿名さん
[2019-04-13 18:11:40]
|
5712:
匿名さん
[2019-04-13 18:21:18]
ほんとうに大変なのは、今40代の団塊ジュニア世代が年金を受給し始める20年後。
それまでに財源の拡大と同時に、受給開始年齢の引上げや金額の引き下げをやらないといけない。 |
5713:
匿名さん
[2019-04-13 19:41:19]
そのころの年金は70才で今の65才と同じぐらいでしょう。
|
5714:
匿名さん
[2019-04-13 20:15:35]
>>5705 匿名さん
もし70歳まで働くことになっても、上の世代が定年までに稼げた生涯年収を超えることはないでしょう。 |
5715:
匿名さん
[2019-04-13 21:09:10]
団塊ジュニアとそのジュニアは、苦労が多いね。
|
5716:
匿名さん
[2019-04-13 21:21:01]
先の戦争が悪い
|
5717:
通りがかりさん
[2019-04-13 21:36:09]
他所の税金を年金に充てるだけなので、それほど影響はないです。
その時代時代に応じて適切な年金がちゃんと支払われますよ |
5718:
匿名さん
[2019-04-13 21:47:07]
将来も年金制度はあるかもしれないが、時代に応じて支給年齢や金額の変化があるということ。
人口の減少と経済規模縮小の影響を考えていくしかない。 |
5719:
匿名さん
[2019-04-13 22:01:43]
人口が減るということが、必ずしも悪い社会になるという事ではないでしょうね。住宅などは価格が下がるでしょうね。マンションは簡単には建て替えができないのでスラム化したマンションが増えるでしょうね
|
5720:
匿名さん
[2019-04-13 22:17:16]
|
5721:
匿名さん
[2019-04-13 23:15:26]
>>5720: 匿名さん
日本の夢(予定)としてはそうなっていますけど、アクアラインで房総半島が発展しましたか。近くなってもたいした事ないでしょ。名古屋や大阪に早くついてもしょうがないですよ。新幹線輸出、原発輸出、ディスプレイ会社も中国、台湾、の会社に買収されたでしょ。三菱重工の大型船、三菱航空機も同じ、日本の大型産業が競争力がある時代は終わりました。 |
5722:
匿名さん
[2019-04-13 23:19:04]
もう今は産業時代ではありません。情報化時代がすぎて、情報活用時代になりましたね。
|
5723:
匿名さん
[2019-04-14 04:21:02]
>>5720 匿名さん
そんな都合のいいメリットはありません。 |
5724:
通りがかりさん
[2019-04-14 07:17:49]
>>5721
三菱関係に何か恨みでもあるんですか?空気悪いですね |
5725:
匿名さん
[2019-04-14 07:58:56]
>>5724 通りがかりさん
スマホ、スピーカーやウェブカメラ、IOT機器から情報を取られ、広告などに反映されって、定年ビンボーの世代ではないような.....。どっちかというとおれおれ詐欺やマルチ、****等の方を注意した方がいい。 |
5726:
匿名さん
[2019-04-14 10:07:02]
日本の、財閥系企業は国内では強いですけど、反面そのため国内での新しい企業が育たないのが、政府の悩みでもあるんですね。だから世界で競合すると受注で負けてしまうんでしょう。
今は、こういう大企業の健保組合も成立できなくなってきているようです。また、企業年金もそろそろ厳しくなってきているでしょう。 |
5727:
匿名さん
[2019-04-14 11:16:43]
超低金利時代の現在、もう大企業でも運用して増やすことは出来ないでしょう。企業にとってはリスクが大きすぎるでしょう。
|
5728:
匿名さん
[2019-04-14 11:20:24]
定年貧乏に成らないよう、時間味方に付けられる世代は有効に、味方につけれない世代は能書きいってれば?、自業自得、貧乏指定席が待っているだけ。
|
5729:
匿名さん
[2019-04-14 11:34:56]
時間を味方につけられる世代とは、どういう世代ですか?
|
5730:
匿名さん
[2019-04-14 14:14:09]
稼ぐに追いつくビンボーなし。
|
5731:
匿名さん
[2019-04-15 06:19:11]
|
5732:
匿名さん
[2019-04-15 08:45:10]
>>5731: 匿名さん
Uber Eats(ウーバーイーツ・・・バイクや自転車でレストランの料理を運ぶ短時間労働)はどうでしょう。 最近よく、自転車で四角い緑色のバッグを背負って走っているの見かけます。 |
5733:
匿名さん
[2019-04-15 08:51:54]
高齢者は長い人生経験を生かした職業がいいね
人生相談カフェとかスナックとか(笑) |
5734:
匿名さん
[2019-04-15 08:55:59]
年齢いってから人に使われるなんてちょっとしんどいよ 儲からなくても自営がいいね
|
5735:
匿名さん
[2019-04-15 08:56:07]
映画でのゾンビ役とかピッタリでしょう。メイクなしで出演できる(笑)
|
5736:
匿名さん
[2019-04-15 10:08:51]
|
5737:
匿名さん
[2019-04-15 12:14:06]
働きたい高齢者は職があるなら働けばいい。選択の自由。
|
5738:
匿名さん
[2019-04-15 13:25:45]
若い奴に10%でも以上でも税金、年金を納めて頂き、年寄りは感謝して悠々自適に暮らす。
皆しっかり働いて税金を納めてね。 |
5739:
匿名さん
[2019-04-15 15:23:39]
|
5740:
匿名さん
[2019-04-15 15:27:20]
>働きたい高齢者は職があるなら働けばいい。選択の自由。
若年層の雇用を奪っちゃいけない |
5741:
匿名さん
[2019-04-15 15:42:27]
>若年層の雇用を奪っちゃいけない
年寄りに奪われるような仕事してるのが甘い |
5742:
匿名さん
[2019-04-15 15:48:41]
高齢者は安く使えるので、効率が悪くてもいい仕事なら
|
5743:
匿名さん
[2019-04-15 16:11:46]
>5739
甘いね、取れる所からむしり取るのが税金。 >自動車で走った距離に応じて税金が課される「走行税」。 >政府・与党は、自動車の税金の抜本的な見直しを検討する方針 >今の自動車の税金は、「使用する燃料」や「車の保有」を基準に課税されているが、電気自動車やハイブリッド車の普及で今後燃料の使用は減り、カーシェアの普及で車を持つ人も減少すると予想されている。 >このままでは、自動車の税収が急速に落ち込むとみられるため、政府・与党としては、時代の変化に合わせた新たな課税の基準が必要になってきた |
5744:
匿名さん
[2019-04-15 17:28:27]
|
5745:
匿名さん
[2019-04-15 18:52:32]
年寄りに職を取られるような若年は所詮能力がないから老前ビンボー。能力も無いのに選り好みして無駄に歳を重ね職が狭まり老後ビンボー予備軍に自ら邁進する。
|
5746:
匿名さん
[2019-04-15 20:02:47]
現役時に稼げる能力と仕事を持てば、高齢になっても無理に働く必要なし。
定年ビンボーとは無縁。 |
5747:
匿名さん
[2019-04-15 20:22:34]
東大の入学式の挨拶で名誉教授が、「がんばっても報われない社会が待っている」、、、これからは、自分が頑張っているのか、体よく会社にのせられコキ使われているのか、見抜けないとダメですね。
|
5748:
匿名さん
[2019-04-15 21:21:15]
|
5749:
匿名さん
[2019-04-15 21:57:21]
日本企業は、いつも政府のマネをしている。会社での社員の言葉遣いは、昨日見たニュースでの〇〇ミクスのマネ。
|
5750:
匿名さん
[2019-04-16 09:09:42]
|
5751:
匿名さん
[2019-04-16 09:58:34]
最初から不当に差別されてしまっている社会が多いですよ。と言う事でしょう。
最近の会社では、正社員と非正規社員がいますが、ずっと同じ会社でやってきた正社員よりも、色々な会社でやってきた非正規社員の能力の方が優れている場合があります。正社員といっても、単にその会社に長くぶら下がって来ただけという感じです。同一労働同一賃金でなく、給与待遇が半分ぐらいになってしまっている。差が不当にありますぎる。という事です。 ダメ正社員が指示を、優れている非正社員に出していては、会社はいつまでたっても成長しないでしょうね。東大を卒業しても同じ社会が待っているぐらい悪化しているという事でしょう。 |
5752:
匿名さん
[2019-04-16 10:41:04]
サラリーマンでもチャンスがあれば転職で所得をアップできますよ。
|
5753:
匿名さん
[2019-04-16 10:45:36]
不満なら転職なり起業なりしたら?他力本願過ぎ、
|
5754:
匿名さん
[2019-04-16 10:49:05]
|
5755:
匿名さん
[2019-04-16 11:02:20]
|
5756:
匿名さん
[2019-04-16 11:32:45]
正規、非正規とかそれまでに人生の節目で自ら決めたこと、落ちたことなど自らが原因。
うだうだほざいても変わらないぞ。 |
5757:
匿名さん
[2019-04-16 11:41:18]
ビンボーは定義が難しい。今は皆、持っている自転車だって、明治時代持っていればセレブ。極端な話、皆がロールスロイス乗っていれば、価値観はカローラと同じとなる。
ビンボーを避けたい経済的不幸等と考えるなら、結婚して家を持ち、子供も無事成長して定職につき家庭を持つ。そして孫が安定した就職先で働くと言うところまでだろうが、今の日本でこのライフプランはハードルが高い。 |
5758:
匿名さん
[2019-04-16 11:53:45]
|
5759:
匿名さん
[2019-04-16 11:54:05]
>>5757 匿名さん
晩婚や少子化で孫の就職まではわからないが、この程度のライフプランなら普通です。 |
5760:
匿名さん
[2019-04-16 13:17:35]
何事も主因は身から出た錆。
|
5761:
匿名さん
[2019-04-16 14:12:29]
『身から出た錆』というのは、少し悪い行動をしていた、という時に使うんですよね。現代の不当な社会問題とは結構違いますよ。
|
5762:
匿名さん
[2019-04-16 14:21:47]
不当と感じるかどうかで、将来の定年ビンボーの確率がわかるように感じる。
|
5763:
匿名さん
[2019-04-16 16:14:15]
世の中が悪いとかで話に花を咲かせても己の人生に花を咲かせられるなら勝手し盛り上っていればよい。
選挙も近いし。。。 |
5764:
匿名さん
[2019-04-16 16:17:21]
>何事も主因は身から出た錆。
多分、「人生の節々で負けた(思い通りにならなかった)主因は当事者本人にある」いいたいのでしょう。 |
5765:
匿名さん
[2019-04-16 16:47:26]
そのとおり
|
5766:
匿名さん
[2019-04-16 17:25:27]
前世の行いが悪かったから、と推測します。
|
5767:
匿名さん
[2019-04-16 17:25:47]
|
5768:
匿名さん
[2019-04-16 17:37:24]
|
5769:
匿名さん
[2019-04-16 17:40:38]
頑張りが足りないと自覚すれば、定年ビンボーを回避できるかもしれません。
|
5770:
匿名さん
[2019-04-16 20:33:58]
>>5767 匿名さん
不当と感じても何もしないで、他に責任転嫁するのが定年ビンボーのはじまり。 |
5771:
名無しさん
[2019-04-16 21:25:56]
某大学の入学式の訓辞でも言ってましたね。
頑張りが必ずしも報われる社会では無いと。 そんな時代に、頑張れと言って励ます滑稽さが笑えますな。 |
5772:
匿名さん
[2019-04-16 21:46:12]
|
5773:
匿名さん
[2019-04-16 22:00:19]
|
5774:
匿名さん
[2019-04-16 22:00:19]
現役の時、特に頑張らなくてもそれなりに稼いでおけば定年ビンボーにはならない。
自分に頑張った意識がなくても、周囲が認めれば相応の報酬が得られる。 |
5775:
匿名さん
[2019-04-16 22:32:03]
>>自分に頑張った意識がなくても、周囲が認めれば相応の報酬が得られる。
それは高度成長時代の事ですよね。いい時代でしたね。 今の超低成長時代の管理職は、ビジネスの成長を管理する役目はなく、人件費を安く収める事が役目です。自分の給料もわずか。名ばかり管理職。社長といえども住宅ローンでしか家は買えない。 今は、副業や運用が重要、貯金はインフレになったら目減りしてしまう。 |
5776:
匿名さん
[2019-04-17 02:23:04]
副業は夫々だけど資産運用は元手があっての話、まずはその前に貯蓄だよ
貯蓄も出来ない状況で資産運用など考えられない そして定年ビンボーは、考えられなかった人と考えが至らなかった人に降りかかる |
5777:
匿名さん
[2019-04-17 05:04:13]
>>5775 匿名さん
現状をネガティヴにとらえる人と、さっさと稼ぐ人の定年後の違いは、高度成長時代よりはっきりするでしょう。 |
5778:
匿名さん
[2019-04-17 08:15:26]
|
5779:
匿名さん
[2019-04-17 08:21:30]
モンキーパンチさん、肺炎で死去81歳。
|
5780:
匿名さん
[2019-04-17 09:00:06]
|
5781:
名無しさん
[2019-04-17 10:51:44]
能力があって、その活かし方が分かっていて、実行力があれば、何も心配は要らないよ。
|
5782:
匿名さん
[2019-04-17 12:23:13]
だれも反対はできない『お手本みたいな回答』最近多いですね。
(例) 〇〇首相が拉致問題について『あらゆる機会を見逃さない』とか言ってウケ狙いしてましたけど、現実の問題が1ミリも前進しない。 |
5783:
匿名さん
[2019-04-17 12:42:15]
八方塞がりの人はずーっとフリーズ。
|
5784:
匿名さん
[2019-04-17 16:50:00]
ネガ発想で現状を否定する人は稼げません。
|
5785:
匿名さん
[2019-04-17 18:17:52]
>>5784: 匿名さん
完全なKYはダメですけど、今までであれば、現状の周りの空気だけを読んでいれば、うまくいけば部長、課長ぐらいになって、無難な必要ギリギリの人生を送れたかもしれませんが、世界の経済状況変化の中で日本の位置が変わってきていますので50歳ぐらいでリストラされるリスクも結構あります。そういうリスク準備も必要になってきたということ。 |
5786:
通りがかりさん
[2019-04-17 19:18:54]
人手不足の状況でリストラは無いかな・・
この先どうなるか分からない状況。 手元資金を確保するほうが安心。 定年までに完済なんか考えなくて良い時代。 そもそも数十年後の状況なんか分からない。 格安の手数料で長期ローンを組めるのに、一生懸命定年を目指し、手元資金を減らして返済するのはあほらしいと思います。 みなさんはどう考えますか? |
5787:
匿名さん
[2019-04-17 20:52:38]
人手が足りないのは現業職で、ただのホワイトカラーは余剰感あり。
長期ローンは10年過ぎたら繰り上げ返済して、利子を節減するのが確実な資金運用。 繰り上げしないのは、手元資金が足りない世帯だけ。 潤沢な手元資金がある人は、負債を減らして資産を増やす。 |
5788:
匿名さん
[2019-04-17 21:04:49]
人手不足とリストラは関係ありません。産業構造の変化でリストラになります。リストラは規模が非常に大きいです。マイナス金利やAIの発展で、すでにメガ銀行は何千人というリストラ計画を発表しています。店舗も少なくなります。ATMは今後コンビニだけになるでしょう。ヘルプデスクやコレクトセンターなどもAIになるでしょう。また、総務経理などの間接部門も本業に向かない人はリストラの対象になるでしょう。希望退職者の募集計画は結構ありますよね。
|
5789:
通りがかりさん
[2019-04-17 21:10:37]
素人はAIという言葉に踊らされすぎてます
所詮、統計とコンピュータですよ。 利子節減なら10年と言わず現金一括に限る。 それができないなら長期でローンを組んで、自由なタイミングで返済するのが昨今の流れ。 完済するほうがいいけど、完済を目指して必死に行動するのはどうかなと思います。 定年後、自分の家があるだけでビンボーからは離脱できます。 |
5790:
通りがかりさん
[2019-04-17 21:22:42]
潤沢な資金がある人は一括で払えば良いです。
ローンを組む時点で手元資金が足りてない。 ほとんどそういう人なんだから繰り上げ返済しないのは普通ですね。 一度借りたらできるだけ支払いは延ばすのが現在のスタンダード |
5791:
匿名さん
[2019-04-17 21:57:23]
>>5787 匿名さん
キャッシュで苦もなく買えますが、 敢えて借りましたよ。 市況が今のような状態で推移するなら、 繰上げ返済は一切しないと思います。 手元資金は少しでも多い方が良いですから。 攻めるにせよ、守るにせよ。 |
5792:
匿名さん
[2019-04-17 22:13:27]
>>素人はAIという言葉に踊らされすぎてます.所詮、統計とコンピュータですよ。
データは統計ではないですよ。あー(笑) |
5793:
通りがかりさん
[2019-04-17 22:50:01]
|
5794:
匿名さん
[2019-04-17 23:13:11]
>>5793: 通りがかりさん
>>AI,機械学習の根底は統計学です 根底では統計学、単に文字面での分類。根底ですものね。どっちでもいい問題ですよね。現実に世の中で存在しているものは 言葉や文字よりはるかにたくさんありますよね。 |
5795:
匿名さん
[2019-04-18 04:12:16]
|
5796:
通りがかりさん
[2019-04-18 07:57:39]
|
5797:
匿名さん
[2019-04-18 08:44:58]
企業が希望退職者を募集する際、退職金が割り増し支給されますので、住宅ローンを返済中の層はローンを早く完済したいので検討します。年齢的には50才前後が多いでしょう。その層は今までは会社に評価された管理職ではありますが、今の企業にとっては現場社員の方が必要になってきている。早期退職者は自分は今まで結構評価されてきたので、再就職するのも比較的簡単という読みが甘く、再就職に苦労している人が多い。
産業構造の変化で、中間管理職や部長職に定年前リスクが移ってきたという事です。 |
5798:
匿名さん
[2019-04-18 09:30:55]
定年安心予備軍域に達した人と定年不安予備軍とでは考え方が噛み合わない。まして、貧乏中まで加われば尚更で軸がブレ過ぎ。
|
5799:
匿名さん
[2019-04-18 09:32:37]
住宅ローンの返済方法、いくつかあります。
①定年前に自己資金で完済・・・・定年後=現役時貯金+退職金+年金 ②定年時に退職金で完済・・・・・定年後=現役時貯金+年金 ③定年後も返済を残す・・・・・・定年後=(現役時貯金+退職金+年金)-ローン残債 ④定年前、早期退職金で完済・・・定年後=不確定要素多い 退職金は少ない この中で、定年後に余裕のあるのはやはり①でしょう。②と③はどちらが余裕があるかは微妙ですが、手元資金に余裕があるのは②が多いのでしょう。 |
5800:
匿名さん
[2019-04-18 10:16:30]
世の中、大方の者が定年まで勤続する企業ってどの程度の割合なのだろう?
大手企業の一部に、人の循環など最初からしていない零細企業くらいじゃないのだろうか 私の勤めた企業は元財閥系でしたが、管理職以外の定年は実質54歳まででしたね それを知ってるから、機を見て40前後までに離れる者が多く もう50代の人と言えば、社内営業で能力発揮しているか いつ辞めても経済的には困らない人しか残らなかったですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報