レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
5351:
匿名さん
[2019-03-24 15:50:07]
車田正美のマンガか。
|
5352:
匿名さん
[2019-03-24 16:42:29]
自分で老後の医療費や介護施設の費用を準備しておけば後はなんとかなる。
親の老後費用で子供に経済的負担をかけさせるのは最悪。 |
5353:
匿名さん
[2019-03-25 10:12:38]
貧しいと親子関係も貧しい。
|
5354:
匿名さん
[2019-03-25 10:35:51]
来世は良い親から生まれたらいいね!
|
5355:
匿名さん
[2019-03-25 11:18:24]
余裕があれば優しい顔できても、貧すれば鈍する...
誰でもその危険ありですね |
5356:
匿名さん
[2019-03-25 13:19:51]
来世云々よりも、まず自分がちゃんとした大人や親になりたいものです。
親や自身の生い立ちを悔やんでも、生産的では無いのです。 |
5357:
匿名さん
[2019-03-25 14:17:18]
ビンボー人は視野が狭くなる。金持ちでもまずしい親子関係をみる。
友人に金持ちの人いないらし。 |
5358:
匿名さん
[2019-03-25 19:14:25]
高齢者に限らず、人は貯蓄の余裕によって大きく考え方が変わる。
|
5359:
匿名さん
[2019-03-25 19:16:02]
実態がない友達の友達がみたいな話しは意味無いって。
|
5360:
匿名さん
[2019-03-25 19:27:56]
富裕層は宝くじは買わない。当たるはずがない。
|
|
5361:
匿名さん
[2019-03-25 21:01:33]
富裕層のじいちゃんはカード出金したことがないカードを作る必要がない。
銀行員が自宅に来て書類を持ち帰り なにかと動く。転勤時はなむけをして情に厚い。 |
5362:
匿名さん
[2019-03-25 21:12:56]
>人は貯蓄の余裕によって大きく考え方が変わる。
ハングリー精神も無くなるねw |
5363:
匿名さん
[2019-03-25 21:15:33]
まぁ皆さん 何が正解だったのか 自分が老いた時にわかりますよw
|
5364:
匿名さん
[2019-03-25 21:26:32]
だから以前からそう投稿してますって(笑)
|
5365:
匿名さん
[2019-03-25 21:34:13]
老後資金は沢山あっても困りません
|
5366:
検討者さん
[2019-03-25 21:36:39]
現役世代に貯蓄ビンボー
定年後に有り余った金を見て後悔する老後失望 |
5367:
匿名さん
[2019-03-25 22:12:12]
大企業に勤めているから老後も安心といってあまり定年後を考えない人が多いですね。そういう人はサラリーマン時代に浪費とまでは言えないまでも消費癖がついてしまっている人がいるようですね。マンションからBM〇が出てくると老人のヒガミデそんな風に見えてしまいます。サラリーマン時代のつもりでいると、退職金は年収の2倍ちょっとぐらいなので、その気になって使っているとすぐなくなってしまいます。
|
5368:
匿名さん
[2019-03-26 09:11:45]
みんな自分の世帯の老後を磐石に、他世帯を気にする暇はない。磐石になったら子や親戚、知人の事を気にすればいい。他人の事は後の後で。
|
5369:
匿名さん
[2019-03-26 11:02:36]
起きて半畳寝て一畳。
情けは人の為ならず とも言われますよね。 そして各人の生き様や生活全般は、過去・現在・未来に亘り、すべてが因果応報。 |
5370:
匿名さん
[2019-03-26 11:42:51]
稼ぐに追いつく貧乏なし
一生懸命節約して貯金するより少しでも努力して稼ぎなさいっていうことですよ |
5371:
匿名さん
[2019-03-26 11:49:09]
>定年後に有り余った金を見て後悔する老後失望
定年後に有り余った金と自由な時間を使って楽しむ老後満足。 |
5372:
匿名さん
[2019-03-26 13:24:19]
若さがあっても金はなし 金はあっても若さなし てとこですか笑
|
5373:
匿名さん
[2019-03-26 14:13:45]
今後、AIやロボットが発達し人間の仕事がなくなってきたら、国としてベーシックインカム(国が個人に最低限度の基本収入を与える制度)を導入すると、若いころから一生年金暮らしみたいになるでしょう。各人の割り切りがそうとう重要になるでしょうね。
|
5374:
匿名さん
[2019-03-26 15:38:36]
もはや人間すら不要な社会。
国の歳入はどうする? |
5375:
匿名さん
[2019-03-26 15:59:13]
絵空事、意味なし。
|
5376:
匿名さん
[2019-03-26 16:11:58]
>>5372 匿名さん
若さがあってそこそこの金あり、 金はじゅうぶんあってそこそこの若さあり てとこです笑 |
5377:
匿名さん
[2019-03-26 16:45:24]
35歳?40歳ぐらいで自分の老後がある程度見えるだろ。
|
5378:
匿名さん
[2019-03-26 18:14:38]
35才で家を買って、フラット35で70才で完済、定年70才で退職、70才で年金受給開始、築35年の家はボロボロ、・・・・・という流れですね。
|
5379:
匿名さん
[2019-03-26 18:34:10]
アンタは老後が見えるか? 俺は見えないねえ
|
5380:
匿名さん
[2019-03-26 19:15:32]
年金は生活満額に足りないくらいという設定だ。貯蓄しなさい当たり前。 人の知恵と才能をださざるえない。 怠け者はどうにもならない。 |
5381:
匿名さん
[2019-03-26 20:04:06]
>>5378 匿名さん
定年延長後の収入は年金と同じ程度だからローン返済はできない。 住宅ローンは60歳になるまでに返済しておくのが常識。 退職金は全額老後資金に温存。それでも老後資金が足りない人は現役時から貯蓄。 |
5382:
匿名さん
[2019-03-26 20:15:31]
定年ビンボーの要因は長期の住宅ローンを定年前に完済できないことや、給与所得が上がらないことだろう。
定年延長は、年金の受給開始年齢引き上げとセットの形式的な延長。 企業は人件費負担を増やさないように定年延長後の給与を大幅にカットしたり、現役時から昇給カーブをねかせて対策してる。 定年が延長されても生涯年収が変わらないことに気づかないと定年ビンボー。 |
5383:
匿名さん
[2019-03-26 21:14:39]
老後とは初老がずーっとそのまま行く。イベントなし。
部品が寿命を迎えはじめる。 尿漏れベン漏れ、白内障、難聴、骨折などを治療しつつ、やはり金が安心必要だ。 袋小路に入る。突き当りにっちもさっちも行かなくなる。 |
5384:
検討者さん
[2019-03-26 21:28:57]
人不足につき、優秀な人は給与が右肩上がり。
>>5382は発想貧乏 |
5385:
検討者さん
[2019-03-26 21:29:56]
定年後なんてなにもすることなく暇と金をもてあそぶだけ。
適度に仕事しながらのびのびと仕事しなさい |
5386:
匿名さん
[2019-03-27 01:02:42]
>>適度に仕事しながらのびのびと仕事しなさい って、仕事しながら更に仕事かよ 日本人らしいな
|
5387:
匿名さん
[2019-03-27 01:46:04]
だって、NIPPON人だもの。
でも、脱日本人活動は起業家などなど、徐々に各個人レベルで広まっていますね。素敵。 |
5388:
匿名さん
[2019-03-27 08:50:20]
>人不足につき、優秀な人は給与が右肩上がり。
不足してるのは現業職。 退職した高齢者でも現場仕事はあるが、給与が右肩上がりの仕事じゃない。 |
5389:
匿名さん
[2019-03-27 09:09:37]
それなりの年金を毎月もらえるのに、老後にあくせく働いてどうする?
|
5390:
匿名さん
[2019-03-27 09:17:49]
今は、給料を安くする事ばっか考えてる経営者しかいないですね。本来、経営者はビジネスを発展させる役割なんですけどね。
ビジネスを発展させる能力はないので、人の給料を安くすることを仕事にしている。社長自身や役員自身も定年まであと5年、同じ穴のムジナ。 |
5391:
匿名さん
[2019-03-27 09:35:21]
>>5390 匿名さん
今後の縮小経済で発展可能な会社は少ないから止む無し。 |
5392:
匿名さん
[2019-03-27 09:48:24]
|
5393:
匿名さん
[2019-03-27 12:02:51]
日本の幸福度ランキングが低い理由の一つに”寛容性”がないという理由が気になっていたが最近その理由がわかるような気がする。
あまりにもマニュアル通りで融通性がないんですよね |
5394:
匿名さん
[2019-03-27 13:19:04]
ラジオ番組で学者の人が言ってましたけど、中南米では質問した途端に10点満点で10点と答える人が多いとか、また都道府県別では埼玉県が最下位とかなので幸福は調査の方法次第で変わるので気にすることはないということです。
|
5395:
匿名さん
[2019-03-27 13:46:45]
元阪神タイガース監督は8億の詐欺にあったと週刊誌に報道されていました。結局いくら持っていても、不安はなくならないという事です。逆に巷で捕まっているマルチや詐欺師なんか鼻から貯めようと考えず、他人を養殖すればいいくらいにしか考えていないわけです、だから生活は派手です。世の中そんなもんです。
|
5396:
匿名さん
[2019-03-27 14:27:52]
詐欺師見て世の中を語るのは短絡的過ぎ。
|
5397:
匿名さん
[2019-03-27 14:41:52]
広島にいて考える野球を続けていればよかった。
|
5398:
匿名さん
[2019-03-28 08:32:57]
定年後の生活費は年金だけでは不足してしまうので、現役から老後に備えて貯金して2000万とか3000万とかが必要になる。それをオレオレ詐欺集団が狙っている。ボケはコワイですね。
最近『自動通話録音機』といってかかってきた電話に、『この通話の通話内容は、防犯のため録音されています。あらかじめご了承ください。』と警告メッセージが流れる機械があります。結構、効果があるらしいです。 |
5399:
匿名さん
[2019-03-28 11:24:15]
固定電話はケチらないでナンバーディスプレイにし身内知人は登録しておくこと。また、役所とか公共機関から090とか携帯ナンバーでなんか掛かってこないからね。
|
5400:
匿名さん
[2019-03-28 11:28:58]
|
5401:
匿名さん
[2019-03-28 11:49:15]
↑
?くれるしくれるし 〇くれるし |
5402:
匿名さん
[2019-03-28 12:13:55]
自動通話録音機は、東京23区では無料で貸出しています。区によって、65才以上、70以上など多少の違いはあるようです。
|
5403:
匿名さん
[2019-03-28 12:39:42]
あれ、この前、市外局番が03とかでもかかってくるかもって新聞に載ってなかったっけ?常時、留守録にしてかけ直すスタイルの方がリスク低いよ。またアポ電殺人で新聞賑わしている時期だから気をつけて!けど孫の世代から騙されたり、殺されるって.....。
|
5404:
匿名さん
[2019-03-28 13:39:11]
今の若い世帯は固定電話なしって多い
知り合いや友人は無料のライン電話。 スマホやPC使いこなせる老後とそうでない老後には差がつきそうだよw |
5405:
匿名さん
[2019-03-28 14:00:46]
投稿サイトを使いこなしているねw
|
5406:
匿名さん
[2019-03-28 22:38:12]
萩原健一さん、消化管間質腫瘍68歳で死亡。
|
5407:
匿名さん
[2019-03-29 08:36:57]
ショーケンのように個性を感じる人間は今は少ない、今は周りの空気ばかり読み自分がない人が多い。
|
5408:
匿名さん
[2019-03-29 14:13:51]
かっこいい人はどこかで無理してるから 年取ってから体に来るかもしれないね。
|
5409:
匿名さん
[2019-03-29 19:22:11]
ウィスキーの一気飲みとか徹夜とか昭和の芸能人は普通。
|
5410:
匿名さん
[2019-03-29 21:54:19]
双羽黒55歳、慢性腎不全で死去。
|
5411:
匿名さん
[2019-03-29 22:04:51]
ウィスキーの一気飲みとか徹夜が普通って言っても、
やっぱり頻度と摂取量・深刻度と個々の耐性によるね。 |
5412:
匿名さん
[2019-03-30 18:04:40]
年金受給開始年齢は65才のなりましたけど、それでも年金資金は不足しています。国はほかの財源から補てんしていますが、それにも限界があります。なので国がパンクしないためには、年金の金額自体を低くするか、開始年齢を遅くするしかありません。たぶん将来はもう少し金額が減って、開始年齢は67才68才になるのでしょう。
|
5413:
匿名さん
[2019-03-30 23:30:42]
年金の支給開始が60歳と決められた頃の平均寿命は65歳だったんだぜ
どんどん支給開始が遅れるって文句言うのは簡単だけど、平均寿命が大幅に伸びてるんだから、年金だって支給を遅らせないと財源が枯渇するのは当たり前 |
5414:
匿名さん
[2019-03-31 00:48:54]
文句と言うより、官僚や政治家のお粗末さを嘆いているのでしょう。
統計不正でもまたまた明白になったが、統計も数値分析も制度設計も雑でアマ過ぎる。ご都合主義。 |
5415:
匿名さん
[2019-03-31 05:45:54]
>>5413 匿名さん
>どんどん支給開始が遅れるって文句言うのは簡単だけど、平均寿命が大幅に伸びてるんだから、年金だって支給を遅らせないと財源が枯渇するのは当たり前 平均寿命が延びても国内の経済環境が悪くなってるから、定年年齢と年金支給開始年齢のラグを埋める方法がない。 さらに定年延長しても生涯賃金は増やせないから、現役世代の賃金カーブの下方修正が続きそう。 現役が自助するのも簡単じゃない。 |
5416:
匿名さん
[2019-03-31 06:33:15]
もう支えられないでしょう、資金面にしてもインフラにしても。老人ホーム等内で発生する虐待及び医師の不祥事など毎日のようにニュースになっています。
|
5417:
匿名さん
[2019-03-31 09:28:21]
年寄りだっていっぱい働けることがある。 障害者雇用じゃないけど 企業に年寄り雇用枠も義務付けたらいいかもしれないね。 見本を示すべき官庁が守ってないらしいけど笑
|
5418:
匿名さん
[2019-03-31 10:18:38]
自己資金、退職金と年金で生活可能なら働きたかないわ。最近は小学生でも半数は老後の貯金をしている時代。早く始動すれば後が楽。
|
5419:
匿名さん
[2019-03-31 10:43:58]
そもそも年金は保険なんだから十分な収入がある年寄りに払う必要はない。
まぁそれだと不公平だから万が一 収入が無くなった時にはその分多めに返ししてあげるとか 亡くなってから子どもの学費に使うとかすればいいと思うよ。 |
5420:
匿名さん
[2019-03-31 10:58:23]
|
5421:
匿名さん
[2019-03-31 11:27:55]
タラレバ話したって、立ち位置変わらないのに。
|
5422:
匿名さん
[2019-03-31 12:55:16]
明日4月1日から食品がぞくぞく値上げ、10月1日からは消費税10%、来年前半は駆け込み需要の反動減、8月オリンピック終了後からは外人観光客が激減、スゴイ不景気になり,政府アベノミクス崩壊になるでしょう。
|
5423:
匿名さん
[2019-03-31 13:39:29]
>そもそも年金は保険なんだから十分な収入がある年寄りに払う必要はない。
だから収入が減る老後に備えて老後資金を貯め込む。 収入が少なくても預貯金が沢山ある年寄りが増えてるから、各種詐欺のターゲットになる。 |
5424:
匿名さん
[2019-03-31 13:53:33]
続々と値上げか。
増やすための投資は嫌でもインフレ連動する何かに貯めないと不安だね |
5425:
匿名さん
[2019-03-31 13:58:13]
消費財が上がっても労働の対価である賃金が上がらないと簡単にインフレにならない。
むしろスタグフレーションの可能性があるのでは? |
5426:
匿名さん
[2019-03-31 14:43:24]
新元号が明日発表されるけど、確かに今、経済危機リスクと震災リスクは高いんだよなぁ。
|
5427:
匿名さん
[2019-03-31 15:52:55]
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、昨年10-12月期の運用は、14兆円超と過去最大の損失となった。今後はどうなんでしょう。
|
5428:
匿名さん
[2019-03-31 17:37:07]
年金でも運用損が出るのに、個人で手元資金を運用すれば定年後も長期ローンを返済できるという理屈は通用しない。
|
5429:
匿名さん
[2019-03-31 18:47:54]
ローンを退職金で払ったら、定年ビンボーという結論まだ出てないんですか?
|
5430:
匿名さん
[2019-03-31 19:36:14]
>>5429 匿名さん
老後の年金収入が夫婦月20万の平均世帯だと、生活費だけで約2500万不足といわれる。 これに介護や医療費などを加えた額をローン支払い後に確保できていれば、ビンボーを回避できるんじゃないの。 |
5431:
匿名さん
[2019-03-31 19:46:57]
>>5429: 匿名さん
変則的な考え方ですけど、住宅ローンには団体信用生命保険がついているので、退職金で完済せずに、その後返済中に死亡したら団体信用生命保険で完済できるという仕組みはありますね。でも嫌な方法ですね。 |
5432:
匿名さん
[2019-03-31 20:00:00]
長期ローンの人はみんな同じ考え?
団信が適用になる前に返済できずにギブアップでしょう。 |
5433:
通りがかりさん
[2019-03-31 20:09:05]
繰り上げ返済に明け暮れたおかげで現役ビンボー
おかげで定年ビンボーは怖くないです。 どちらが良いかですよ。 |
5434:
匿名さん
[2019-03-31 20:18:48]
|
5435:
匿名さん
[2019-03-31 20:21:21]
政府の公表値を真に受けないように。
年金財源の不足は明白。 |
5436:
匿名さん
[2019-03-31 20:22:14]
|
5437:
匿名さん
[2019-03-31 20:30:34]
住宅ローンの平均完済期間は15年弱だからね。
|
5438:
匿名さん
[2019-03-31 20:32:10]
|
5439:
通りがかりさん
[2019-03-31 20:32:45]
|
5440:
匿名さん
[2019-03-31 20:35:58]
集めた年金を一部でも株式運用する事には反対だけど、選挙で当選した政治家達で決まったんだから四の五の言ってもしゃーない。
|
5441:
匿名さん
[2019-03-31 20:49:16]
>それ借り換えで完済した数値も含んでるでしょ
今はどこも低金利だから、借り換えの完済は全体の2割程度しかない。 多くは10年を過ぎたらさっさと繰り上げしてる。 |
5442:
通りがかりさん
[2019-03-31 21:03:44]
|
5443:
通りがかりさん
[2019-03-31 21:05:09]
>>5441
10年を過ぎたらさっさと繰り上げしてるなんて そんな根拠のない嘘の数値で世間を惑わすのはやめてくださいよ 借り換えしているのは最近の人ではなくて過去に高金利で借りた人ですよ。 変な表現するのはやめましょう |
5444:
匿名さん
[2019-03-31 21:21:51]
|
5445:
匿名さん
[2019-03-31 21:26:56]
|
5446:
通りがかりさん
[2019-03-31 21:33:48]
|
5447:
匿名さん
[2019-03-31 21:44:43]
全部を平均にしてもしょうがないでしょう。分布的に一番多いのは20年から25年でしょう。
|
5448:
匿名さん
[2019-04-01 04:29:38]
定年前にローン完済が普通。
|
5449:
匿名さん
[2019-04-01 08:46:47]
世間の平均を気にする必要はない
気休め |
5450:
通りがかりさん
[2019-04-01 10:54:54]
低金利時代、先行き不透明感もあり、今までの普通は普通ではなくなってきています
手元資金の確保を優先する考え方も増えてきています |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報