レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
5001:
匿名さん
[2019-02-04 19:34:25]
|
5002:
匿名さん
[2019-02-05 07:02:19]
タンス預金って預金封鎖の時、餌食にされてなかった?
|
5003:
匿名さん
[2019-02-05 08:42:17]
餌食?
|
5004:
匿名さん
[2019-02-05 10:30:00]
課税所得低い老後難民がタンス預金とか、マイナンバ?とか、、はっ?てな感じ。
|
5005:
匿名さん
[2019-02-05 15:15:17]
失調症の人がここ参加してるようで薄気味悪い。
いずれにせよ1金融機関は預金担保1000万まで。 |
5006:
匿名さん
[2019-02-05 15:49:47]
>預金担保
? 預金保険制度(ペイオフ)のことなら1行あたり1000万迄とプラス利息ですよ。 制度加盟数は565行ぐらいあるので資産家さんは振り分けて預けたら良い。 |
5007:
匿名さん
[2019-02-05 16:37:10]
利息の付かない口座にすれば預金保険制度により全額保護ですよ
どうせ0.00..%のATM手数料にも負けるアホみたいに低い金利ですから |
5008:
匿名さん
[2019-02-05 17:16:55]
郵貯銀行は1300万預金枠になった。国債ばかり買って不思議な銀行ですね。
普通預金も金利がつくと1000万の保証枠に合算されるのか。 |
5009:
匿名さん
[2019-02-05 18:14:17]
ここの皆、以外と知らないんだ?
ネット銀行なら定期預金で0.2~0.35%とかあったし、普通預金で0.02。。また他行振込何回か無料とか、、ま~無縁なんだろうけど。 |
5010:
匿名さん
[2019-02-05 18:25:25]
修正:以外?意外
そして追記、都市銀も預金額で本支店及びコンビニで時間外のATM引き出し手数料無料。 |
|
5011:
匿名さん
[2019-02-05 18:33:51]
ネット銀行入れたままボケないようにね~
10以上休眠の口座は没収できる法律になったようです 家族も知らされて無いと出せなくなりますよ |
5012:
匿名さん
[2019-02-05 18:34:25]
↑10年以上
|
5013:
匿名さん
[2019-02-05 18:46:31]
ネットbkに限らず今はスマホからもできますし、こういう処で落書きしているなら大丈夫。また休眠になる前に口座が動いていないと書面で連絡来ますよ。
|
5014:
匿名さん
[2019-02-05 19:29:13]
ネットは全部空にした。株券は優待のある1銘柄だけにして、
長期入院にもテレフォンサービス利用、振り込み先各無料、病院内で出金できるようにした。 |
5015:
匿名さん
[2019-02-05 20:38:06]
預金封鎖対策はいりませんか?
|
5016:
匿名さん
[2019-02-05 20:54:57]
|
5017:
匿名さん
[2019-02-07 07:35:36]
皆やっていることだけど、宝くじを買う!
|
5018:
匿名さん
[2019-02-08 21:22:33]
先日創業者の急死によって本人しか知らない数百億円の仮想通貨が引き出せない事態になってるというニュースがありました
ネットバンクだって家族にも暗証どころか利用している会社さえ教えてない場合。 万が一の事があると休眠口座になり直前にネットバンクが通知してくれればいいんですが それでも10年近くかかりますね そこでいいアイデアを思い付いたのですが...続く(笑) |
5019:
匿名さん
[2019-02-08 21:57:36]
ビンボーと関係あるんでしょうか?
|
5020:
匿名さん
[2019-02-08 23:17:33]
残された家族がビンボーにならない為に必要でしょ
|
5021:
匿名さん
[2019-02-09 06:26:03]
男の20%は、65歳から衰え始めて、75歳で1人で生活できなくなるらしい。逆に10%はスーパー老人で90歳でも登山が出来るそうだ。これを聞くと年金受給を70歳まで遅らせると最大4割増えるらしいが、微妙。
|
5022:
匿名さん
[2019-02-09 11:52:48]
電気料金使用料の明細で基本料、電力量1段2段料金、燃料費調整額、
それと再エネ発電賦課金まで高い料金を付加してるがなんだこりゃ。 もっともらしい漢字つけて横引き犯まがいだな。 自動引き落としを止めた。了解しない項目を発見した。 ビンボー人程ずるずる小金をチェックしない漏れている、小さい事いうなとばかりに 生活習慣病になっていたから要注意だ。 |
5023:
匿名さん
[2019-02-09 22:40:47]
了解してもしなくても払わないと電気止められますよ(笑)
|
5024:
匿名さん
[2019-02-10 15:59:35]
堺屋太一83歳で死亡。
|
5025:
匿名さん
[2019-02-10 20:00:35]
多臓器不全とかアバウトな病名
|
5026:
匿名さん
[2019-02-10 23:24:30]
堺屋さんの「平成30年」という未来小説を20年前に半分読んだ。
平成31年にお亡くなり平成も終わる、感慨無量。 |
5027:
匿名さん
[2019-02-11 00:02:06]
平成35年じゃなかったっけ?
|
5028:
匿名さん
[2019-02-11 00:09:23]
そう?どっちでもいいや。売れ始めるかな。
|
5029:
匿名さん
[2019-02-12 06:06:51]
最後は移民推進の立場でした。野口さんも新刊出していたけど、アベノミクスは評価せず高齢者は働いて労働力減少を防止しようとの立場でした。
|
5030:
匿名さん
[2019-02-12 07:09:30]
労働力不足は現業職で深刻だが、高齢者で務まるような職種は少ない。
介護やマンションの管理人、ビル清掃ぐらいだろう。 定年前に老後資金を確保しておくことがいちばんの定年ビンボー対策。 |
5031:
匿名さん
[2019-02-12 13:21:48]
>定年前に老後資金を確保しておくこと
それができないから不安なんでしょ。 だからカネの掛かる趣味はやめる。 でも趣味のない老後も味気ないだろうから安くて楽しめる趣味に切り替える。 仕事が趣味にできれば一石二鳥だろうけどそんなに世の中甘くない。 ボランティアを趣味にすれば人助けにもなっていいんじゃないかな |
5032:
匿名さん
[2019-02-12 13:23:46]
とりあえず持ってる知識はボランティアで書き込みましょう(笑)
|
5033:
名無しさん
[2019-02-12 14:55:15]
近接では電子決済のスマホの設定を行う際、店員に騙されないようにと新聞に書いてありました。
|
5034:
匿名さん
[2019-02-12 16:57:23]
|
5035:
匿名さん
[2019-02-19 17:58:53]
|
5036:
匿名さん
[2019-02-19 20:38:37]
延ばすのは定年前まで。
雇用延長や年金生活じゃローンを払えない。 |
5037:
匿名さん
[2019-02-19 21:20:29]
普通、公的年金、(企業年金)、退職金、自助。老後年に幾ら必要か、余生30年35年で試算して方針を決めれば良い。
|
5038:
名無しさん
[2019-02-19 21:26:08]
どうせ定年時に完済できる現金があるのなら、定年後もローンを続けても問題ないじゃない。
貯蓄から切り崩して払えるはず。 利子が多少かかるけど、生命保険と思えば格安かと。 |
5039:
匿名さん
[2019-02-20 05:45:34]
|
5040:
通りがかりさん
[2019-02-20 07:23:51]
|
5041:
匿名さん
[2019-02-20 07:39:19]
|
5042:
匿名さん
[2019-02-20 12:42:57]
最近定年ビンボー関連のyoutubeを見るんだけど、あれって不安が増すよね。
とにかく一番のリスクは健康維持できないことだな。 逆に、健康ならかなりの確率でなんとかなりそう。 個人的には、子供の独立とかを見てある時期に持家を売却することで老後資金を考えているので不動産価格の暴落が怖い。 |
5043:
匿名さん
[2019-02-20 20:05:53]
ここにネガ老後のこと書くと、youtubeにもそういう動画が多くなるのは今のネットの仕組み。
|
5044:
匿名さん
[2019-02-21 04:55:06]
持ち家を売却しないと、生活が成り立たないような老後はまさに定年ビンボー。
現役時から計画的に老後資金を確保しておけば、年金で生活していける。 |
5045:
匿名さん
[2019-02-21 11:00:18]
3世代8人で住むための大きな家を買わなきゃいけなかったのでローンを組んだ。
将来的に親が亡くなり子が独立すれば売却する想定。 親の援助も相当あったが1億を超える買い物で、老後の生活設計には売却で手にするお金も考えていた。 ある意味ローンを払っていくことが老後資金の確保。 今のところ土地だけで約1億の評価だから、同居している一番下の子が独立した時点で不動産市況が大きく下落しなければ小さなマンションに住み替えた差額と年金で生活していけると考えているよ。 |
5046:
匿名さん
[2019-02-21 18:52:38]
評価とは評判からくる価格。
売買終了価格は思ったようなものではないから覚悟の事。 場合によってはその時期に買う人がいないなら建て売り業者買いで 数十パーセントさらにダウンします。確定測量費が発生します。 更地土地半分売り、手頃価格にして売るなど土地を子供に残すやり方もあります。 |
5047:
匿名さん
[2019-02-21 20:35:27]
不動産の売却で市況価格で売れることは稀。
高額な物件ほど長期間売れないケースがある。 実売価格は堅く考えておいたほうがいい。 |
5048:
名無しさん
[2019-02-21 22:19:47]
不動産は市況価格で売れる。それが市況価格。
高額な物件ほど長期間売れない可能性はあるが、市況価格と離れていなければ、そのうち売れる。 もちろん市況価格より高く売れる可能性もある。 |
5049:
匿名さん
[2019-02-21 22:56:35]
市況価格とは株価の棒グラフみたいに幅が大きい。
非生産地住居地は元をとろうとか考えない場所だから安くなる。 土地売買の事例が頻繁にある場所なら予想がつく。 解体費は驚くほど高い。現実的税金面の対策を準備されてはどうでしょう。 |
5050:
匿名さん
[2019-02-22 04:51:04]
「高く売れます。」は仲介者の惹句。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
文字通リ着物用桐たんすの引き出し外して更に奥、秘密の隠し扉。
50万以上の桐たんすは鍵付きに決まっている。
階段下裏側押入れより板をはずすと下の空間に重要書類金庫置き場スペース。