レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
4851:
匿名さん
[2019-01-10 16:54:55]
|
4852:
名無しさん
[2019-01-10 17:10:27]
国家予算はせっかく大台超えしてんだから、次は200兆目指そうよ
原資どうするかって? 元々そんなものは無いんだからOK |
4853:
通りがかりさん
[2019-01-10 20:41:52]
団塊の世代を乗り越えれば、その後の対応は楽になるから問題ない。
|
4854:
匿名さん
[2019-01-11 04:50:59]
>>4853 通りがかりさん
>団塊の世代を乗り越えれば、その後の対応は楽になるから問題ない。 日本の人口構成では今40代の団塊ジュニア層も団塊世代と同じぐらい多いから、あと30年以上は人口減少下の高齢者比率増という状況が続く。 高齢者医療や介護問題はいっそう深刻化するんじゃない? |
4855:
匿名さん
[2019-01-11 07:36:02]
深刻化するの分かっているから、外国人を入れるのでしょう。
|
4856:
匿名さん
[2019-01-11 10:35:23]
入れた外国人の老後は介護しない
だから移民とは呼ばないんでしょう |
4857:
匿名さん
[2019-01-11 17:30:25]
外国人を入れても高齢者の医療や介護サービスの費用は下がらない。
役務サービスの質を上げるには金銭的な厚遇が必要だから、老後のサービス費用が安くなることは無い。 |
4858:
戸建て検討中さん
[2019-01-11 19:04:52]
外国人の給与が直接介護費用と連動するわけじゃないわ
経済は回ってるんだわ |
4859:
匿名さん
[2019-01-11 19:06:25]
そう言わないと商売あがったり!
|
4860:
匿名さん
[2019-01-11 19:09:29]
対応、改善が見込めない年齢の定年前ビンボーや定年ビンボー指定席の人は、じたばたしてもムダ。
|
|
4861:
名無しさん
[2019-01-11 19:28:36]
まず外国人労働者を入れたがってる層の本音は、今以上に安くコキ使える奴隷労働者を欲しがってるだけだから
今の日本人以上に、ブラック企業で耐えられる国外からの労働者があるかどうか。 オレはおそらく居ないと思うね。 低い賃金に対して高い労働の質を求めて、それが実際どうにかなってるのは世界中に日本だけだと感じる。 低い賃金には、それなりの低い労働で均衡を取っているのが世界の標準 チップの文化こそまさにそれで、お辞儀も笑顔もタダじゃない、サービスとは基本すべて金と対価で成り立ってる。 サービス=それはタダとか無料、みたいな認識を持つ日本人の感覚こそ特殊。 でも日本人の感覚が特別だからおかしいとか、良くないとは思わない、むしろ素晴らしいと思う。 良くないのはこの文化・精神性を悪用して、賃金下げても精神は忘れるなと当たり前に要求する経営者にある。 ほんと酷い世の中になったもんだと思いますよ。 そして今、他業種から介護の世界に触手を伸ばした企業経営者の多くは、そんな人が大半かと思います。 |
4862:
匿名さん
[2019-01-11 20:58:53]
人口が減少して高齢者の比率だけが高くなるような国の経済活動が活性化するわけが無い。
過去の経済政策や財政政策では対応できない状況。 |
4863:
通りがかりさん
[2019-01-11 21:09:31]
団塊の世代+団塊の世代ジュニア の時代が少し不安ですが、団塊の世代がいなくなればあとは大丈夫です。
そんなにおびえて過ごさなくて良いですよ。 日本人もバカじゃないので、過去の経験を生かして乗り越えられます。そう思わないのは日本人じゃない人かな? |
4864:
匿名さん
[2019-01-11 21:14:15]
団塊ジュニア世代が減少するのは2050年ぐらいまで待たないといけない。
それまでは過去に経験したことがない環境下、試行錯誤しながら新たな経験を積むしかない。 国に金がないからほとんど民間依存になるだろう。 |
4865:
名無しさん
[2019-01-11 21:21:24]
団塊ジュニアだけならなんとかなるってことでしょ。
国は金の使い道を変えるだけ。 悲観的に考えすぎもどうかと思う |
4866:
匿名さん
[2019-01-11 21:53:57]
|
4867:
名無しさん
[2019-01-12 02:25:50]
どうして外国の人が日本に来て、日本を支えてやらなきゃとまで頑張ってくれるものだと都合よく想像できるのか
私にはまずその感覚がわからないな 親のケツは子供が拭いてやるしかないんだよ、それが嫌なら相応に金払って誰かに頼むしかない でも金払うのは嫌だからが、介護業界の現状だ そんな世界をそのままにして、都合よく言いなりに働いてくれる人間を探す方がどうかしている。 払うべき金がどうにもならないなら、最後は国民全体に介護労働の徴用制度でも作るしかないんだよ。 |
4868:
匿名さん
[2019-01-12 06:51:06]
|
4869:
匿名さん
[2019-01-12 07:53:44]
政治家にでもなったら?
|
4870:
戸建て検討中さん
[2019-01-12 08:45:56]
国の金はいくらでも増やせる
使い道は変えられる 必要以上に不安を煽るやつはどうかしてる |
4871:
匿名さん
[2019-01-12 09:46:54]
そういう難しい問題は頭のキレる政治家に任せればいいでしょ。俺は老後に悠々自適にと考え過ぎて無理しすぎるのは本末転倒だと思う。貯蓄は大事だけど程々でいい。月並みでね
|
4872:
匿名さん
[2019-01-12 13:46:43]
このまま行けば半分は定年ビンボー。
|
4873:
名無しさん
[2019-01-12 15:28:58]
半分とは言わず9割5分ビンボーぐらいにしようや!
|
4874:
匿名さん
[2019-01-12 17:01:52]
>俺は老後に悠々自適にと考え過ぎて無理しすぎるのは本末転倒だと思う。貯蓄は大事だけど程々でいい。月並みでね
無理しないで月並み以上の貯蓄ができるのがいちばんです。 |
4875:
匿名さん
[2019-01-12 18:10:12]
>>4870 戸建て検討中さん
具体的施策が無いから不安を払拭するためには念じるだけ |
4876:
名無しさん
[2019-01-12 19:54:30]
>>4875
日本国籍があるので選挙で行動します |
4877:
匿名さん
[2019-01-12 21:34:41]
貯蓄してウン千万貯めれば安心とかまだ不安とか個人的には意味があるだろうけど
国レベルのマクロ的には何の役にも立たないのが気が付くべきだろう 有限な介護サービスのパイを奪い合ってるだけ。 国にお金がないなんていうのも大ウソ。幾らでもお金を刷れるんだから。 だけどあからさまに刷れば国民から富を奪う事になるから引きずり降ろされる そもそもお金は生産物やサービスの分配を決めるだけで富の絶対量は変わらない それで無理に介護のパイ増やせば他が削られる事になる 無力な個人はコツコツ選挙で夢見ながらせっせと貯蓄して マネーの力で貧乏人を蹴落として自分だけ介護してもらしかないだろうけどね(笑) |
4878:
e戸建てファンさん
[2019-01-12 21:42:58]
|
4879:
匿名さん
[2019-01-12 21:44:20]
>国にお金がないなんていうのも大ウソ。幾らでもお金を刷れるんだから。
貨幣価値の下落を招くだけ。 |
4880:
名無しさん
[2019-01-12 21:51:27]
若葉マークは黙ってほしいな
|
4881:
匿名さん
[2019-01-12 21:52:15]
>>国にお金がないなんていうのも大ウソ。幾らでもお金を刷れるんだから。
>貨幣価値の下落を招くだけ。 そうやって既存の貨幣を持ってる人間の富を奪うことができる |
4882:
匿名さん
[2019-01-12 22:34:19]
脆弱な財政基盤の経済は破綻必至。
|
4883:
名無しさん
[2019-01-12 22:52:55]
|
4884:
名無しさん
[2019-01-12 23:44:33]
今こそ楢山節考見習う時 口を増やさない文化は既に日本に広まってる、次は口減らし文化の復活
|
4885:
匿名さん
[2019-01-13 10:12:30]
さて問題です。
今の介護に携われる労働力を1、老人の数を1、年間介護にかかる費用を400万円と仮定します。 30年後、労働力が0.5、老人の数が2になった場合、年間介護費用はいくらになりますか? なお物価は変わらず、技術革新による効率化はなしとします。 |
4886:
名無しさん
[2019-01-13 10:22:22]
日本がダメだって悲観的になる人は早く日本から離脱するべきだわ
|
4887:
匿名さん
[2019-01-13 10:27:53]
考えてる人も多いと思うよ。
|
4888:
匿名さん
[2019-01-13 12:48:01]
|
4889:
匿名さん
[2019-01-13 14:51:19]
老後資金、離脱資金いずれにしても金は必要。
定年ビンボーに選択肢は無い。 |
4890:
匿名さん
[2019-01-13 19:32:10]
後の祭りの定年間近ビンボーにも選択肢は少い。
|
4891:
匿名さん
[2019-01-13 23:48:23]
俺たちはただの魚さ
川の流れまでは変えられない 流れていく 海もまたひとつだけ だから その日だけが俺たちのすべて? 柳ジョージさんの歌詞のとおりですな |
4892:
匿名さん
[2019-01-14 05:48:33]
川や海もいろいろだから、定年後は自分に心地よい川や海で過ごせるようにしましょう。
|
4893:
匿名さん
[2019-01-16 12:35:48]
人間ってある程度追い込まれてこそ力を発揮する
自分の力で何かを乗り越えた時に人は幸せを感じる 便利でぬるま湯の生活は最悪で退屈なボケる道ですよ |
4894:
匿名さん
[2019-01-16 12:43:49]
定年後も生活のために齷齪働くよりいいでしょう。
金の心配よりボケるのを心配するほうがマシ。 |
4895:
匿名さん
[2019-01-16 15:16:32]
ぬるま湯大~好き
今までの人生、常に余力を持ったぬるま湯人生。 大学選択もそうだったし、会社選びも、会社に入ってからもぬるい計画を余力を持ってクリア。 おかげであまりお金は無いけど仕方ないなあ、それが自分だから。 |
4896:
匿名さん
[2019-01-16 15:36:10]
楽したぬるい人生でも家を建てて老後にそれなりのお金をつくれる。
|
4897:
匿名さん
[2019-01-16 17:11:28]
動産持ちが勝ち~
|
4898:
匿名さん
[2019-01-16 17:22:03]
不動産+流動資産持ちが勝ち
|
4899:
匿名さん
[2019-01-16 17:31:22]
東京生れで育った輩達は親の代の不動産を相続し温い並のリーマンでも其なり金融資産を蓄えれば老後も苦じゃない。地方都市産まれでも同様だろうけど。
|
4900:
匿名さん
[2019-01-16 17:34:30]
ビンボーも世代間で継承されやすい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マイナンバー制度がその布石です