住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 20:14:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

4014: 匿名さん 
[2018-03-24 18:36:21]
ナマポと年金者を比べれば年金者がビンボーなのは明白で言うまでもない事実。

それを必死に否定したがる定年ビンボーが嘘を投稿する哀れさ加減には呆れる(笑)

定年者が何が資産運用だ、マヌケ。
4015: 匿名さん 
[2018-03-24 18:47:12]
>>4014 匿名さん

お前さん、要はナマポ生活者なんだろ。
4016: 匿名さん 
[2018-03-24 19:08:27]
奴は年金者及び予定者に噛みついてばかりいるが、未加入者か、
だとすると現役時?バブルの頃は働き盛りだっただろうし
何をやっていたんだろうな。並み以下なことは確かなようだ。
4017: 匿名さん 
[2018-03-24 19:17:01]

おまえ本当にアホだな
匿名掲示板でほかの投稿者を妄想するとかキモイわい
ここでウソ書こうがだれも信用しないから心配するな
ナマポ以下の年金者が悔しくって書くのはわかるが遊ばれてんだぞアハハハハハハッ
4018: 匿名さん 
[2018-03-24 19:28:23]
ナマポは、滅多にお目にかかれない性格だから友人知人なし、勿論、家族なし。コミュニケーションは匿名掲示板でケチを付け反応あった人と言い合いするのが唯一の楽しみ。
4019: 匿名さん 
[2018-03-24 19:36:05]
↑ むきに反論するのは本物の定年ビンボーだから? ナマポ以下なんだろ(笑)
4020: 匿名さん 
[2018-03-24 19:38:39]
おまえら年金者は所詮はナマポと同じ、お恵みで生きてるんだよ自覚しろ。
かけ金払ったとか間抜けすぎ、積立じゃねーツーの(笑)
4021: 匿名さん 
[2018-03-24 21:25:39]
>>4020 匿名さん
アナタは、社会保障制度を正確に理解出来ないお気の毒な方のようですね。
やはり、企業での勤務経験などは、明らかに無さそうですね。採用される事も無いか。

年金生活は、権利の行使・・・長年、積み立てた結果、認められ権利行使出来ます。
ナマポは弱者保護・・・アナタの言うところのお恵み。
4022: 匿名さん 
[2018-03-24 21:50:04]

当然理解して書いてるがどうかしたか?

おまえこそいいように解釈したいんじゃないのか?

国保も含め掛金だろうが税金だろうが同じことだ

年金者もナマポも社会福祉、掛金じゃない根拠は死んだらもらえないってことだ

今現在の世代がお前らを喰わせてるんだろ、偉そうに言うなよ勘違いやろーが

掛けた金額で分配の増減があるだけだろが国保の人がナマポも貰うのと同じだ
4023: 匿名さん 
[2018-03-24 23:35:13]
↑4022
頭変だね。

年金を受け取るために25年以上、年金制度上の納付をしてきたが
国の先行支払いという 「悪策」 により若者の納付金が一世代上の年寄りに同時進行のように
無責任に使われている。
当然我々の納付金は一世代上の年金支払いに使われてきた、先輩を養ってきた。

あんたは誰も養えなかった。恵んでもらって息をしてるだけ。あんた都合悪いとこを無視してまんな。
4024: 匿名さん 
[2018-03-25 09:40:28]
年金も生活保護も支給のシステムは同じ。給付の目的が違うだけです。
財源も国保厚生共済はじめ税と変わらぬ強制徴収扱い。
給与天引きで保険掛けたから貰うんだという感覚が強いサラリーマン。
万が一年金の財源が不足するなら当然に一般の税が投入されます。
前レスのように年金受給者も生活保護者も亡くなれば支給は停止します。
この意味くらい理解しましょう。
厚生年金はその部分について企業が二分の一負担していて優遇されてます。
もうそろそろ3号という扱いも廃止しないと衡平が保てなくなってますね。
不年金者のことが取りざたされてから指定年齢に達した全国民に一律で年金支給
という構想もまだ消えたわけではありません、25年の掛け期間も短縮されました。
4025: 匿名さん 
[2018-03-25 17:35:22]
>給与天引きで保険掛けたから貰うんだという感覚が強いサラリーマン。

定年までに2000万円近い保険料払うのでそういう感覚にもなります。
4026: 匿名さん 
[2018-03-25 17:41:33]

年金は国の年金資金を現金だけでなく国債や株式その他で 運用 している。
過去の納付金を元に 増加 させたり 維持 している。

ナマポ資金は国民の ズバリ現金所得税収 から出ている、サイフ別枠だ。
障害者等施設費も生保と同じサイフ。

年金のサイフから出す理由はない。 年金資金とナマポ資金は別人。一緒にはならない。
4027: 匿名さん 
[2018-03-25 18:26:43]
ナマポも年金者も同じコジキ
財源の運用とか馬鹿じゃねーのマイナスだったのに
死んだらもらえないっチューことは積立金や貯金じゃねーし
年金は老後の生活資金の給付だアホ2000万払っても66歳で死ねばそれでもらえないばぁ~か

4028: 匿名さん 
[2018-03-25 18:38:33]
2千万も払ってないよ、所得割額でそんなにはならない、半分は企業が払ってる。
2千万払うなら通年平均しても新入社員の時から月4万4千円くらい払うことになる、ありえない。
国民保険のほかに月8~9万ほど余分にもらうための掛け金だよ。
団塊世代の人は安いし、当然死んだらもらえないけどね。
年金は生保と同じで資産でも貯金でも保険でもないから、名前は保険だけどね。単なる生活資金。
4029: 匿名さん 
[2018-03-25 19:57:54]
>>4028
年金保険料の支払い総額1700万だと、今の2号+3号の年金額は月25万円程度。
4030: 匿名さん 
[2018-03-25 20:17:44]
それがどうかしたの?
ビンボー自慢? 
4031: 匿名さん 
[2018-03-25 20:44:26]
年金保険料の利回りは結構いい。
6年ぐらいで元が取れる。
4032: 匿名さん 
[2018-03-25 20:56:25]
そう、よかったね、60前に亡くなる人も多くいるから払わなくても済むしね
というより年金は資産じゃないから利回りとか言う自体でバカ
4033: 匿名さん 
[2018-03-25 21:20:40]
ナマポは乞食には間違いない。

結果そうなった者の意見など意味なし、カス。
出入り禁止。


4034: 匿名さん 
[2018-03-25 21:26:03]
>>4032
すでに受給してる。
4035: 匿名さん 
[2018-03-26 11:14:21]
金持ちビンボーが生保にならないよう、
わずかでも安心の老後をつくろうとして情報交換しているサイトですよ。
4036: 匿名さん 
[2018-03-26 11:30:58]
年金者のビンボーさ加減を恐いというスレだろ
ナマポ以下の受給額と待遇の悪い年金者がよくわかるだろ(笑)
ナマポも年金も公的な生活費の給付、どちらもコジキ
4037: 匿名さん 
[2018-03-26 11:47:05]
スレタイ「定年ビンボーが怖くないですか?」
怖くないという人も覗いてカキコする事もあるだろう。
4038: 匿名さん 
[2018-03-26 11:59:21]
ナマポもあるから安心してビンボー年金生活楽しめよ
4039: 匿名さん 
[2018-03-26 12:23:24]
↑ボケ生保がジェラス。

生保は恐ろしい、こういう見本。

生保の全員でないが、いびつな考えの信者がいる。

正当化したがる偏狭さ、支離滅裂。

覚せい剤の使用者となんら変わらない。
4040: 匿名さん 
[2018-03-26 12:37:56]
ビンボー年金者がなにかたってもビンボーだろ
ナマポ以下の年金しかもらえないんだからなー(笑)
4041: 匿名さん 
[2018-03-26 12:48:17]
スリーが一番。
4042: マンション居住中さん 
[2018-03-26 15:19:46]
売却可能な資産を、所有しているか否かで考えると、おそらくは

一部を除いて多くの、所謂ナマポは売却出来る資産などはお持ちではないでしょう。
むしろ、返済を滞納し続けて来た 負債(借金)を抱えているケースが殆どでしょう。

一方、企業に長年勤務した会社員の年金受給者の場合は、その多くは
返済中か完済かいずれにせよ戸建てかマンション等の不動産を所有しているでしょう。

二者間には、社会的な信用度においても天地の差があるでしょうね。
その具体例として、年金需給者及び需給予定者向けには、様々な金融商品があって
銀行も積極的に紹介や勧誘をして下さいますね。

ナマポ向けの金融商品なんて聞いたことも無い。そんな商品がある訳が無い。
4043: 匿名さん 
[2018-03-26 15:26:59]
ビンボー年金者も資産なんて有るわけないじゃんナマポ以下だし見栄張っても無駄(笑)
4044: 匿名さん 
[2018-03-26 16:31:26]
都内に持ち家と老後資金あり。
年金の少ないサラリーマンなら生保もらえるかね?
4045: 匿名さん 
[2018-03-26 17:54:13]
>>4043 匿名さん
あなたは、きっと
幼少時から努力もせず怠けてばかりで
行き詰まったら弱者救済の制度に甘えて
生きてきたからナマポなんでしょう。

あなたには、年金受給者を汚い言葉で語ったり、罵ったりする資格は微塵も無い。
年金加入して、労働などによって自己負担金をしっかり払って受給資格を得た方々ですからね。

ナマポは、税金納めている方々に、ただただ感謝して謙虚に静かにおとなしくお暮らし下さい
4046: 匿名さん 
[2018-03-26 18:04:51]
今の年金は、保険料の支払額に対して受給は65歳から数年で元が取れる有利な制度。
年金定期便やねんきんネットで年金保険料の支払額を調べてみたらいい。
年金が安いのは保険料の支払いが滞ったり、支払い総額が少ない人。
4047: 匿名さん 
[2018-03-26 18:42:20]
年金も死んだら貰えないのにナマポと同じ自覚ないんかい? 施し受けてんだろ
4048: 匿名さん 
[2018-03-26 18:46:56]
アホは放置。相手すると喜びますよ。
4049: 匿名さん 
[2018-03-26 19:37:27]
生きかたとは、いわば成功のしかたとも言える。
4050: 匿名さん 
[2018-03-26 19:38:57]
↑ アホと投稿するのがものほんのアホ、ナマポ以下の年金ビンボーだろ平均額は嘘をつかない
4051: 匿名さん 
[2018-03-26 19:40:12]
サラリーマンが成功だとぉ? バカ丸だなぁ(笑)
4052: 匿名さん 
[2018-03-26 19:55:27]
昨年資産を売って1800万入った。まだ売るものあるけど来年にしよ。
マイナンバー付き確定申告終了サラリーマンです。
4053: 匿名さん 
[2018-03-26 20:06:42]
マイナンバー付きってあえて言う意味あるの?
今年も確定申告したけど、マイナンバーのコピーは貼らなきゃいけなかったよね。もれなく。
4054: 匿名さん 
[2018-03-26 20:14:51]
アホな退職者、E-TAXすら知らんのかぁ
ナマポ以下だからしゃーないか
4055: 匿名さん 
[2018-03-26 20:17:16]
表紙右上にマイナンバー記入欄があった。これかと書きました。新鮮な意味ですよ。
4056: 匿名さん 
[2018-03-26 20:42:09]
E-TAXは結局証拠書類を貼って出す必要があるので意味がないと思ってるけどね。
出しに行くと控えにハンコ押してくれるのでそうしている。

>>4055
確定申告は初めて?
自分はもう随分前から確定申告が義務だよ(笑)
4057: 匿名さん 
[2018-03-26 20:42:32]
ビンボー(笑)
4058: 匿名さん 
[2018-03-26 20:46:46]
無知、E-TAXですべてできるのにアホ丸出し 使い方理解してないみたい
税理士でもE-TAXなのにマヌケ(笑)
4059: 匿名さん 
[2018-03-26 20:51:08]
>>4058

そうなんだ。
でも準備が大変みたいだね。
あと、自分はやはり控えのハンコが欲しいので今まで通りでやるよ(笑)
4060: 匿名さん 
[2018-03-26 20:59:42]
>>4054

誰に言ってるのかな?
自分はもちろん現役で給与所得者だが、確定申告が必要な程度の給料はもらっている。
あと15年はリタイアできそうにない。早くリタイアしたいんだがね。
4061: 匿名さん 
[2018-03-26 21:02:41]
現役時代どれだけ稼ぎが悪いと定年ビンボーが怖いの?
各種年金と老後資金があればいいでしょ。

4062: 匿名さん 
[2018-03-26 21:10:43]
4055です。確定申告は永年やってますよ。
利益の出処により申告書の色とか用紙枚数異なるし
計算法も複雑、一度こなせば自信が付きます。晴々とする。
4063: 匿名さん 
[2018-03-26 21:12:20]
マイナンバーが初めてってこと?
でも昨年もマイナンバー付けた記憶があるが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる