住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 10:48:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

3974: 匿名さん 
[2018-03-23 15:31:28]
ここはビンボー目線で書いとくれ。
株の選択を誤れば家屋敷を失う。
3975: 匿名さん 
[2018-03-23 15:51:33]
>>3969 匿名さん
>おまえよー
ときたか。それ言うなら自分がサラリーマンより高所得である事を証明して欲しかったなあ。

乱暴な口語調の文章を投稿するあたりで、学歴や生い立ちも想像致しますが。
3976: 匿名さん 
[2018-03-23 17:08:40]
VIX指数のETNは97%が蒸発したらしいですが、それが原因でビンボーになった人の話聞きたいです。
3977: 匿名さん 
[2018-03-23 18:40:38]
築10年のローンなしの持ち家。借金無しの子無し40代夫婦。
妻は難病で働けない。60歳までに2千万貯めるのがやっと。
3978: 匿名さん 
[2018-03-23 19:07:05]
ピケティじゃありませんが資産こそ金を生むのです
相続などない普通の人こそ
労働を資産に変える努力をしなければなりません
資産とは勿論金を生む所有物です

定年までそんな事にも気付けないようでは
やはりマヌケということになるでしょう

3979: 匿名さん 
[2018-03-23 21:17:37]
>>3975 匿名さん
3969は平均的サラリーマンを装う定年ビンボー。
団塊世代の年金を羨みながら定年後は生保頼み。
3980: 匿名さん 
[2018-03-23 21:49:29]
個人の財布なんて掲示板で語ってどうすんだ?
平均的な定年ビンボーの哀れさを語るんだろ
見栄はるなはるなら所得証明でも貼ってからかけ
金の有る無しなんてウソ書き放題だからなー
3981: 匿名さん 
[2018-03-23 22:09:11]
>>3969は生活保護受給者。
サラリーマンに何故か敵対心。

生保は見栄もはれないビンボーそのものじゃん。
生保の下はないぜ。生保が最下層。
国から乞食同様お金恵んでもらって一生終える。

3982: 匿名さん 
[2018-03-23 23:59:09]
>>3980 匿名さん
あなたの文章・修辞は読むと、底知れぬ卑しさと さもしい響きがありますね。
すさんでいる感じが行間からも、漏れ出しています。

それを的確に表現出来ている点においては、確かにあなたの言葉にはウソは無いですね。
言葉・既述は正直ですね。
3983: 匿名さん 
[2018-03-24 09:00:13]
>>3980 匿名さん
>平均的な定年ビンボーの哀れさを語るんだろ

先ずあなたがいかにビンボーか所得証明でもあげたらいい。
金が無いなんてウソ書き放題だからなー
3984: 匿名さん 
[2018-03-24 09:00:50]
そうだ 資産つくろう!
3985: 匿名さん 
[2018-03-24 09:10:13]
ジャパンライフ、不動産だとスマートデイズ、アーバンエステートググってから挑戦してね、楽な道はありません。
3986: 匿名さん 
[2018-03-24 12:00:44]
見栄はるなはるなら所得証明でも貼ってからかけ
金の有る無しなんてウソ書き放題だからなー
3987: 匿名さん 
[2018-03-24 12:04:21]
定年ビンボーをいいはるなら所得証明でも貼ってから。
3988: 匿名さん 
[2018-03-24 12:22:52]
金もってると言い張るなら所得証明でも張ってからにしろ定年ビンボー老人
見栄張ってウソ書いてんじゃねーよビンボーがぁ
3989: 匿名さん 
[2018-03-24 12:32:17]
定年し報酬がない人は所得証明は難しい。自助含め資産はバラけてあるし。総資産証明成るものはないし。
3990: 匿名さん 
[2018-03-24 12:41:50]
定年ビンボーの言い訳屁理屈は聞いてもしゃーない
資産運営してるというなら確定申告は年金も含め収支は申告してるだろ
おれは平均よりカネあるというならそれを張り付けてから言え!
ここで個人の自慢書いてどうすんだ呆れる、そういうことはフェイスブックでやってろ
3991: 匿名さん 
[2018-03-24 13:17:48]
>定年し報酬がない人は所得証明は難しい。自助含め資産はバラけてあるし。総資産証明成るものはないし。

役所に行けば課税証明書(兼所得証明書)をもらえる。
納税額や所得がない人も取得可能。
3992: 匿名さん 
[2018-03-24 13:20:26]
>>3990 匿名さん
おれは平均よりカネがないというならそれを張り付けてから言え!
3993: 匿名さん 
[2018-03-24 14:10:42]

誰も金ないとはいってない平均的な話をしろと言ってるだけだ
この見栄張り老人がぁ

おまえの個人的な事なんて聞いても意味ないんだよボケ!
3994: 匿名さん 
[2018-03-24 14:19:23]
定年ビンボーは人それぞれ。
平均なんか意味なし。
3995: 匿名さん 
[2018-03-24 14:24:55]

だからおまえの個人的なビンボーぶり聞いてもしゃーないだろ高齢者がぁ
3996: 匿名さん 
[2018-03-24 14:27:04]
平均だとナマポより貧しい年金者だから悔しいんだろ。定年ビンボーな。
3997: 匿名さん 
[2018-03-24 14:28:24]
↑公的年金やその他の年金をじゅうぶんいただいてます。
3998: 匿名さん 
[2018-03-24 14:33:39]
ナマポ以下の金額で定年ビンボー満喫してるんだ(笑)
3999: 匿名さん 
[2018-03-24 14:40:27]
高齢者世帯の平均貯蓄額は2385万だが、中央値は1567万。
平均でみると間違える。
4000: 匿名さん 
[2018-03-24 14:41:34]
夫婦世帯の年金支給額平均は193,051円
独身世帯の年金支給額平均は111,375円

ナマポ以下(笑)
4001: 匿名さん 
[2018-03-24 14:51:26]
>夫婦世帯の年金支給額平均は193,051円

夫婦が何号かで全く異なる。
4002: 匿名さん 
[2018-03-24 15:00:05]
夫婦と書いてあるという事は3号だろ+嫁が一時期会社員だったらその分加算

夫婦それぞれ独立して年金受給するならそれぞれ独身単身扱いのデータ

どちらにせよナマポ以下(笑)
4003: 匿名さん 
[2018-03-24 15:00:22]
>>3990 匿名さん
趣味を楽しみながらも、時間も気力もついでに生活資金も余裕がある為、投稿しています。
投稿の信憑性を裏付ける ただその為だけに、公的な証書等の個人情報を晒すつもりは毛頭ありません。
従前より、夫婦共に過度な倹約等はせず、無駄が無いゆとりある、自由な生活をしています。
 
ここ二年間は、毎日 昼食時からワインを楽しんでいます。
主治医から、近年 早期リタイア者に肝臓疾患の罹患者が急増していると注意喚起されています。
来月受診する1泊2日の人間ドックの結果が、今から楽しみだが、結果に左右される事は無い。
死ぬのが早まるか遅くなるか。今さら対処するつもりは無いです
もう充分60年弱の濃厚な人生を謳歌した感はありますから死期は気にならない。
現在、遺言もメインバンクと信託請負業者と連携し準備・作成中です。
親族には僅かながらも、信託に依頼出来る程度の資産を遺せる事に満足している。
   
株は2900万を某証券会社のネット口座にて日々運用しています。
(資産運営という貴方の投稿の文言は、初めて眼にしました。きっと誤変換でしょう)
この半年で500万増額した。月給換算で80万強。会社員時代よりストレスフリーでコスパがいい。

22日に外出の所用もあり、うっかりして売りの操作を失念したために、1日で90万程ロスしました。
そのため、23日に底値で買い、来週火曜日以降に持ち直したところで利益確定後に売るという構想・思惑が霧散しました。
22日の夜にネットバンキングでメインバンクから800万を某証券会社に資金移動したが、23日の買いには間に合わなかった。
そんなアクシデントも楽しめるのは、金銭感覚が麻痺し始めているのか、年金支給後の生活も見通しがついている故か、それとも長生きを望まない故なのかはよく分かりません。
結果的に、某証券会社の口座残高は3700万。火曜日以降に、仕掛けます。
3/27というタイミングも、予想外のドラマがありそうです。月曜に仕掛けないのは要素が出揃わないからです(念の為)。
 
株は、予め1日で5~10%程度の株価変動をする銘柄をリストアップし、日々売り買いしています。
察しがつくと思いますが、2900万の5~10%なので、思惑どおりハマれば
1日あたり150~300万の利益がありましたね。
幸運なのか、才覚なのか学習能力が高いのか、この半年では20万弱の損が3回あっただけです。血筋かも。
 
自動車関連の中小企業の創業者であった父が高度成長期に株で莫大な利益を得て、郊外の広大な土地に会社を移転し、輸出工作機械製作に事業拡大し家族は非常に裕福でした。昔は地元紙に高額納税者として名前が何回か掲載され、誘拐を懸念される事もあった。

カーマニアの私が小学生の頃、週末などはディーラー巡りをしましたが、問われて名字を名乗ると大の大人の営業マンやショウルームの女性スタッフがいきなり低姿勢で対応して下さった事を記憶しています。一緒に居た子供らはスルーされてた。
 
5月の連休明けには、6年ぶりの墓参りを兼ね、愛車で西日本~関東を巡る予定です。
愛車のフルメンテも先月、無事に終了しています。
走行中の事故で死亡した場合には、保険金が1億は確実に支給されますので、遺産が増えます。
 
さて、あなたはどうですか?
4004: 匿名さん 
[2018-03-24 15:09:51]
フェイスブックをマスター?したら、断片情報を発信しましょう。

平均的なサラリーマンの支持を得るか、それともその他の方々を含め拒絶されるのか。
思いつきだが、実に面白そうだから、やってみよう。

ご提案に感謝します。新たな興味の対象が見つかったよ!
4005: 匿名さん 
[2018-03-24 15:16:23]

夫婦世帯の年金支給額平均は193,051円
独身世帯の年金支給額平均は111,375円

ナマポ以下(笑)


何を言おうがこれが現実だ、データは嘘つかんからな、おまえとは違う(笑)
4006: 匿名さん 
[2018-03-24 15:18:16]
そうそう、個人的な情報発信したりするならフェイスブックでやれ
匿名掲示板では個人的なことを書いても無意味だ
4007: 匿名さん 
[2018-03-24 15:47:34]
>>4005 匿名さん
出典不明ですが、それ平均でしょう。

平均値で全体を語る事の無意味さにまだ気付かないんですね。
自身の年齢と収入と生活エリアを前提に、なんでもいいから平均値と比べてみたらどうですか。

例えば、平均余命とか。自身と合致しそうですかね?
4008: 匿名さん 
[2018-03-24 15:51:23]

平均以外この掲示板で安い年金自慢しても仕方ないだろ
くわしいデータほしいなら自分で検索しろ
そのデータは最新のもの、平均年金受給額で検索すれば出てくる
年金者がナマポより貧しいのは昔から同じだ行政も縦割りだからしゃーない
4009: 匿名さん 
[2018-03-24 15:55:10]
個人の年金額言われても無意味だろ
働き始めてからすぐ高給の人間ならそれなりに貰える、そんな奴はいないがな
おまえらみたいに中卒集団就職なら普通に安く平均以下だろ
4010: 匿名さん 
[2018-03-24 15:59:04]
年金額は都市部も地方も全国統一な
計算式も同じナマポ以下も同じ(笑)
4011: 匿名さん 
[2018-03-24 16:41:06]
ナマポ崇敬者は粘着力がガムテープより強力だ、、
カネ使わず年中過ごすにはココがもってこいってか。
4012: 匿名さん 
[2018-03-24 17:37:41]
>>4008 匿名さん
自身の年齢と収入と生活エリアを前提に、なんでもいいから平均値と比べてみたらどうですか。

と申し上げたのは、貯蓄額や書籍購入額とかエンゲル係数などを比較してみたら
ジョハリの窓よろしく、自身の知らない他者の評価目線の自分像が把握出来るのかなと思っただけ。

尚、平均値は標準偏差を包含しています。
その指標(平均値)は、年代や収入や生活エリアの要因によって変わりますからね。

きっと、就学時代から何かにつけて平均点クリアが眼前の深刻な課題となっていた経験が、
平均値至上と思われる発想・生き方の根源なのかなあ。
4013: 匿名さん 
[2018-03-24 17:53:30]
>おまえらみたいに中卒集団就職なら普通に安く平均以下だろ

この類のレベルに難しいことはわかりません。
4014: 匿名さん 
[2018-03-24 18:36:21]
ナマポと年金者を比べれば年金者がビンボーなのは明白で言うまでもない事実。

それを必死に否定したがる定年ビンボーが嘘を投稿する哀れさ加減には呆れる(笑)

定年者が何が資産運用だ、マヌケ。
4015: 匿名さん 
[2018-03-24 18:47:12]
>>4014 匿名さん

お前さん、要はナマポ生活者なんだろ。
4016: 匿名さん 
[2018-03-24 19:08:27]
奴は年金者及び予定者に噛みついてばかりいるが、未加入者か、
だとすると現役時?バブルの頃は働き盛りだっただろうし
何をやっていたんだろうな。並み以下なことは確かなようだ。
4017: 匿名さん 
[2018-03-24 19:17:01]

おまえ本当にアホだな
匿名掲示板でほかの投稿者を妄想するとかキモイわい
ここでウソ書こうがだれも信用しないから心配するな
ナマポ以下の年金者が悔しくって書くのはわかるが遊ばれてんだぞアハハハハハハッ
4018: 匿名さん 
[2018-03-24 19:28:23]
ナマポは、滅多にお目にかかれない性格だから友人知人なし、勿論、家族なし。コミュニケーションは匿名掲示板でケチを付け反応あった人と言い合いするのが唯一の楽しみ。
4019: 匿名さん 
[2018-03-24 19:36:05]
↑ むきに反論するのは本物の定年ビンボーだから? ナマポ以下なんだろ(笑)
4020: 匿名さん 
[2018-03-24 19:38:39]
おまえら年金者は所詮はナマポと同じ、お恵みで生きてるんだよ自覚しろ。
かけ金払ったとか間抜けすぎ、積立じゃねーツーの(笑)
4021: 匿名さん 
[2018-03-24 21:25:39]
>>4020 匿名さん
アナタは、社会保障制度を正確に理解出来ないお気の毒な方のようですね。
やはり、企業での勤務経験などは、明らかに無さそうですね。採用される事も無いか。

年金生活は、権利の行使・・・長年、積み立てた結果、認められ権利行使出来ます。
ナマポは弱者保護・・・アナタの言うところのお恵み。
4022: 匿名さん 
[2018-03-24 21:50:04]

当然理解して書いてるがどうかしたか?

おまえこそいいように解釈したいんじゃないのか?

国保も含め掛金だろうが税金だろうが同じことだ

年金者もナマポも社会福祉、掛金じゃない根拠は死んだらもらえないってことだ

今現在の世代がお前らを喰わせてるんだろ、偉そうに言うなよ勘違いやろーが

掛けた金額で分配の増減があるだけだろが国保の人がナマポも貰うのと同じだ
4023: 匿名さん 
[2018-03-24 23:35:13]
↑4022
頭変だね。

年金を受け取るために25年以上、年金制度上の納付をしてきたが
国の先行支払いという 「悪策」 により若者の納付金が一世代上の年寄りに同時進行のように
無責任に使われている。
当然我々の納付金は一世代上の年金支払いに使われてきた、先輩を養ってきた。

あんたは誰も養えなかった。恵んでもらって息をしてるだけ。あんた都合悪いとこを無視してまんな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる