レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
3774:
匿名さん
[2018-03-14 07:59:52]
日経に認知症の薬開発の記事あり。
|
3775:
匿名さん
[2018-03-14 09:08:56]
病弱でも介護が必要でも生きてるだけで年金受給できる。
何に使おうと他人にとやかく言われることはない。 自分や家族の為に使えばいい。 |
3776:
匿名さん
[2018-03-14 12:36:05]
40、50代サラリーマンの老後アンケートでも
全く不安無し3.9% さほど不安無し16.4% やや不安42.4% 非常に不安37.3%。 ややっ不安組も定年迄に対応するだろうから不安感が減るでしょう。 |
3777:
匿名さん
[2018-03-14 12:51:06]
↑ あんたが決めることじゃないけど、なに様なの?
|
3778:
匿名さん
[2018-03-14 12:52:10]
五十代で非常に不安なら残り時間から死に物狂いで頑張らないと安全圏に行けないだろう、何割行けるか、、
|
3779:
匿名さん
[2018-03-14 12:52:59]
平均して男72歳で要支援、要介護。
年金はオムツ代、家族が見放せば施設行き。 |
3780:
匿名さん
[2018-03-14 16:22:23]
老後不安組は今でもビンボーだと思う。
老後の健康的不安はあるけど、 金銭的不安はない。 家族に迷惑かけたくないから自分で選んだ施設に行きたい。 目安は自分で歩けない、トイレ行けなくなったら。 子どもにもそう頼んでおく予定のアラフォーの私。 アラフォーでも友人や夫婦でよく老後の話にはなる。 |
3781:
匿名さん
[2018-03-14 16:49:25]
生活保護をうければ最低限お金も医療も心配ない。
貧しい年金者より安気に暮らせるだろ。 今の年金制度は生活保護以下。 |
3782:
匿名さん
[2018-03-14 17:20:45]
|
3783:
匿名さん
[2018-03-14 17:33:33]
介護大変、病院はすぐ出しちゃいます。
|
|
3784:
匿名さん
[2018-03-14 18:26:56]
老いは病気じゃないから病院も受け付けないし保険もきかない
介護保険使って介護してもらうしかないね、それか介護施設に入所 年金の額気にしてる場合じゃないのにボケてるのかな? |
3785:
ご近所さん
[2018-03-14 19:01:35]
生活保護もこのまま安泰とは到底思えないのですが、、、
社会情勢の変化で、更なる減額、同等金額の現物、集団居住になっていくと思います。 減額は受給者の財布が締まり、消費税収が減るとか、、現物はカード利権が生まれるとかの抵抗はするでしょうが、それが通ってる内はまだ、情勢は大丈夫な気がします。 その次は、年金でしょうね。年金受給して高額収入のある人は、、が出てますから、次は一億以上の金融資産 (徐居住資産)が有る方は、、、になるのではと思います。 |
3786:
匿名さん
[2018-03-14 19:52:25]
生活保護は現状が支給額も憲法に沿っているようです
現物支給は経費がかさみ人手も必要で現実には無理です 文化的生活の保障という事になりますと特定の環境を生む支給は違憲ですから それに比較すると年金制度が弱いのが解ります、豊かではありません 団塊世代がいなくなった後に考える事でしょう 今現在は年金者より生活保護者のほうが手厚いと言えます |
3787:
匿名さん
[2018-03-14 19:55:57]
>介護保険使って介護してもらうしかないね、それか介護施設に入所
要介護認定をとっても日常生活には何の足しにもならないから、有料介護施設の費用ぐらい準備しておかないと駄目。 数百万から千万円超の入居費を払えば、月30万ぐらいの介護費で生活できる。 |
3788:
匿名さん
[2018-03-14 20:13:18]
それを用意出来るのは、1%ぐらいの方でしょう、しかもその額を払えたとしても虐待の恐れはあるでしょう。
|
3789:
匿名さん
[2018-03-14 20:16:40]
高齢者への虐待は家族間でも起こるから、施設の心配をしてもはじまらない。
|
3790:
匿名さん
[2018-03-14 20:21:00]
ビンボーな金額しか払えないと有料ホームは介護の扱いも値段なりだろ
安いホームは程度の低い低賃金の職員しか雇えない、結果ストレスを生み虐待が生まれる ビンボーはどこまでいっても邪魔扱い |
3791:
匿名さん
[2018-03-14 23:26:06]
安いホームも入れないよ。
|
3792:
匿名さん
[2018-03-15 06:15:20]
老後の沙汰は金次第。
年金だけに頼らず相応の老後資金を準備しておきましょう。 |
3793:
匿名さん
[2018-03-15 07:49:01]
あと家族を大切にしましょう。浮気なんかしてると下の世話してもらえません。
|
3794:
匿名さん
[2018-03-15 08:49:14]
介護のおねえさんにやってもらえ
|
3795:
匿名さん
[2018-03-15 10:57:03]
家族を介護に巻き込むな。
じいちゃんの希望で自宅がいいと、家族5人10年(3500日×6=2万回以上)ちかく介護した人の話。 家族の精気を吸い取って延命後亡くなる。幸せな一生、、 家族は精神的ヘロヘロに出るはため息、肉体面病気。 自分は施設に入る予定だと。 |
3796:
匿名さん
[2018-03-15 11:13:10]
介護のために仕事を早期退職する人もいるのが現実。
|
3797:
匿名さん
[2018-03-15 14:01:28]
国は介護や医療にカネかけたくないので在宅介護に仕向けている。
|
3798:
匿名さん
[2018-03-15 14:04:06]
国というか国会議員の多数は高齢者および後期高齢者ばかりだけど。
いつまで現役やりたいのか、議員数減らして早よ〜引退しろと言いたいわ。 |
3799:
匿名さん
[2018-03-15 14:08:37]
V22Bオスプレイ17機の購入費=社会保障費削減分に匹敵 総額3600億円
整備費は1機10億ぐらいかかるし金持ちだよ日本国は。。 |
3800:
匿名さん
[2018-03-15 14:18:20]
福祉より国家防衛が大事に決まっとるだろ
|
3801:
匿名さん
[2018-03-15 23:26:14]
有事があっても年金もらってる爺さんは戦闘できないからな
せめて自衛隊にふんだんに予算あげたいのが日本人 |
3802:
匿名さん
[2018-03-16 07:09:56]
団塊世代の年金や福祉に不満をいうより、現役時代に稼ぐほうが大切。
老後資金の有無で人生が変わる。 |
3803:
匿名さん
[2018-03-16 08:30:43]
↑
ほんと―に世間知らずというか呆れる お金を儲けたりためたりできるなら誰も苦労はしない 特にサラリーマンが何ができる 決まった所得の中で子育てし暮らし貯える その結果の多くが老後ビンボーだ 賃金が毎年あがっていくような高度経済成長期に働いた人は今の中国人と変わらない思考 バブル後は中堅大手の企業でも倒産する時代リーマンショックでは人員整理をした企業も多い 覚悟して老後ビンボーになればいい、年金制度より恵まれた生活保護もある |
3804:
匿名さん
[2018-03-16 11:08:18]
まあパナソニックが人員整理したくらいだから、何があってもおかしくないよね。
|
3805:
匿名さん
[2018-03-16 13:40:54]
メーカーに限らず最近も大手銀行でも大量リストラ発表があったりで驚く事じゃない。
|
3806:
匿名さん
[2018-03-16 16:00:11]
3803さん
ただ、自分の甲斐性がないのを人のせいにしてるだけ。 私も子育てしながらだけどお金は貯めてる。 サラリーマンも自営業も安定はないのは同じ。 |
3807:
匿名さん
[2018-03-16 16:38:16]
>3086
サラリーマンに甲斐性求めてどうする? これだから無知な老人には呆れる(笑) サラリーマンの甲斐性ってなんだよ爺さん 甲斐性が有ったら会社がつぶれないんかぁ? おまえが偉そうなこと言えるほど社会は甘くねーんだよ |
3808:
匿名さん
[2018-03-16 17:50:08]
>お金を儲けたりためたりできるなら誰も苦労はしない
>特にサラリーマンが何ができる ネガティヴ思考のサラリーマンは稼げません。 |
3809:
匿名さん
[2018-03-16 18:09:07]
サラリーマンはサラリーで生活する
稼ぐってどう稼ぐ? (笑) 甲斐性がぁー甲斐性がぁーと無知な年寄りの無知 サラリーマンが稼ぐにはどうしたらいいんでしょうかぁ~ 給料は変わらないけどねー 一社員が倒れそうな会社を救えると思う世間知らずの年寄りには呆れまー |
3810:
匿名さん
[2018-03-16 18:13:43]
隠れてバイト
見つかって懲戒解雇 サラリーマンはバイトも禁止でーす 残業も制限あるー >>3808はタダの無知― 具体的にサラリーマンが稼げる方法書いてみろ ありもしない事書くんじゃないよ 出世しろとか限度のあることもマンガじゃないんだら常識的にな 世間知らずの老人 |
3811:
匿名さん
[2018-03-16 18:46:55]
サラリーマンで小遣いを稼いで人もいるんだよ。
小額の株から近々はビットコイン社債などあらゆる情報を理解して、 日経読むとかアンテナはって、タナボタはないから考えなさい。 |
3812:
匿名さん
[2018-03-16 19:51:23]
それが出来る人は定年ビンボにならない。
|
3813:
匿名さん
[2018-03-16 19:52:57]
↑
おまえはバカか? 投資を所得と考えるタワケもの 損をするリスクもあるのが投資だボケ! それで儲けるのが甲斐性とか言いだしたら 会社辞めてトレーダーになるわタワケ 日経読んで儲けられたらだれでも読む 本物の世間知らずやのー(笑) という俺は仮想通貨で儲けさせてもらったが今はやめてる これは今後の情勢みるしかない危険だからな |
3814:
匿名さん
[2018-03-16 20:12:30]
↑所得を得る手段としての投資も一つ。
投資して回していく才覚。投資しっぱなしはダメ。引く買う引くと小刻みに利益つくる。 この辺は才能だから。 もっていて金がつくれると思う怠け者はやめたほうがいい。 |
3815:
匿名さん
[2018-03-16 20:22:21]
サラリーマンでも若い時から他人より早めに職位が上がればけっこう稼げる。
|
3816:
匿名さん
[2018-03-16 21:42:01]
何言ってんだサラリーマンなんて稼いでも限度があるんだアホ
出世もそうだが常識的なことを言え! 皆がスーパーマンじゃない 投資で儲けるなんざできるなら誰も苦労せん所詮シロウト損するだけ、 儲け続けるなら投資会社のトレーダーになれるわい、ほんと―に世間知らすな年寄りだなー呆れるわ |
3817:
匿名さん
[2018-03-16 21:48:05]
中卒集団就職の人は単細胞で投資で誰でも儲けられると思ってるんじゃないのか?(笑)
投資に回せる金もってるサラリーマンなんてそうはいない、女房が許さんだろうし 住宅ローンにクルマのローン、子どもの教育費に月いくらかかると思ってんだか 昼メシがワンコインのサラリーマンが何が投資だアホくさい 中卒の老人は子どもにも教育受けさせてないんだろ、高卒とかかな かわいそうに |
3818:
匿名さん
[2018-03-16 21:53:03]
切実な生活、大変勉強になります。
|
3819:
匿名さん
[2018-03-16 22:05:27]
普通のサラリーマンの暮しですが、どうかしましたか
中卒集団就職さんは元々が貧しいので理解できないよ |
3820:
匿名さん
[2018-03-16 22:10:45]
サラリーマンの平均所得すら知らない年寄りなんだろ。
日本の企業の99%は中小企業、大企業に勤められるものは一握り 私立大学や高卒ではまず無理だ。 工業高校などなら一つの高校から1~2名優秀な生徒のみトヨタなどの職工さんで採用するくらい。 あとは中小零細企業だな。 |
3821:
匿名さん
[2018-03-16 22:11:48]
昔はいいよな、高卒で都市銀行に入れたからな。今では夢物語だ。
|
3822:
匿名さん
[2018-03-16 22:13:31]
はやく団塊がいなくなれば楽になるよ税金も払いがいがあるってもんよ
|
3823:
匿名さん
[2018-03-16 22:18:31]
何でもダメダメで引っ込んでりゃ,今のまま受け入れるしかないな、小心者。
ひとつ教える、相場物は秋口安くなり年明けに高くなる。 確定申告、企業の決算月が始まる前が儲かりやすい。仕入れる時期だから、、、 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報