レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
3001:
匿名さん
[2016-11-17 17:10:22]
|
3002:
匿名さん
[2016-11-17 17:13:14]
>お札を刷ってるのと同じ、いつまでも返す必要なし。
国債を日銀が買うためお札を刷ってるのは正しい。 国債は償還期限が有るから返さないといけない。 利子を含めて国債を買い戻すため政府は新しい国債を発行してる。 国債の金利が低いから借金は急速に増えないがお札が市中に流れないからインフレにならない。 一般銀行が金を貸さなければ市中にお札は流れない、銀行も慎重で借り手がいない状況。 国債を日銀が直接買って公共事業で市中にお金を流してるが景気は上向かない。 |
3003:
匿名さん
[2016-11-17 17:36:01]
もはや公共投資で景気浮揚できる時代じゃない。
衰退期にある国の財政政策は手詰まり状態。 |
3004:
匿名さん
[2016-11-17 21:09:25]
幾ら使い道が公共工事でも、勝手に紙幣を印刷する国を信用できるわけがない。
カネがないならちゃんと利息払って国民から借りるべき。 銀行の利息もほとんど無し、数年後に召喚される国債の運用先でまた悩む。 |
3005:
匿名さん
[2016-11-18 00:46:26]
日本が米の国債を買ってきたように、中国が相当な日本国債を買い続けている。
この意味の違い分かるかな。 |
3006:
匿名さん
[2016-11-18 01:49:48]
まあ中国人も中国国債には手を出さないからねぇ
|
3007:
匿名さん
[2016-11-18 07:43:29]
|
3008:
匿名さん
[2016-11-18 08:21:49]
長期金利推移グラフ
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html ここ数ヶ月間マイナス金利、これじゃ中国人も買わない さすがにまたプラスになりそうだけどね。 |
3009:
匿名さん
[2016-11-18 08:32:34]
だから税収が足りないなら増税するか、小さな政府で支出を抑えて公務員の給料下げるか。
票がほしいから増税できない、自分の収入も下げたくない、だからこうなる。 典型的なカード破産のコース。 |
3010:
匿名さん
[2016-11-18 09:17:23]
2999みたいに未来にツケを回しても自分だけ逃げ切れればいいという考えもあるから。
この民度にしてこの政府はしかたないか。 |
|
3011:
匿名さん
[2016-11-18 09:24:17]
|
3012:
匿名さん
[2016-11-18 10:28:35]
日露戦争の軍資金は借金だったが、このローンを完済したのは昭和61年とかだった気がする。
僕たちは昔っからそういう体質、曾祖父ちゃんの時代から受け継いでるんだ 今更止めろ借金増やすなって言われてもねぇ・・・ |
3013:
匿名さん
[2016-11-18 10:48:15]
2100年には日本の人口が今の半分に成るらしい、江戸時代の人口に近く成る。それ迄生存していないので知る由もないが、、、
|
3014:
匿名さん
[2016-11-18 10:54:23]
国の借金1千兆円超え、財務省の触込み触込みですが、債権国である事、国として資産が有る事を入れれば借金は半分位!?
半分に成れば周囲もとやかく言わんでしょ。 |
3015:
匿名さん
[2016-11-18 11:27:27]
給料日前にお金が足らなくなって借りる。
次の給料日に返すと、その月の給料日前に又お金が足らなくなって借りる。 これの繰り返し。たった一回助かるだけで未来永劫利息を払い続ける。 味をしめたら麻薬と一緒。笑うは金融業者、金主。 |
3016:
匿名さん
[2016-11-18 11:39:52]
赤字国債の大半は国民に借金してるようなものだからね。本来あの金利じゃ貸したくないけどね〜
|
3017:
匿名さん
[2016-11-18 12:17:01]
>3014
国は1000兆円も借金が有って赤字でも、日銀は国債をたくさん持って黒字。 日銀の黒字は国の黒字、似たような例が多く有り、バランスシート作れば借金はそんなには多くない。 国は至る所に土地を所有し、道路、建物など資産を所有してる。 一般家庭で例えれば給与所得(国では税金)が有り、家のローンが1000万円、預金は300万円、生命保険等金融資産が500万円で200万円の赤字、土地と家の資産価値は3000万円有るから教育費等ローンを増やす余地は十分に有る。 |
3018:
匿名さん
[2016-11-18 12:25:29]
|
3019:
匿名さん
[2016-11-18 12:46:16]
日銀が「もう借金返さなくていいよ、どうせ原価は安いし刷ったものだから」と言えばすべて解決。
でもそうすると日本の信用はガタ落ち、勝手に紙幣刷る北朝鮮と同じ。 違いは何兆刷ったか数字で残し、いつか返す気はある、この姿勢だけ。 |
3020:
匿名さん
[2016-11-18 12:51:33]
国債(借金)には償還期限が有る。
政府は日銀から国債を利子を付けて買い取らなければならない。 買い取らなければ国は信用を失い、国債も信用を失い紙くずになり、世界から日本は信用を失しない日本は破産する。 買い取る資金は税金と新規発行の国債から払う。 現在はマイナス金利だから国債を発行しても利子の不安は無い。 利子を払うための赤字国債は無い(過去の国債は別) やはり2~3%程度のインフレにして価値を半減させるのが国としては楽な方法。 価値が半分になれば円の価値も半減する、実際は他国もインフレだからインフレ率で異なる。 |
3021:
匿名さん
[2016-11-18 12:55:28]
問題は刷ったお金の使い道。福祉にも使ってるだろうけど、
公共事業には借金なのに大盤振る舞いという感じがするね。 |
3022:
匿名さん
[2016-11-18 14:53:27]
お金を借りているのは政府。お金を100借りていれば、必ず、100貸している人がいないとおかしい。
帳簿って言うのは左と右が必ず揃うことになってますから。そして貸し手は国民。 |
3023:
匿名さん
[2016-11-18 18:13:37]
毎月家計が赤字でも、支出を抑えるか収入を増やすかなんて考えない
絵に書いたくらい見事D.Q.Nな家庭が、今の日本だね これでまともな子供が育つ方が、そりゃ奇跡。 |
3024:
匿名さん
[2016-11-18 20:25:15]
|
3025:
匿名さん
[2016-11-19 07:51:22]
金本位制なら金の量に見合った紙幣しか発行されない、紙幣と金の交換を求めれば交換される。
金本位制度の頃と異なり、現在のお金は空想。 市中に出回ってる紙幣等は極一部でほとんどは電子マネーで実態は無い。 君らの貯蓄は数字だけのお金で実態は無い、国を信じて?空想マネーを貯蓄と思ってる。 |
3026:
匿名さん
[2016-11-19 10:18:49]
外国から見てその国の通貨が信用できるかどうかは、
発行量がちゃんと管理されていて、 その担保として政府や国民に資産や生産能力があるかどうか。 国民に資産が有っても政府に徴税力がないとダメだけど。 増税すると倒れるような弱い政権は海外から信用されない。 日本はその意味で借金の上限にそろそろ近づいてるかも。 |
3027:
匿名さん
[2016-11-19 17:23:40]
みんなが銀行に貯金、保険会社と何らかの契約し掛金を払い、銀行や生保会社は年30兆の運用に困ってる。それを国債で運用。
|
3028:
匿名さん
[2016-11-21 06:37:07]
少し前の老後の生保生活促進派とは内容が別次元。
60歳以上の持ち家比率は8割だし、高齢者の生保受給者は国民の0.6%しかいない。 |
3029:
匿名さん
[2016-11-21 09:54:39]
被保護世帯数、被保護人員、保護率の年次推移
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sa... 世帯で1.7% 人員で2.1% ここ数年で増えてる。 |
3030:
匿名さん
[2016-11-21 10:21:37]
|
3031:
匿名さん
[2016-11-21 10:22:17]
>>3029訂正 1、598、818世帯 人員で2.1%
|
3032:
匿名さん
[2016-11-21 12:09:46]
定年ビンボーで生活保護を受けるような人は少ない。
退職金で住宅ローンを返済したり、定年後に子供の教育費や生活費を 負担さえしなければ、老後資金と各種年金で何とかなるということ。 |
3033:
匿名さん
[2016-11-26 00:39:34]
物価が上がっても賃金が下がれば年金も下がる法案が通った
つまり世間が不景気になると連動して下がる、現役サラリーマンと運命共同体。 まあ心情的には仕方ないな。 |
3034:
匿名さん
[2016-11-26 00:43:21]
円が安くなってきた
アメリカさんが強くなったからかな。 やはり強い国の通貨は高くて当然なんだろう。 貯蓄取り崩し組もマイナス金利でのんびりはしてられない 運用も難しくますます追い込まれてきてる。 |
3035:
匿名さん
[2016-11-26 00:47:48]
株高で年金運用が2兆円以上黒字になったらしいけどね
|
3036:
匿名さん
[2016-11-26 01:04:10]
そりゃ4兆溶ろける事もあるんだから当然だ
|
3037:
匿名さん
[2016-11-26 10:35:56]
インフレの時には、賃金は物価の主要な構成要素だった。
物価と賃金がスパイラルで上昇した時代。 長期化する景気低迷とデフレで、物価と賃金の関係が希薄化して 好決算企業でも賃金上昇せず、内部留保ばかり増えている状態。 年金も賃金リンクで減額されたら、すべて従業員にしわ寄せがくる。 現役の時から老後資金を自助しておかないと大変。 |
3038:
匿名さん
[2016-11-26 12:44:52]
自助おじさんはいつも同じ説教してるけど、
若いうちは自分に投資が一番、中高年でも伸びしろはまだ有る。 現金だけ貯めても将来価値がどうなってるかわからないからね。 |
3039:
匿名さん
[2016-11-26 14:13:33]
どんな自己投資?
生涯年収が確実に上がる投資ならみんなやるよ。 |
3040:
購入経験者さん
[2016-11-26 18:31:19]
みんながやることに設けはない。
先に需要を見極めた者が利益を得る。 |
3041:
匿名さん
[2016-11-27 05:45:23]
>>3038
ただの妄想。 |
3042:
匿名さん
[2016-11-27 06:52:17]
ヘンなセミナーにひっかかったり、無謀な起業をしたりして破産するだけ。
投資会社の詐欺にもひっかからないように。 |
3043:
匿名さん
[2016-11-27 09:35:18]
歳取ってからの始める投資はやめたほうが良い。
|
3044:
匿名さん
[2016-11-27 10:11:04]
自分に投資というの体力や精神力を鍛えたり自己研鑽することで、
投資話に乗ることでも、コツコツ頑張って金儲けでも、自分にご褒美でも無いですよ。 |
3045:
匿名さん
[2016-11-27 10:42:07]
平成10年位に社会人でコツコツやってる人は福利が有利。勿論、平成10以前からやってる人は更に有利。
|
3046:
匿名さん
[2016-11-27 10:57:20]
若い時からコツコツしている人達は焦ってリスクのある投資の必要も無いんだよね。運試し、遊びの範囲でする人は居るでしょうがね。そういう方々は定年間近や定年後に初めて手を出すことはしないでしょう。
|
3047:
匿名さん
[2016-11-27 20:04:35]
>>3044
自助の足しになりません。 |
3048:
匿名さん
[2016-11-27 20:43:22]
健康なら用意する介護費用も少なくて済む。
体力つくりも金儲け。 精神を鍛えれば欲に釣られて詐欺に会うこともなし。 同じ安心でも介護されても費用が安心なのと、 健康に自信があって当分安心なのと、 当然後者がいい。 |
3049:
匿名さん
[2016-11-27 20:47:25]
支出の節約だけでは消極的な自助で、物心共豊かな老後とはいえない。
|
3050:
匿名さん
[2016-11-27 21:03:06]
たっぷりお金があって生命保険に入れば安心?そんな事はない。
今の医療じゃまだ解決できない事が多い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
子供いないのか、まぁそれでもいいけど。