レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
25841:
匿名さん
[2024-12-28 18:00:48]
|
25842:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-12-29 10:50:59]
ガンで(住宅メーカー)会社を2ヶ月でやめた同級生は、その後、ガンの治療が終わって、関連会社の営業職(フルコミ)になった。
ガンの治療で会社に行くのは半分くらいしかできないから、営業課長である俺がいないと会社が回らないから、辞めるしかないと納得していた。 当時、住宅メーカーの営業職は、ブラックな分野で、新入社員の成績の悪い人は、毎月一人くらい上席に詰められて辞めさせられていたそうだ。 |
25843:
匿名さん
[2024-12-29 20:10:25]
やはりまともな企業に就職しないと駄目だな
|
25844:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-12-31 11:00:58]
ブラックな住宅メーカーは、給料が歩合制で、売上げ8000万円で年収2000万円。
|
25845:
匿名さん
[2024-12-31 14:57:01]
じゃあIT系コンサルだけど半期売上平均で5~6億だった俺は
もっと貰うべきだったな |
25846:
中古マンション三軒分の金融資産
[2025-01-06 11:17:18]
今年の日本株式も下げて始まった。今年は、世界的に特段景気のよい話はでないだろう。(何の根拠もない私の勘)
世界中が高齢化していて、危ない・不確定なことに誰もあまり手をださないから。 |
25847:
匿名さん
[2025-01-07 05:57:28]
投資は法人がやればいい
|
25848:
マンコミュファンさん
[2025-01-08 11:07:46]
自分は5年前退職した時が丁度コロナショックで、これ幸いと退職金の大半を金や米国投信、日米株にポートフォリオ組んで一気に注ぎ込んだおかげで、金融資産も富裕層の域に達することができたよ。
因みにトータルのリターンは2.3倍。 (そろそろバフェットを見習って次の暴落に備え一部現金化する予定) 不動産も手放すなら今のうちだよ。 |
25849:
匿名さん
[2025-01-08 11:12:50]
|
25850:
中古マンション三軒分の金融資産
[2025-01-09 07:02:48]
そういうことではなく、おそらく、投資は法人だけがやればよいという考えでしょう!
|
|
25851:
e戸建てファンさん
[2025-01-09 10:42:59]
仮想通貨も先物もワンルームマンションも投資ではない
競輪競馬パチンコ同様に反社勢力か貧乏人がやる博打 まともな人間は普通しない |
25852:
販売関係者さん
[2025-01-14 09:32:39]
定年後 一番怖いのが 住民税。
所得が無くなっても昨年の収入により住民税が確定されるため 月々高額の所得をもらっていると、 住民税だけでも年間50万近く支払うことになる。 +国民健康保険やら、所得無くなっても払うものがあるから ある程度1年間は辛抱して支払う必要がある。 年金3年後にもらうとして 6ヶ月間の雇用保険もらって 残り6ヶ月は 貯金の切り崩しかな |
25853:
中古マンション三軒分の金融資産
[2025-01-14 10:35:10]
私は、住民税は一括で払った。48万円くらいかな。健康保険は、元の勤め先の健康保険組合の任意継続を使った。(国保より月に2000円くらい安かったから)
任意継続は、雇用主負担分も自分が払う理屈だから、けっこう高いが国保より安かった。(三人家族だから国保も高い。国保は人数が増えるとたかくなる) 任意継続だと二年目もまったく同じ料金となるおそれがあったので、3月に退職して任意継続にしたが6月には国保に変えた。 |
25854:
匿名さん
[2025-01-14 15:10:51]
高齢世帯の3人家族は大変そう
|
25855:
中古マンション三軒分の金融資産
[2025-01-14 20:21:59]
雇用保険でもらえる給付額は、現職時の収入のざっと半額くらいかな。雇用保険の給付だけで暮らすのはかなり厳しい。しかも、最初の2ヶ月くらいは給付されずに遅れて給付。しっかり当座の資金を確保して退職しましょう。
|
25856:
e戸建てファンさん
[2025-01-14 21:30:05]
住民税がきついのは翌年の1年だけだよ
無収入に近くなるとその次年度は楽勝。 但しきついのは固定資産税。 いくら不動産が暴落しようが無収入だろうが、 再調達原価方式で計算されるからね |
25857:
匿名さん
[2025-01-15 14:50:47]
固定資産税といえば、庭を貸駐車場にして老後資金にと考えている人がいる。よくありそうな勘違い。駐車場にすると固定資産税が最高6倍になり採算が取れなくなる。 税法上、駐車場部分は住宅地でなくなる。
|
25858:
販売関係者さん
[2025-01-15 16:42:24]
それなんで 駐車場が 半年もしないうちに
貸しビルに建て替わっていることがあるんだろうね。 雇用保険て、働きますって 面接受けてれば6割くらいもらえるんじゃなかったけ 半額よりも貰える仕組みがあったような・・・ |
25859:
中古マンション三軒分の金融資産
[2025-01-16 14:59:24]
雇用保険の失業給付は、年収が高い人ほど現職時の収入に対する支給割合が低いはず。月収40万円くらいだと50%くらいではなかったかな。月収30万円くらいだと55%くらいとか、月収15万円くらいだと65%くらいとか。死なない程度に暮らせる額しか出ない。
|
25860:
中古マンション三軒分の金融資産
[2025-01-17 12:14:55]
神社や寺、農家などで、こっそり土地を月極駐車場として貸しているのは、バレてないのか、バレているのか。バレているのだろうなあ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>管理職がガンになると、2ヶ月以内で退職を迫られる会社もある。
眉唾な伝聞だが、やはりまともな企業に就職しないと駄目だな