住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 16:31:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

24709: 匿名さん 
[2024-06-16 17:58:00]
>>24707 中古マンション三軒分の金融資産さん
紙の保険証のほうが早くて簡単
24710: 匿名さん 
[2024-06-16 19:25:20]
>>24708: 匿名さん

別に長いものに巻かれるつもりはないよ 便利だと思うから自分は使っているだけ
要らないと思うなら断り続ければ良い。
投資は危険だから預金が安全という人もずっとそれを実践すればよい
機会損失だと後々後悔しない確信があるならね
俺は銀行定期の方がリスク大だと思うけどね まあひとそれぞれ
自分も妻も複数の投資会社に複数の投資信託や預金、貴金属などの金融資産があるし
みな大化けしているから今は一生遊んで暮らせる蓄えもできた。
仮にこれらの資産が一気通貫で知られても、節税対策もしているし、そもそもきちんと納税しているから。痛くも痒くもないよ

24711: 匿名さん 
[2024-06-16 20:09:58]
個人の選択で使い分ければいい
保険証は紙でいいが、e-taxや不動産関連手続き、戸籍・住民票などはマイナカード
24712: 匿名さん 
[2024-06-16 20:34:42]
全部、紙でいいよ。 カードなくてもいいよ 笑
24713: 匿名さん 
[2024-06-17 04:35:43]
電子申請は紙じゃできない 笑
24714: 匿名さん 
[2024-06-18 09:29:20]
マイナカードは、戸籍や住民登録や健保など個人情報データが入っている。持ち歩き紛失リスクが大きく、心理的に大きな負担になる。カード入れや財布を落としたら大ごとになり東奔西走が目に見えている。

24715: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-18 10:29:46]
腹巻きをして、その中にいれておけばなくさない。
24716: 匿名さん 
[2024-06-18 10:38:27]
そんな貴方は運転免許証もクレカも実印もキャッシュカードも作らない方がいいよ
霞でも食って生きていなさいw
マイナカードは普通は実印と同じで持ち歩くバカは聞いたこと無いけどね
24717: 匿名さん 
[2024-06-18 11:23:47]
マイナンバーカードは、法的に義務ではなく任意なのに、紙保険証は強制的にやめてマイナンバーカードに一体化? 矛盾しているでしょう。違法?
24718: 匿名さん  
[2024-06-18 11:33:47]
>マイナカードは、戸籍や住民登録や健保など個人情報データが入っている。

直接入ってるわけではない
24719: 匿名さん 
[2024-06-18 11:44:30]
>>24718: 匿名さん

デジタル技術はガード機能を作る人もいれば、そのガードを破れる人もいる。もしかしたら同じ人間が両方やっているかもしれない。
24720: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-18 12:32:44]
マイナンバー法を改正して、強制取得とすれば、皆がマイナンバーカードを持つことになる。自民党と公明党の賛成で法律が改正できます。
24721: 匿名さん 
[2024-06-18 13:04:48]
>>24720: 中古マンション三軒分の金融資産

そうなると、コンビニで住民票をとってニコニコする日本人が増え、外国人には気持ち悪い国になるよ。日本沈没 笑
24722: 匿名さん 
[2024-06-18 13:14:28]
マイナンバーカードの本人確認はリーダーや専用アプリでの認証に手間がかかるが止む無し
24723: 匿名さん 
[2024-06-18 14:02:20]
>>24722: 匿名さん

マイナカードを持っていないと、携帯を持つことも、機種変更することも出来なくなるという事ですよ。全国民が怒り出すよ。今後、携帯会社の孟反発が面白そう。携帯が売れなくなる時代到来か。
24724: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-18 14:08:59]
これからは、マイナンバーカードを落とさないように、大事な物は、勝新太郎のように、ブリーフの中に入れて持ち運びましょう。そして、医療機関の窓口で、ブリーフから出して(匂いを漂わせながら)手続きをしましょう。

日本が少々落ちぶれても、がザ地区よりはましです。
24725: 匿名さん 
[2024-06-18 20:31:31]
マイナカードの紛失を心配するのは財布やクレカを頻繁に落とすような粗忽者ぐらい
24726: 匿名さん 
[2024-06-18 21:17:02]
再発行の手間を考えたら不便が結論。中年オジサンはいまだに、オールインワンとかワンストップとか見える化が大好き。 でも実際は何も変わらない。 自己満足だけ。
24727: 匿名さん  
[2024-06-19 05:52:13]
再発行は運転免許証やパスポートでも面倒だから、無くさなければ問題ない。
マイナカードはWEB申請に使うと便利。
24728: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-19 09:19:57]
何でもやる体力気力がある人(だいたい65歳未満)と、何をするにも、守りに入り、何をするにもおっくうになりつつある人(だいたい65歳以上)では、考えが違うのは自然のなりゆき。議論にならない。
法律の範囲内で、それぞれの人が、黙って自身の思うように実行すればよい。他人に強いることは必要ないと思う。
24729: 匿名さん 
[2024-06-19 09:50:03]
>>24728: 中古マンション三軒分の金融資産

おすすめの、勝新太郎の行為は法律の範囲内になりますか、医療機関窓口での提示はカスハラかも?

24730: 匿名さん 
[2024-06-19 17:58:58]
>マイナカードを持っていないと、携帯を持つことも、機種変更することも出来なくなるという事ですよ。

スマホはキャッシュカードやクレカsuicaドなど各種決済用の端末だから本人確認を厳重にするのは当然
嫌がるのは販売者と犯罪者ぐらいじゃない?
24731: 匿名さん 
[2024-06-19 19:35:34]
>>24730: 匿名さん

しかし現実的には、詐欺的な犯罪は減ってないですし、今回のマイナカード読み取りでの本人確認も無駄におわるでしょうね。時すでに遅しでしょう。政府は思い付き素人集団、詐欺集団はプロなんでしょうかね。
24732: 匿名さん 
[2024-06-19 20:40:05]
>>24731 匿名さん
>今回のマイナカード読み取りでの本人確認も無駄におわるでしょうね。

具体的な理由は?
24733: 匿名さん 
[2024-06-19 20:58:11]
>>24732: 匿名さん

まだまだマイナカード読み取りはスタートまでに相当な期間がかかるでしょう。日本政府のスピードのなさはデジタル化の社会では大きな欠点です。 政府の対策はフル装備でなく、いつも古装備になってます。
24734: 匿名さん 
[2024-06-19 21:56:49]
役所も無能だが自民党がガン。
特に漢字も読めない麻生みたいな低能力者が居座っているようじゃ
永遠に日本はデジタル先進国どころかアフリカに追い越される
その前に中露北朝鮮連合に滅ぼされるか
24735: 匿名さん 
[2024-06-20 09:17:47]
マイナ保険証の5月の利用率は7.7%、とうことは残り92.3%は紙保険証なんですね。自民得意の道半ばでなく、道がなさそう。
24736: 匿名さん 
[2024-06-20 09:57:37]
>>24733 匿名さん
家庭のweb環境でもマイナカードの読み取りに時間はかからないけど。。
24737: 匿名さん 
[2024-06-20 10:28:33]
>>24736: 匿名さん

デジタルおじさんは、だいたい、相手がデジタル不慣れの話題にすり替えますね。
24738: 匿名さん  
[2024-06-20 11:24:45]
マイナカードを保有してもweb申請などの利便性だけ活用して、メリットを感じない機能は使わない様にすればいい
高齢になると外出が億劫なのでwebでできる問い合わせや手続きをもっと増やしてほしいものだ

24739: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-20 12:04:10]
高齢者は、暇のチャンピオンなので、役所や税務署、ちょっとした買い物や通院が大好き。電子申請なんてもったいない。1度ですむことを二度三度よろこんでやります。選挙なんて、何度でも行く。高齢者は、街のホームラン王です。
24740: 匿名さん 
[2024-06-20 12:34:50]
電子申請という言葉、オジサンっぽくないですか
24741: 匿名さん 
[2024-06-20 13:54:25]
幅広い年齢層を相手にする役所は出来るだけ日本語を使うからそんな言い方になる
24742: 匿名さん 
[2024-06-20 14:41:28]
高齢者は、街のホームラン王です。

「ナボナはお菓子のホームラン王です。」亀屋万年堂、 王さんのCMなんか若い人が知っているか?




24743: 匿名さん  
[2024-06-20 14:54:59]
高齢者でも外出には金や時間がかかる
PCを使った方が安くて便利だからマイナカードを利用してる
少しずつWEB対応の手続きが増えてるので必ず確認するようにしてる
24744: 匿名さん 
[2024-06-20 19:40:53]
>>24735 匿名さん
マイナカードと保険証を紐付けしてあるけど、紙のほうが手軽なのでカードは使ってない
病院窓口も確認が簡単なので紙のほうが使いやすそう
24745: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-20 20:13:44]
今日、イオンに行ったら『20日30日5%オフ』の日で。高齢者がとぐろまいてたくさんいた。高齢者は、行く場所がない。高齢者から出かける用事を奪うと、ショッピングモールが混雑する。高齢者の娯楽を奪うな。高齢者を、敬老の日に、『五月みどりのコンサート』に無料で招待しろ。『由美かおる』でもよい。私は、ちょっと前に62歳になりました。五月みどりも由美かおるも興味なし。毎日暇で、1万円持ってギャンブルに行ってます。
24746: 匿名さん  
[2024-06-20 20:37:42]
>高齢者を、敬老の日に、『五月みどりのコンサート』に無料で招待しろ。『由美かおる』でもよい。

今72歳だけど有料でも達郎のコンサートの優先購入権のほうがいい。
毎年ツアーのたびにチケット入手に一喜一憂するのは疲れる。
24747: 匿名さん 
[2024-06-20 22:20:50]
健康保険証はほぼ一人一枚のプラカードですよ
後期高齢者は知らんけど
24748: e戸建てファンさん 
[2024-06-20 22:27:27]
今は午前中のMACもドトールもスタバも高齢者がウジャウジャいるよ
かくいう俺も60超えたが。
俺はモーニング食ったらさっさと退店するけど、高齢者は何時間も居座って
いるに違いない
そんなに暇なら、ボランティアでもするとか、警備員でも清掃員でもすれば良いのに
なんとかして欲しい
ホント鬱陶しい
24749: e戸建てファンさん 
[2024-06-20 22:34:45]
俺はガキの頃、王選手が娘連れて自由が丘の亀屋万年堂(大井町線踏切脇の方)から丁度出てきたところに出くわしたことがある
あの時サインを貰わなかったことが未だに悔やまれる
24750: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-20 22:35:45]
東京都知事選が始まった。
私が、立候補してほしかったのは、三原じゅん子。(59歳)(決めゼリフは『顔はやめな、ボディだよ』)

蓮舫では、ビジュアル的にキツい。
私は都民ではないが。
24751: 匿名さん 
[2024-06-20 22:52:23]
>>24750 中古マンション三軒分の金融資産さん
最早、都知事選も目立ちたがり屋のお祭り状態。なんか恥ずかしいよね。
三原じゅん子?コアラが生きてるのかが気になった。
24752: 匿名さん 
[2024-06-21 05:09:00]
都知事選は過去にも秋山祐徳大使などキャラの強い○○候補が出るから投票日まで少し楽しめる
24753: 匿名さん 
[2024-06-21 05:18:01]
>>24747 匿名さん
ペラペラの薄いカードと70歳超えると紙の高齢受給者証の組み合わせ
初めて受診するクリニックではマイナカードを使うが、再診では紙の保険証のほうが簡単なので使い分けている
24754: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-21 07:09:25]
マイナンバーカードで医療機関や薬局を受診すると、半年に1回だけ、窓口負担が微かに(たぶん50円くらい)安くなると薬局で説明を受けた。毎回や毎月ではないらしい。詳細は、自身で確認してください。
24755: 匿名さん 
[2024-06-21 08:41:20]
初診料が6円安くなるだけ
再診は従来の保険証のほうが使いやすい
24756: 匿名さん 
[2024-06-21 11:26:33]
>>24750: 中古マンション三軒分の金融資産

>>私が、立候補してほしかったのは、三原じゅん子。

今に政府が、三原じゅん子のブロマイド付マイナカード普及促進秘策で1万円で売り出すかも、お見逃しなく。

あえて貴殿向きにブロマイドという名称を使いました。 笑
24757: 匿名さん 
[2024-06-21 16:45:06]
スマホでもわかるように過度な機能集約は、通信環境やシステムのトラブルがあると大きな混乱を引き起こす可能性がある
マイナカードも機能集約と同時に代替手段の確保が重要
24758: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-21 18:33:29]
皆様 オバンです。

元NHKアナの宮田輝です。・

どうもどうもどうも
高橋圭三です。

都知事には三○じゅん子をよろしく。三○じゅん子は、経○を詐称していません。

私なんか、医療機関に行ったら、顔パスで保険証なんかださないよ。
24759: e戸建てファンさん 
[2024-06-21 19:00:04]
三原じゅん子 生稲晃子 
こんな偏差値30レベルのオバカタレントを平気で
出したり
オウム以下の脱税(脱法)集団「公 明党」を味方にする時点で
自民党は信用できない
24760: 匿名さん 
[2024-06-21 20:30:26]
>私が、立候補してほしかったのは、三原じゅん子。

選挙民の知的レベルに合わせた候補を擁立するのが自民党
24761: 匿名さん 
[2024-06-21 20:36:15]
今回の都知事選の掲示板騒動を見て、本当に都民でなくて良かったと妻と話をした。
24762: 匿名さん 
[2024-06-21 21:06:21]
多くの都民は騒動には無関心
マスコミが騒ぐから売名候補の思う壺
24763: e戸建てファンさん 
[2024-06-22 00:38:51]
でも
漢字も読めず変な帽子被った麻生が日本の政界を牛耳っているよ
猿みたいな二階は消えたけど
だから日本は傾いた訳よ
24764: 匿名さん 
[2024-06-22 05:04:32]
政治家は日本の民度の象徴
24765: 匿名さん 
[2024-06-22 09:49:52]
自民党でなく自分党

民主主義でなく自民主義

民主主義はコストが掛かるでなく、帽子にコストが掛かる  

麻生は、国民が裏金だけを問題にしているのではなく、表金も大問題だと思っていることを無視している。

24766: 匿名さん 
[2024-06-22 12:07:59]
政治や政治家の批判を匿名掲示板でやっても無駄
24767: 匿名さん 
[2024-06-22 12:59:40]
あの厚顔(圧顔?)に暗黒時代スタイル、あれだけでパワハラ。

24768: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-22 13:54:52]
自民党に代わって、日本の政治をハマスにやってもらおう。

あなたはシーア派それともスンニ派?
24769: 匿名さん 
[2024-06-22 14:05:07]
自民党にすがって生きているカッコ悪いお手本ですね。
24770: 匿名さん 
[2024-06-22 16:41:52]
三原じゅん子が都知事選に出て自民公明の組織票の力で当選して、しかし実際に都知事活動をはじめたら???の山。そうなったら自民党への反発や悪影響のはものすごい。さすがの自民党でもそれぐらいはわかっている。周辺には、分からない人もいそうだけど
24771: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-22 18:24:53]
誰でもいいじゃないですか、都知事なんて。


できれば、昔、ワールドビジネスサテライトのキャスターだった小谷真生子がなってくれないかな!
あの、ずばっとキツい感じがよいなあ。
24772: 匿名さん 
[2024-06-22 20:17:05]
>あの、ずばっとキツい感じがよいなあ。

キャスターと政治家は違う
せいぜい広報だろう
24773: 匿名さん 
[2024-06-23 01:39:33]
麻生さんの娘で検索してみて
24774: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-23 07:41:54]
都知事には、石原伸晃を。(元石原都知事の息子、元自民党幹事長)
無職じゃかわいそう。
きっと貧乏してる。
24775: 匿名さん 
[2024-06-23 09:18:09]
無職でもずっと生活できる人間が富裕層なのだよ。労働収入でなく、賃貸不動産など生産手段を持っている。少し経済を勉強しましょう。

コロナで飲食店などが休業になって苦しんでいる時に、自分の政治事務所でぬくぬくと支援金を受け取っていた。最低の見本。二度と出てくるな。

24776: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-23 10:50:39]
あまり、本気で反応しないで。
ここは、国会でいうところの、予算委員会みたいなもので、99%がバカ話なんです。
石原伸晃が貧乏してるなんて、日本人は誰も思ってない。
東京都と石原伸晃をバカにしているだけ。
24777: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-23 13:36:11]
東京都はバカにしてなくて、どちらかというと憧れの存在でした。!
24778: 匿名さん 
[2024-06-23 13:51:59]
かしこがバカの決めたこと守らされて苦労してるという図か
バカを倒せないんだからやっぱり馬鹿より馬鹿なのか団結が足りないんだな
24779: 匿名さん 
[2024-06-23 19:22:59]
岸田内閣支持率17%、自民支持率とも言える。自民の内部分裂に期待したい。
24780: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-24 10:22:02]
都知事には、デーブ・スペクターを。
なんか!貧乏してるような気がする。助けてあげて。

もしかしたら、デーブ・スペクターも富裕層か?
年末に、銀行の支店長があいさつにくるのかな?

うちも、年末に、銀行の支店長がカレンダー持って来ます。
もっといっぱい預貯金持っている家には、虎屋のようかん持ってくるらしい。

知り合いの、ものすごく預貯金がある人は、八代亜紀のコンサートに招待されてた。
24781: 匿名さん 
[2024-06-24 11:03:10]
心配なのはデーブ大久保でしょ。
24782: 匿名さん  
[2024-06-24 18:05:39]
都知事選候補者として秋山祐徳太子の後継者が出てこないか?
TVタレントや売名候補なんかよりずっと面白いのに。。
24783: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-24 18:53:51]
>>24780 中古マンション三軒分の金融資産さん

金あったら 羊羹やコンサート代ぐらい屁でもない 何も嬉しくない 顔見せが目的
24784: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-24 20:19:17]
ようかんもらえない人は、銀行は、客として見ていない。
飛行機の客でいうと、エコノミー席の客。
24785: e戸建てファンさん 
[2024-06-24 22:22:14]
うちは金利だけで数千万も銀行に貢いだ(2億のローン)
でそれを完済し、今回(数年前定年退職)リフォーム代3千万借りようとしたら断られた。
定収もまだ1千万以上あるし、リストにも載っていないのに、木造の中古リフォーム用途は
担保価値がなくてダメなんだとw 都内の信金も同様に断られた
半沢直樹、というか池井戸潤の言ったとおりだわ 
昔はホイホイ貸してくれたのに(年収は今の半分以下なのに上場企業で若かったからか)
歳とったフリーの身での借金は予想外に厳しいということを痛感
(今回は別の信金や信託系が無担保低金利でもいいとOK出て、救われたけど)
みんな家買うなら早いほうがいいよ
24786: 匿名さん 
[2024-06-25 08:30:16]
来月から紙幣が切り替わるとのことでタンス預金を標的にした詐欺が横行しているみたい、皆様お気をつけて下さい。

24787: 匿名さん 
[2024-06-25 11:28:54]
箪笥預金なんかしなくてもスマホがあれば現金は小銭ぐらいで生活できる。
災害時の資金として少しまとまったキャッシュが必要と考えるなら金庫にでも保管しておいたらいい。
24788: 匿名さん 
[2024-06-25 12:50:27]
銀行口座に預けるかわりに、箪笥に預金しているのが箪笥預金。預金ですね。キャッシュレスとは関係ないでしょ。
24789: e戸建てファンさん 
[2024-06-25 14:00:51]
うちは金融資産は3年前の金融資産が倍増して今は富裕層のレンジにあるけど
タンス預金は常時数万、普通預金も百万程度だよ。
皆積立投資にするからね。
クレカも3枚しかない。
箪笥から戦前の百円札が出てきて持っているけど、当時使っておけば今の10万円位の価値があったけど
今売っても百円にしかならないらしい 
昭和オリンピックの千円硬貨もヤフオクで2千円で売っているけど地金の方が高い。でも潰すと逮捕される
渋沢の新札が発行されると、銀行両替は嫌な顔されるから、早めに投資に回した方がいい
24790: 匿名さん 
[2024-06-25 15:49:04]
定年後、お金を増やしてばかりいてもキリないでしょ。普通預金が百万では狭苦しい家になる。
24791: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-25 15:52:30]
タンス預金のデメリットは、火事・災害・盗難に弱いことや、金利が0
のこと。
タンス預金のメリットは、現物が目で見えること。
目で見て満足するのでしょう。
また、すぐ今お金を使えること。
強盗が来て「金を出せ」といわれて、「小銭しかない。」では、腹いせに殺されるかもしれない。

更には、たくさんタンス預金をしている人は、相続税が脱税できるかもしれないこと。

近所の土地持ちのおばあさんは、飲み屋で、「収納スツールに満タンに札束が入っている。私が死んだら孫にわたる。」と言っていたが、本当かどうか、怪しい。
24792: 匿名さん 
[2024-06-25 16:21:12]
飲み屋の与太話がお好きな別ハンでレスしてた方ですね
24793: 匿名さん 
[2024-06-26 05:26:23]
>>24788 匿名さん
>箪笥に預金しているのが箪笥預金。預金ですね

預金ではない
24794: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-26 09:11:17]
人生の大事なことは、すべて飲み屋の与太ばなしで学んだ。

つまづいたっていいじゃないか
人間だもの。

パーティー券の収入を裏金にしたっていいじゃないか
人間だもの。
24795: 匿名さん 
[2024-06-26 09:15:39]
老人ポエム
24796: 匿名さん 
[2024-06-26 10:28:20]
マイナカード、マイナ保険証、作らなくてもいいじゃないか
いらないから任意カードになってる物だもの。
24797: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-26 12:12:46]
○○詐欺にひっかかってもいいじゃないか
人間だもの。

働かなくてもいいじゃないか
62歳健康だもの。

60歳過ぎて金儲けに励まなくていいじゃないか
人間だもの。
24798: 匿名さん 
[2024-06-26 12:54:19]
パーティー券の収入を裏金にして、自分の事務所に寄付して、自分の所得税を軽減していた

あの自民党議員だもの
24799: 評判気になるさん 
[2024-06-26 13:35:10]
ハローワークで手続きして色々驚いた
結局失業給付したくないんだな
だったら最初から雇用保険本人に選択させればいいのに
24800: 匿名さん 
[2024-06-26 16:15:51]
ハローワークが給付したくないのは当然のこと。
自分も退職時に一生に一度は失業給付を受けてみたくてハローワークに行ったけど予め質疑応答をしっかり考えていった。
毎月の求職活動の実績報告もいい経験だった。
24801: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-26 17:51:18]
4年前に、私がハローワークで手続きした時は、私が良い男なものだから、90日分しかでない失業給付を150日分に増やしてくれた。
私の知人(40代女性)も、簿記を勉強中と言ったら30日分増やしてくれたとのこと。
担当の裁量とか、署長の方針で、少し差がでるらしい。
皆さんも、ハローワークに行く時は、男性でも少し化粧をして行ったらよい。
24802: 匿名さん 
[2024-06-26 17:58:15]
ネットだけでいい男
24803: 匿名さん 
[2024-06-26 18:04:55]
ハローワークでも、労災認定でも、ヘルプデスクでも、窓口担当者は『帰らせ屋』、相談をあきらめさせるのが目的。

担当者は給料をくれる組織上層部の方を向いている。被害者はただの石ころ。
24804: 匿名さん 
[2024-06-27 05:04:46]
仕事だから当然です
甘えてはいけない
24805: 匿名さん 
[2024-06-27 05:06:42]
>90日分しかでない失業給付を150日分に増やしてくれた。

私は普通に150日給付されました。
24806: 中古マンション三軒分の金融資産 
[2024-06-27 05:58:11]
>>24805 匿名さん
例外(倒産、解雇、出産などが離職の理由)はありますが、雇用保険を払った期間と、現在の年齢などで、日数が決まっていて、雇用保険を払った期間が10年未満の人は90日間です。10年以上の場合は120日間です。20年以上だと150日間です。もし、あなたが雇用保険期間が10年未満なのに150日の給付を受けたなら、例外に該当するか、私のように良い男だからでしょう。

私は、窓口の女性に、「あなたは通常90日間だが、良い男だから150日間にする」と、はっきり言われました。(笑)
ハローワークの職員の女性も人間だもの。

24807: 匿名さん 
[2024-06-27 06:19:56]
>>24804: 匿名さん
>>仕事だから当然です

給料取りの典型的な考え方、改善されない社会の考え方 笑
24808: 匿名さん 
[2024-06-27 06:29:02]
>>私のように良い男だからでしょう。

自称イケメンはネットの欠点、 写真の添付は自由ですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる