レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
24694:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-14 21:26:28]
|
24695:
匿名さん
[2024-06-14 22:19:07]
|
24696:
匿名さん
[2024-06-15 06:03:50]
|
24697:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-15 06:46:11]
自治医科大学(栃木県)は、学費その他2000万円以上を無償貸与してくれる。ただし、医師になってからは、僻地(離島など)で医療活動が義務で、それをしないと2000万円返済しないといけない。偏差値67程度でおすすめ。(慶應医学部と同程度)
私の推しはここ。学校に行くと、学生が乗るBMWなどがたくさん並んでます。 コロナ対策分科会会長だった、尾身茂 氏もOB。 |
24698:
匿名さん
[2024-06-15 10:57:08]
僻地医療している間は蓄財できないし、貴重な青春時代を失いかねない
私立医学部に4千万借金で払ったとしても、首都圏の病院勤めでも3年で回収できる そう考えると割に合わない |
24699:
匿名さん
[2024-06-15 11:13:09]
住民票や謄本とるのに区役所まで行かないで済むし安いから、それだけで十分元をとっているけどね
e-Taxも税額シミュレーションできるしパソコン入力で簡単。 税理士もいらなくなり安くつく。 運転免許代わりの身分証明にもなる。 ETCも頑なに拒む爺さんとかいるけど、アナログ爺さんはそうやって金銭的に損しているんだよね 絶対に泥棒に狙われそうもない人に限って、やれセキュリティだの相続争いだの 個人情報をやたら気にするのは昔からだけどw |
24700:
匿名さん
[2024-06-15 12:05:49]
>>24699: 匿名さん
そうやって、ほんの少しの便利さで満足しているあいだに、日本は外国勢にごぼう抜きにされている。 以前、オーストラリア旅行でタクシーに乗ったら運転手さんが、日本のお菓子の包装は端がギザギザになっていて指で開けやすく便利と喜んでいた。もちろんお世辞。そんなもの実際製作する手間ばかりで大したことではない。私もマイナカードは最初のころ作ったが今まで何の役にもたっていない。もちろん毎年、確定申告もしている。あれもたいした事のない手続き。ETCは安全運転にもつながるので多いに使っている。つまらない事でいつも喜んでいるのが日本のガラパゴス化したデジタルおじさん。もっと事務的な簡略化っでなく意味を持ったカードに期待したい。 |
24701:
匿名さん
[2024-06-15 19:47:12]
>>24700 匿名さん
事務的な簡略化も満足にできない後進国日本じゃカード機能の高度化など無理 |
24702:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-15 20:08:27]
国は、約2兆円かけてマイナンバーカードを普及しようとしているが、国民一人あたり1.6万円をかけたほど便利になった感はない。
マイナンバーカードを健康保険証に変えて得られる効果。マイナンバーカードは顔写真入りなので、なりすましができない。まだ、国民の中には、なんの健康保険に入らない、または、保険料を払っていない人(全国で約400万世帯)がいて、その中の一部の人が、なりすまして自分以外の保険証を使っている。私の交遊関係者にも、過去二人いた。(知り合いや兄弟などに保険証を借りて使っている。)医療費使用の詐欺だ。 少なくとも、紙の保険証を継続するなら、今後は、顔写真入りの保険証に変えるべきだろう。 |
24703:
匿名さん
[2024-06-16 01:04:21]
>>24700: 匿名さん
だからといって、それを期待していても当分は無理なのだから 現状でも無いよりマシ程度でいいのでは 意固地になって拒む理由もない 大して登録する手間も掛からないし e-Taxを使うと、過去データも残っているし税額シミュレートもできる。 税務署に行くのも紙に記載するのも馬鹿らしくなる そもそもマイナカードのシステムの仕様設計は総務省の若い奴に任せれば良い 爺や自民党が口挟めばろくなことがない 外野は文句は言うが自分じゃ何もできないし |
|
24704:
匿名さん
[2024-06-16 01:08:29]
>私の交遊関係者にも、過去二人いた。(知り合いや兄弟などに保険証を借りて使っている。
それを知りながら見て見ぬ振りするとあんたも逮捕されるよ 早く警察に届けるべきだし、そんな奴とは付き合うべきではない |
24705:
匿名さん
[2024-06-16 06:09:40]
中古マンション三軒分の金融資産
この人の交友関係は怪しい人物ばかりで伝聞情報も眉唾 |
24706:
匿名さん
[2024-06-16 08:23:18]
>>24697 中古マンション三軒分の金融資産さん
>自治医科大学(栃木県)は、学費その他2000万円以上を無償貸与してくれる。 自治医科大学に入れる能力があれば、地域縛りのない地方国立大の医学に入学したほうがまし。 親の年収が低く本人の成績が優秀なら授業料が免除になる。 生活費を貸与奨学金で借りても、医師になって3年目以降の専攻医になればバイトができるから短期間で完済できる。 |
24707:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-16 08:41:37]
紙の健康保険証にこだわる人は、健康保険証の不正利用をやっている人だ。(笑)
|
24708:
匿名さん
[2024-06-16 08:47:12]
|
24709:
匿名さん
[2024-06-16 17:58:00]
>>24707 中古マンション三軒分の金融資産さん
紙の保険証のほうが早くて簡単 |
24710:
匿名さん
[2024-06-16 19:25:20]
>>24708: 匿名さん
別に長いものに巻かれるつもりはないよ 便利だと思うから自分は使っているだけ 要らないと思うなら断り続ければ良い。 投資は危険だから預金が安全という人もずっとそれを実践すればよい 機会損失だと後々後悔しない確信があるならね 俺は銀行定期の方がリスク大だと思うけどね まあひとそれぞれ 自分も妻も複数の投資会社に複数の投資信託や預金、貴金属などの金融資産があるし みな大化けしているから今は一生遊んで暮らせる蓄えもできた。 仮にこれらの資産が一気通貫で知られても、節税対策もしているし、そもそもきちんと納税しているから。痛くも痒くもないよ |
24711:
匿名さん
[2024-06-16 20:09:58]
個人の選択で使い分ければいい
保険証は紙でいいが、e-taxや不動産関連手続き、戸籍・住民票などはマイナカード |
24712:
匿名さん
[2024-06-16 20:34:42]
全部、紙でいいよ。 カードなくてもいいよ 笑
|
24713:
匿名さん
[2024-06-17 04:35:43]
電子申請は紙じゃできない 笑
|
24714:
匿名さん
[2024-06-18 09:29:20]
マイナカードは、戸籍や住民登録や健保など個人情報データが入っている。持ち歩き紛失リスクが大きく、心理的に大きな負担になる。カード入れや財布を落としたら大ごとになり東奔西走が目に見えている。
|
24715:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-18 10:29:46]
腹巻きをして、その中にいれておけばなくさない。
|
24716:
匿名さん
[2024-06-18 10:38:27]
そんな貴方は運転免許証もクレカも実印もキャッシュカードも作らない方がいいよ
霞でも食って生きていなさいw マイナカードは普通は実印と同じで持ち歩くバカは聞いたこと無いけどね |
24717:
匿名さん
[2024-06-18 11:23:47]
マイナンバーカードは、法的に義務ではなく任意なのに、紙保険証は強制的にやめてマイナンバーカードに一体化? 矛盾しているでしょう。違法?
|
24718:
匿名さん
[2024-06-18 11:33:47]
>マイナカードは、戸籍や住民登録や健保など個人情報データが入っている。
直接入ってるわけではない |
24719:
匿名さん
[2024-06-18 11:44:30]
|
24720:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-18 12:32:44]
マイナンバー法を改正して、強制取得とすれば、皆がマイナンバーカードを持つことになる。自民党と公明党の賛成で法律が改正できます。
|
24721:
匿名さん
[2024-06-18 13:04:48]
|
24722:
匿名さん
[2024-06-18 13:14:28]
マイナンバーカードの本人確認はリーダーや専用アプリでの認証に手間がかかるが止む無し
|
24723:
匿名さん
[2024-06-18 14:02:20]
>>24722: 匿名さん
マイナカードを持っていないと、携帯を持つことも、機種変更することも出来なくなるという事ですよ。全国民が怒り出すよ。今後、携帯会社の孟反発が面白そう。携帯が売れなくなる時代到来か。 |
24724:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-18 14:08:59]
これからは、マイナンバーカードを落とさないように、大事な物は、勝新太郎のように、ブリーフの中に入れて持ち運びましょう。そして、医療機関の窓口で、ブリーフから出して(匂いを漂わせながら)手続きをしましょう。
日本が少々落ちぶれても、がザ地区よりはましです。 |
24725:
匿名さん
[2024-06-18 20:31:31]
マイナカードの紛失を心配するのは財布やクレカを頻繁に落とすような粗忽者ぐらい
|
24726:
匿名さん
[2024-06-18 21:17:02]
再発行の手間を考えたら不便が結論。中年オジサンはいまだに、オールインワンとかワンストップとか見える化が大好き。 でも実際は何も変わらない。 自己満足だけ。
|
24727:
匿名さん
[2024-06-19 05:52:13]
再発行は運転免許証やパスポートでも面倒だから、無くさなければ問題ない。
マイナカードはWEB申請に使うと便利。 |
24728:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-19 09:19:57]
何でもやる体力気力がある人(だいたい65歳未満)と、何をするにも、守りに入り、何をするにもおっくうになりつつある人(だいたい65歳以上)では、考えが違うのは自然のなりゆき。議論にならない。
法律の範囲内で、それぞれの人が、黙って自身の思うように実行すればよい。他人に強いることは必要ないと思う。 |
24729:
匿名さん
[2024-06-19 09:50:03]
|
24730:
匿名さん
[2024-06-19 17:58:58]
>マイナカードを持っていないと、携帯を持つことも、機種変更することも出来なくなるという事ですよ。
スマホはキャッシュカードやクレカsuicaドなど各種決済用の端末だから本人確認を厳重にするのは当然 嫌がるのは販売者と犯罪者ぐらいじゃない? |
24731:
匿名さん
[2024-06-19 19:35:34]
>>24730: 匿名さん
しかし現実的には、詐欺的な犯罪は減ってないですし、今回のマイナカード読み取りでの本人確認も無駄におわるでしょうね。時すでに遅しでしょう。政府は思い付き素人集団、詐欺集団はプロなんでしょうかね。 |
24732:
匿名さん
[2024-06-19 20:40:05]
|
24733:
匿名さん
[2024-06-19 20:58:11]
>>24732: 匿名さん
まだまだマイナカード読み取りはスタートまでに相当な期間がかかるでしょう。日本政府のスピードのなさはデジタル化の社会では大きな欠点です。 政府の対策はフル装備でなく、いつも古装備になってます。 |
24734:
匿名さん
[2024-06-19 21:56:49]
役所も無能だが自民党がガン。
特に漢字も読めない麻生みたいな低能力者が居座っているようじゃ 永遠に日本はデジタル先進国どころかアフリカに追い越される その前に中露北朝鮮連合に滅ぼされるか |
24735:
匿名さん
[2024-06-20 09:17:47]
マイナ保険証の5月の利用率は7.7%、とうことは残り92.3%は紙保険証なんですね。自民得意の道半ばでなく、道がなさそう。
|
24736:
匿名さん
[2024-06-20 09:57:37]
>>24733 匿名さん
家庭のweb環境でもマイナカードの読み取りに時間はかからないけど。。 |
24737:
匿名さん
[2024-06-20 10:28:33]
|
24738:
匿名さん
[2024-06-20 11:24:45]
マイナカードを保有してもweb申請などの利便性だけ活用して、メリットを感じない機能は使わない様にすればいい
高齢になると外出が億劫なのでwebでできる問い合わせや手続きをもっと増やしてほしいものだ |
24739:
中古マンション三軒分の金融資産
[2024-06-20 12:04:10]
高齢者は、暇のチャンピオンなので、役所や税務署、ちょっとした買い物や通院が大好き。電子申請なんてもったいない。1度ですむことを二度三度よろこんでやります。選挙なんて、何度でも行く。高齢者は、街のホームラン王です。
|
24740:
匿名さん
[2024-06-20 12:34:50]
電子申請という言葉、オジサンっぽくないですか
|
24741:
匿名さん
[2024-06-20 13:54:25]
幅広い年齢層を相手にする役所は出来るだけ日本語を使うからそんな言い方になる
|
24742:
匿名さん
[2024-06-20 14:41:28]
高齢者は、街のホームラン王です。
「ナボナはお菓子のホームラン王です。」亀屋万年堂、 王さんのCMなんか若い人が知っているか? |
24743:
匿名さん
[2024-06-20 14:54:59]
高齢者でも外出には金や時間がかかる
PCを使った方が安くて便利だからマイナカードを利用してる 少しずつWEB対応の手続きが増えてるので必ず確認するようにしてる |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
12桁のマイナンバーとパスワードを覚えられない人は、必ずマイナンバーカードを作るようにして、カードを提示するだけでオートチェックインのように何もしなくても受け完了とする。(○○老人対策)