レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
24561:
匿名さん
[2024-05-19 14:13:32]
匿名掲示板の儲けた話は信用されない
|
24562:
匿名さん
[2024-05-19 15:05:55]
不動産屋の意見も
|
24563:
匿名さん
[2024-05-19 16:56:09]
不動産業者の買いを煽るようなトークにのって変動金利で長期返済の住宅ローンを組んだ人も多いんじゃないか?
物価上昇で可処分所得が目減りするからローン金利の上昇で生活は厳しいだろう。 |
24564:
匿名さん
[2024-05-19 18:36:30]
>>24561: 匿名さん
別に君みたいな慎重派は聞く耳持たなくて結構。一生機会損失していれば良いw (貴方も、投資はリスクがあると信じて貯金一筋を貫いて、インフレで目減りして損する典型的な日本人だね) 俺は従来から投資を続けているし(勿論不動産などでは損もしたが、トータルではかなり浮いた)、 退職金から約3千万を元手にポートフォリオ組んで、配当や余剰金から毎年3~400万程取り崩し、食費や旅行費などに充てているけど、元本の1.5倍位を維持できている。ここ10年くらい投資を続けた人の大半は儲けていると思う。 (但し俺の場合、所得税・住民税・固定資産税だけで300万以上払っているけど) 逆マンション投資は苦い思い出があるから今は慎重になっている。 |
24565:
匿名さん
[2024-05-19 19:33:54]
インフレとも言えるが、実際、商品の消費量が増えている訳ではない。円がどんどん安くなって輸入価格がどんどん高くなっているだけ。円は価値のない通貨になった。200円になるかも。
|
24566:
匿名さん
[2024-05-20 05:41:17]
>>24564 匿名さん
繰り返される自慢話 |
24567:
口コミ知りたいさん
[2024-05-20 09:20:19]
その程度で自慢とか思うの??ドン( ゚д゚)マイ
|
24568:
匿名さん
[2024-05-20 15:51:12]
匿名掲示板の真偽不明の儲けた話は自慢でなく法螺だね
|
24569:
匿名さん
[2024-05-20 19:51:46]
>>24564: 匿名さん
>>投資はリスクがあると信じて貯金一筋を貫いて、インフレで目減りして損する典型的な日本人だね 現実的には、貯金がないので、投資を始めて貯金を作りたい人も多いでしょう。順序が逆かも |
24570:
匿名さん
[2024-05-20 19:57:11]
投資は無くなってもいい余裕資金でやらないと困る事になります
|
|
24571:
匿名さん
[2024-05-20 21:38:07]
>>24570: 匿名さん
なかなか正論どおりいかないのが現実社会の難しいところですね。競馬、競輪、競艇などの公営ギャンブルは税金がゼロかかなり少額な者から徴収する方法。宝くじも同じようばもの。みんな一時の現実を忘れ大金獲得を夢見ている。社会にはガス抜き場所も必要。 |
24572:
匿名さん
[2024-05-20 23:48:09]
富裕層程、競馬競輪競艇オートレースパチンコはしないし実際見たこと無い。
宝くじ買う人もいない。あれは確率的に限りなくゼロに近いし、時間の無駄らしい 投信でも、レバレッジ効果の高い商品や仮想通貨には手を出さない。 タワマンなどにも手を出さない。勧誘された商品もまず買わない。 無名会社からの勧誘には決して乗らないし、自宅にも招き入れない。 タンス預金も定期預金も必要最低限にし、大半は直ぐに換金出来る投信や株で 保有している。そして自宅には現金を置かないし、金庫も必要ない。 自分で調べ、実地に見ることには時間を惜しみなく使い、金があっても、 事業投資のためなら借金も厭わない。 自分は彼等の真似をしたおかげで、かなり成功している。 |
24573:
匿名さん
[2024-05-20 23:58:14]
富裕層の特徴2
富裕層はカードを何枚も持たない 富裕層はポイントを貯めない 富裕層は行列に並ばない 富裕層は高級外車を買わない 富裕層は外食しない 富裕層はブランドモノを自慢しない 富裕層は見えない部分に金をかける 富裕層はメディアには登場しない 富裕層は地味で目立たない だから富裕層になれる |
24574:
匿名さん
[2024-05-21 05:26:59]
富裕層は匿名掲示板で儲けた話をしない
|
24575:
匿名さん
[2024-05-21 10:01:52]
買い物のポイントは100円で1円なので1万円でもやっと100円、ポイントカードは1円玉のようなもの。
|
24576:
中古マンション三軒分
[2024-05-21 16:59:23]
富裕層のことは知らないが、庶民で、ポイントやサービスを軽く扱う人は、あまり幸せな人生を歩むようには見えない。性格的に細かいことができないのかもしれないが。
|
24577:
匿名さん
[2024-05-21 18:18:56]
|
24578:
匿名さん
[2024-05-21 18:22:42]
ポイントやサービスを利用するしないが、人の幸福度と関係するのだろうか? しないでしょう。ナンセンス
|
24579:
中古マンション三軒分
[2024-05-21 18:28:52]
投資ができる経済状況の人は、そういうことが嫌という人でない限り皆さん既にやっている。アドバイスにはならない。やりたい人は、黙ってやればよい。
他人がタンス預金をしようが、普通預金にいっぱいいれようがその人の考えだから、とやかく言うことは必要ない。まして、投資を勧めた人が失敗した場合、投資を勧めたことへの責任をとるわけではないだろうから。 自分の成功体験を語りたがるのは、自分が老化してきた証。 |
24580:
中古マンション三軒分
[2024-05-21 20:25:29]
>>24578 匿名さん
私の狭い交際範囲の人たちの中で言うと、ポイントとかを気にせず、じゃかじゃかやっている人は、高齢になっても働かざるをえず、その労働が辛いと嘆いているような人が多い。働いて嘆く=幸福でない と理解しています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報