レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
24441:
匿名さん
[2024-05-02 16:58:50]
築50年以上のマンションが続々増えている。これから日本の都市部はスラム化する。マンションは建替えが決まるのに10年はかかる。不動産会社もお手上げ、放置マンションの山になる。
|
24442:
匿名さん
[2024-05-02 17:27:48]
誕生から半世紀以上経過した分譲マンション
これまで建て替えされたのは累計で200件強しかない 都心のように築古マンションが林立する地域は早晩問題が深刻化しそう |
24443:
匿名さん
[2024-05-03 02:41:29]
なんで死んだら国に財産を取られなきゃいけないんだよ そこがおかしいね
多分 遺言で寄付しても寄付先から税金取られるんだろう |
24444:
中古マンション三軒分
[2024-05-03 08:03:54]
相続人が日本赤十字社に寄付すれば、寄付した分は評価額から外れて無税になりますよ。その金で、赤十字社の人が豪華な昼飯食べるのでしょうが。(笑)
|
24445:
匿名さん
[2024-05-03 10:44:33]
寄付に疑心暗鬼の人は無理する事ない
|
24446:
匿名さん
[2024-05-03 11:37:54]
寄付といえば、ある会社が、年末挨拶でもらった色々な会社のカレンダーを、老人ホームに贈呈した。2年ぐらいは老人ホームも受け取っていたが、3年目ぐらいにお断りの連絡が来た。
ある会社はいいアイデアで親切心いっぱいのつもりだったが、やはり自分達の上から目線には気がつかなかったようだ。 |
24447:
中古マンション三軒分
[2024-05-03 13:04:01]
老人ホームのカレンダーを配布する係が、仕事が面倒になったからことわったのかも。
私が、ある大企業の支社で働いていた時に、本社から、「福利厚生費を10万円つけるから、計画を明日中に出して」と言われた。私は、その担当だったが、他の仕事で忙しかったし、計画を作るのが面倒で、「福利厚生費いらない」と即答。本社では、もらえる金をいらないという出鱈目な社員と噂になった。ものごとの裏には、いろいろな理由がある。担当のサボリも理由の一つ。 |
24448:
匿名さん
[2024-05-03 16:49:16]
年末の挨拶に大量にもらう社用カレンダーなんか誰もいらないだろ。
バラして資源ごみに出すしかない。 資源と金の無駄使い。 |
24449:
通りがかりさん
[2024-05-04 05:59:14]
賃金上がったら年金も上がるかなんて無理ゲー
|
24450:
中古マンション三軒分
[2024-05-04 07:35:40]
子供子育て支援の金も、いろいろなことに流用するのだろうなあ。
東日本震災復興の税も、まったく関係ない場所の税務署を直したり、保健所を直したり、道を直したりに使っているらしい。子供子育て支援金は、今は収入の0.4%くらいとなっているが、知らぬうちに倍増・3倍増するのだろうなあ。やはり、財源は相続税がよいなあ。 |
|
24451:
匿名さん
[2024-05-04 08:31:38]
>>24450: 中古マンション三軒分
税金がもうちょっとあれば問題が解決する、財源がもうちょっとあれば問題が解決する、なんて考え方はほんとうに幼稚。こどもがお小遣いが500円であと100円あれば、600円になったら700円だったらと考えるのと同じ、少年が大人になっても問題は解決しない。 特に相続税は右のものを左にしているのと同じ。 |
24452:
匿名さん
[2024-05-04 11:04:56]
>子供子育て支援の金も、いろいろなことに流用するのだろうなあ。
子供の家族が3人の孫を育てているので子育て支援金は助かるという。 現代は相応の所得がないと子供を育てられない。 |
24453:
匿名さん
[2024-05-04 13:40:18]
結局お金の価値は購買力 お金で何を買えるのか お金を渡せば相手がれだけ働いてくれるのか
それに尽きるね 国は税金を取ることによって小金持ちを減らし貧乏人を作って購買力と価値を守る 食べるためには必死で働く 相手が金持ちになったら少々お金渡しても動いてくれないからねw |
24454:
匿名さん
[2024-05-04 23:06:09]
>>24448: 匿名さん
独身プー太郎の1Rは知らんが、普通の家庭はカレンダーは必要だし、多い方がいい。 我家は広く家族も多いので 1階、2階、玄関、トイレ、台所、各個室、応接間、全て貼ってある。居間のカレンダーには家族の予定も書き込んでいる。 株主をしている企業や投資契約先、不動産会社などから送られてくるカレンダーが殆どだが、デザインが良いのはアクセントにもなる。 自社カレンダーも人気があり、毎年色んな顧客から催促される。 自室だと曜日をアレクサに聞く(アレクサ、来月の10日は何曜日?とか、来年のえとは?とか)ことも多いが、各部屋にはないし、一々手帳やスマホを取り出すのも面倒くさい。 |
24455:
匿名さん
[2024-05-05 05:47:16]
社名入りの宣伝カレンダーなど要らない
|
24456:
評判気になるさん
[2024-05-05 09:52:49]
空家問題TVでやってたね
地方や郊外は仕方ないにしても 世田谷のはうまくデペ買い上げてマンションや戸建にできないのだろうか |
24457:
匿名さん
[2024-05-05 11:02:15]
今日の新聞によると日本の報道自由度世界70位ということ。つまり日本の報道を元に投資するとビンボーになるということ?
|
24458:
匿名さん
[2024-05-05 11:05:16]
誰から買い上げるのかな?
|
24459:
中古マンション三軒分
[2024-05-05 11:27:02]
住宅ローン控除の制限を緩和して、築何十年だろうと、面積が狭小だろうと、税額控除するようになれば、もう少し空き家も売れるようになるはず。(売る意思のない空き家は現状維持になるが。)新築志向を税制まで後押ししてしまっている。
|
24460:
匿名さん
[2024-05-05 19:07:27]
24456: 評判気になるさん
もう今から東京の空家を期待してもしかたない。あるところには余るほど有ると言うこと。 空家は全部公園にすればよい。何も困らない。 うちは実家が両親とも東京だし、女房選ぶときも、両親共に東京出身で若い(10歳違い)のを選んだ。 なので家には困らない。勿論戸建。 核家族(子供二人のファミリー)なら未来永劫一人一戸は保証される。 ただ田舎がないのも退屈だから別荘を2箇所買った。 首都圏にミサイルが打ち込まれたり直下型地震が来たら疎開するつもり。 家がないと不満をいうなら、無理して上京せず、故郷で仕事を探せば良い。 (医者か弁護士の資格でも取れれば、最悪県庁職員でもいいから、出身県でもそれなりの生活は保障される) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報