レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
24361:
フェラーリ三台
[2024-04-21 16:19:59]
|
24362:
通りがかりさん
[2024-04-21 17:25:07]
悩んでる人もいるが売れてるよ
|
24363:
匿名さん
[2024-04-21 21:25:31]
公職では「上位職+補佐」も頻繁に使う
名前だけの肩書 |
24364:
フェラーリ三台
[2024-04-22 04:42:48]
補佐も代理も代行も、ただの肩書きで差はなく、言葉どおりの働きはしないと考えれば、納得か!
|
24365:
匿名さん
[2024-04-22 09:30:56]
1980年ごろ、トヨタのCMで『名ばかりのGTは道をあけろ』というのがあった。トヨタのセリカが、日産スカイラインGTに
向けた宣伝だった。 今、日本も日産と同じでしょう。『名ばかりの日本は道をあけろ』『名ばかりの日本経済は道をあけろ』『名ばかりの大臣は道をあけろ』『口ばかりの議員は道をあけろ』 日本は国全体が素人化している。外国は進歩している。 |
24366:
匿名さん
[2024-04-22 16:07:04]
日本はもう道の上に存在しなから「道をあけろ」ともいわれない
わき道を惰性でゆっくり停まるまで動いてるだけ |
24367:
e戸建てファンさん
[2024-04-23 00:16:28]
なんでそれなのに、皆自民党に入れるんだろう。
懲りないのか、無関心なのか、バカなのか。 |
24368:
匿名さん
[2024-04-23 05:03:53]
所得に比例して国民の民度も下がった
|
24369:
匿名さん
[2024-04-23 09:07:17]
自民党は、所得の下がった層に税金を使ってバラマキをして指示や投票を集める。トランプも同じ。
|
24370:
フェラーリ三台
[2024-04-23 16:26:36]
誰が自民党に投票するか?
二年前の参議院選挙の比例区の自民党の得票は1826万票。 国家公務員・地方公務員・独立行政法人の職員だけで345万人いて、家族もいて、彼らはほとんど投票に行くから、それだけで600万票くらいは取れる。知り合いの公務員が、昭和62年頃、病気で投票に行かなかったら、翌日、上役から「あなた投票に行かなかったね」と言われたそうな。昭和の時代、公務員の上のほうと選挙管理委員会は、ズブズブの関係で、誰が投票に行った行かないまで漏れていたそうな。 |
|
24371:
匿名さん
[2024-04-23 16:53:11]
田舎の話
|
24372:
フェラーリ三台
[2024-04-23 17:24:18]
新宿区の話です。
|
24373:
匿名さん
[2024-04-23 17:44:59]
今の時代自民党に投票するということは、自分は何もわかっていないと言っているようなもの。
|
24374:
フェラーリ三台
[2024-04-23 20:08:37]
二年前の参議院選挙比例区で、出口調査の結果、自民党は、得票率34%。70代以上は得票率43%、30~60代が得票率40%、20代以下は得票率37%。自民党は70代以上に強い。
70代以上が自民党を無駄に支えている。 今の70代以上が死んでいなくならないと、政治の世界は変わらない気がする。25年後に期待。 |
24375:
匿名さん
[2024-04-23 20:17:19]
>>24370 フェラーリ三台さん
やっぱり知り合いからの伝聞をもっともらしく吹聴するあの人の別名だった |
24376:
フェラーリ三台
[2024-04-23 21:05:17]
|
24377:
匿名さん
[2024-04-23 22:06:43]
他人の与太話を楽しむ?
|
24378:
フェラーリ三台
[2024-04-24 10:31:10]
これからの世代が老後のビンボーを避ける節約として、おすすめしたいのが、ネットのオークションとかフリーマーケットとか。
中古品だけでなく、新品や金券も売ってます。 私がよく買うのは、ロイヤルホストの株主優待500円券とか、ステーキのドンで使える株主優待券。だいたい1割引きで買えて、更に、時々サービスポイントが来て200円引きとかで買える。 また、お茶の葉をよく買うが、市販で一つ1000円くらいのものが330円くらいで買える。(送料込み3つで1000円くらい) 冬用のタイツ(新品)も300円とかで買えた。 スティックコーヒーのブレンディスティックも半額くらいで買えた。 年間で数万円は節約できる感じ。 やってみては。 |
24379:
匿名さん
[2024-04-24 11:56:53]
新品嗜好はやめた方がいい。20年前ぐらい会社の同僚でを200万円ぐらいの新車を買った社員がいた。その社員は新築の建売住宅をローンで買ったばかりで、電気契約も60アンペアを40アンペアにしているぐらい節約嗜好だった。それなのに新車を買った理由は奥さんが中古は嫌いだと言う事だった。まわりは、10万円ぐらいで5年間は使える中古車が買える、という意見が多かった。
今も日本経済はこういう古い見栄っ張りの新品嗜好の人達に支えられているのでしょう。 |
24380:
フェラーリ三台
[2024-04-24 14:53:30]
知り合いとか、同僚の話を書くと、与太話とけなされますよ。(笑)
それはともかく、私は、1年前まで、メルカリやヤフオク!などが中古ばかりと思っていたが、製造会社が自社製品を利益ギリギリ価格で出品したりしていて、なかなか有益だと思い、月に3品くらい買うようになった。 皆様にも、ネットオークションやネットフリマをおすすめします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それとも、補佐とか代理とかと同じで、立場は本来の役職のちょっと下で、平(ひら)ではないという程度の意味なのか?