レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
24261:
匿名さん
[2024-04-05 18:00:17]
|
24262:
匿名
[2024-04-05 18:20:02]
↑メニュー表には白めしは、当時も今もない。券売機がなかった。
約38年前の話なので、消費税もなかった。今は、対応してくれないと思う。 |
24263:
e戸建てファンさん
[2024-04-05 21:35:08]
かまぼこの板で出汁をとったことがありますか
私はあります。 |
24264:
匿名さん
[2024-04-05 21:39:21]
10年以上前だけど、新橋の汐留口の吉野家で、ご飯だけ頼むお婆さんを2回目撃したよ。
たしか150円だった。 吉野家は、松屋と違い、つい最近までどこも席に座ったまま現金会計だったし。 |
24265:
匿名さん
[2024-04-05 21:54:15]
私の元上司は、お昼を挟んで懇意のお客様(上場企業の本部長クラス)が来社すると、大体日高屋か松屋、コーヒーはプロントとか連れて行ってたけど
どういうわけか、関係はどこも良好であった。 |
24266:
匿名
[2024-04-06 06:33:24]
10年ほど前、日高屋は、中華そばが、通常390円だったが、競合店が近くにある店などは290円だった。通勤の帰りに、神保町で途中下車して行ったもの。
ラブ ユー ラブ ユー 涙のビンボー |
24267:
匿名
[2024-04-06 13:44:44]
瓶とかペットボトルに入れた小銭(1円、5円、10円、50円)をかき集めて、買い物に行ったことありますか?私はあります。かき集めて、米2Kgを買いました。(当時400円)
ラブ ユー ラブ ユー 涙のビンボー |
24268:
匿名さん
[2024-04-06 14:41:35]
学生の時でも自慢できるようなビンボー噺はない
まして社会人になってからは皆無 |
24269:
匿名
[2024-04-06 17:53:21]
私の義母の得意なセリフ「遠慮とビンボーはしないほうがよい」
先輩の教訓「ビンボーは染まるから、ビンボー人とは付き合うな」 |
24270:
匿名さん
[2024-04-06 23:28:15]
我が家の教訓
ビンボー人は金持ちと付き合うとますますビンボーになるよ。 金持ち程ケチだし割り勘だから。 |
|
24271:
匿名さん
[2024-04-06 23:53:08]
我が家は自分が定年でリーマンは卒業したけど、アパート経営や投資で収2千万を維持しています。
でも出費も多いので、どうでもよい食費は一人当たり朝50円、昼100円 夜300円を超えません コンビニも使わず、服もこの2年買ったことがありません。 車も中古に10年乗り、スマホも格安で十分。靴はヒラキ、下着はしまむらを5年履き続けています 青空市場で服を買うことも多いです。 そんな一家の贅沢は、家族で月に一回サイゼリアに行くこと。 マックは最近高いので学生が減り、年金暮らしの孤独な爺さんばかりで嫌になりました。 |
24272:
匿名
[2024-04-07 04:31:53]
↑もしかしたらこの方は、e戸建てファンさんと同一人物でしょうか?
もし、同一人物なら、できれば、常にe戸建てファンと名乗っていただきたい。アカウントを二つ持っているような不自然な感じで違和感感じまくり。 |
24273:
匿名さん
[2024-04-07 12:58:16]
100均ショップ、1000円10分カット床屋、牛丼店、は日本全国民を救っている。無税にするべき。
|
24274:
匿名
[2024-04-07 13:32:00]
腹のたしになるなら紅麹でも食べる。
|
24275:
匿名
[2024-04-07 17:29:31]
>>24270 匿名さん
割り勘は、人と人が対等に付き合う場合は、あたりまえ。 上司と部下なら割り勘でない場合もあるが。 ビンボー人と付き合うと、金を無心されたり、本人がたいして金を持ってないのに、何軒も飲み歩いたり。 信用できなさそうな人に金を貸したり。 宵越しの金を持たないのが格好よいのではなく、宵越しの金を確保したうえで遊ぶのが格好よいと思う。 ビンボーには、ビンボーになる原因・理由がある。 |
24276:
e戸建てファンさん
[2024-04-07 19:33:47]
スマホからだと自動的に名前は変わるでしょ
一々名前気にしている人なんているの? 貴方と同じ匿名さんは数えきれないし、(敢えて敬称を取る意味もないと思うし) ここはブログじゃないからw |
24277:
e戸建てファンさん
[2024-04-07 19:40:50]
割り勘するにも程がある ってことだよ
例えば初デートで女性を誘っておきながら割り勘にしたり 1円の単位まで割り算するとか、 すき焼きパーティなんかだと肉の数まで数えているらしい 確かに一時的には金が貯まるが、そこまでやるかってこと。 一般的に名古屋人のお金持ちはこの傾向が強い。 |
24278:
匿名さん
[2024-04-07 20:20:18]
少しは『太っ腹』のところがないと、そこには発展拡大の才能はない。
会社時代だが・・・・ 忘年会が5000円の自費参加だった。任意参加だったので女子社員の参加者はいなかった。 年一の、社長との昼飯ミーティングの時も、たった600円弁当が自腹だった。まずい弁当の白けた形式だけのミーティングだった。 また日常的に、役員の昼めしがコンビニ弁当だった。本人がコンビニで弁当を買ってレジ袋をぶら下げて帰ってきて、机の上で会議の資料を読みながら食べていた。まったくさえない風景だった。 なんの思い切りもない、典型的な縮小会社であった。 |
24279:
フェラーリ三台
[2024-04-08 05:10:45]
私の元の勤め先は、資本金1000億円の大企業だが、やっていることは上の方の会社と同じ。
特に、昭和と平成初期の時代はひどい。 忘年会とかは、いちばん上の人は、会費を払わないのが普通で、その分一般の者は少し高くなるのが通例。いちばん上の人は、なにかとやりたがる。 会社の周年行事に合わせて、記念品を作って社員に買わせるのだが、割高だし嬉しくない。(500円の社名入りテレホンカードを800円で買わせるなど。)コンプライアンスなどなかったような時代。 |
24280:
資本金1000億円
[2024-04-08 06:32:06]
「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉がある。低俗とそうでないものが混在すると低俗が生き残るという意味。ビンボー人とそうでないものが混在すると、ビンボーだけが生き残る。ビンボー人とはできるだけつきあわないことが肝要だ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
投資セミナーは情弱の会合