レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/
[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
23841:
匿名さん
[2023-12-14 15:56:50]
子供や孫を自慢できないような高齢者は中身がないみたい
|
23842:
匿名
[2023-12-14 16:02:20]
民法の、親・兄弟などを扶養する義務は、本人が相応の生活をしたうえで、更に余力がある場合にするものと解釈されています。余力のない子供に期待してはいけません。
|
23843:
匿名さん
[2023-12-14 20:51:42]
老害は無茶苦茶書いちゃいけません。
|
23844:
匿名さん
[2023-12-14 21:20:32]
100年後を想像して見たら良い
確実に言えることは 今住んでるあなたの家がどんな家であっても無くなってるか誰か別の人が住んでいる 車もなくなってる ほかの持ち物も全て処分されてるだろう そう考えたらどんな悩みもちっぽけ |
23845:
口コミ知りたいさん
[2023-12-14 22:22:21]
今の家は曾祖父が100年位前に買った土地だけどね。
でも、100年どころか、30年後は確実に死んでいると思うし、孫は生まれているだろうけど、知ったことではない。 日本は中国に占領されている気もするし。 |
23846:
匿名さん
[2023-12-14 23:59:34]
捕らぬ狸の皮算用ですね(笑)
|
23847:
匿名さん
[2023-12-15 05:30:37]
年金と老後資金で悠々暮らしているが、子供も経済的余力が十分ある仕事に就いていてまずは安心
教育投資は大切 |
23848:
匿名
[2023-12-15 08:30:00]
女性みたいな、自分本意だけのコメント主がいる。もしかしたら女性か?(笑)
|
23849:
匿名さん
[2023-12-15 10:13:06]
自分が住む家の資産活用を考えることほど愚かなことはない
将来値上がりしたら売って住み替えようなんて 自分はまだしも家族は安心して住んでられないし 資産活用で住み替えるということはグレードを下げるということ 小さな子供がいたら友達のつながりもあるだろうしね 子供が居なくても自分が一生住んでもいいと思うくらいの家を選ぶべき 自宅を資産活用してはいけない |
23850:
口コミ知りたいさん
[2023-12-15 11:06:12]
|
|
23851:
匿名さん
[2023-12-15 16:11:29]
頓珍漢なレスで知られる方は自論と異なるレスに過剰に反応しがち
|
23852:
匿名
[2023-12-15 19:36:23]
頓珍漢。魔法使いサリーのよしこの三つ子の弟たち。とんきち・チンペイ・カンタ。昭和生まれはやだね。古くて。
|
23853:
匿名さん
[2023-12-15 21:59:17]
返しのレスも昔と同じ
|
23854:
匿名
[2023-12-16 06:10:37]
応援ありがとう。
|
23855:
匿名さん
[2023-12-16 16:15:48]
ビンボンはマンションがダントツおすすめです
|
23856:
匿名さん
[2023-12-16 16:44:31]
独善高齢者の過剰反応は掲示板だけでなく街中でも見かけることが多い
|
23857:
匿名さん
[2023-12-16 16:52:48]
老害は圧倒的に男が多いけど、テストストロンがまだ出てるんかね。
|
23858:
匿名さん
[2023-12-16 17:18:58]
若いうちから気が狂うってどうよ。
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4153042&page=12 がよっぽど気に入ったのか、婆さんっ子なのか。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/193-308/ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/193/ >>193 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/199/ >>199 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/232/ >>232 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/235/ >>235 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/243/ >>243 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/253/ >>253 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/262/ >>262 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/271/ >>271 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/274/ >>274 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/298/ >>298 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/308/ >>308 人の投稿パクってなりすますって、害虫以下。 ![]() ![]() |
23859:
匿名さん
[2023-12-16 19:30:05]
どーでもいい
|
23860:
匿名さん
[2023-12-17 01:00:48]
統合失調症は治らないから、苛めたら可哀想だよ。
全部妄想内で行動しているんだろうから。 |
23861:
匿名さん
[2023-12-17 04:46:16]
|
23862:
匿名さん
[2023-12-17 12:21:08]
老害でも インバウンドでも何でも自分の店にお金使ってバンバン 消費してくれたら へこへこして神様なんだろう ホント都合のいい連中ばっかりだ
|
23863:
匿名さん
[2023-12-17 16:31:29]
老人=老害ではないよ。
|
23864:
匿名
[2023-12-18 11:55:46]
ANN
元関脇 寺尾 逝去 三兄弟とも早世 |
23865:
匿名さん
[2023-12-19 09:50:03]
|
23866:
匿名
[2023-12-19 11:00:11]
ANN
広島で、認定こども園の送迎バスが反対車線に進入し、多数のケガ人。運転手は70代。 60歳過ぎたら、働かないことが賢明。 迷惑をかける。 |
23867:
匿名さん
[2023-12-19 19:48:57]
テレビしか見ないお気楽はこのパンデミック条約成立したら大変になるの知らない
https://www.instagram.com/reel/C0htuXChpQH/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
23868:
匿名さん
[2023-12-19 20:52:30]
定年してあと数年しかないのに買うなよ
|
23869:
匿名さん
[2023-12-20 10:01:11]
高齢者は物欲を満たすより精神的な満足を求める。
|
23870:
匿名さん
[2023-12-20 12:21:10]
日経
老健など相部屋、月8000円。25年度から費用負担導入。 |
23871:
匿名さん
[2023-12-20 15:36:58]
個室が整備された民間の介護付き老人施設なら、入居金なしでも毎月30~40万で入居できる。
入居待ちも公営施設より少ないのでねらい目。 |
23872:
匿名さん
[2023-12-20 15:38:44]
中は修羅場ですよ
|
23873:
匿名
[2023-12-20 15:49:43]
飲み屋に来る女の人(70歳くらい)で、見た目はすこぶる元気そうな人(飲み屋に遊びに来るのだから元気)が、要介護1とかに認定されているとのこと。本人に聞くと、数年前に、骨折でしばらく入院して、退院する時に、病院がケアマネージャーを呼んで、いつの間にか、要介護1に認定されたとのこと。そして、週に1回だけ、デイサービスに行って、手芸みたいなことをやっているとのこと。こういった、暇つぶし的な利用者も増えて、国全体の介護費用が増額している。老健の部屋代も、個室は当然。相部屋利用者からも、部屋代を取るのは仕方ないだろう。
|
23874:
匿名さん
[2023-12-20 16:55:13]
>>23872 匿名さん
認知症高齢者の独居や公営介護施設よりマシ |
23875:
匿名さん
[2023-12-20 17:14:15]
介護のメインはお風呂や食事やトイレの世話かな
今度の万博で自動風呂、人間洗浄機が改良復活するらしいから それでお風呂も、ついでトイレも解決しそうだなw あと食事は自動配膳ロボットに来てもらう 口に入れるくらいは自分でする |
23876:
匿名さん
[2023-12-20 17:16:18]
話し合いは相手は AI がしてくれる
|
23877:
匿名さん
[2023-12-20 17:43:36]
高齢者は晩年独居になったり、運動機能の低下や認知症がすすんだ場合の生活を考えておく必要がある。
都市では核家族化がすすんで子供世帯との同居が困難になっているから、高齢者は何らかの介護サービスを受ける必要がある。 |
23878:
匿名
[2023-12-20 18:53:05]
10年ほど前、親族が入った老人ホームに見舞いに行った。皆が一斉に食事をするダイニングルームから、年配の利用者らしき人が、スタッフに罵声を浴びせる声がする。罵声の理由はわからないが、その利用者に対する態度が悪いなどの些細なことみたいだ。他の利用者は、その声を聞いて、嫌な気持ちになる。ほぼ毎日だということ。時間にすれば20分ほどだが、毎日聞かされるとうんざりするとのこと。施設は(特に民間の施設)、一旦入った変な入居者を、よほどのことがないと排除できない。
|
23879:
匿名さん
[2023-12-20 21:10:35]
独居最高 自由が一番 いつ 食べていつ寝ていつ風呂に入って何を叫んでも誰に怒られることもないw
孤独死上等 人はみんな死ぬ時は孤独 誰もついてきてくれない 民間の介護ビジネスは目的は金儲け脅しに騙されちゃいけない |
23880:
匿名さん
[2023-12-20 21:16:57]
スイスじゃ自分で食べられなくなっても介護してくれないらしい
潔くそれで人生を終わる 人間の尊厳の方を大切にする いつかは逝くんだから 寝たきり老人 世界一の日本 医療費は足らなくなるは当然 |
23881:
匿名さん
[2023-12-20 23:29:20]
独居老人の孤独死増えてるね、跡が悲惨みたいよ。
|
23882:
匿名さん
[2023-12-21 05:13:36]
>何を叫んでも誰に怒られることもないw
他人に迷惑をかける事を気にしない我儘高齢者 火の元の管理ができないから近隣に迷惑をかける可能性大 金儲けを嫌うのは金が無いのかもしれない |
23883:
匿名
[2023-12-21 07:49:32]
介護、あるいは、終末期の過ごし方について、様々なコメントがあるが、正解と断定できるものはなさそうであり、また、正解と断定する立場の人もいない。
ある程度、年齢が進むと(だいたいで言うと50歳を過ぎると)、気持ち的に、他人の意見は、簡単には受け入れられない。受け入れて、更に、そのとおりに実行するのは至難。 受け入れて実行するとしたら、自分にとって都合のよい、現状より堕落した状況になる意見。 このスレッドでも、多様な意見が出るが、受け入れて、実行に移した人は、ほとんどいないのではないだろうか! ある程度年齢が進んだら、他人の意見は聞かずに、自分の信ずる道をたんたんと行くしかないのだと思う。他人の意見に、耳を貸すふりだけしても、せんないこと。 |
23884:
匿名さん
[2023-12-21 11:33:05]
太平洋に汚染水流したり海外では禁止されている添加物にも無頓着だったり全く矛盾する 体に有毒なのと見た目が汚いだけなのとどっちがいいか
潔癖症綺麗好きの日本人は有毒でも見た目を選ぶ 自分さえ見えなければいい 見えても見えてないふりするご都合主義 |
23885:
匿名さん
[2023-12-21 13:16:34]
人生一度きり
老後生活にビクビクした人生て何が面白い やれるだけやって後はケセラセラ |
23886:
匿名さん
[2023-12-21 20:31:50]
それなりの老後資金が無いと日々の生活に追われる老後になる
|
23887:
匿名さん
[2023-12-22 16:10:37]
ANN
マイナ保険証に一本化、現行保険証は来年12月2日に廃止。 |
23888:
匿名さん
[2023-12-22 19:39:21]
個人のクリニックでも紙の保険証をみせる機会が減っている。
前月との変更の有無を口頭確認されるだけ。 マイナカードだけでいい。 |
23889:
匿名さん
[2023-12-22 23:49:39]
ハイリスク
|
23890:
匿名さん
[2023-12-23 04:55:49]
高齢になるとリスクは生死にかかわることぐらい
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報