住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 21:56:09
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

23381: 匿名さん 
[2023-09-05 10:33:44]
最近こういったがん関係の YouTube は どんどん削除されていってるらしい 見るなら今のうちw

https://www.instagram.com/reel/CwhwQxrJyiM/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23382: 匿名さん 
[2023-09-05 20:33:40]
SNSネタは飽きた
23383: 匿名さん 
[2023-09-06 07:10:52]
病は早期発見早期治療。
23384: 匿名さん 
[2023-09-06 08:23:12]
数年前だったかアメリカで学者が入院したがん患者と入院しなかったがん患者のその後の生存率を調べたがほとんど変わらないか逆転していた
SNS の少しの事実から誇張した個人的な感想の結論は信用しなくていいが
事実は知っておいた方がいい
どう結論を出すのかは 個人の判断
元々元気なガン患者は入院しなかっただけだったかもしれないし
23385: 匿名さん 
[2023-09-06 17:00:14]
定年ビンボーのSNSネタや伝聞情報を信じるか否か各自で判断ください
23386: 匿名さん 
[2023-09-06 17:02:40]
いよいよ7回目のコロナワクチンの接種予約がはじまる
23387: 匿名さん 
[2023-09-07 10:09:50]
自分の機嫌は自分で取る 自分の介護は自分でする
という考えが主流になりつつある

身の回りは時間がかかっても自分でしてできなければ生活範囲を縮小していく ただそれだけのこと
今は 食べ物は配達してくれる それを自分で取り出して食べるのに時間がかければ時間をかけて食べればいい それが訓練でリハビリになる
人に食べさせてもらうと余計に衰える
もちろんそれに最適な環境や道具は必要
23388: 匿名さん 
[2023-09-08 09:21:31]
反〇〇は非国民という風潮は
戦争突入前に共通する世論操作
https://www.instagram.com/reel/Cw5Pay4JCgt/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23389: 匿名さん 
[2023-09-09 06:07:19]
現在はSNSによる印象操作や情報操作も蔓延
23390: 匿名さん 
[2023-09-09 10:23:20]
もう防ぎようがない?
ビルゲイツが手を組んで計画実行中
https://www.instagram.com/reel/CwyRqAfhLIq/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23391: 匿名さん 
[2023-09-09 10:26:50]
AIやロボットが発達した今
世界の人口は7000万人ぐらいがちょうど 豊かに暮らせると言った
サイコパスの知識層や支配者は
本当にその計画を実行するかもしれない
いやもうすでに実行中だろう
23392: 名無しさん 
[2023-09-09 10:29:44]
>>23389 匿名さん

戦争直前ともなれば一瞬でサーバーはシャットダウンされるだろう
人々は公共放送で一方的に流される情報だけを見せられて強制される
23393: 匿名さん 
[2023-09-09 10:45:03]
人口 1/3に削減計画
少子化対策全て逆効果な理由がわかる

https://www.instagram.com/reel/CwLjWEhhScs/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23394: 匿名さん 
[2023-09-10 05:30:12]
衰退する国家では少子化が加速
少子化は日本の国力低下の象徴
23395: 匿名さん 
[2023-09-11 11:35:47]
>>23392 名無しさん
>戦争直前ともなれば・・・

戦争になれば即負けるのでやるだけムダ
23396: 匿名さん 
[2023-09-13 17:58:03]
戦争前夜じゃなくても、現在は日常的な印象操作や情報操作が蔓延してる。
23397: 匿名さん 
[2023-09-13 19:49:10]
23398: 匿名さん 
[2023-09-14 12:35:37]
高齢者はSNSの請け売りが趣味
23399: 匿名さん 
[2023-09-16 07:50:39]
ANN
◯◯証券が会話成立しない高齢者を勧誘、証取委発表。

23400: 匿名さん 
[2023-09-18 17:03:41]
このスレでも怪しげなSNSのURLを貼ったサイトには近づかないことです
迷惑メールのURLと同様クリックしないのが吉
23401: 匿名さん 
[2023-09-21 09:31:58]
23402: 匿名さん 
[2023-09-21 10:11:28]
怪しげなSNSのURLを貼ったサイトには近づかないことです
23403: 匿名さん 
[2023-09-21 13:53:00]
23404: 匿名さん 
[2023-09-21 16:15:18]
高齢者は不審なSNSへのしつこい誘導レスに誘導されないように
23405: 通りがかりさん 
[2023-09-23 07:27:04]
ガソリンにプロパンガス、バス代水道代まで値上げか
店は無くなるし不便さばかり目立ってくる
こりゃ早よ都市部引っ越さないと生活できない
23406: 匿名さん 
[2023-09-23 10:40:04]
23407: 匿名さん 
[2023-09-25 04:47:39]
>>23406 匿名さん
早起きは三文の徳
23408: 匿名さん 
[2023-09-25 06:31:53]
急に寒くなったので風邪に注意(なお今週はまた暑くなる予報)

23409: 匿名さん 
[2023-09-25 20:04:03]
地上放送 NHK yahoo! ニュースだけみてても真実を知らせてくれない

https://www.instagram.com/reel/CxnHe7cJDsW/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23410: 匿名さん 
[2023-09-25 20:22:36]
真実は人の数だけある
23411: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-26 20:55:59]
>>23405 通りがかりさん

家賃の方が大きい
23412: e戸建てファンさん 
[2023-09-28 00:34:21]
俺は60で退職したけど、雇用延長組は軒並み給与収入が一律15%上がったらしい。
ということは700万くらいになるということか。失敗したなー
23413: 匿名さん 
[2023-09-28 01:25:58]
ジャニーズ問題を薄々知りながらもアイドル利用のために何十年も口を閉じ、海外から指摘されようやく認め始めたマスコミをまだ信じるほうがおめでたい
23414: 匿名さん 
[2023-09-28 05:06:15]
日本では忖度が美徳
23415: 匿名さん 
[2023-09-29 10:40:53]
23416: 匿名さん 
[2023-09-29 16:02:58]
不審なSNSへのしつこい誘導レスに誘導されないように
23417: 匿名 
[2023-09-30 05:22:47]
>>23412 e戸建てファンさん
まだ、働いて稼ぐことに未練があるのですか?せっかく60歳で辞めたのだから、もっと違う観点で生きたらどうですか?

23418: 匿名さん 
[2023-09-30 15:17:06]
退職したら年金と貯め込んだ老後資金で悠々自適の生活をおくればよろしい
気にするのは自分の余生の楽しみ方と終活ぐらいでいい
23419: 匿名 
[2023-09-30 18:43:04]
最近暇なので、彼岸でもあり、我が家の墓のある霊園を訪ね、亡くなった人が出た場合の埋葬費用などを確認してきた。霊園の事務所の人によると、納骨の際は①決まった(というか墓石を作った)石材業者が、機械を使って墓石を動かして納骨するため、数万円かかるとのこと。②戒名などを彫るのに、やはり数万円~10万円かかるとのこと。③このほか、交通費を請求する場合もある。④心付けを払う場合もある。
私が「高いから知り合いの石材業者を入れることは可能か?」と聞いたら、「この霊園では、石材の購入から埋葬まで、指定の石材業者しかできない契約となっている。」とのこと。指定の石材業者から石材を買うと、世間の相場より高いというのは、親から聞いていた。霊園だから安く済むと考えた私が甘かった。ご参考までに。
23420: 匿名さん 
[2023-10-01 05:12:07]
葬儀には費用がかかる。
墓じまいするにも相応の金がかかる。
供養で損得を考えたらきりがない。
23421: 匿名 
[2023-10-01 06:20:35]
更に、葬儀屋さんにも話を聞いてみた。葬儀屋さんにとって、葬儀の利益は部屋の料金と祭壇が大きいみたいだ。祭壇は、ほとんど全部造花などの低料金でも8万円。部屋は20畳くらいの部屋が二日間で20万円。(会員になると部屋料金10万円引き券をくれた。)葬儀は、完全に、ダウンサイジングされたとのこと。昔のように、親の葬儀に息子の会社から大挙して来ることはないそうだ。70歳を過ぎて亡くなると、会葬者数は、通夜・本葬合わせて50人くらいが標準だそうです。亡くなった時にあわてて葬儀屋さんを決めるよりは、「葬儀はここでやってくれ」と決めておくほうが、残された家族にとっては気が楽かもしれない。貧乏ネタでなくてすいません。
23422: 通りがかりさん 
[2023-10-01 07:53:32]
樹木葬と家族葬か葬儀無しでお願いしたい
その前に献体したい
いくら言っても自分が確認出来ないからね
23423: 匿名 
[2023-10-01 08:56:33]
樹木葬は、ほとんどが、一つのスペースに誰ともわからない人とごちゃまぜに骨を入れられる。骨壺毎入れるとはかぎらない。生ゴミバケツのように上からどんどん骨を足していく可能性がある。また、家族墓や個人墓は、13年とかの期限つきで、期限が来たら墓じまいで、墓の権利を次の人に売るとなる可能性が高い。
23424: 匿名 
[2023-10-01 09:09:08]
↑売るったって、霊園が売るだけで、元の墓の主には何も入らないよ。
葬儀なしでも、棺桶や霊柩車、事務手続きや、火葬場の予約が取れるまでの保管料金(ドライアイス料金)、火葬料金などで10万円くらいはかかる。
23425: 匿名さん 
[2023-10-01 10:16:14]
葬儀は頻繁にある事じゃないからさほど高いとは思えない。
23426: 通りがかりさん 
[2023-10-01 10:59:37]
土に還るのが理想だからほねごちゃ混ぜ別にいいよ
千の風だし
23427: 匿名さん 
[2023-10-02 13:41:26]
それはありません。
23428: 匿名 
[2023-10-02 17:30:53]
>>23426 通りがかりさん
遺族が墓参りとかをしなさそうで、
墓に骨を入れることにこだわらなければ、戸建てに住んでいるのであれば、遺族に頼んで床下の土地に穴掘って、壺からだして埋めてもらえばよい。10年くらいで土になる。埋葬許可はあるし、遺族の土地だし、他人の目に触れるわけではないし、埋めるの問題なし。戸建てをその間に売るとややこしいが。

23429: 匿名さん 
[2023-10-02 19:46:48]
>>23428 匿名さん
いまの戸建ての床下は多数の鉄筋とコンクリートでつくられたベタ基礎だから、簡単に穴なんか掘れません。
23430: 匿名さん 
[2023-10-04 22:01:11]
戸建てなら自分の庭があるだろう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる